ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場

   

最近になって見るだけ専用で

某SNSのアカウントを取ったのだが

一つ気付いてしまった事がある。

明らかに私は今時の随分と格好いい

i phoneに映るキャンパーとは違う事に…

後述するとする。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


正にこの週は雨雲の隙間だった。

ウィークデーはほぼどんよりな空で

毎日どこかの時間帯で雨雲が通る日々。

天気が気分に与える影響は少なからずあって

どうにも鬱蒼とした毎日を過ごしていたのだが

週末に確認した天気予報に見つけてしまったのが

予報上の雨雲の隙間


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


あぁ今週は気持ちの良いキャンプ日和になりそうだ。

そんな希望的観測を絵に描いたような日月泊

二年ぶりとなる蔵王エコーラインを一人走らせた。

と言うのも新猫だいずの登場という環境の変化に

順応しきれず愛猫こむぎの具合が悪くなったのだ。

四月にワクチン接種を受けたばかりだが

カリシウイルス感染症とやらに罹患

幸い症状は軽く病院にも行き

体調は回復を見せたものの

今週は養生する事にしたためだ。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


そんなわけで久々の単独出撃

場所は標高1000mを誇る

蔵王坊平国設野営場を選んだ。

デイのお客さんが多く残っていたが

広大な場内はそこそこ閑散とした雰囲気

さほど考えるまでもなく第一から第四と

大まかに分けられたキャンプ地の

連絡通路脇を陣取った。

夕刻の通り雨を想定して少しだけ土地が

上がっている場所である。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


このキャンプでは、新調したチェアがデビュー

と言ってもとっておきでも何でもない

格安のカーミット類似品

このところこの手のチェアは

畳んで持ち歩いていたので

分解のできないタイプを選んだのだが

分解できないだけあって本家カーミットチェアは

もちろんの事、これまで使用してきた

ハイランダーウッドフレームチェアよりも

数段しっかりとしていてガタつかない

カチッとした座り心地に驚いた。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


ビンテージフルコットンメサージに合わせた

激渋いブラウンカラー



ちょっと地味だったかなぁ笑


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


何はともあれ色味に関しては元々のハイランダーから

布地のコンバートも恐らく可能なので

しばらく使ってみて気に入らなければ

そんな運用も視野のうち。

トータルの設営時間は30分

ソロは全ての労力が己にかかるが

どこまでやるかも気分次第


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


見映えだとか機能性だとかを

全く無視した無差別配置の我がソロサイトは

使いながらブラッシュアップしてゆく

気楽さが…らしさ笑


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


Mt.SUMIのローテーブルはこの後



三度場所を変えることになる笑


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


設営を終えてしまえばそりゃもう完全な

フリータイム

さしてコレをやろうとかアレをしようなどという

目論見もないものだからただ

ジョニーソーダを飲み続ける午後

暇つぶしに開いたSNSアプリを見てハッとした。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


コレが前述の気づき

何かって?

私のキャンプスタイルはその都度スタイルという事

横着過ぎる私は使うものだけを荷下ろしし

何度も場所替えをして過ごす

チェアすら右を向けたり左を向けたりで

レイアウトという概念が皆無

ゆえに…設営完了時に焚火の準備がない←ココ

そう言われるとこれまでの妻とのキャンプでも

焚火台の設置はバトニングをする夕刻前が

いわばセオリーになっている。


手元のiPhoneに映るキャンパー達は

焚火セットみたいな設営をガッチリ

いやぁ時代は変わったなぁ笑


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


そんな事はさておき飯メシ!

スーパーで特価品だった680円のステーキ(和)


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


輩の欲望そのまんまの肉スタートは

常に前菜のような物から始まる

妻とのキャンプとのレベルの違いを感じさせた物だ。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


腹に溜まればいいから

サラダも購入したが袋を開ける事なく

肉だけを食らう笑


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


腹が落ち着いたところで

坊平名物の湧水を汲みに出かける。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


ん?こんな看板つけたんだなぁ

前回来た二年前は雪が少な過ぎて

湧水が枯れていたけれど


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


今季は一年中問題なく水は出続けるようだ。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


キャンプ地に一際目立つ我がサイト

比較的小さなPU幕がメインの

登山基地然とした雰囲気の坊平にあって

閑散とした営地にこの佇まいは実に異質で

どんな場所に置いても良い意味で浮くのだけれど

景色自体を幕の力で独特の空間に変えてしまう

これがビンテージ幕の威力

加えるなら…


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


インナーも忘れたし決して快適じゃないはずなのに

どう考えても外見快適そうに見えるのは

フルコットンの成せる力

デザインと機能性だけを追求する

現代の幕にはこの醸し出すというか

滲み出るオーラがないんだよなぁ〜(私見)


