おらだの川キャンプ場で天ぷらキャンプ
雲一つない山際から朝日が差し込んで来たのは AM5:00 だった。
山間の朝日は海から上がる朝日とはタイムラグがあるから…
間に合うか間に合わないか分からずパッチリ目を覚まし、ジッパーの音を大きく立てながら
勢い良く外に出てホッと肩を撫で下ろすことが出来た。

GWだと言うのに空いている上、静かで起きているのもまだ1人か2人程度。
鳥達のさえずりが、うわずっているかのように強く響く朝だった。
世間一般のキャンパーさん達はこんな無料のキャンプ場には足を運ばないのかな?
などと、人恋しくもないのに閑散としたフィールドをしばし眺め、今回キャンプのメインイベントの準備を始める事にした。

キャンパーにコーヒー好きが多い事を当ブログサイトを徘徊するようになって知った。
今からちょうど25年前、私のバイト先は仙台市内の小さな喫茶店だった。
きっと知る人も少ない。
今は店名も変わり経営者も変わり、きっと当時の面影もないがその当時、
既にして絶滅に瀕していたサイフォンコーヒーが飲める数少ないお店だった。
ある日、仲良くなった今の私と同じ年齢くらいの常連さんから言われた
「〇〇君の入れたサイフォンは美味しいよ~!!」
その一言を、私はずっと忘れず…サイフォンが欲しかったが、1杯飲むたびに訪れる片付け清掃作業を考えるとなかなか手が出なかった。

しかし、ふと出張中に思い出し、帰国前々日に何を思ったかAMAZONでポチり今回デビュー。
勘は戻らず、あの時の感動の香りはペンディングすることになった。
香りの少ないトレンドの深煎り豆は嫌いじゃないし…何か違うと思いながら毎日口にしているが、やはり満たされない。
サイフォンで本当に美味しく淹れたコーヒーを知る人はきっとサイフォンにハマるのだと思う。
詳しいレポは後日に…

それにしても…たった一杯のコーヒーにこれだけの手間のかかる淹れ方って…
失敗しても手間と心を入れた分、美味くなるんだよな 笑

昨日ご一緒させて頂いた俊さんもサイフォンを持参していたのが嬉しかった。
そう…ぎゅうさんから頂戴したコンビニ調理パン焚火で炙ったら…神的美味さ!!

食事を終えて、あらためてフィールドを探索。
所々にある、桜の巨木が新緑を満喫させてくれた。

昼はまたしても今回デビューのシングルバーナーを使用した調理の数々が並ぶ。


STAUBで米も上手に炊けた。

前回記事おらだの川キャンプ場 5/2 1日目第20夜で購入した
角がツンツンに立った超新鮮レバにら炒め…美味い!

漬物嫌いの私が唯一惜しげもなく金銭を投入できる山形の代表ナス漬け
その名も「ペソラ漬け」なんで?と思うこのネーム…
食べずに死んだら成仏出来ないレベルだと声高に叫びながら食べた。


かろうじて数本の八重桜が残っていた。
これで今年は三度の桜前線追いかけキャンプが実現だ。

まったりと心豊かな時間を満喫する頃、場内も混み始め…夕刻前に温泉に入り終えると…
薄い雲が流れてきて空模様が変わり始めた。
ランタンに灯をともす頃には、風も時折強く吹き、夜の焚火に暗雲が立ち込めたが…

妻は気にせず、今夜のアテの仕込みに勤しんでいた。


天ぷら好きの
天ぷら好きによる
天ぷら好きのための
揚げたて山菜天ぷらキャンプ実現!

