恐怖の一夜 納涼キャンプ
プロローグ
誰しもキャンプをしていて怖い目に遭ったことがあると思う。
ソロの方ならもう慣れた…なんて話もよく耳にするが、それでも血も凍るようなホラーナイトの体験談は後を絶たない。
かくゆう私と言えば、映画はホラーしか観ないというド変態だが…
本編 CHAPTER1 爽やかな高原の風
夏キャンプ…BBQを楽しんだり、川遊びをしたり、それでも炎天下に耐え切れず
タープ下に避難をしビールを心ゆくまで飲み干す。
そんなキャンプも悪くないが、下界は30度越えの猛暑に熱帯夜…
出来るだけキャンプでも汗をかかず極楽キャンプを楽しみたいと思った。
身の毛もよだつ、あんな出来事が起こるとも知らずに…
目指したのは、火山活動の活発化に伴い初夏は閉鎖の憂目にあっていた東北屈指の名山連なる山形蔵王。
この日、仙台の青葉区の気温は30℃、山形は33℃をオーバー。
とにかくエアコンがなくても涼しく過ごせる場所を求めて道を急いだ。

場所は標高1000mを超える位置にある蔵王坊平国設野営場。
この週末を涼しく過ごすにはうってつけのフィールド。
設営こそ汗ばむが、後は、気持ちいい風が吹き、灼熱の下界を嘲笑うような避暑キャンプとなるだろう。

唯一、平坦なサイトとなる管理棟上のサイトは土日の賑わいを予想し避けた。
全体的に平坦な場所はほとんどなくどこも勾配の感があるが、
開放感にあふれた管理棟下部 ファイヤーサークルがあるエリアに荷物を下ろす。
車両の侵入自由、整地のされていない起伏のあるフィールドだがお構いなく進みなるべく平坦な場所を探し居を構えた。

傾斜はこの程度、奥の白樺が垂直に生えている。
白樺が目安だとすれば、全てが全体的に少々傾いているがこ程度なら問題はない。

設営を終えると、既に日は傾きサンセットタイム。

振り返った先にある大きな木は夕陽を浴び木肌を赤く染めていた。


天気が良すぎて雲がない。

ウットリするような夕焼けはお預けだ。

このエリアには私達夫婦ともう一組のソロキャンパーのみ。
3000人収容という広大な敷地の中、各エリアに点在するキャンパー合わせてわずか3組。
そのような状況下、久し振りに仕入れた牛タンを本日のメインとして今夜は避暑地でBBQ。

トドメの豚巻きには、やっと流通し始めた青唐辛子が仕込んである。
夏の夜はコイツで辛い辛いと口から火をふきながらビールをゴクゴク流し込むのが我が家の定番だ。
トイレが遠いのが唯一の気掛かりだが…

CHAPTER 2 恐怖の始まり
早めの食事を終えて、短い夏の夜長を楽しむというプランニングだった。
久しぶりの夫婦二人キャンプに話がはずむ。
ここで
そんな夫婦二人の和気藹々とした空気を吹き飛ばすような冷気を感じ始めた。
流石は標高1000mを越える野営地だ。

ところがそんな単純な話ではなかった…あらかじめ準備していた上着を二人とも着込むとどこからか不気味な音が…
キ~コ~ キ~コ~
キ~コ~ キ~コ~
風は吹いてない。冷気は霊気へとその様相を変えていた。
錆びたブランコが揺れているような音が断続的に耳に入ってくる。
周波数は高めの軋み音。
実は以前の
この夜も、この不気味な音が聞こえた。夫婦二人キャンプのときに限って過去何度かこのブランコ音を耳にした事が…
茂庭広瀬の時は、風も吹いており少し離れた所に、遊具があったので
山にその音が反射して聞こえているものだと思っていたのだが…
キ〜コ〜 キ〜コ〜
ここは高原の野営地、ファミリーキャンパーに媚びへつらうような遊具も街灯も一切ない
行けばわかるが、意外に何もないワイルドな山中。妻も私も霊感のレの字もない。

