ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

キャンプブームを遥かにしのぐもの

   

山形にてchai家とキャンプ

12月という事で雪の知らせに

期待していたのだがこの日は

冷えるどころが暖かかった。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



前日より幕営していたchaiさんの

テント前につけ設営をした。

ここはchaiさんが通う冬のホーム

サイト左手には鉄橋があり

日曜なのでローカル列車が人を乗せずに

運行しているある意味

風情たっぷりの場所



キャンプブームを遥かにしのぐもの



昨年の水害から一部復旧がなされたものの

未だその爪痕を残す河川敷は広く

眺めの良いキャンプ地だった。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



バックエントランスを大きく開けて

テント内をせっせと妻が作り上げている

こんな運用が嬉しいのがペポ

タイムアタックしてみたらテント設営自体は

どう頑張ってもフルぺグダウン迄20分強だった。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



chaiさんは一度帰宅しておりまだ帰ってきていない。

サイトは「今トイレに行ってるよ」の様な状態で

まるで人が直ぐに帰ってきそうな感じだったのが印象的で

例えば…近年、盗難などが心配で

おいそれとサイトを離れられないような

そんな雰囲気のキャンプ場も増えているが

ある意味この長閑さはたまらなく良い。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



設営が完了して先ずは妻と二人で乾杯を

自称鉄オタのSuikaさんの話が出て

こういうとこ好きだろうなぁと



キャンプブームを遥かにしのぐもの



概ね天気はよく風もない素晴らしいスタートだった。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



土手を登ると全景が見渡せるのだが

こんな場所が地元にあったなら

通っちゃうだろうなぁと思った。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



そうこうしている間にchaiさんも帰還

本物の乾杯は本町バルのお客さんモンちゃんから

私への誕生日プレゼントで頂いた

レッドエール ローデンバッハで



キャンプブームを遥かにしのぐもの



カンパーーーーイ!



キャンプブームを遥かにしのぐもの



FOEDERと書いてあるこれはオークなどの木樽の事

その198番樽で熟成されたという意味だと

モンちゃんから教わった。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



これがまた酸っぱいのなんの笑

完全に超辛口のスパークリングワインテイスト

いつも思うけれど…世の中に出回る

ほとんどの商品はコモディティ化が進み

売れる商品だけが並んでいるもの。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



例えば、昔からサッポロ、アサヒ、キリンと

日本を代表するメーカーがあるけれど

ピルスナーと呼ばれるタイプを飲み比べ

「俺はアサヒしか飲まないとか」

「サッポロに決まってるよ」などという人のほとんどは

この手の本場のエールを飲んだことがなかったりする。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



サッポロとキリンを比べ飲む事に意味がない事を

知ると酒はもっと楽しくなるのになぁと思う。

そういう点ではベルギービール通モンちゃんの

布教のごときプレゼントは毎回凄い。

本格的ではなく本格を知る事が

人生を豊かにする秘訣なのだろう。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



夕刻となり風が出始めた

今季はカモフラネット元年

実に役立っている。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



chaiさんに丸氷を献上し

ウィスキータイムのスタートとなった。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



寒がりの集まる野営地で

タープ下で焚火を囲み手をかざして暖まる。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



「囲炉裏テーブルの下に足入れると暖かいよ」

無理やり連れて来られ軽装だったchaiさんの奥さんに

暖まってもらおうと気を配っていた。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



ここで、この日の目玉となるウィスキーの登場

業界ではマッカランを超えると言われている

ネイキッドグラウスである。



マッカラン、ハイランドパーク、グレンタレット、グレンロセス

シェリー樽系のモルトのみバッティングした

ブレンデッドモルト(バッティングモルト)である。

当ブログではタレット以外は紹介済み



キャンプブームを遥かにしのぐもの



この内容でマッカランの半分という価格が

仰天という事で近年注目されており

比べ飲むとマッカラン以上という評価が多い。



amazonでは現在、取扱いがないが

是非評価を見てほしい。



キャンプブームを遥かにしのぐもの



ピートモルトが苦手だとか山崎が好き

そんな人に是非試してほしい一品。

シェリー樽系のウィスキーを傾けながら

焚火を囲むというのも乙なもので

無料の野営地なのに口の中だけグランピング

そんな状態が嬉しい夜となった



キャンプブームを遥かにしのぐもの



…のだが…



キャンプブームを遥かにしのぐもの




このタイミングで妻がchaiさん奥さんと

映画を観に行くというではないか!?