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


ランタンなんかも共通の概念があって

ポチっと押すだけLEDじゃぁ

ハリケーンランタンの圧倒的な雰囲気は出せない。

逆に形だけを真似するとチープに見えてしまう

これってある種、実用と雰囲気という

二大テーマあり選ぶ際の重要ポイントの一つ

実用と雰囲気をクロスオーバーさせると

納得からは限りなく離れて行ってしまうもの。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


先程汲んだ坊の水はその冷たさから

グランマーコッパーケトルに大量の結露をつけた。

これを見て焚火にかけるのは止めることに


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


この頃にはジョニーも随分液面が

下がっている。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


車の中で腹ごしらえのために買って

食べ忘れていた惣菜を焚火で温め直し


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


夕闇を待つが如く

焚火を眺めながら過ごす時間


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


きっと少し飲み過ぎていて

瞼が重くて仕方がなかった。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


パチパチという焚火の音

カナカナカナというひぐらしの声も

いつの間にか聞こえなくなっていたこの時間

半ば強制的に覚醒する事となった。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


アイアンの棚に載せたハリケーンランタンの真下に

光源が気にならないよう下向きに

磁石で付けていたLED目掛けて

嫌な羽音が聞こえ出した。

音の主はオオスズメバチだった。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


焚火の炎に触れたのだろうか

光源目掛けて何度も飛び立つのだが

上手く食べずに地面に何度も自らぶつかっている。

こんな暗くなってからのスズメバチの襲来は

初めての事で、一瞬たじろぐのだけど

何度も何度も飛んだり落ちたりを繰り返す

手負いの猛虫の姿は

今の自分と同じだな…と思ったものだ。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


コロナが減って飛び立つのだけど

増えて何度も地に落とされる。

怪我した記憶など1ミリもないのに

気づけば手負いの自分がそこにいた。

ここ二年散々打ちのめされ

調子が良くても悪くても手負いの状態から

脱する事ができないでいる。

あらがう気力もぼちぼちなくなりそうだ。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


嵐が去るのをじっと待つのは

もうやめないといけないな

…そう前を向きこのキャンプを締めることにした。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


翌朝は激しい雨音で起こされた。

開けっぱなしだったテント窓上部の

メッシュ窓からは雨が吹き込み

窓際に置いていたローテーブルは

びちょびちょに濡れていた。


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


何てこった…

午前は降らない予報だったはず

そう、人は自分の考えたい事を

自分に一番都合よく解釈し考えるものだから

いつだってこうなって欲しい

いわば希望的観測で未来を見てしまう


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


キャンプにおいては想定外は当たり前

天気予報をこの時期アテにしちゃいけないし

最悪を想定しておかなければ完全などあり得ない


【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場


ま、でもこの程度ならまだ大丈夫

もちろん人生もね


それがキャンプ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
皆様励ましに心から感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(ソロキャンプ(亭主))の記事



この記事へのコメント
良~いキャンプしてますね
なんとなくですが、「キャンプの原点」って感じがしました。
僕は原点にかえりすぎた結果さっぱりキャンプしなくなっちまったので
にんともかんともですが。
ぼちぼちどこかでご一緒しましょー

杜の手羽先杜の手羽先
2022年08月05日 14:05
こんにちは。

こむぎちゃん、大変でしたね。
軽症とのことでホッとしましたが、
もう体調は落ち着かれたのでしょうか。。
だいずくんも大丈夫でしたか?