このキャンプ…出張中にポチった道具が大活躍。
むしろこの道具達なしには実現不可能だった憧れの食べ飲みアクトを心から楽しみ

必要と目的が合致し存分にそれを生かせた事がとにかく嬉しい。
それを祝うかのように、19時過ぎには風もおさまり焚火もスタート


妻の城はまるでコクピットの如く
無駄一つ無い
手を伸ばせば明日の幸せすらつかめる状態
振り向く動作でウェストを細くしようという事なのかも知れない。確かに無駄がない 笑

外気14℃にしてタープ下は20℃を超えていた。
近隣ではダウンを着込む人もチラホラいるというのに、私たちは汗をかいている 笑

飲み過ぎて撃沈するも…翌朝の起床時間は4:20
早起きしたが曇り空。
一年ぶりに引っぱり出したホットサンドメーカーはColman…少し曲がっていたが支障はない。
妻も6時起床で朝食を作ってくれた。
俊さんから頂いたフランクも美味しく頂きました。

エッグサンドの中の具はゆで卵から作るとキャンプでは手間が掛かりすぎるから
スクランブルエッグにマヨネーズを和えて簡単にするこの方法は
あの喫茶店でバイト時代に教えて貰った簡単まかないの一つ。

人生に無駄なことなんて
一つもない。ただ…
撤収の朝にサイフォンは
いただけないよな 笑

撤収完了はこれまでの最速AM8:20 さぁネコに薬をあげなきゃな。
これにて通算21泊目のキャンプ終了。
生意気にも参加しております。
お手間お掛けしますが、読んだよ!の意味で
ポチッっとしてくれると大変嬉しいですm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
山間の朝日は海から上がる朝日とはタイムラグがあるから…
間に合うか間に合わないか分からずパッチリ目を覚まし、ジッパーの音を大きく立てながら
勢い良く外に出てホッと肩を撫で下ろすことが出来た。

GWだと言うのに空いている上、静かで起きているのもまだ1人か2人程度。
鳥達のさえずりが、うわずっているかのように強く響く朝だった。
世間一般のキャンパーさん達はこんな無料のキャンプ場には足を運ばないのかな?
などと、人恋しくもないのに閑散としたフィールドをしばし眺め、今回キャンプのメインイベントの準備を始める事にした。

キャンパーにコーヒー好きが多い事を当ブログサイトを徘徊するようになって知った。
今からちょうど25年前、私のバイト先は仙台市内の小さな喫茶店だった。
きっと知る人も少ない。
今は店名も変わり経営者も変わり、きっと当時の面影もないがその当時、
既にして絶滅に瀕していたサイフォンコーヒーが飲める数少ないお店だった。
ある日、仲良くなった今の私と同じ年齢くらいの常連さんから言われた
「〇〇君の入れたサイフォンは美味しいよ~!!」
その一言を、私はずっと忘れず…サイフォンが欲しかったが、1杯飲むたびに訪れる片付け清掃作業を考えるとなかなか手が出なかった。

しかし、ふと出張中に思い出し、帰国前々日に何を思ったかAMAZONでポチり今回デビュー。
勘は戻らず、あの時の感動の香りはペンディングすることになった。
香りの少ないトレンドの深煎り豆は嫌いじゃないし…何か違うと思いながら毎日口にしているが、やはり満たされない。
サイフォンで本当に美味しく淹れたコーヒーを知る人はきっとサイフォンにハマるのだと思う。
詳しいレポは後日に…

それにしても…たった一杯のコーヒーにこれだけの手間のかかる淹れ方って…
失敗しても手間と心を入れた分、美味くなるんだよな 笑

昨日ご一緒させて頂いた俊さんもサイフォンを持参していたのが嬉しかった。
そう…ぎゅうさんから頂戴したコンビニ調理パン焚火で炙ったら…神的美味さ!!

食事を終えて、あらためてフィールドを探索。
所々にある、桜の巨木が新緑を満喫させてくれた。

昼はまたしても今回デビューのシングルバーナーを使用した調理の数々が並ぶ。


STAUBで米も上手に炊けた。

前回記事おらだの川キャンプ場 5/2 1日目第20夜で購入した
角がツンツンに立った超新鮮レバにら炒め…美味い!