心当たりを考えれば考えるほど背筋が薄ら寒くなるばかり…もしやあの日の茂庭広瀬から
異形の魔物を連れて来てしまっていたのだろうか…怖がる妻にそんなお茶目な想像を知らせるわけには行かない。

CHAPTER 3 異形の魔物とは…
ビビリまくる妻
青唐辛子のせいでビールが進み
小さい方をもよおした。
トイレまではかなりの距離があり
しかも、広大なこのエリアにはウチとソロキャンパーのみ
護衛がわりに私も重い腰を上げた。
ビビリつつ手を繋ぐ40代夫婦
妻の手はあきらかに汗ばんでいる
そう思った瞬間その手にギュっと力が込められた!
な な なんだ!!
緑色の発光体がゆらゆらと私達夫婦の目の前を横切ったのだ!!
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁ

・・・・・
蛍だった
へつづく

にほんブログ村お手数かと存じますが、ポチして頂けると励みになります。
誰しもキャンプをしていて怖い目に遭ったことがあると思う。
ソロの方ならもう慣れた…なんて話もよく耳にするが、それでも血も凍るようなホラーナイトの体験談は後を絶たない。
かくゆう私と言えば、映画はホラーしか観ないというド変態だが…
本編 CHAPTER1 爽やかな高原の風
夏キャンプ…BBQを楽しんだり、川遊びをしたり、それでも炎天下に耐え切れず
タープ下に避難をしビールを心ゆくまで飲み干す。
そんなキャンプも悪くないが、下界は30度越えの猛暑に熱帯夜…
出来るだけキャンプでも汗をかかず極楽キャンプを楽しみたいと思った。
身の毛もよだつ、あんな出来事が起こるとも知らずに…
目指したのは、火山活動の活発化に伴い初夏は閉鎖の憂目にあっていた東北屈指の名山連なる山形蔵王。
この日、仙台の青葉区の気温は30℃、山形は33℃をオーバー。
とにかくエアコンがなくても涼しく過ごせる場所を求めて道を急いだ。

場所は標高1000mを超える位置にある蔵王坊平国設野営場。
この週末を涼しく過ごすにはうってつけのフィールド。
設営こそ汗ばむが、後は、気持ちいい風が吹き、灼熱の下界を嘲笑うような避暑キャンプとなるだろう。

唯一、平坦なサイトとなる管理棟上のサイトは土日の賑わいを予想し避けた。
全体的に平坦な場所はほとんどなくどこも勾配の感があるが、
開放感にあふれた管理棟下部 ファイヤーサークルがあるエリアに荷物を下ろす。
車両の侵入自由、整地のされていない起伏のあるフィールドだがお構いなく進みなるべく平坦な場所を探し居を構えた。

傾斜はこの程度、奥の白樺が垂直に生えている。
白樺が目安だとすれば、全てが全体的に少々傾いているがこ程度なら問題はない。

設営を終えると、既に日は傾きサンセットタイム。

振り返った先にある大きな木は夕陽を浴び木肌を赤く染めていた。


天気が良すぎて雲がない。

ウットリするような夕焼けはお預けだ。

このエリアには私達夫婦ともう一組のソロキャンパーのみ。
3000人収容という広大な敷地の中、各エリアに点在するキャンパー合わせてわずか3組。
そのような状況下、久し振りに仕入れた牛タンを本日のメインとして今夜は避暑地でBBQ。

トドメの豚巻きには、やっと流通し始めた青唐辛子が仕込んである。
夏の夜はコイツで辛い辛いと口から火をふきながらビールをゴクゴク流し込むのが我が家の定番だ。
トイレが遠いのが唯一の気掛かりだが…

CHAPTER 2 恐怖の始まり
早めの食事を終えて、短い夏の夜長を楽しむというプランニングだった。
久しぶりの夫婦二人キャンプに話がはずむ。
ここで
そんな夫婦二人の和気藹々とした空気を吹き飛ばすような冷気を感じ始めた。
流石は標高1000mを越える野営地だ。

