役者は揃った! いざ年越しキャンプへ
今年の最後
正月用に焙煎したフルシティーローストがやたら美味かった。

深煎り焙煎のコーヒーは過去に一度美味いと思った出会いがあった。
二年前の正月キャンプの事。
岩手のyaeさんが持参した物がソレ。
鮮烈な香ばしさと辺りに漂い消えない香り
一口飲むと最強レベルのインパクトある余韻が
いつまでも続いたあのコーヒーを飲んだ時
恥ずかしながら私はフルシティーローストの旨さを知った。
以来、深煎りの焙煎にこだわり
半年近くチャレンジを繰り返したが
あの味わいの再現には至らず、生豆の特徴が良く出る
中深煎りローストのコーヒーばかり作るようになった。

普段飲みのこのローストは例えば
大好きなコロンビアやグアテマラ豆などの場合
生豆の持つ甘い香りが味わえたりすると成功としているのだが
セラードやアマレロブルボン(いずれもブラジル産豆)や
いわゆるキリマンジャロやモカと言った昔ながらの
コーヒー名産地の豆ではストレート(ブレンドしない単一品種)焙煎であっても
この味わいに仕上げることは出来ず
自分の味覚と生豆のポテンシャルの食い違いに困っていた。
つまり後者の豆ばかり余ってしまうというわけだ。
そんな経緯があり、今回それらの我が家にとっては余り豆達を
滅茶苦茶にブレンドしとことん深煎りを深掘りしてみたのである。
この成功は大きく年の瀬、先日の勝利宣言に次ぐ
嬉しい出来事となった。
二年前に経験したあのyaeさんのコーヒーが
ほぼほぼ完全再現されたインパクトのある
自家焙煎香ばしフルシティー
鮮烈な香りとガツンとくる苦味がクラクラするほど美味い

さぁ、役者は揃った

年越しキャンプにこれより出発

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
正月用に焙煎したフルシティーローストがやたら美味かった。

深煎り焙煎のコーヒーは過去に一度美味いと思った出会いがあった。
二年前の正月キャンプの事。
岩手のyaeさんが持参した物がソレ。
鮮烈な香ばしさと辺りに漂い消えない香り
一口飲むと最強レベルのインパクトある余韻が
いつまでも続いたあのコーヒーを飲んだ時
恥ずかしながら私はフルシティーローストの旨さを知った。
以来、深煎りの焙煎にこだわり
半年近くチャレンジを繰り返したが
あの味わいの再現には至らず、生豆の特徴が良く出る
中深煎りローストのコーヒーばかり作るようになった。

普段飲みのこのローストは例えば
大好きなコロンビアやグアテマラ豆などの場合
生豆の持つ甘い香りが味わえたりすると成功としているのだが
セラードやアマレロブルボン(いずれもブラジル産豆)や
いわゆるキリマンジャロやモカと言った昔ながらの
コーヒー名産地の豆ではストレート(ブレンドしない単一品種)焙煎であっても
この味わいに仕上げることは出来ず
自分の味覚と生豆のポテンシャルの食い違いに困っていた。
つまり後者の豆ばかり余ってしまうというわけだ。
そんな経緯があり、今回それらの我が家にとっては余り豆達を
滅茶苦茶にブレンドしとことん深煎りを深掘りしてみたのである。
この成功は大きく年の瀬、先日の勝利宣言に次ぐ
嬉しい出来事となった。
二年前に経験したあのyaeさんのコーヒーが
ほぼほぼ完全再現されたインパクトのある
自家焙煎香ばしフルシティー
鮮烈な香りとガツンとくる苦味がクラクラするほど美味い

さぁ、役者は揃った

年越しキャンプにこれより出発

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。