漬物嫌いの私が唯一惜しげもなく金銭を投入できる山形の代表ナス漬け
その名も「ペソラ漬け」なんで?と思うこのネーム…
食べずに死んだら成仏出来ないレベルだと声高に叫びながら食べた。


かろうじて数本の八重桜が残っていた。
これで今年は三度の桜前線追いかけキャンプが実現だ。

まったりと心豊かな時間を満喫する頃、場内も混み始め…夕刻前に温泉に入り終えると…
薄い雲が流れてきて空模様が変わり始めた。
ランタンに灯をともす頃には、風も時折強く吹き、夜の焚火に暗雲が立ち込めたが…

妻は気にせず、今夜のアテの仕込みに勤しんでいた。


天ぷら好きの
天ぷら好きによる
天ぷら好きのための
揚げたて山菜天ぷらキャンプ実現!

このキャンプ…出張中にポチった道具が大活躍。
むしろこの道具達なしには実現不可能だった憧れの食べ飲みアクトを心から楽しみ

必要と目的が合致し存分にそれを生かせた事がとにかく嬉しい。
それを祝うかのように、19時過ぎには風もおさまり焚火もスタート


妻の城はまるでコクピットの如く
無駄一つ無い
手を伸ばせば明日の幸せすらつかめる状態
振り向く動作でウェストを細くしようという事なのかも知れない。確かに無駄がない 笑

外気14℃にしてタープ下は20℃を超えていた。
近隣ではダウンを着込む人もチラホラいるというのに、私たちは汗をかいている 笑

飲み過ぎて撃沈するも…翌朝の起床時間は4:20
早起きしたが曇り空。
一年ぶりに引っぱり出したホットサンドメーカーはColman…少し曲がっていたが支障はない。
妻も6時起床で朝食を作ってくれた。
俊さんから頂いたフランクも美味しく頂きました。

エッグサンドの中の具はゆで卵から作るとキャンプでは手間が掛かりすぎるから
スクランブルエッグにマヨネーズを和えて簡単にするこの方法は
あの喫茶店でバイト時代に教えて貰った簡単まかないの一つ。