ところがそんな単純な話ではなかった…あらかじめ準備していた上着を二人とも着込むとどこからか不気味な音が…
キ~コ~ キ~コ~
キ~コ~ キ~コ~
風は吹いてない。冷気は霊気へとその様相を変えていた。
錆びたブランコが揺れているような音が断続的に耳に入ってくる。
周波数は高めの軋み音。
実は以前の
2015/05/14
この夜も、この不気味な音が聞こえた。夫婦二人キャンプのときに限って過去何度かこのブランコ音を耳にした事が…
茂庭広瀬の時は、風も吹いており少し離れた所に、遊具があったので
山にその音が反射して聞こえているものだと思っていたのだが…
キ〜コ〜 キ〜コ〜
ここは高原の野営地、ファミリーキャンパーに媚びへつらうような遊具も街灯も一切ない
行けばわかるが、意外に何もないワイルドな山中。妻も私も霊感のレの字もない。

心当たりを考えれば考えるほど背筋が薄ら寒くなるばかり…もしやあの日の茂庭広瀬から
異形の魔物を連れて来てしまっていたのだろうか…怖がる妻にそんなお茶目な想像を知らせるわけには行かない。

CHAPTER 3 異形の魔物とは…
ビビリまくる妻
青唐辛子のせいでビールが進み
小さい方をもよおした。
トイレまではかなりの距離があり
しかも、広大なこのエリアにはウチとソロキャンパーのみ
護衛がわりに私も重い腰を上げた。
ビビリつつ手を繋ぐ40代夫婦
妻の手はあきらかに汗ばんでいる
そう思った瞬間その手にギュっと力が込められた!
な な なんだ!!
緑色の発光体がゆらゆらと私達夫婦の目の前を横切ったのだ!!
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁ

