キャプスタvsスノピ その3 完結編 新潟リピ確定のその理由

宮城県の定義山に三角油揚という名物がある。
仙台人ならば一生のうちにここの油揚を
何度も何度も食べるのが当たり前なのだが
仙台を離れるとピタッと油揚から遠くなるもの。
それでも油揚=美味いというこの嗜好は
DNAにまで刻まれているようで
ここ数年我が家はその土地その土地で油揚を見つけては
購入しキャンプで食べてきた。

油揚を炙り焼き

南蛮を振り醤油をかけて食べる。
ひと口でランキングの入れ替わりが起こった。
文句なくベスト3入り 豆撰 恐るべし
薄い皮が特徴で口に入れるとサクっと軽い歯応えを残し
崩壊してゆく食感にすっかりやられてしまった。

気付けば小雨がぱらつき始めていた。
「こりゃぁ夕陽も星も絶望的だわ」
そうと分かれば温泉へ行き飲むだけ
昨日の割引券の残りがあったので
再び八木ケ鼻へ
流石に平日の月曜泊ともなると昨日の喧騒が嘘のように
静かな八木ケ鼻キャンプ場には2〜3張りのテントが見て取れた。
「やっぱこの温泉の露天風呂最高!」
「キャンプ場を眺めながら湯に浸かれるなんてキャンパー冥利につきるってもの」
さっぱりした後はheadquartersに戻り本社に乾杯を捧げ
夫婦二人の宴がスタートした。

時折ちらついていたけれど…小雨は
降ったりやんだり

そのうち、日本海側となる西の空が輝き出すのだった。

「これはもしかするともしかするかもなぁ」
こんな夕焼けは久々だった。
雨上がりの日本海新潟の空が
素晴らしいグラデーションを描き始めた。

凄い夕景だった。
ここ数年では文句なく一番
環境仕事が変わり日山キャンプ場の夕陽が
普通に綺麗で、すっかり日本海沿岸の
この本物を失念していた自分に気づく。
初めてのheadquarters
妻が言った。
「コレってパタゴニアじゃない?」
今思えばコレは名言だった。

雲の切れ間から太陽が姿を見せると…

headquartersキャンプフィールドの全てのものが
真っ赤に染まった。
妻も私もペポもTATONKAも
振り返れば数組見える他のサイトも全てが
オレンジ色に照らし出され
ここにいる全てのキャンパーが魅了されていたと思う。
その収束を前にランタンと焚火に火入れを

その2でも述べたけれど
我が家は決して「SNOW PEAK最高!イェー!」
そんなキャンパーではないけれど…
この会社を知ったあの日あの時
「いつか行きたいね」と、夫婦で何度も話したこの地に来て
こんな夕景に出会うーこの事実が心から嬉しかった。
「俺たちまだ…持ってるなぁ」
晴れ予報の雨にホトホトうんざりだったけれど
キャンプの神様は二人を見離さなかったな…と。

それがキャンプ

日が落ち気付いたのはこのキャンプ場の暗さ
街灯がないのはもちろんのこと
炊事棟の灯りさえ光源の露出を控えている。
よく作られれているなぁと思った。

楢薪の焚火はほとんど爆ぜることなく
ゆっくりと燃え
遠くから聞こえてくるカエルの合唱だけが
静かに聴こえていた。
このキャンプのために久々購入したモルト
BIG PEAT がとにかく美味かった。

夏のキャンプの夜はあっという間に終わってしまう。

そんな事を妻と話したもの
19時半位まで夕方で
空が真っ暗になったと思ったら
20時を過ぎていたりする。
そんなタイミングで寺泊で仕入れた
紅ズワイガニを楽しむキャンプ

少し小競り合いがあったけれど…
それも良き旅の思い出だ。
メインランタンを他のサイトから
見えない位置に下げオイルランプだけで過ごす時間
改めてこんな話題になった。

