7月の薪ストーブ本編:岩洞湖家族旅行村
キャンプにおける非日常感は高ければ高いほど満足が膨らむものだ。
そんな非日常感を求め、台風一過の連休にこのフィールドを目指した。

岩手県 岩洞湖旅行村
きっかけは そとあそびさん から頂いた。

薪は常連さんと管理者が割ってくれており、使い放題というパラダイス

設営途中の風景、この後、2×2sizeのテントをインストールでカンガルースタイルに
台風一過で雨風が残った場合に宴会幕として使えるよう、トルテュライトを設営した。
結果的に曇が消える事はなかったが、概ね風もなく、気温は常に20度前後。
このところの避暑キャンプの集大成に期待が膨らむ素晴らしいロケーションのキャンプ場だ。

そんな気温の中、gyuchan86さん がご用意してくれたOZPIGで暖を取る。
7月の薪ストーブがありがたいという
非日常の満足と喜びが
このキャンプをいやが上にも盛り上げた。
キャンプは自分より経験値の高いベテランさんと同行するのが吉。

何年もの歳月を土の中で過ごし
成虫となった、その日は若干の雨が残る曇り空。
トルテュに張りついては見たが、寒くて声が出ないかのようだ。
この後も、けたたましく鳴くことはなかった。


すぐそこに薪があるというのは色んな想像を生み
東北キャンパーには、なかなかきっかけがないとその気にならないこんな事を楽しんだ。

かの宮沢賢治がイーハトーブという名の理想郷を頭に描く気持ちが良く分かった。

東北に来て何十年も経ったが、幕営をして初めてこの土地の素晴らしさに気付かされる事が多い。
それがキャンプ
へつづく

にほんブログ村お手数かと存じますが、ポチして頂けると励みになります。
そんな非日常感を求め、台風一過の連休にこのフィールドを目指した。

岩手県 岩洞湖旅行村
きっかけは そとあそびさん から頂いた。

薪は常連さんと管理者が割ってくれており、使い放題というパラダイス

設営途中の風景、この後、2×2sizeのテントをインストールでカンガルースタイルに
台風一過で雨風が残った場合に宴会幕として使えるよう、トルテュライトを設営した。
結果的に曇が消える事はなかったが、概ね風もなく、気温は常に20度前後。
このところの避暑キャンプの集大成に期待が膨らむ素晴らしいロケーションのキャンプ場だ。

そんな気温の中、gyuchan86さん がご用意してくれたOZPIGで暖を取る。
7月の薪ストーブがありがたいという
非日常の満足と喜びが
このキャンプをいやが上にも盛り上げた。
キャンプは自分より経験値の高いベテランさんと同行するのが吉。

何年もの歳月を土の中で過ごし
成虫となった、その日は若干の雨が残る曇り空。
トルテュに張りついては見たが、寒くて声が出ないかのようだ。
この後も、けたたましく鳴くことはなかった。