・・・・・
蛍だった
2015/07/15
へつづく

にほんブログ村お手数かと存じますが、ポチして頂けると励みになります。
この記事へのコメント
こんにちは(*^。^*)
いつもながら素晴らしい文章です♪
ちょっとドキドキしながら読み進みました(*^。^*)
そしてふと思ったのは、最後に手をつないだのはいったいいつだっただろう?(笑)
もう記憶が無いっす(爆)
いつもながら素晴らしい文章です♪
ちょっとドキドキしながら読み進みました(*^。^*)
そしてふと思ったのは、最後に手をつないだのはいったいいつだっただろう?(笑)
もう記憶が無いっす(爆)
引っ張るんですね…。(^-^;;;
キャンプ場は混んでないほうがいいと思いますが、それも程度がありますよね。
“自分たちだけ”となると、さすがに心細いです。(^-^;;;
実は私たちも昨年11月のふもとっぱらで怖い思いをしたのですが…。
次のエントリーで書かせていただくことにします。(^-^)
キャンプ場は混んでないほうがいいと思いますが、それも程度がありますよね。
“自分たちだけ”となると、さすがに心細いです。(^-^;;;
実は私たちも昨年11月のふもとっぱらで怖い思いをしたのですが…。
次のエントリーで書かせていただくことにします。(^-^)
あっくすさん
ドキドキしていただけましたか笑
ありがとうございます^^
夫婦で手をつなぐって子供が出来たりすると
なかなかなくなるんでしょうね〜(^^;;
そんな時はホラーナイトに限りますね笑
キャンプ場でホラーDVD鑑賞をお勧めします!
ドキドキしていただけましたか笑
ありがとうございます^^
夫婦で手をつなぐって子供が出来たりすると
なかなかなくなるんでしょうね〜(^^;;
そんな時はホラーナイトに限りますね笑
キャンプ場でホラーDVD鑑賞をお勧めします!
音丸さん
キリのいいところで先ずは一夜目終了でした!
人けがないのもだいぶ慣れましたが…
流石に全くいないとかだと、余計な妄想したりして
勝手に怖がってしまいますね笑
11月のふもとっぱら…気になりますね〜^^
楽しみにしてます!
キリのいいところで先ずは一夜目終了でした!
人けがないのもだいぶ慣れましたが…
流石に全くいないとかだと、余計な妄想したりして
勝手に怖がってしまいますね笑
11月のふもとっぱら…気になりますね〜^^
楽しみにしてます!
ええええぇぇ~~~~!
いいところで終わってしまったのでかなり
この先が気になります!
怖い体験って、キャンプデビュー前ですが
心配でネットで色々調べたりしてました・・・。
劇団にひきさんご夫妻も体験されていたのですね・・・。
でも、最後の蛍に
「ホタルかいっ!!」と関西弁丸出しの
ツッコミを一人で入れてしまいましたよ~(笑)。
続き、楽しみに(?)しています!!
いいところで終わってしまったのでかなり
この先が気になります!
怖い体験って、キャンプデビュー前ですが
心配でネットで色々調べたりしてました・・・。
劇団にひきさんご夫妻も体験されていたのですね・・・。
でも、最後の蛍に
「ホタルかいっ!!」と関西弁丸出しの
ツッコミを一人で入れてしまいましたよ~(笑)。
続き、楽しみに(?)しています!!
こんにちは!
何も無いワイルドな場所なだけに、人工物チックな音って恐いですよね(^^;
聞きたくないと思えば思うほど、感覚が研ぎ澄まされてしまうという悪循環・・・
まだ完ソロ経験はないですが、初ソロの時は無駄にラジオをかけてた記憶があります(笑)
続きが気になりつつ、
『今回のお誘い、行かなくてよかったかも・・・』 (爆)
何も無いワイルドな場所なだけに、人工物チックな音って恐いですよね(^^;
聞きたくないと思えば思うほど、感覚が研ぎ澄まされてしまうという悪循環・・・
まだ完ソロ経験はないですが、初ソロの時は無駄にラジオをかけてた記憶があります(笑)
続きが気になりつつ、
『今回のお誘い、行かなくてよかったかも・・・』 (爆)
ムタママさん
散々期待させておいて明日が痛いですね(^^;;
正直申し上げると私は超ホラーマニアなので笑
実は怖い思いをした事は一切ありません!
一番怖いのは生きてる人間ですから…(^^;;
緑の光がゆるーーく飛んだらそれは蛍ですよね笑
貴重な光を拝見しました!笑
散々期待させておいて明日が痛いですね(^^;;
正直申し上げると私は超ホラーマニアなので笑
実は怖い思いをした事は一切ありません!
一番怖いのは生きてる人間ですから…(^^;;
緑の光がゆるーーく飛んだらそれは蛍ですよね笑
貴重な光を拝見しました!笑
o-sugiさん
あの音は結構精神的に来ましたよ!
正体は分かってるんですが…あの音で怖い思いを
されてる方も世の中には沢山いると思うので
次回、正体を究明していきます笑
ソロでラジオ…必要ですし皆さん持参してるものだと
思います!熊避けにもなりますから!
あの音は結構精神的に来ましたよ!