キャンプブームを遥かにしのぐもの



男同士、女同士それぞれ楽しむ夜だった。

映画のタイトルは



キャンプブームを遥かにしのぐもの



鬼滅の刃って言ったかな?


キャンプがかなうわけがない笑

三度の飯よりキャンプが好きと豪語していた妻が

鬼滅の刃に屈した夜だった。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

今年 新たに増えた冬キャンプ適地
今年 新たに増えた冬キャンプ適地

同じカテゴリー(◼︎山形県)の記事
始まりの地にて
始まりの地にて(2023-07-14 15:00)




この記事へのコメント
ネイキッドグラウス飲んでみたいです~^^
裸雷鳥の評価を見て気になっているんです♪

しかし、キャンプをしのぐものが何かと思ったら「鬼滅」でしたか( *´艸`)
奥様方の煉獄さんに対する評価はいかがでしたでしょうかw

ササシンササシン
2020年12月17日 13:29
ササシンさん

こんにちは!
お勧めしますよ!
ネイキッドグラウス!!
スコットランドではフェイマスグラウスが
1番メジャーなブレンデッドウィスキーだと言うんですが
同価格帯で飲み比べるとカティサークストームが
1番華やかに感じたりしておりましたが最近手に入らず
ブレンデッドモルトのコレが評判良すぎて
飲んでみたらびっくりしました笑
ノーラベルで雷鳥彫という瓶もカッコいいです!
我が家は自粛以来キメハラが続いております笑

劇団にひき劇団にひき
2020年12月17日 13:55
こちらにもこんにちは。

さすがの奥様も鬼滅>キャンプに
なってしまわれたのですね(笑)
キャンプ場から夫を置いて友と映画!
最高の贅沢かも♪

先日、にひきさんのお隣の県の
クリスマスビールをいただいたのですが、
アルコール度数が高い割に
とても飲みやすくて瓶も素敵なビールでした。
私はお酒のことには詳しくはないのですが、
スパークリングワインテイストのビール、
気になります!!

PEPO+オープンタープ@冬に
こじんまりと暖かく過ごすには!仕様で
若干迷走中です。
屋根カバーにしているのと同じ3×5の
コットンタープがあれば面白いかも?
と思ってます。
でもなかなか既製品ではないんですよね(涙)
カモフラネット、買ってみようかしら。。
みー
2020年12月17日 14:05
みーさん

こんにちは!
自粛の時に妻はすっかり鬼滅の刃にハマりまして
私はと言えば一緒に見ようよと何回も誘われたのですが
ずっとキッチンでYouTube三昧だったもので乗り遅れ
そのままです笑 目下キメハラがすごいです
ベルギービールって凄いです!
今回のローデンバッハビンテージはどちらかと言うと
ランビックに近い味わいなので結構通好みするジャンルに
思います…飲みやすさでいうと以前紹介している
デュシャスが相当に美味しいので是非この時期に
味わっていただきたいビールです^^
3×5のコットン系、実は我が家も探してまして見つからず
いつかオーダーで作ろうということになってました
カモフラネットは冬のオープンタープに全力で
お勧めしますよ^^

劇団にひき劇団にひき
2020年12月17日 14:15
ビール情報ありがとうございます!
さっそく見てみます♪

やはりタープはオーダーになりそうですよね。
うちもそれしかなさそうだねと話していました。
まずはカモフラネットもやってみようと思います。
いつもありがとうございます^^
みー
2020年12月17日 14:27
好きっ!ビールの背景にボカした左沢線の橋梁の1枚、最高じゃないですか!