人生に無駄なことなんて
一つもない。ただ…
撤収の朝にサイフォンは
いただけないよな 笑

撤収完了はこれまでの最速AM8:20 さぁネコに薬をあげなきゃな。
これにて通算21泊目のキャンプ終了。
生意気にも参加しております。
お手間お掛けしますが、読んだよ!の意味で
ポチッっとしてくれると大変嬉しいですm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは!
明日の幸せが掴めそうなレイアウト…素敵です(つД`)ノ
ホント無駄がなさそうでψ(`∇´)ψ
自分は少し遠くのものを座ったまま取ろうとして椅子傾けながら手を伸ばし転ぶか否かでポールに干渉しちゃったりするマヌケですw
サイフォンは手間かかりますよね。見た事しかないですが(ーー;)
明日の幸せが掴めそうなレイアウト…素敵です(つД`)ノ
ホント無駄がなさそうでψ(`∇´)ψ
自分は少し遠くのものを座ったまま取ろうとして椅子傾けながら手を伸ばし転ぶか否かでポールに干渉しちゃったりするマヌケですw
サイフォンは手間かかりますよね。見た事しかないですが(ーー;)
サイフォン!かっこいい!
手間かけたぶん美味しそうです(^^)
そしてパン!てんぷら!
よだれが・・(- - ;)
いいなぁ、劇団にひきさんのとこに ごはんたべいきたいですw
手間かけたぶん美味しそうです(^^)
そしてパン!てんぷら!
よだれが・・(- - ;)
いいなぁ、劇団にひきさんのとこに ごはんたべいきたいですw
おはようございます
サイフォンで入れたコーヒーおいしいですよね!
入れてもらったのを飲んだことしかなく、後片付け等をしていないのでわからないのですが、やっぱりかなり手間がかかるんですね。
でもポコポコしているところを見ていると、時間が経つのを忘れさせてくれます。
自宅用に欲しいです!
サイフォンで入れたコーヒーおいしいですよね!
入れてもらったのを飲んだことしかなく、後片付け等をしていないのでわからないのですが、やっぱりかなり手間がかかるんですね。
でもポコポコしているところを見ていると、時間が経つのを忘れさせてくれます。
自宅用に欲しいです!
サイフォン!
イイのは分かってるんですが、ガサツな私はきっと壊してしまうだろうと手を出せません。(^-^;
1日に何杯も飲む私はパーコレーターどまりです。
今回は豆をかなり深炒りにしたので、かなり美味しく飲めましたよ。(^-^)
いつものことながら、ホントにキレイなサイトですね。
イイのは分かってるんですが、ガサツな私はきっと壊してしまうだろうと手を出せません。(^-^;
1日に何杯も飲む私はパーコレーターどまりです。
今回は豆をかなり深炒りにしたので、かなり美味しく飲めましたよ。(^-^)
いつものことながら、ホントにキレイなサイトですね。
こんにちは(๑˃́ꇴ˂̀๑)
サイフォンで淹れたコーヒー飲んだことないです=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
やっぱり味も違うんですかぁ⁉️
我が家も朝はコーヒーでスタートするのでどうせ飲むなら美味しく飲みたいなとw
キャンプ場でてんぷらいいですね♪
揚げたてを次から次へと食べたいですw
サイフォンで淹れたコーヒー飲んだことないです=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
やっぱり味も違うんですかぁ⁉️
我が家も朝はコーヒーでスタートするのでどうせ飲むなら美味しく飲みたいなとw
キャンプ場でてんぷらいいですね♪
揚げたてを次から次へと食べたいですw
こんにちは~!
ものすごく内容の濃いキャンプをされていてうらやましいです~( ・∇・)イイナー
写真どりのうまさもあるのかもしれませんが、このシチュエーションで無料とはたまりませんね☆
自分もコーヒー飲みですが、いまだにサイフォンでのコーヒーは飲んだことありません(汗)でもこのレポで少し興味をもったのはホントです♪
無駄のないセッティング!ぜひ参考にさせてください☆
自分もウエストしぼります(爆)
ものすごく内容の濃いキャンプをされていてうらやましいです~( ・∇・)イイナー
写真どりのうまさもあるのかもしれませんが、このシチュエーションで無料とはたまりませんね☆
自分もコーヒー飲みですが、いまだにサイフォンでのコーヒーは飲んだことありません(汗)でもこのレポで少し興味をもったのはホントです♪