正体は分かってるんですが…あの音で怖い思いを
されてる方も世の中には沢山いると思うので
次回、正体を究明していきます笑
ソロでラジオ…必要ですし皆さん持参してるものだと
思います!熊避けにもなりますから!
いかん・・もう身の毛もよだってますわ・・
うちはホラーはぜったい見ないので・・こうゆうのはほんと苦手( _ _ )
読み始めてしまったら何でもなかった、といわれるまで読みますよ・・
どうか怖いの続かないで~
そよつま
うちはホラーはぜったい見ないので・・こうゆうのはほんと苦手( _ _ )
読み始めてしまったら何でもなかった、といわれるまで読みますよ・・
どうか怖いの続かないで~
そよつま
え~と、小心者なのでソロでのキャンプは今後コワくて行けなくなりました(笑)
ホラー映画は好きなんですけど怖がりなんです。
Mっ気があるのかな・・・・ww
ホラー映画は好きなんですけど怖がりなんです。
Mっ気があるのかな・・・・ww
続きめっちゃ気になります(´Д`|||)
でもこういう場所で謎の音怖いですよね~(/_;)/
蛍のくだりはちょっと笑ってしまいましたが電車の中で夢中で読んでしまいました♪♪
標高1000メートル。
涼しいんだろうなぁ。
続き楽しみにしています!
でもこういう場所で謎の音怖いですよね~(/_;)/
蛍のくだりはちょっと笑ってしまいましたが電車の中で夢中で読んでしまいました♪♪
標高1000メートル。
涼しいんだろうなぁ。
続き楽しみにしています!
soyokazefufuさん
ホラー苦手とは…残念です笑
キャンプ場って街灯がないところも多いですし
人を避ければ避けるほど、怖そうなとこに
行き着く絶妙な反比例感があるんですよね〜(^^;;
そう言えば黒い蝶に狙われてましたよね汗
次回は原因究明に切り込みますんで!笑
ホラー苦手とは…残念です笑
キャンプ場って街灯がないところも多いですし
人を避ければ避けるほど、怖そうなとこに
行き着く絶妙な反比例感があるんですよね〜(^^;;
そう言えば黒い蝶に狙われてましたよね汗
次回は原因究明に切り込みますんで!笑
からしさん
人っ子一人いない山奥に完ソロ…怖いですよね笑
人は太古の昔から、暗闇を恐れて進化してきたようなものです^^
怖くて当たり前です!
ところがそれでも、観たくなってしまう、
知りたくなってしまうのも人の性なんだと思います笑
俗に言う怖いもの見たさ…ってやつですが…
ウチは妻が思いっきり怖がりなので、私は喜んで助長するよう
さらに怖がらせて本気で怒らせて私が怖い目に遭うという
スパイラルでした(^^;;
人っ子一人いない山奥に完ソロ…怖いですよね笑
人は太古の昔から、暗闇を恐れて進化してきたようなものです^^
怖くて当たり前です!
ところがそれでも、観たくなってしまう、
知りたくなってしまうのも人の性なんだと思います笑
俗に言う怖いもの見たさ…ってやつですが…
ウチは妻が思いっきり怖がりなので、私は喜んで助長するよう
さらに怖がらせて本気で怒らせて私が怖い目に遭うという
スパイラルでした(^^;;
noelhinaさん
夜夜中…結構記事中の謎のキ〜コ〜音あるんですよ
特に山間部の林間や、大きな森と隣接する高原で
結構遭遇するんです…笑
正体が分からないと怖さ倍増しちゃいますよねー^^
私達夫婦二人のキャンプ師匠の教えで、暑い時は
標高を上げろ!という教えがあるんですが…
1000mを越えてくると真夏は本当に気持ちがいい
キャンプになります!是非本夏お試しを〜^^
夜夜中…結構記事中の謎のキ〜コ〜音あるんですよ
特に山間部の林間や、大きな森と隣接する高原で
結構遭遇するんです…笑
正体が分からないと怖さ倍増しちゃいますよねー^^
私達夫婦二人のキャンプ師匠の教えで、暑い時は
標高を上げろ!という教えがあるんですが…
1000mを越えてくると真夏は本当に気持ちがいい
キャンプになります!是非本夏お試しを〜^^
こんばんは。
本当に納涼キャンプですね。
涼しく、いや寒くなりましたよ。
私も怖いモノ見たさはありますが、
やっぱりホラーは苦手です。
何となくでっかい蛾(ガーではありません。)でも出てくるのかと
思いましだが、蛍だったんですね。
続きは、ホラーではなく、
ファンタジーでお願いします。
本当に納涼キャンプですね。
涼しく、いや寒くなりましたよ。
私も怖いモノ見たさはありますが、
やっぱりホラーは苦手です。
何となくでっかい蛾(ガーではありません。)でも出てくるのかと
思いましだが、蛍だったんですね。
続きは、ホラーではなく、
ファンタジーでお願いします。
ガーさん
スプラッター映画の冒頭のシーンの定番は
湖畔のキャンプ場から始まるんです笑
一番最初にHしたカップルから被害者になるんですが…
アレって、原作者のキャンプでの忌わしい思い出が
そういうストーリー展開になるのかなぁなんて毎度分析するんですが(^^;;
キャンプ場の夜は危険が潜んでいるというメッセージとも取れるんですね笑
