一度で二度おいしいキャンプ @ 相の沢キャンプ場

設営完了と同時に温泉の準備に
さほどの標高のない相の沢だけに
全身汗まみれになった。

管理棟の方に教えて頂いたのはありね山荘

網張温泉スキー場併設の温泉で
相の沢キャンプ場からは車で10分15分という位置
ブナの森を抜けるこのルートの素晴らしさが忘れられない。
高台にあり浴室からは雫石町、盛岡市が
眼下に見渡せて裏手駐車場からは岩手山の裾野が見える。

そうこの日、岩手山は雲がかかりっぱなしだった。
単純酸性・硫黄温泉(硫化水素型)
湯が出ているところには硫化水素ガスが濃く
近寄らないようにとの注意書きがあり
同様にガスが充満しないよう脱衣場の扉も締め切り禁止の張り紙
「こういうのなかなかいい」

(公式HPより写真をお借りしました)
素晴らしい眺めと硫黄泉の香りが心地よかった。
ちなみに源泉は網張温泉、こちらはちょっと安く大人410円で入れる。
比較的小さめな露天風呂があり
入ろうと表に出るとこの日はアブの襲来があった。
8月の東北の露天風呂はどこもこんな感じだが
刺されたこと一度もない。

汗を流した後はキャンプ場に戻り。
この日1本目のビールで乾杯をした。
風呂上がりのビール
毎日だって美味いけれど

牧歌的な風景を眺めながらの一杯は格別で
350mlのプレミアムモルツは二口で
1本目が消えた。

出発前日、プレミアムモルツはケースで購入し
箱のまま荷室に積んだのだが
残り6本になっていた。

最近、特にこの1年はビールの量が減っていた。
どうにも二杯目以降、美味く感じないのである。
そういう意味ではこのキャンプ旅においては
随分とビールを楽しんだように思うのだった。

ふと気付けば、ずっと遠くで牧草を食べていた筈の牛たちが
目の前まで来ていた 笑

いい夜だった。

今夜は串物を楽しむ

サイトの奥に陣取ったお陰で
トイレは数分歩かなければならなかったが
満員御礼のキャンプ場の喧騒は遠く
安心感のある音量、全てが心地よい。

食事を終え、洗い場に行くと一人の青年から
声をかけられた。
偶然にも当ブログの読者だったようで
私のハットと車でもしかしたら?
と思い声をかけてくれたらしい。
旅先でのこうした出会いは決して多くはないし
かなり話しかけづらかっただろうに
コレは勇気に乾杯しなければと思い
TATONKA下までお招きし
ラフロイグ二杯分楽しく情報交換をした。

テントの中に入ると急に外の物音が大きく
聞こえてくるもの。
この時期ならばコオロギの声に耳を傾けながら
いつのまにか寝入ってしまったりするものだが
この夜、時折聞こえてくるのは
牛の鼾というか寝息だった 笑
聞こえる度ついつい微笑んでしまう
ブルルルルルゥブルル
ブヒュヒュヒュヒュヒュヒュ
ブルルルルルゥ
笑いながら寝るってなんと幸せな事か。

朝がやって来て、牛たちは再び遠くの方へ行ってしまったらしい。

晴れたり曇ったりの天候だった。
結局雨は降らなかったが今日こそは
雨雲がやって来るはず。

青森で購入したウニアワビのいちご煮ご飯

コレにさらに瓶詰め生ウニをたっぷり載せ

カラス鰈といただく朝食

キャンプ旅も残り一泊を残すのみ
今夜は雨、もしかすると豪雨になるかも知れない。
ここにきてトイレのあまりの遠さがネックとなっていた。
グチャグチャの足もとの中、泥だらけでトイレ往復
考えただけでも憂鬱な光景が頭をよぎるのだ。
「よーし引越ししよう!」