無駄のないセッティング!ぜひ参考にさせてください☆
自分もウエストしぼります(爆)
こんばんわ~^^
コーヒーはなんでしょうね。。。
フィールドで飲むあの一杯がたまらなく旨く感じてしまうんです。
私もいろいろこだわり持っていたはずなんですが
今では他人様からいただくコーヒーが一番うまい。
ってことで今度ごちそうになります(笑)
コーヒーはなんでしょうね。。。
フィールドで飲むあの一杯がたまらなく旨く感じてしまうんです。
私もいろいろこだわり持っていたはずなんですが
今では他人様からいただくコーヒーが一番うまい。
ってことで今度ごちそうになります(笑)
らろさん
妻にとっては理想の配置なのだとか…笑
ものぐさ感否めませんが汗
相当楽そうでした^^
サイフォンは一杯飲む度に掃除が待ってる気分に
なるので、キャンプ場でなら何とか目的持って
使えそうです!
妻にとっては理想の配置なのだとか…笑
ものぐさ感否めませんが汗
相当楽そうでした^^
サイフォンは一杯飲む度に掃除が待ってる気分に
なるので、キャンプ場でなら何とか目的持って
使えそうです!
soyokazefufuさん
皆さんのコーヒーへのこだわりが今回
サイフォン購入のキッカケになってます笑
昔を思い出してしばらく試行錯誤して自分の理想を
毎回再現出来るよう頑張ります^^
キャンプ飯というジャンルにこだわらず
美味しそうなら何でもフィールドで作るのが
我が家の掟です^^
皆さんのコーヒーへのこだわりが今回
サイフォン購入のキッカケになってます笑
昔を思い出してしばらく試行錯誤して自分の理想を
毎回再現出来るよう頑張ります^^
キャンプ飯というジャンルにこだわらず
美味しそうなら何でもフィールドで作るのが
我が家の掟です^^
ごーじぃさん
自宅用には最高のインテリアになると思います^^
サイフォンで淹れたコーヒーは本当に美味しいです!
自宅だと風の影響もないので、安定した味を再現出来るんですが
フィールドだと毎回違う味になっちゃうんですよね笑
いずれ使い方も含めたレポをUPさせて頂きますね!
自宅用には最高のインテリアになると思います^^
サイフォンで淹れたコーヒーは本当に美味しいです!
自宅だと風の影響もないので、安定した味を再現出来るんですが
フィールドだと毎回違う味になっちゃうんですよね笑
いずれ使い方も含めたレポをUPさせて頂きますね!
音丸さん
私も既にして数回破壊しそうになってます笑
洗浄後の水切りが非常にリスキーなんです^^
化学の実験的に言われる方が多いですが
そのプロセスに加わる香りは最高です^^
是非ともフィールドでお試しを!
私も既にして数回破壊しそうになってます笑
洗浄後の水切りが非常にリスキーなんです^^
化学の実験的に言われる方が多いですが
そのプロセスに加わる香りは最高です^^
是非ともフィールドでお試しを!
miyukingさん
サイフォンで淹れた珈琲は、雑味がなくクリアな
味わいの珈琲なので、どちらかと言うと
苦味を楽しむ深煎りよりも、香りがガツンと来て
苦味の少ない浅煎りよりの豆の方が相性が良いようです^^
敢えてその逆もありかも知れませんが、私はサイフォンで淹れた
キリマンジャロあたりの酸味を楽しむ派です^^
飲んだことない方には未体験の味わいだと思います!
天ぷら揚げたてはキャンプだとさらに美味いですよ!
サイフォンで淹れた珈琲は、雑味がなくクリアな
味わいの珈琲なので、どちらかと言うと
苦味を楽しむ深煎りよりも、香りがガツンと来て
苦味の少ない浅煎りよりの豆の方が相性が良いようです^^
敢えてその逆もありかも知れませんが、私はサイフォンで淹れた
キリマンジャロあたりの酸味を楽しむ派です^^
飲んだことない方には未体験の味わいだと思います!
天ぷら揚げたてはキャンプだとさらに美味いですよ!
ひなたパパさん
スケージュールきつきつでしたが一時を楽しむ
道具を持参出来たので、非常に満足度は高かったです^^
おらだの川に関しては、無料とはいえこの時期は綺麗に
整備されて、そこそこワイルド感も感じられ良いキャンプ場
でした^^オートサイトのようなサイトではない所がまた
良い感じです!
サイフォンご興味持たれましたら是非お試しを笑
そのうち詳細レポを投稿させて頂きますので
ご参考にして頂ければと思います^^
スケージュールきつきつでしたが一時を楽しむ
道具を持参出来たので、非常に満足度は高かったです^^
おらだの川に関しては、無料とはいえこの時期は綺麗に
整備されて、そこそこワイルド感も感じられ良いキャンプ場
