メープル那須高原本篇 メープルロードの先で欲求解消
朝日は拝めなかったものの、みるみる空は明るくなっていき昨晩吹き荒れた風もいくらか静まってきた。

太陽の直射がテントをみるみる暖める。

アルパカは控え目に運転していたが、気付いた時には幕の中は30度。真冬のキャンプだというのにまるでビニールハウスの中にいるかのような温度だった。

真冬に食べるアイスが美味かったり、寒空の下で吸うタバコが旨かったり、氷点下、部屋をマックスに暖めて飲むビールも格別だったりする。
それは、冬の澄み切った空気と温度ギャップがそうさせるのだと思っているがそれと同様に、なんとも気持ちがいい。そんな幕の中だった。
薪を準備してなかったので、朝の焚火はおあずけにして、先ずはコーヒーをすすりながら、バイアラジンの点検にいそしんだ。
昨夜、寝る前にポンピングしておいた。
圧は抜けナシ

赤コーナー284パウンド
タンク内灯油でシェイク
問題ナシ
ニードル多分大丈夫
ヴァポライザーきっと問題ナシ

やはり程度はAAA
やたらと嬉しくなったところで、妻も起床し、すっかり温くなったビールを冷やして買い出しに出た。

今回のTO DO リスト・テーマを二人で決めた。
少し観光(妻)
ダッジで牡蠣燻製(妻)
薪割り(私)
前回美味すぎた干し肉リフレイン(私)
焚火でウィスキーとクルクル(2人)
それに準じた買物を少しばかりの観光を交えながら楽しんだ。
最新の脳科学によれば、ヤル気をつかさどる部位「側坐核」は行動すると活性化するらしい。
人間はヤル気がでて行動するのではなく、行動することで、モチベーションが上がっていく。
今週はタルいなぁというキャンプ準備も、なにやら道具をチョしたりしてる(いじったりしてるの意)と俄然行きたくなるアレである。


山が美しい。(写真はイマイチ)

サイトに戻った時には14時をまわっていた。
急ぎ遅くなった昼食の準備にいそしむ。
先ずは前回と場所が違うだけでやってる事は全く同じコレ

大空と赤身のコントラストが美しい

引いてみた
告白しよう…実は私はホラー映画しか見ない。

寄ってみる
そして
妻担当

チップはウィスキーオークを使用。
そこに風味を高めるザラメをアディド。
コクを出すためのインスタントコーヒーは今回失念。
(詳しくはエキストラストーリーで妻から紹介。)

これが凄まじかった。
こんなに美味しく牡蠣が食えるとは、燻製恐るべし…。
あとはひたすら
肉

肉
肉
スナップエンドウ

焼きおにぎり
肉
肉

我が家にとっての肉…滋養強壮と欲求不満解消の効果があると勝手に信じている。
モーニングバードでも直接そうは言わないが、肉は長生きのもとという事を、暗に訴える放送を何度も見た。タマちゃんのコーナーだ。
この頃にはすっかり風は止んでいた。
今夜の焚火が楽しみだ。
二泊三日の二日目午後というのは驚くほどのスピードで時間があっという間に過ぎてしまう。
この時間がいかに充実しているかという事。
あまりの満足に場内散策すらしない私達。
かといって惰眠を貪るような事はしない。
キャンプをするようになって、時間は全ての人に平等に与えられているわけではないと思うようになった。
そして待ちに待った夜が来た。

きりたんぽ鍋が熱い。
・・・・・う・・・美味い。

アイパッド撮影ノイズ除去に成功
エビデンスは残し忘れたが、焚火も充分楽しんだ。

にほんブログ村 生意気にも参加してみました。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
こうして那須高原の夜がゆっくりと更けていった。

再び来るか?と問われれば、いつかまた来るだろうと思う。
メープル那須高原キャンプグランド
そこそこの高規格だが、放置プレイが上手なキャンプ場。
冬のメープルロードという悪路をマイカーで来れるかというと…レンタカーで大正解。
147じゃきたくない 笑