すぐそこに薪があるというのは色んな想像を生み
東北キャンパーには、なかなかきっかけがないとその気にならないこんな事を楽しんだ。

かの宮沢賢治がイーハトーブという名の理想郷を頭に描く気持ちが良く分かった。

東北に来て何十年も経ったが、幕営をして初めてこの土地の素晴らしさに気付かされる事が多い。
それがキャンプ
2015/07/22
へつづく

にほんブログ村お手数かと存じますが、ポチして頂けると励みになります。
この記事へのコメント
こんにちは♪
なんか聞いた事があるキャンプ場だと思ったら、そとあそびさんのブログで見た事があるキャンプ場でした。
えっ?
もちろん行った事はありません(爆)
この時季に薪ストってどんだけ寒いんですか!(笑)
なんか聞いた事があるキャンプ場だと思ったら、そとあそびさんのブログで見た事があるキャンプ場でした。
えっ?
もちろん行った事はありません(爆)
この時季に薪ストってどんだけ寒いんですか!(笑)
たるなまさん
こんにちは〜!
おっしゃる通りで、そとさんからお声がけ
頂きまして、行ってまいりました^^
標高700mに位置してまして、この日は
曇り空で半袖だと肌寒いくらいの気温でした!
7月に薪ストーブの暖かさを気持ち良く感じるって
最高だなぁと思いました^^
こんにちは〜!
おっしゃる通りで、そとさんからお声がけ
頂きまして、行ってまいりました^^
標高700mに位置してまして、この日は
曇り空で半袖だと肌寒いくらいの気温でした!
7月に薪ストーブの暖かさを気持ち良く感じるって
最高だなぁと思いました^^
この度は失礼致しました
まさかの我が家不参加。。。
家族全員体調不良と
我が家内で パンデミックが起こりました。。。(汗)
ここは素敵なキャンプ場ですよね~
行きたかった~
次回お会い出来る事楽しみにしております
まさかの我が家不参加。。。
家族全員体調不良と
我が家内で パンデミックが起こりました。。。(汗)
ここは素敵なキャンプ場ですよね~
行きたかった~
次回お会い出来る事楽しみにしております
こんにちは!
久々のトルテュ登場ですね(^^)
これもやはりかっこいいですね~
安心感もありますし♪
この時期に薪ストーブを楽しめるなんて、
贅沢極まりないですね~
薪スト憧れます(^~^)
こちらも素敵なキャンプ場ですね。
劇団にひきさんのブログを見ていると、
次々と行ってみたいフィールドが増えてしまいます(笑)
久々のトルテュ登場ですね(^^)
これもやはりかっこいいですね~
安心感もありますし♪
この時期に薪ストーブを楽しめるなんて、
贅沢極まりないですね~
薪スト憧れます(^~^)
こちらも素敵なキャンプ場ですね。
劇団にひきさんのブログを見ていると、
次々と行ってみたいフィールドが増えてしまいます(笑)
こんにちは♪
薪が使い放題ってありがたいですね~(*^_^*)
木こりの蝋燭も良い感じ♬
久々に作ってみようかな♪
薪が使い放題ってありがたいですね~(*^_^*)
木こりの蝋燭も良い感じ♬
久々に作ってみようかな♪
そとあそびさん
いえいえお陰様で、盛岡越えた甲斐がありました^^
パンデミック…こればっかりはどうしようもない
ですからまた次回を楽しみにしております!
はじめは、せっかく湖なのに水ないじゃんなんて
感じで林道を抜けたところ衝撃的な白樺林
感激しましたよ〜!
ありがとうございました!
いえいえお陰様で、盛岡越えた甲斐がありました^^
パンデミック…こればっかりはどうしようもない
ですからまた次回を楽しみにしております!
はじめは、せっかく湖なのに水ないじゃんなんて
感じで林道を抜けたところ衝撃的な白樺林
感激しましたよ〜!
ありがとうございました!
o-sugiさん
大きい幕なので、使い勝手はスタイルによりますが
一度設営してしまえば、出入りは楽だし
あらゆるところがチャンとしてるしいい幕だなぁと思います^^
この時期に薪ストーブ…いやぁ素晴らしい体験でした!
このところフィールドが良過ぎて、次どこ行こうか
吟味に次ぐ吟味が必要になってます笑
大きい幕なので、使い勝手はスタイルによりますが
一度設営してしまえば、出入りは楽だし
あらゆるところがチャンとしてるしいい幕だなぁと思います^^
この時期に薪ストーブ…いやぁ素晴らしい体験でした!
このところフィールドが良過ぎて、次どこ行こうか
吟味に次ぐ吟味が必要になってます笑
猛厚さん
誰かが準備してくれていると思うと無駄にせず
キチンとした焚火をしなきゃなぁという気分になります^^
今回キャンプでは、焚火のみならずストーブにも
本当に助かりますね〜!
誰かが準備してくれていると思うと無駄にせず
キチンとした焚火をしなきゃなぁという気分になります^^
今回キャンプでは、焚火のみならずストーブにも
本当に助かりますね〜!
お疲れ様でした
次は薪ストーブが目標ですか!?
ま~憧れるんですがやはり維持管理が意外と・・・(・ω・A``ァセァセ