猫同士の関係ってうまくいっているように見えても
言葉が話せないだけになかなか難しいですね。
にひきさんと奥様のご心労もかなりのことと思います。
こむぎちゃんのお話を聞いて、
うちは1年経っても未だほとんど関わらない二人で
飼い主からてると寂しく思う部分が多々あるのですが
逆に猫たちにとってはうまくやれているということになるのかもしれませんね(苦笑)

カリシウィルスはなかなかやっかいですから
これからも心配はつづくかと思いますが、
早く元気なこむぎちゃんの姿に戻ってくれることを祈ってますね。
みー
2022年08月05日 14:40
緑の中のエンジ幕、綺麗だな〜
なんだかんだ言いながらチェアの色合わせていて、考えているのだな〜
山の中へ行きたい!
プー博士
2022年08月05日 15:04
どもっす、こんばんは

ソロなれしてるからあれなんですが、良くも悪くもその時々に敏感になるのもソロの魅力かと思います
グルやデュオでは気づかない些細な出来事ですら愛おしく思う瞬間がソロの醍醐味かとwww

いつものデュオ+αでは見逃していた出来事が感じられて、それもいいソロキャンプができたのではないでしょうか?

たまのこんな機会があればこそのいつものキャンプがまた輝きをますもんですよな

ウチも久しぶりにデュオとかしてみたいもんですよwww

chaichai
2022年08月05日 21:39
杜の手羽先さん

あらら久しぶり!
いえいえ決して良いキャンプと呼べるものではありませんでしたが…何もテーマなくやることもない暇なキャンプは純粋に飲んだくれになれて、これはこれで実に幸福なことです^^
休みさえ合えば昔みたいにいつでも毎回どーぞ!笑
劇団にひき劇団にひき
2022年08月06日 14:24
みーさん

こんにちは!
言葉が通じないというのは本当辛い所に思いますが、こむぎはかなりこちらの意向は分かる子だと思っております^^
このところとにかくこむぎと遊んで可愛がってを繰り返してたら体調はほぼ万全、食事もちゃんと摂るようになったのでやはり嫉妬というか親を取られた気分になっていたのかもしれません。可哀想なことしました汗
関係としてはだいずがこむぎに飛びかかりこむぎが嫌がって猫パンチ後逃げる、だいず追いかける、この繰り返しでだいずの去勢が済むまでこの関係は変わらないのでしょうね
ただいなければお互い探し合ったりしますし…まだしばらくは様子見が必要です!

劇団にひき劇団にひき
2022年08月06日 14:30
プー博士さん

こんにちは!
緑一色の中にオレンジ
映えるというか浮いているというか
印象的である事は違いありませんし
ときめきの多いテントだなぁと個人的には
かなり気に入っております^^
チェアは赤で良さそうなのが見つからなくて
茶を見つけた時に真っ先にメサージが頭に浮かびまして色を合わせてみました!

劇団にひき劇団にひき
2022年08月06日 14:33
chaiさん

こんにちは!
なかなか機会がなくてソロもホント久しぶりでしたが、持て余すというか何もやる事なくての時間は確かに新鮮なものでありました笑
坊平は人が少なくてそれがホントよかったです!
なんだかおっさんがこんな綺麗な目立つ幕立ててしっぽりやってる姿…自身はシュールに見えるんだろうなぁなんて思ってましてあんまり見られたくなかったわけで、そういう意味でパートナーの妻は絶対必要だなぁと思った次第です笑
つかいないとバランスが取れない気がしました^^

劇団にひき劇団にひき
2022年08月06日 14:39
蔵王の緑が眩しいですね。家が建ったようで圧巻です。
久しぶりのソロは如何だったのでしょうか?今日のキャンプはソロ、
ソログルなどと流行を作ろうとしているようですが、私個人としては
なんだか微妙ですね。今回は姫の具合が心配でしたね、大事なく
なによりでした。次回は家族揃ったキャンプを楽しみにしています。
鬼平
2022年08月07日 10:02
鬼平さん

こんにちは!
出撃で返信遅れましたすみません!
さて、久々のソロ…気楽と言えば気楽ですが
パートナーはいた方が良いというのが
毎度毎度の結論です^^
何事もそうですが、喜びも辛さもひっ含めて共有の相手はいた方が良くて一人っきり自己満足と言うのは弱い気がします。
それをネット特にSNSを通じて行う事は悪いことではありませんがリアルの充実こそ最上に違いありません!

劇団にひき劇団にひき
2022年08月09日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【ソロキャンプ】二年ぶり蔵王坊平国設野営場
    コメント(10)