太陽の直射がテントをみるみる暖める。

アルパカは控え目に運転していたが、気付いた時には幕の中は30度。真冬のキャンプだというのにまるでビニールハウスの中にいるかのような温度だった。

真冬に食べるアイスが美味かったり、寒空の下で吸うタバコが旨かったり、氷点下、部屋をマックスに暖めて飲むビールも格別だったりする。
それは、冬の澄み切った空気と温度ギャップがそうさせるのだと思っているがそれと同様に、なんとも気持ちがいい。そんな幕の中だった。
薪を準備してなかったので、朝の焚火はおあずけにして、先ずはコーヒーをすすりながら、バイアラジンの点検にいそしんだ。
昨夜、寝る前にポンピングしておいた。
圧は抜けナシ

赤コーナー284パウンド
タンク内灯油でシェイク
問題ナシ
ニードル多分大丈夫
ヴァポライザーきっと問題ナシ

やはり程度はAAA
やたらと嬉しくなったところで、妻も起床し、すっかり温くなったビールを冷やして買い出しに出た。

今回のTO DO リスト・テーマを二人で決めた。
少し観光(妻)
ダッジで牡蠣燻製(妻)
薪割り(私)
前回美味すぎた干し肉リフレイン(私)
焚火でウィスキーとクルクル(2人)
それに準じた買物を少しばかりの観光を交えながら楽しんだ。
最新の脳科学によれば、ヤル気をつかさどる部位「側坐核」は行動すると活性化するらしい。
人間はヤル気がでて行動するのではなく、行動することで、モチベーションが上がっていく。
今週はタルいなぁというキャンプ準備も、なにやら道具をチョしたりしてる(いじったりしてるの意)と俄然行きたくなるアレである。


山が美しい。(写真はイマイチ)

サイトに戻った時には14時をまわっていた。
急ぎ遅くなった昼食の準備にいそしむ。
先ずは前回と場所が違うだけでやってる事は全く同じコレ

大空と赤身のコントラストが美しい

引いてみた
告白しよう…実は私はホラー映画しか見ない。

寄ってみる
そして
妻担当

チップはウィスキーオークを使用。
そこに風味を高めるザラメをアディド。
コクを出すためのインスタントコーヒーは今回失念。
(詳しくはエキストラストーリーで妻から紹介。)

これが凄まじかった。
こんなに美味しく牡蠣が食えるとは、燻製恐るべし…。
あとはひたすら
肉

肉
肉
スナップエンドウ

焼きおにぎり
肉
肉

我が家にとっての肉…滋養強壮と欲求不満解消の効果があると勝手に信じている。
モーニングバードでも直接そうは言わないが、肉は長生きのもとという事を、暗に訴える放送を何度も見た。タマちゃんのコーナーだ。
この頃にはすっかり風は止んでいた。
今夜の焚火が楽しみだ。
二泊三日の二日目午後というのは驚くほどのスピードで時間があっという間に過ぎてしまう。
この時間がいかに充実しているかという事。
あまりの満足に場内散策すらしない私達。
かといって惰眠を貪るような事はしない。
キャンプをするようになって、時間は全ての人に平等に与えられているわけではないと思うようになった。
そして待ちに待った夜が来た。

きりたんぽ鍋が熱い。
・・・・・う・・・美味い。

アイパッド撮影ノイズ除去に成功
エビデンスは残し忘れたが、焚火も充分楽しんだ。

にほんブログ村 生意気にも参加してみました。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
こうして那須高原の夜がゆっくりと更けていった。