次は薪ストーブが目標ですか!?
ま~憧れるんですがやはり維持管理が意外と・・・(・ω・A``ァセァセ
こんにちは♪
薪使い放題とはとても魅力あるキャンプ場ですね〜
旦那様が薪ストーブに憧れて購入しようとしてましたが…
もっとベテランになってからっと説得しました(笑)
7月に薪ストーブを使える涼しさが羨ましいです(*´ω`*)
薪使い放題とはとても魅力あるキャンプ場ですね〜
旦那様が薪ストーブに憧れて購入しようとしてましたが…
もっとベテランになってからっと説得しました(笑)
7月に薪ストーブを使える涼しさが羨ましいです(*´ω`*)
薪使いたい放題!?
そんないいとこがあるんですか!?
焚き火おわんないですねwww
しかし、そちらはいつ見ても涼しそうで・・羨ましいです(_ _)
そよつま
そんないいとこがあるんですか!?
焚き火おわんないですねwww
しかし、そちらはいつ見ても涼しそうで・・羨ましいです(_ _)
そよつま
gyuchan86さん
大変お世話になりました!
薪ストーブは欲しくなったらgyuchanを訪ねる!
この運用で向こう一年運用しようと思います^^笑
毎度色んな勉強させて頂いてますありがとうございました!
大変お世話になりました!
薪ストーブは欲しくなったらgyuchanを訪ねる!
この運用で向こう一年運用しようと思います^^笑
毎度色んな勉強させて頂いてますありがとうございました!
ここあさん
薪もさることながら白樺林のロケーションは完全に
異国情緒があって、キャンプしてて良かったなぁと
じわじわ感動がある野営地でした^^ちなみに無料です!
ストーブは色んな楽しみ方があるんだと非常に勉強になりました!
うちは積載の関係で、当面諦めますが、仲間がいるっていい事ですね^^
7月の高原で薪ストーブ…最高の経験ですよ!^^
薪もさることながら白樺林のロケーションは完全に
異国情緒があって、キャンプしてて良かったなぁと
じわじわ感動がある野営地でした^^ちなみに無料です!
ストーブは色んな楽しみ方があるんだと非常に勉強になりました!
うちは積載の関係で、当面諦めますが、仲間がいるっていい事ですね^^
7月の高原で薪ストーブ…最高の経験ですよ!^^
soyokazefufuさん
岩手は切炭が有名なように、広葉樹のメッカでも
あるんでしょうね〜!薪使い放題は最高です。
荷物も増えませんし逆にいつでも焚火やめられます笑
暑い時は標高をあげろ!先人の名言ですね(^^;;
岩手は切炭が有名なように、広葉樹のメッカでも
あるんでしょうね〜!薪使い放題は最高です。
荷物も増えませんし逆にいつでも焚火やめられます笑
暑い時は標高をあげろ!先人の名言ですね(^^;;
素晴らしいロケーション(^^)
そんなとこで薪を割りながら焚き火三昧なら
リフレッシュ出来ますね〜
そんなとこで薪を割りながら焚き火三昧なら
リフレッシュ出来ますね〜
anrisaurusさん
白樺林ほんっと綺麗でした^^
最近常設かまどを多用しての焚火が多いんですが
これがまた使い勝手が非常にいいんですよね!
リフレッシュというよりも最高のベネフィットを
頂いたキャンプ場でした^^
白樺林ほんっと綺麗でした^^
最近常設かまどを多用しての焚火が多いんですが
これがまた使い勝手が非常にいいんですよね!
リフレッシュというよりも最高のベネフィットを
頂いたキャンプ場でした^^
お疲れ様でした~
時間が経つのはあっと言う間ですね。。。
遠いだけあって、もっとゆっくりしたかった~
今回は天気がいまいちでしたが、涼しくて良かったですね!
時間が経つのはあっと言う間ですね。。。
遠いだけあって、もっとゆっくりしたかった~
今回は天気がいまいちでしたが、涼しくて良かったですね!
わわわー!
白樺素敵~(*´∀`)
そしてこの時期に薪ストとは!!
干からびる寸前だった私たちにとって20度って羨ましい限りです…(;_;)
薪食べ放題一度経験したいです!
白樺素敵~(*´∀`)
そしてこの時期に薪ストとは!!
干からびる寸前だった私たちにとって20度って羨ましい限りです…(;_;)
薪食べ放題一度経験したいです!
俊さん
二日間お疲れ様でした^^
今回は思いっきりご馳走になりっぱなしで
本当にありがとうございましたm(_ _)m
それにしてもいいところでした!!
せめて福島あたりで同じような
場所があるといいですね^^
二日間お疲れ様でした^^
今回は思いっきりご馳走になりっぱなしで
本当にありがとうございましたm(_ _)m
それにしてもいいところでした!!
せめて福島あたりで同じような
場所があるといいですね^^
noelhinaさん
白樺ってテンションなんで上がるんでしょうか?
もうとにかく北欧感が素晴らしいところで
あれだけの白樺に囲まれるのは最高ですね^^
標高700m台風後のコンディションで晴れ間は
あまり見れませんでしたが、とにかく涼しさを満喫した
このところでいうとベストキャンプでした^^