キャンプ中に聞こえる音の中で、許せる自然以外の音ってローカル鉄道の走行音と汽笛じゃありませんか?カタカタカタ···の音に少しでもノスタルジックを感じるようになれば貴殿も『合格』です。あ、ちなみに私は鉄オタの中では上級グレードの「ロマン派」に属しています。

Chaiさん本人から「うちはあまり雪降らない市街地だから···」と何度も伺っていたのですが、今、山形市でとんでもない雪が降ってる映像が関東のニュースで流れ続けています。「この大嘘つき!」と言ってやりたいのですが、この最上川のキャンプ場は素朴な感じがしてなんともいいですね。いつか『鍋掛松』にも行ってみたいです。でもカモフラはあだたらではバリ島のシャレた屋台バーに見えたのですが、ここでは河川敷の「炊き出しコーナー」に見えてしまいました。ww

我が家も妻が会社の自販機に置かれたダイドーブレンドコーヒー『鬼滅缶』全絵柄コンプリートして、ズラリと並んでいます。「鬼滅の刃」も「ローカル鉄道の見える風景」もキャンプブームを遥かに凌ぐモノですな。ww

Suika with CSuika with C
2020年12月17日 14:54
こんばんは~!
ビールと言えばエールですね!
更に、私は無濾過が好きですが、すぐにお腹いっぱいになるのが玉に瑕。
2011年当時はやまやさんにある外国のビール全呑みとかしてたのしんでましたが、土地柄ベアレンビールに落ち着いています‼️

ヤギアニヤギアニ
2020年12月17日 18:40
こんばんは!我が家もPEPOを購入しました。
PEPOのオプションのルーフの寸足らずサイズが気に入らず購入に至っていませんでしたが、にひきさんの激安タープをマネさせて頂きます!
そらいろ
2020年12月17日 20:36
せっかくのキャンプの中
奥様をお借りしてしまってすみません(笑)

一緒に映画に行けて
ものすごく楽しかったです

これに懲りず、また中山に来てくださいね。今度は、もっと厚着して行きますので!
chai嫁
2020年12月17日 21:12
どもっこんばんは!

ネイキッドグラウス・・・マッカラン程洗練された感じではなく、バッティングらしい飲みやすさとふくよかな飲みごたえの美味しい酒でしたね。加えてこの値段なら是非手元に一本キープしておきたい品でしたよ。
マイサイトの演出?は横倒しのジョニーを見てわかるように、「トイレ行ってます」感でてたら狙い通りでしたwww
ここは閑散としたキャンプ地とはいえ土手を越えれば住宅地、ある程度は人の目もあるんでそのままにしてました
映画の件は「マジか!?」と思いましたが、事前に妻も「誘っちゃおっかなー?」なんて言ってたんですが、あそこまでノリノリだったとは・・・鬼滅の力はキャンプを凌駕するもんですねwww
ようやく?冬らしい情景になってきましたので、今度は雪中を楽しみにお越しくださいませー

chaichai
2020年12月17日 21:47
みーさん

おはようございます!
因みにですが…ペポのシールドルーフとして
使うならばPU素材の方がいいですよ!
PUは着雪しないので
カモフラネットお試しください^^

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 10:17
Suikaさん

おはようございます!
以前にchaiさんがここでやってた記事絶賛されてましたよね笑
何年か前に行った玉川野営場の方が風情はありましたが
多分私は合格したと思います笑
本当は列車の夜景をJRのポスター風に撮りたかったのですが
ブレブレになってしまったのが残念でした汗
ブルーアワーは既に酔っ払ってまして…
鉄オタにグレードなんてあるんですか?笑
ロマン派って!!!印象派に寝返る可能性はありますか?
山形はここ数日ですっかり雪景色でしょうね笑
私思いますがTVは既に捨てる時代に入ってますので
あまり民法やNHKのフェイクだらけニュースに
振り回されない方がいいですよ^^
もちろんchaiさんの嘘は春先まで続くと思います笑
鍋掛松はサイトすぐ後ろの土手を挟んで温泉側に
ありまして…なかなかに存在感あるものでした笑
映画が終わって全員揃った頃にはカモネットで
囲われたタープ下はそりゃ暖かかったですが…
アーバンジプシーの基地のようでもありました笑