なんだかそういう夜の暗闇の怖さみたいのって
キャンプ場では非常に身近にあったりする…そんな心理を
今回は記事にしてみた次第です^^次回記事は
解決編、ホラー要素はないですよ〜^^
スプラッター映画の冒頭のシーンの定番は
湖畔のキャンプ場から始まるんです笑
一番最初にHしたカップルから被害者になるんですが…
アレって、原作者のキャンプでの忌わしい思い出が
そういうストーリー展開になるのかなぁなんて毎度分析するんですが(^^;;
キャンプ場の夜は危険が潜んでいるというメッセージとも取れるんですね笑
なんだかそういう夜の暗闇の怖さみたいのって
キャンプ場では非常に身近にあったりする…そんな心理を
今回は記事にしてみた次第です^^次回記事は
解決編、ホラー要素はないですよ〜^^
こんばんは~。
いやいや、今回は見入っちゃいましたよ。(^^;
犯人はホタルでしたかぁ!(笑)
今年の芥川賞はピース又吉ではなくて、劇団にひきさん?!(爆)
いやいや、今回は見入っちゃいましたよ。(^^;
犯人はホタルでしたかぁ!(笑)
今年の芥川賞はピース又吉ではなくて、劇団にひきさん?!(爆)
TORIPAPAさん
拙い描写で恐縮です笑
街灯のないキャンプ場の夜中って結構怖かったりしますよね?
他のお客さんがいなかったりして貸し切り状態だったりすると
恐ろしいくらいの孤独感に襲われたり…笑
ソロには向いてないってことなんだと思いますが
そんな焦燥感と逼迫感に襲われた瞬間に出会うホタル
これが感動したという話ですね(^^;;
最後までご覧いただきありがとうございました!
拙い描写で恐縮です笑
街灯のないキャンプ場の夜中って結構怖かったりしますよね?
他のお客さんがいなかったりして貸し切り状態だったりすると
恐ろしいくらいの孤独感に襲われたり…笑
ソロには向いてないってことなんだと思いますが
そんな焦燥感と逼迫感に襲われた瞬間に出会うホタル
これが感動したという話ですね(^^;;
最後までご覧いただきありがとうございました!
アメリカンドラマのスパナチュ大好き心霊TV大好きなstegoですww
恐る恐る読んでみると...
蛍だったとはΣ(゚д゚lll)
でも本当に怖がっている時って普段大したことでなくても滅茶苦茶怖いんですよね(^_^;)
でもブランコをこぐような音は何だったんですかね?
気になります。
恐る恐る読んでみると...
蛍だったとはΣ(゚д゚lll)
でも本当に怖がっている時って普段大したことでなくても滅茶苦茶怖いんですよね(^_^;)
でもブランコをこぐような音は何だったんですかね?
気になります。
stegoさん
スパナチュ心霊大好きとは‼︎意外な共通点見つけました笑
そうそう本当にビビると物音一つ、何かの動き一つに
いちいち反応してしまいますよね笑
ブランコ音…とにかく不気味なんです。
真っ暗なフィールドで響いてくるんですが…
寂しげで、切ない感じで…次回記事で解き明かします‼︎
スパナチュ心霊大好きとは‼︎意外な共通点見つけました笑
そうそう本当にビビると物音一つ、何かの動き一つに
いちいち反応してしまいますよね笑
ブランコ音…とにかく不気味なんです。
真っ暗なフィールドで響いてくるんですが…
寂しげで、切ない感じで…次回記事で解き明かします‼︎
こりゃあ一杯食わされたか(笑
でも暑い夏の夜には良いお話でしたよ。
坊平は国設でもあのワイルドさには驚きますが、私も好きな営地の一つです。
(別件ですが「m」にコメ間違いございません、Re調子悪くこちらにすみません)
でも暑い夏の夜には良いお話でしたよ。
坊平は国設でもあのワイルドさには驚きますが、私も好きな営地の一つです。
(別件ですが「m」にコメ間違いございません、Re調子悪くこちらにすみません)
ジープさん
ビビりまくってたのは間違いないので何でも怖くなってました笑
鳥観察小屋付近に蛍は出没と聞いてたので
あのタイミングであの場所で遭遇するとは全く思いもせず
ちょっとビビりながらの感動でした(^^;;
坊平涼しくて気持ち良かったです!
(妻がチョッカイ出しましたすみません笑)
ビビりまくってたのは間違いないので何でも怖くなってました笑
鳥観察小屋付近に蛍は出没と聞いてたので
あのタイミングであの場所で遭遇するとは全く思いもせず
ちょっとビビりながらの感動でした(^^;;
坊平涼しくて気持ち良かったです!
(妻がチョッカイ出しましたすみません笑)
ホタルで良かったぁー‼︎
ブランコの音とか怖いです(;´д`)
怖い話聞くのは好きなんですが、お手洗いとお風呂の時に困るんですよね(笑)
ブランコの音とか怖いです(;´д`)
怖い話聞くのは好きなんですが、お手洗いとお風呂の時に困るんですよね(笑)
誰しも有ると思いますよ〜
怖い思い…
劇団さんの話に飲み込まれそうな(笑)
奥さん可愛いですね〜
怖い思い…
劇団さんの話に飲み込まれそうな(笑)
奥さん可愛いですね〜