でした^^オートサイトのようなサイトではない所がまた
良い感じです!
サイフォンご興味持たれましたら是非お試しを笑
そのうち詳細レポを投稿させて頂きますので
ご参考にして頂ければと思います^^
wishさん
フィールドで飲む朝のコーヒーたまらないですね^^
実は今回ほぼ、駄作に終わりまして私も
頂き珈琲がやけに美味くて泣けました笑
美味しいのをご馳走出来るように精進を重ねておきます^^
フィールドで飲む朝のコーヒーたまらないですね^^
実は今回ほぼ、駄作に終わりまして私も
頂き珈琲がやけに美味くて泣けました笑
美味しいのをご馳走出来るように精進を重ねておきます^^
こんばんは。
このコーヒー、
まさに劇団家さんにお似合いの、こだわりの1杯ですね。
私もコーヒーは好きですが、味の違いは全く分かりません。
山菜てんぷらは、
キャンプ場周辺で収穫したものを、その場で揚げたのでしょうか?
もしそうなら、すごく憧れます。
五右衛門と名付けられたシングルバーナーも、活躍してますね。
「また無駄なものを斬ってしまった。」とは、言わせない勢いですね。
このコーヒー、
まさに劇団家さんにお似合いの、こだわりの1杯ですね。
私もコーヒーは好きですが、味の違いは全く分かりません。
山菜てんぷらは、
キャンプ場周辺で収穫したものを、その場で揚げたのでしょうか?
もしそうなら、すごく憧れます。
五右衛門と名付けられたシングルバーナーも、活躍してますね。
「また無駄なものを斬ってしまった。」とは、言わせない勢いですね。
こんばんは☆
サイトも素敵ですが、写真がすごく素敵です...
手の込んだ一杯。
外で飲むと格別なんでしょうね(^^♪
パンに天ぷら...よだれものです(笑)
美味しそう~!!
サイトも素敵ですが、写真がすごく素敵です...
手の込んだ一杯。
外で飲むと格別なんでしょうね(^^♪
パンに天ぷら...よだれものです(笑)
美味しそう~!!
割る…、絶対に割る!(笑)
私ももちろんそうですが、彼女もけっこうそそっかしいので…。
( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
私ももちろんそうですが、彼女もけっこうそそっかしいので…。
( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
ガーさん
成功したサイフォンのコーヒーを口にすれば
味の違いはよーく分かると思いますよ^^
山菜はそこで採れたものなら本来一番ですが
私達が採ったものではなく…
一応地元の道の駅で購入したものです^^
無料のキャンプ場を利用する時は、出来るだけ地元の
生産者にお金を落とすのが礼儀だと思いまして…
五右衛門…流石良い仕事してくれました^^
成功したサイフォンのコーヒーを口にすれば
味の違いはよーく分かると思いますよ^^
山菜はそこで採れたものなら本来一番ですが
私達が採ったものではなく…
一応地元の道の駅で購入したものです^^
無料のキャンプ場を利用する時は、出来るだけ地元の
生産者にお金を落とすのが礼儀だと思いまして…
五右衛門…流石良い仕事してくれました^^
noelhinaさん
写真ありがとうございます!
iPadで頑張って不必要な努力をしながら撮影してました^^
そとでいただくものはみんな格別ですがこれって
科学的には五感の優先順位が関係しているらしいです^^
味覚は感覚器の中で一番優先順位が低く、眺める景色が
汚かったり、騒音がある所では、視覚聴覚が
必要以上に優先されて味覚が衰えるのだそうです。
静かなフィールドで食べるものは、味覚が最高に
良い仕事が出来る状態ということなのかも知れません^^
写真ありがとうございます!
iPadで頑張って不必要な努力をしながら撮影してました^^
そとでいただくものはみんな格別ですがこれって
科学的には五感の優先順位が関係しているらしいです^^
味覚は感覚器の中で一番優先順位が低く、眺める景色が
汚かったり、騒音がある所では、視覚聴覚が
必要以上に優先されて味覚が衰えるのだそうです。
静かなフィールドで食べるものは、味覚が最高に
良い仕事が出来る状態ということなのかも知れません^^
音丸さん
笑
宣言ですね^^
うちもカウントダウンしておきます笑
笑
宣言ですね^^
うちもカウントダウンしておきます笑
劇団にひきさん 今晩は m(_ _)m
> 振り向く動作でウェストを細くしようという事なのかも知れない。確かに無駄がない 笑