白樺ってテンションなんで上がるんでしょうか?
もうとにかく北欧感が素晴らしいところで
あれだけの白樺に囲まれるのは最高ですね^^
標高700m台風後のコンディションで晴れ間は
あまり見れませんでしたが、とにかく涼しさを満喫した
このところでいうとベストキャンプでした^^
こんばんは。
白樺の綺麗なキャンプ場ですね。
林間だと夏は涼しくていいですよね。
白樺の綺麗なキャンプ場ですね。
林間だと夏は涼しくていいですよね。
takagooさん
この白樺の景色、東北でも指折りだと思いました^^
もともと標高が700mと高地にあるので、晴天でも
夜は冷え込む場所のようです!
この白樺の景色、東北でも指折りだと思いました^^
もともと標高が700mと高地にあるので、晴天でも
夜は冷え込む場所のようです!
素敵なキャンプ場ですね~。
こちらは暑くて暑くて
クーラーがんがんの熱帯夜でしたが、
薪ストーブが嬉しい夜が
同じ日本にあるとは。。。。
きこりのろうそく?って言うんでしたっけ?
楽しそうな焚き火ですね♪
こちらは暑くて暑くて
クーラーがんがんの熱帯夜でしたが、
薪ストーブが嬉しい夜が
同じ日本にあるとは。。。。
きこりのろうそく?って言うんでしたっけ?
楽しそうな焚き火ですね♪
こんばんわ。
白樺見るとなんかキャンプ熱一気に上がります^^
関西ではなかなか見られないんですよねぇ…
薪使い放題(^q^)
そんな素敵なキャンプ場ってあるんですね♪
久しぶりにトルテュみました〜^^
白樺見るとなんかキャンプ熱一気に上がります^^
関西ではなかなか見られないんですよねぇ…
薪使い放題(^q^)
そんな素敵なキャンプ場ってあるんですね♪
久しぶりにトルテュみました〜^^
おはようございます。
いろんな薪があって、楽しそうですね。
7月に薪ストーブ、東北ならではでしょうか。
「白樺〜、青空、み〜な〜み〜か〜ぜ〜」
が、頭に流れました。
もう夏なのに・・・。
いろんな薪があって、楽しそうですね。
7月に薪ストーブ、東北ならではでしょうか。
「白樺〜、青空、み〜な〜み〜か〜ぜ〜」
が、頭に流れました。
もう夏なのに・・・。
石狩くまこさん
仙台も暑かったみたいですよ〜^^
キャンプ場は割と山奥のケースが多いので熱帯夜で
眠れないとかはあまりないかと思いますが
日中30℃超えると熱中症とか心配になりますね。
暑い時は標高の高い所に避暑というのが一番ですね^^
きこりのロウソクは雰囲気だけ味わいました笑
本当は煮炊きをしたかったんです^^
仙台も暑かったみたいですよ〜^^
キャンプ場は割と山奥のケースが多いので熱帯夜で
眠れないとかはあまりないかと思いますが
日中30℃超えると熱中症とか心配になりますね。
暑い時は標高の高い所に避暑というのが一番ですね^^
きこりのロウソクは雰囲気だけ味わいました笑
本当は煮炊きをしたかったんです^^
ediさん
白樺やっぱりテンション上がりますよね^^
真っ白な木肌 不思議なもんです。
薪は桜や白樺、ナラなど色んな種類がありまして
白樺のあの白い皮は燃料が染み込ませてあるかのように
恐ろしくよく燃えます^^いい焚火になりました!
トルテュ、連泊の時はとても楽な幕です^^
白樺やっぱりテンション上がりますよね^^
真っ白な木肌 不思議なもんです。
薪は桜や白樺、ナラなど色んな種類がありまして
白樺のあの白い皮は燃料が染み込ませてあるかのように
恐ろしくよく燃えます^^いい焚火になりました!
トルテュ、連泊の時はとても楽な幕です^^
ガーさん
使い放題堪能しましたよ^^
ご一緒した方々が薪を使った料理ばかりでしたので
便乗して、あらゆる炎をたっぷり楽しめました^^
眺めるだけの焚火もいいですが、実用の焚火もいいものです。
マサオセン‼︎晴れてたら絶対誰かは歌ったでしょうね笑
使い放題堪能しましたよ^^
ご一緒した方々が薪を使った料理ばかりでしたので
便乗して、あらゆる炎をたっぷり楽しめました^^
眺めるだけの焚火もいいですが、実用の焚火もいいものです。
マサオセン‼︎晴れてたら絶対誰かは歌ったでしょうね笑
カヤックが漕げる、自然に恵まれた美しいキャンプ場ということで、以前から目をつけておりました。
ぜひ行ってみたいですね。
ぜひ行ってみたいですね。
音丸さん
岩洞湖最高ですよ!
私たちがしたのはピクニック広場という無料サイトで
水辺ではなかったのですが、水辺の方はカヤックキャンプに
最高のロケーションだと思います^^
ただそちらの方は、荷物を運ぶのが大変です。
ちなみにお金を払えばオートキャンプ可能です^^
岩洞湖最高ですよ!
私たちがしたのはピクニック広場という無料サイトで
水辺ではなかったのですが、水辺の方はカヤックキャンプに
最高のロケーションだと思います^^
ただそちらの方は、荷物を運ぶのが大変です。
ちなみにお金を払えばオートキャンプ可能です^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。