ここあさん
ブランコの音は確かに夜ギコギコ聞こえたら
気持ち悪いんですが…それ以上に、ブランコが
そこに無いと言うのが何より怖いんです(・・;)
お手洗いとお風呂というと呪怨を見た後
シャンプー中に目をつぶれなくなりました笑
ブランコの音は確かに夜ギコギコ聞こえたら
気持ち悪いんですが…それ以上に、ブランコが
そこに無いと言うのが何より怖いんです(・・;)
お手洗いとお風呂というと呪怨を見た後
シャンプー中に目をつぶれなくなりました笑
俊さん
俊さんもありますか?笑
妻はそもそもとんでもない怖がりで
普通のキャンプ場でも夜間のトイレは引率が必要なのに
「連れションとかする女子高生の気持ちが分からない」
などと、自分は独立心の旺盛だった昔を振り返ったりする
摩訶不思議な一面にニヤリです笑
俊さんもありますか?笑
妻はそもそもとんでもない怖がりで
普通のキャンプ場でも夜間のトイレは引率が必要なのに
「連れションとかする女子高生の気持ちが分からない」
などと、自分は独立心の旺盛だった昔を振り返ったりする
摩訶不思議な一面にニヤリです笑
こんにちは‼️
これからの時期は納涼キャンプに限りますよね(⑅๑´ڡ`๑)
稲川淳二もびっくりするくらいビビっちゃいましたw
ホタル…
自分も子供達も見たことないので来年はみたいですね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
これからの時期は納涼キャンプに限りますよね(⑅๑´ڡ`๑)
稲川淳二もびっくりするくらいビビっちゃいましたw
ホタル…
自分も子供達も見たことないので来年はみたいですね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
miyukingさん
暑い時は標高を上げろ!…が先人の教えです^^
ここ数日、恐ろしく列島は暑かったので
キャンプくらいは標高を上げて納涼キャンプで
行きたいですよね!
ホタル…私も数回程度しか蛍狩りしたことはないのですが
ホタルだと意識せずに突如あの緑の灯りが現れると
ビックリするもんです笑 先入観って恐ろしいですね〜笑
暑い時は標高を上げろ!…が先人の教えです^^
ここ数日、恐ろしく列島は暑かったので
キャンプくらいは標高を上げて納涼キャンプで
行きたいですよね!
ホタル…私も数回程度しか蛍狩りしたことはないのですが
ホタルだと意識せずに突如あの緑の灯りが現れると
ビックリするもんです笑 先入観って恐ろしいですね〜笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。