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ... 真夜中に声あげて吹きました、、(^ワ^=)
僕は今書き込みしながら仰向けでゴキブリぴくぴくしてます。。(´×ω×`)
ながら運動って結構イケますよね。 (^。^)y-.。o○
> 振り向く動作でウェストを細くしようという事なのかも知れない。確かに無駄がない 笑
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ... 真夜中に声あげて吹きました、、(^ワ^=)
僕は今書き込みしながら仰向けでゴキブリぴくぴくしてます。。(´×ω×`)
ながら運動って結構イケますよね。 (^。^)y-.。o○
さすが若さですね!
今の私には無理~(笑)
今度、お互いサイフォンでコーヒーを入れて飲み比べしてみたいですね!
奥さんの酔った所、おもかわいかったですよ。
でも、師匠はもう勘弁して下さい(ペコッ)
その時によって違いますが、まったり楽しくですが一番ですね。
今の私には無理~(笑)
今度、お互いサイフォンでコーヒーを入れて飲み比べしてみたいですね!
奥さんの酔った所、おもかわいかったですよ。
でも、師匠はもう勘弁して下さい(ペコッ)
その時によって違いますが、まったり楽しくですが一番ですね。
こんばんは
サイフォンで淹れた珈琲はどんな味なのでしょうか…飲んでみたいですね~^^
キャンプで、天ぷらも、食べてみたいですね~^^
スクランブルエッグに、マヨネーズ!なるほど!これなら^^ やってみます!
サイフォンで淹れた珈琲はどんな味なのでしょうか…飲んでみたいですね~^^
キャンプで、天ぷらも、食べてみたいですね~^^
スクランブルエッグに、マヨネーズ!なるほど!これなら^^ やってみます!
こんにちは~^^
サイフォンで作るコーヒーは30年以上前、コーヒー好きの親が飲んでいました。
私は、理科の実験みたいで面白がってよく見てました。レポ見てたらなんか思い出しました^^
でも実際に子供だったので飲んだことはないですね~^^;
コーヒーは、普段も美味しいなぁと思うのですが、
キャンプで飲むコーヒーって格別に美味しいですよね^^
キャンプの朝のコーヒーって名で缶コーヒー出せば売れるかもw
って売れるかい!w
奥様の城。。 本当にコックピットみたいですね^^ そのまま離陸しそうです(違w
サイフォンで作るコーヒーは30年以上前、コーヒー好きの親が飲んでいました。
私は、理科の実験みたいで面白がってよく見てました。レポ見てたらなんか思い出しました^^
でも実際に子供だったので飲んだことはないですね~^^;
コーヒーは、普段も美味しいなぁと思うのですが、
キャンプで飲むコーヒーって格別に美味しいですよね^^
キャンプの朝のコーヒーって名で缶コーヒー出せば売れるかもw
って売れるかい!w
奥様の城。。 本当にコックピットみたいですね^^ そのまま離陸しそうです(違w
山菜の下の英字新聞!こういう小物がいつもお洒落ですよね。
おはようございます。
ついにキャンプにサイフォンを持って行かれたのですね。
素晴らしい。
レポ、待ってます!
私もやってみたいけど搬送中に確実に割るでしょう。
せめて自宅で久しぶりにサイフォンでいれたコーヒーを・・・
でもサイフォン、どこ行ったかな?
ついにキャンプにサイフォンを持って行かれたのですね。
素晴らしい。
レポ、待ってます!
私もやってみたいけど搬送中に確実に割るでしょう。
せめて自宅で久しぶりにサイフォンでいれたコーヒーを・・・
でもサイフォン、どこ行ったかな?
sijimi001さん
そこにツボって頂いてありがとうございます^^
ゴキブリピクピク…その姿想像して私もピクピクです笑
そこにツボって頂いてありがとうございます^^
ゴキブリピクピク…その姿想像して私もピクピクです笑
俊さん
とりあえず二泊でしたので、ゆっくり出来ました^^
ここまでは…この日の晩がかなりしんどかったんですが…
サイフォンの飲み比べ!良いですね〜^^
是非やりましょう‼︎
やはりフィールドでは火力が安定しなくて難しいですね〜
チャレンジし甲斐があるってもんです!
うちのお酒飲むと、ずーっと誰かに愉快に絡むタイプです笑
迷惑な時は、ビシッと言ってあげて下さい^^
どこまでも調子になりますので汗
とりあえず二泊でしたので、ゆっくり出来ました^^
ここまでは…この日の晩がかなりしんどかったんですが…