「新潟完全に気に入った!」
「二日休みあったら絶対またくるからね」

充分に涼しい夜だったけれど…
妻の提案でPEPOのバックドアは少し開け
headquartersの夜の空気を肌で感じながら寝る事にした。
持参したシュラフはコレで無駄にならないから

夜風がとても気持ちよく
シュラフに潜ると朝までぐっすりだった。
昨日の夕焼けの暗示は当たっていて
翌朝は、ようやく日差しに恵まれた。

底抜けに気持ち良い朝
撤収は汗だくになりそうだ。

一日目キャプテンスタッグの息のかかったキャンプ場
二日目スノーピーク 本社キャンプ場と
新潟が誇る二大メーカーのキャンプ地を訪ねた二日間
それぞれキャンプ場の生い立ちは違うし
規模やメーカーの関わり方も全く違うので
単純な比較に全く意味はないけれど

妻も私も次にまた新潟に来た時
八木ケ鼻オートキャンプ場に足が向かうと思う。
何せ、このキャンレポでお伝えした通り
headquartersでは思い描いた夕景を
目の当たりにし、本当に来て良かったと思えたし
達成感を味わえたから。

一方で八木ケ鼻は希少な鳥の声が印象的で
ハヤブサの生息地とも言われている。
このハヤブサを見逃している事実が
再び八木ケ鼻に足を向かわせるに充分な動機となると思っている。
それにも増して、新潟は飯ウマな県
帰りの道中に前日にスーパーで購入しておいた
どこにでもある明太フランスパンを食べたのだが
コレが美味いのなんの間違いなく歴代第一位だった。
トッピングで載っている海苔の風味がガツンとくる明太パン
新潟の地元スーパーで普通に売られているこんなものまで
超絶クオリティと驚いたもの。
コレは再訪の価値があり過ぎる
と心から感じた新潟キャンプだった。
SPECIAL THANKS
最後に今回新潟キャンプに多くの地元の情報を頂いた
Oさんに心から感謝申し上げます!