ファミリー客の撤収が終わり静かになった
相の沢キャンプ場
「もしかしたら貸切りになっちゃったかもな」
最近よくやるキャンプ場内引越し
労はかかるが一度で二度、美味しいと思っている。
それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
ちょ、ちょっとなにやってんっすか!
串焼きだけならまだしもカレイにいちご煮?さらにウニのせ。ホント毎度のコトながら「手抜きナシ」ですね。私もキャンプ場で劇団家見つけたいです!笑
キャンプ場、いろいろ素晴らしいところはありますが、やっぱり「草原」のキャンプ場が1番のような気がします。
串焼きだけならまだしもカレイにいちご煮?さらにウニのせ。ホント毎度のコトながら「手抜きナシ」ですね。私もキャンプ場で劇団家見つけたいです!笑
キャンプ場、いろいろ素晴らしいところはありますが、やっぱり「草原」のキャンプ場が1番のような気がします。
Suikaさん
こんにちは!
笑
このキャンプ旅の頂点朝食というか
キャンプ旅一番の見せ場がこの朝食でした^^
普段のキャンプは朝食抜きも珍しくないので
こういう時こそ朝食に120%の重きをおく…これは楽しいですよ笑
ここはどちらかというと草原を眺めるキャンプなのですが
芝のキャンプ、我が家も1番好きです!
こんにちは!
笑
このキャンプ旅の頂点朝食というか
キャンプ旅一番の見せ場がこの朝食でした^^
普段のキャンプは朝食抜きも珍しくないので
こういう時こそ朝食に120%の重きをおく…これは楽しいですよ笑
ここはどちらかというと草原を眺めるキャンプなのですが
芝のキャンプ、我が家も1番好きです!
青年だなんて 笑
あの時お会いしました青年本人です。とても良い時間を、とても美味しいお酒を、本当にありがとうございました。
最後、奥様に挨拶せずに帰ってしまいました…引越し最中の姿を遠目に見ながら…。奥様にもよろしくお伝え下さいm(_ _)m
またどこかでお会いできたら嬉しいです!
あの時お会いしました青年本人です。とても良い時間を、とても美味しいお酒を、本当にありがとうございました。
最後、奥様に挨拶せずに帰ってしまいました…引越し最中の姿を遠目に見ながら…。奥様にもよろしくお伝え下さいm(_ _)m
またどこかでお会いできたら嬉しいです!
アネさん
こんばんは!
その節は楽しい時間をありがとうございました^^
岩手には毎年必ず行きますのでまたどこかで
お会いすることもあるかと思います!
また飲みましょうね^^
こんばんは!
その節は楽しい時間をありがとうございました^^
岩手には毎年必ず行きますのでまたどこかで
お会いすることもあるかと思います!
また飲みましょうね^^
おはようございますっ!!
これまた素敵な所。
牛さんは牛舎に帰らず放牧されつづけてるんですね~。
美味しそうなお肉に…いや、違うか(笑)
牛のイビキは聞いたことがないので、一回くらいは聞いてみたいです(笑)
私も旅先で劇団家に偶然会ってみたい(>_<)
ドキドキしまくりなんだろうなぁ。
これまた素敵な所。
牛さんは牛舎に帰らず放牧されつづけてるんですね~。
美味しそうなお肉に…いや、違うか(笑)
牛のイビキは聞いたことがないので、一回くらいは聞いてみたいです(笑)
私も旅先で劇団家に偶然会ってみたい(>_<)
ドキドキしまくりなんだろうなぁ。
ウニご飯にウニ乗っけは反則だと思います、美味しそう過ぎます(笑)(^o^)
ひなこさん
こんにちは!
牛はズー〜っと食うか寝るかしてました笑
これだけの頭数ですが臭いもゼロで
癒されましたよ^^
旅先での出会いはいいもんです!
いつでもゲリラ的にいらっしゃるのお持ちしてますので笑
つか正月のあだたらは驚いたなんてもんじゃなかったっす笑
こんにちは!
牛はズー〜っと食うか寝るかしてました笑
これだけの頭数ですが臭いもゼロで
癒されましたよ^^
旅先での出会いはいいもんです!
いつでもゲリラ的にいらっしゃるのお持ちしてますので笑
つか正月のあだたらは驚いたなんてもんじゃなかったっす笑
sarukitikunさん
こんにちは!
こういうのはトコトンやるのが我が家の流儀ですので^^
美味いに決まってますよね笑
こんにちは!
こういうのはトコトンやるのが我が家の流儀ですので^^
美味いに決まってますよね笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。