サイフォンの飲み比べ!良いですね〜^^
是非やりましょう‼︎
やはりフィールドでは火力が安定しなくて難しいですね〜
チャレンジし甲斐があるってもんです!
うちのお酒飲むと、ずーっと誰かに愉快に絡むタイプです笑
迷惑な時は、ビシッと言ってあげて下さい^^
どこまでも調子になりますので汗
ちゅるさん
よく言うのは、雑味の一切ないクリアで香り高い
コーヒーだと表現されますが、上手く淹れれた時に限ります笑
天ぷらなどなかなか外ではハードル高い献立は
やってみるとかなり感動がありました^^
スクランブルエッグマヨはお勧めです!是非お試しを!
普通にゆで卵で作るのが面倒で、こればっかになります笑
よく言うのは、雑味の一切ないクリアで香り高い
コーヒーだと表現されますが、上手く淹れれた時に限ります笑
天ぷらなどなかなか外ではハードル高い献立は
やってみるとかなり感動がありました^^
スクランブルエッグマヨはお勧めです!是非お試しを!
普通にゆで卵で作るのが面倒で、こればっかになります笑
神奈川県家族さん
ご両親?でしょうか…こだわり派だったんですね〜^^
昔はサイフォンって物凄く高くて
珈琲器具としては高級品でしたよ。
私はサイフォンには本当に憧れがあって
いつか自分のサイフォン欲しいなぁと20年越しの
決断でした^^
一時期のパチンコ屋みたいにコーヒーのワゴンサービス
みたいに朝5時から配れば売れるかもしれませんね笑
妻のコクピットは見事でした笑
座ったまま全てのモノに手が届くという究極の
ものぐさ感漂ってました笑
ご両親?でしょうか…こだわり派だったんですね〜^^
昔はサイフォンって物凄く高くて
珈琲器具としては高級品でしたよ。
私はサイフォンには本当に憧れがあって
いつか自分のサイフォン欲しいなぁと20年越しの
決断でした^^
一時期のパチンコ屋みたいにコーヒーのワゴンサービス
みたいに朝5時から配れば売れるかもしれませんね笑
妻のコクピットは見事でした笑
座ったまま全てのモノに手が届くという究極の
ものぐさ感漂ってました笑
へりさん
こういう小物は妻の趣味だと思います^^
どうでもいいんじゃないか?
と何回か指摘してその度、押し切られてるという笑
こういう小物は妻の趣味だと思います^^
どうでもいいんじゃないか?
と何回か指摘してその度、押し切られてるという笑
yan-iさん
サイフォンお持ちなんですね〜^^
フィールドだ風防してもとアルコールランプが
働いてくれなくて上手に淹れるのはなかなか
ハードル高いです笑
アルコールランプをアルコールバーナーにしたり
色々屋外用の対策を盛り込んでいきますね^^
最近サイフォンは復権の兆しがあるようなので
是非お互い楽しみましょう^^
サイフォンお持ちなんですね〜^^
フィールドだ風防してもとアルコールランプが
働いてくれなくて上手に淹れるのはなかなか
ハードル高いです笑
アルコールランプをアルコールバーナーにしたり
色々屋外用の対策を盛り込んでいきますね^^
最近サイフォンは復権の兆しがあるようなので
是非お互い楽しみましょう^^
こんばんは~。
相変わらず良いキャンプしてますねぇー!(^^)
キャンプde天ぷら・・・・先日のキャンプで仲間が、うどの天ぷらを作ったんですよ!
それが美味しくて!♪
んで、〝いやぁー、美味しかった!うどの時期は今頃なんだ?〟って聞いたら、〝これ、うちの冷蔵庫でずーっと眠っていたヤツ〟だって。(汗)
どうやらお外ご飯マジックだったようです。(笑)
相変わらず良いキャンプしてますねぇー!(^^)
キャンプde天ぷら・・・・先日のキャンプで仲間が、うどの天ぷらを作ったんですよ!
それが美味しくて!♪
んで、〝いやぁー、美味しかった!うどの時期は今頃なんだ?〟って聞いたら、〝これ、うちの冷蔵庫でずーっと眠っていたヤツ〟だって。(汗)
どうやらお外ご飯マジックだったようです。(笑)
TORI PAPAさん
おはようございます!
お外マジックありますね〜^^
妻いわく、ウドは新聞紙に包んでおくと
相当日数日持ちするらしいです^^
昨年は山菜全然食べなかったので…今年は
頑張ってデトックスキャンプしてみました!
おはようございます!
お外マジックありますね〜^^
妻いわく、ウドは新聞紙に包んでおくと
相当日数日持ちするらしいです^^
昨年は山菜全然食べなかったので…今年は
頑張ってデトックスキャンプしてみました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。