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 10:31
ヤギアニさん

おはようございます!
やまやの外国ビールコーナー懐かしいです笑
今年は結構シメイもマグナムボトルまで置いてて
流通が安定したんですかね?
ベアレンビール…聞き覚えがなかったのですが
調べてみたら飲んだことあるビールでした^^
地ビールという手がありましたね!

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 10:36
そらいろさん

おはようございます!
ペポご購入とのことおめでとうございます^^
夏冬で活躍間違いないと思います!
我が家はアルパカを入れてますがアルパカは
全開で焚くとオーバースペックなのでレインボー系
くらいで十分暖かく過ごせる幕に思います^^
FRYFRYGOタープ 笑
相当ちゃっちいので風で超絶バタつきますが
今のところ無事使えております^^

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 10:40
chai嫁さん

おはようございます!
映画公開からずーっと騒いでいたので
お陰で鬼滅の刃熱も一段落という感じになりまして
逆に助かっております笑
中山はかなりうちのが気に入りまして
二泊で行って山形観光の拠点にしようと
話しております^^
その節はまたお付き合いして下さいませ!
厚着で笑

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 10:44
chaiさん

おはようございます!
そうそうあの横たわったジョニーの瓶が
何とも飲んだくれの風情ビンビンで笑いました^^
正に「トイレからすぐもどっから」の絵面ドンピシャ
河川敷を犬の散歩に歩く人やジョギングする人だとか
いい風景だなぁと思って見てたのを思い出します
ついでに言うとしょっ中通る軽トラが印象的でした笑
ネイキッドグラウス…あらためて比べ飲んだのですが
マッカランよりも上手くできてると思います
トワイスアップで香りを出して何杯でも
がぶ飲みできちゃうあたりに素性の良さを感じる
いいウィスキーです^^
竹鶴以来のブレンデッドモルトの名作ですね!
雪の山形、そのうち伺いますので
またよろしくお願いします!

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 10:52
にひきさん、
おはようございます。
PEPOのシールドルーフは
すでににひきさんと同じ物を使用しています^^
そっか、雪はたしかにポリの方が滑りますね!
今考えているのは3×5のTCもしくは
コットンタープをPEPOに連結して
△張りにすれば、ほどよくクローズドで
タープ下でこじんまり焚き火ができる
そこそこ暖かい2人用のお外リビングができるんじゃないかと♪
やはりオーダーするしかないかもです(笑)
みー
2020年12月18日 11:51
みーさん

ですよね…失礼いたしました笑
連結でクローズド直張り…暖かそうだし
楽しいでしょうね!!
以前にタトンカ直張りで狭い狭い
言いながらやりましたが…
凄い楽しいんですよね笑
あれっておしくら饅頭の原理とでも
言いますか…笑
3×5は十分なスペースはありそうですが
是非楽しんでください!!

劇団にひき劇団にひき
2020年12月18日 12:14
こんにちは(^▽^)/

まさかのまさかの鬼滅(笑)

劇団にひきキャンピングを上回るものが
あったんですね~(´゚д゚`)

と言いつつ、ソロキャンプでゆるキャン△見てた私も
似たようなものですが(笑)

wishwish
2020年12月18日 18:08
wishさん

こんにちは!
鬼滅ですよ鬼滅笑
これには逆立ちしてもかないません笑
ゆるキャン△とかふたりソロキャンプとか
メディアから入る人も増えてますが…
キャンプ中に映画って
ある意味贅沢に違いありません笑

劇団にひき劇団にひき
2020年12月19日 14:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプブームを遥かにしのぐもの
    コメント(20)