真冬のオープンタープ
真冬2月のオープンタープ

今季のフル装備はこれまで以上に
快適オープンタープ
TATONKA1TC + TATONKA改 陣幕 + 囲炉裏テーブル

風雪の夜を乗り越え
一面の雪景色と鮮やかな朝焼けに感激もひとしお。
約一年ぶりの雪が撤収日のみというのが
実に今年らしいと思った。

それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!

今季のフル装備はこれまで以上に
快適オープンタープ
TATONKA1TC + TATONKA改 陣幕 + 囲炉裏テーブル

風雪の夜を乗り越え
一面の雪景色と鮮やかな朝焼けに感激もひとしお。
約一年ぶりの雪が撤収日のみというのが
実に今年らしいと思った。

それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しております。
エンゼルフォレストのように見えました。(違ってたらすいません)我が家も初雪中キャンプを目論んで月末に伺う予定なのですが、今年はそんなに雪が少ないのですね。
撤収日に少しでも雪見風呂は楽しめましたか(^-^)
エンゼルフォレストのように見えました。(違ってたらすいません)我が家も初雪中キャンプを目論んで月末に伺う予定なのですが、今年はそんなに雪が少ないのですね。
撤収日に少しでも雪見風呂は楽しめましたか(^-^)
ゆうきさん
コメントありがとうございます!
エンゼルフォレスト行ってまいりました^^
景色でそことわかる…キャンパーですねー!
どうやら今年は雪が降ってはとけてまた降ってとけて
そんな状況のようで到着時は雪がほとんど消えかかっている
状態で、最終日の21時前後にやっと降ってきました^^
初の雪中キャンプとのこと、どこでやるにも同様ですが
エンゼルフォレストは雨雪よりも急激に変化する
風に注意が必要だと思いました!楽しんでくださいねー^^
コメントありがとうございます!
エンゼルフォレスト行ってまいりました^^
景色でそことわかる…キャンパーですねー!
どうやら今年は雪が降ってはとけてまた降ってとけて
そんな状況のようで到着時は雪がほとんど消えかかっている
状態で、最終日の21時前後にやっと降ってきました^^
初の雪中キャンプとのこと、どこでやるにも同様ですが
エンゼルフォレストは雨雪よりも急激に変化する
風に注意が必要だと思いました!楽しんでくださいねー^^
こんにちは。最後の写真でなんとかカッコついたようですが、私には歴戦の「真冬のオープンタープ」とはなんかちょっと違う感じに見えてしまいました。ま、TATONKAは相変わらずカッコいいですけどね。笑笑
「雨·雪·風」ももちろんですが、今後はリヤカー引くような真冬の野営場に行けなくなってしまうような注意も必要かもしれません。www
「雨·雪·風」ももちろんですが、今後はリヤカー引くような真冬の野営場に行けなくなってしまうような注意も必要かもしれません。www
Suikaさん
こんばんは!
今回キャンプ…終わってみて
天候やその他を鑑みても幕を間違えたなぁと…
そんな思いがありました笑
ZAMBESIは雨漏りするし風に弱いしなぁと
蓋を開ければ雪でも雨漏りしない
風は車両で防げるわけで
なかなかに快適な二日間だったわけですが…
夜中のタープの雪下ろしは寒くて死ぬかと思いましたし汗
次回は喜んでリアカー引いてきますんでっ笑
こんばんは!
今回キャンプ…終わってみて
天候やその他を鑑みても幕を間違えたなぁと…
そんな思いがありました笑
ZAMBESIは雨漏りするし風に弱いしなぁと
蓋を開ければ雪でも雨漏りしない
風は車両で防げるわけで
なかなかに快適な二日間だったわけですが…
夜中のタープの雪下ろしは寒くて死ぬかと思いましたし汗
次回は喜んでリアカー引いてきますんでっ笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。