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
油揚げ!私も大好きでよく買いますが、スーパーでは限界が…いや美味しいんですけども。そしてカニが美味しそう。
夕陽がとてもキレイですね♡
ここのところお天気に恵まれないキャンプが多いので、次回キャンプの時にこんな夕陽に出会えたら良いなと思います(^^)
夕陽がとてもキレイですね♡
ここのところお天気に恵まれないキャンプが多いので、次回キャンプの時にこんな夕陽に出会えたら良いなと思います(^^)
初めまして。新潟を気に入ってくださりありがとうございます。
広いので新潟も色々ですが、是非またご来訪ください。
通りすがりの新潟県民です。
広いので新潟も色々ですが、是非またご来訪ください。
通りすがりの新潟県民です。
ども!
いい旅だった様ですね。
3日目、明日は帰るその夕暮れに圧巻のオレンジ。
小雨の時に温泉行っておいた判断が、
サイトへ戻って好きな酒と共に、
チェアに座って夕景をひたすらに味わう、という
極上の時間に繋がりましたね。
三条の商店写真がとても新鮮に映りました。
いい旅だった様ですね。
3日目、明日は帰るその夕暮れに圧巻のオレンジ。
小雨の時に温泉行っておいた判断が、
サイトへ戻って好きな酒と共に、
チェアに座って夕景をひたすらに味わう、という
極上の時間に繋がりましたね。
三条の商店写真がとても新鮮に映りました。
おはようございます
真っ赤な“パタゴニア”の夕焼け空 スゴイ!
紅ズワイガニを一杯まるまるとは 絵的にもまた すごい!
新潟へ行ってみたくなりました~
真っ赤な“パタゴニア”の夕焼け空 スゴイ!
紅ズワイガニを一杯まるまるとは 絵的にもまた すごい!
新潟へ行ってみたくなりました~
新潟県民として嬉しいブログありがとうございます!
スノーピークは秋の紅葉も凄くキレイですのでまた来てみて下さい!
来年にはスパ&レストランが完成しますし隣のゴルフ場もスノーピークが購入したので益々魅力的な場所になるはずです!期待してくださいね!
スノーピークは秋の紅葉も凄くキレイですのでまた来てみて下さい!
来年にはスパ&レストランが完成しますし隣のゴルフ場もスノーピークが購入したので益々魅力的な場所になるはずです!期待してくださいね!
ちゃみさん
返信遅くなり失礼しました!
仙台の油揚げは三角揚げと言って厚さ5cm弱
極厚カリッカリの油揚でホント大好きなのですが
栃尾の油揚げは厚さ3cmちょいで長方形が外見的特徴
炙って食べると信じられない品質の食感に驚きました^^
カニも含め新潟は美味しいものが沢山でした!
この日は前日から二日間の晴れ予報だったのが
見事に外れ雨になりましたが…かえっていい夕景に
出会えて最高のキャンプの思い出になりました^^
返信遅くなり失礼しました!
仙台の油揚げは三角揚げと言って厚さ5cm弱
極厚カリッカリの油揚でホント大好きなのですが
栃尾の油揚げは厚さ3cmちょいで長方形が外見的特徴
炙って食べると信じられない品質の食感に驚きました^^
カニも含め新潟は美味しいものが沢山でした!
この日は前日から二日間の晴れ予報だったのが
見事に外れ雨になりましたが…かえっていい夕景に
出会えて最高のキャンプの思い出になりました^^
シカリエプィさん
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません
今回訪れたのは二度目いや若い頃も含めれば
4回ほど新潟には足を運んでいるのですが…
これまでの新潟では一体何をしてきたんだろうと
我ながら呆れております汗
夏の間にまた足を運ぼうと目論んでおりまして
楽しみが増えた新潟キャンプでした^^
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません
今回訪れたのは二度目いや若い頃も含めれば
4回ほど新潟には足を運んでいるのですが…
これまでの新潟では一体何をしてきたんだろうと
我ながら呆れております汗
夏の間にまた足を運ぼうと目論んでおりまして
楽しみが増えた新潟キャンプでした^^
一輪駆動さん
こんにちは!
返信遅くなりすみません!
わずか二泊三日のキャンプ旅ですが
遠くに行くっていいもんですねー^^
予報は完全に外れましたがお陰で最上の
夕べを過ごせました^^
それにしてもスノーピーク もキャプスタも
新潟まで来ると見る目が変わるものです!
いい経験になりました!
こんにちは!
返信遅くなりすみません!
わずか二泊三日のキャンプ旅ですが
遠くに行くっていいもんですねー^^
予報は完全に外れましたがお陰で最上の
夕べを過ごせました^^
それにしてもスノーピーク もキャプスタも
新潟まで来ると見る目が変わるものです!
いい経験になりました!
ossunさん
こんにちは!
パタゴニア感ある夕焼け
キャンプでこういうのに出会えるとホント
感動ですね^^
ズワイガニは安いのを二つにするか
ちょっと高いのを一つにするかで小競り合いがありまして
いずれにせよ美味しい新潟満喫できました^^
東北とは全く違う景色も良かったですし
オススメします^^
こんにちは!
パタゴニア感ある夕焼け
キャンプでこういうのに出会えるとホント
感動ですね^^
ズワイガニは安いのを二つにするか
ちょっと高いのを一つにするかで小競り合いがありまして
いずれにせよ美味しい新潟満喫できました^^
東北とは全く違う景色も良かったですし
オススメします^^
匿名さん
コメントありがとうございます!
お陰様で新潟三部作は三本とも久々のヒット記事に
なりました^^
秋の紅葉シーズン是非伺いたいと思います^^
今回はコロナのお陰でお休みを増やせていたので
今後はまたなかなか遠出が難しくなるのですが
機会を作って行ってみようと思います^^
コメントありがとうございます!
お陰様で新潟三部作は三本とも久々のヒット記事に
なりました^^
秋の紅葉シーズン是非伺いたいと思います^^
今回はコロナのお陰でお休みを増やせていたので
今後はまたなかなか遠出が難しくなるのですが
機会を作って行ってみようと思います^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。