再び来るか?と問われれば、いつかまた来るだろうと思う。
メープル那須高原キャンプグランド
そこそこの高規格だが、放置プレイが上手なキャンプ場。
冬のメープルロードという悪路をマイカーで来れるかというと…レンタカーで大正解。
147じゃきたくない 笑
この記事へのコメント
おばんですー(^^)
なかなか良さそうな所ですね~☆
お肉・・・・のワイルドさ(笑)
キャンプ行って道具いじってうまいもの食べて・・・・
最高ですね!(^^)
今年は、私も色々進出してみますかね~♪
なかなか良さそうな所ですね~☆
お肉・・・・のワイルドさ(笑)
キャンプ行って道具いじってうまいもの食べて・・・・
最高ですね!(^^)
今年は、私も色々進出してみますかね~♪
さすがの“赤コーナー”! 圧巻です。(@_@)
これだけきちんと赤いギアを揃えられる“こだわり”に感服。
お料理もめちゃ充実してますね。
とても美味しそうです。
中でも牡蠣の燻製、チップがウイスキーオーク?
何ですか、それは???
ウイスキーバレルに使った板をチップにしたものでしょうか?
これだけきちんと赤いギアを揃えられる“こだわり”に感服。
お料理もめちゃ充実してますね。
とても美味しそうです。
中でも牡蠣の燻製、チップがウイスキーオーク?
何ですか、それは???
ウイスキーバレルに使った板をチップにしたものでしょうか?
kimutimu39さん
ある程度、道具が揃ってくると
今度は新しいフィールドに足を運ぶ事が
楽しくて仕方なくなると先人達は口を揃えて
言いますよね^^
今年は色んなフィールドデビューを狙って
あっちこっちいきますよ^^
ある程度、道具が揃ってくると
今度は新しいフィールドに足を運ぶ事が
楽しくて仕方なくなると先人達は口を揃えて
言いますよね^^
今年は色んなフィールドデビューを狙って
あっちこっちいきますよ^^
音丸さん
赤コーナー^^…夏は絶対暑苦しいので
差し色が今後挿入されていく予定だそうです^^
牡蠣燻製は凄かったです!
美味いとかそういう一言ではなく、幸せを感じる
と申しますか、生きてて良かったレベルの味覚でした。
ウィスキーオークはそのまんまウィスキー樽をチップ
にしたもので、甘い香りと軽い渋みが淡白な食材によく合う
ウッドチップです。牡蠣にはバッチリで、そこにさらに
ザラメで深みを追加して、予定ではコーヒーをさらに
入れる予定でしたが、充分でした^^
妻が、詳しくレポを出しますのでお楽しみにして下さい!
赤コーナー^^…夏は絶対暑苦しいので
差し色が今後挿入されていく予定だそうです^^
牡蠣燻製は凄かったです!
美味いとかそういう一言ではなく、幸せを感じる
と申しますか、生きてて良かったレベルの味覚でした。
ウィスキーオークはそのまんまウィスキー樽をチップ
にしたもので、甘い香りと軽い渋みが淡白な食材によく合う
ウッドチップです。牡蠣にはバッチリで、そこにさらに
ザラメで深みを追加して、予定ではコーヒーをさらに
入れる予定でしたが、充分でした^^
妻が、詳しくレポを出しますのでお楽しみにして下さい!
こんにちは〜^^
2日目からは天気も穏やかでよかったですね〜^^
でも冬で30度はすごい! また 冬のタバコ等のくだり わかる わかると頷いてしまいましたw
必殺肉吊るし・・何かホラーに見えてきましたw
でもやっぱうまそうだぁなぁ♪
牡蠣や切りたんぽもうまそうですねぇ エキストラストーリー楽しみにしてます^^v
2日目からは天気も穏やかでよかったですね〜^^
でも冬で30度はすごい! また 冬のタバコ等のくだり わかる わかると頷いてしまいましたw
必殺肉吊るし・・何かホラーに見えてきましたw
でもやっぱうまそうだぁなぁ♪
牡蠣や切りたんぽもうまそうですねぇ エキストラストーリー楽しみにしてます^^v
おはようございまーす!
冬キャンでの朝の温度管理は難しいですよね。(^^;
石油ストーブなら消せばいいんですが、薪ストはすぐに消えないんですよ。(汗)
今まで一番の記録が37.5℃でした。
日が当たる時間等を計算して薪をくべる・・・・それも薪ストーブの楽しみの一つなんですけどね。(^^)
肉・・・・ワイルド~!(笑)
メープル、人気のキャンプ場ですね!♪
でも、冬のレポが少ないので貴重なレポになりそうですね。☆
冬キャンでの朝の温度管理は難しいですよね。(^^;
石油ストーブなら消せばいいんですが、薪ストはすぐに消えないんですよ。(汗)
今まで一番の記録が37.5℃でした。
日が当たる時間等を計算して薪をくべる・・・・それも薪ストーブの楽しみの一つなんですけどね。(^^)
肉・・・・ワイルド~!(笑)
メープル、人気のキャンプ場ですね!♪
でも、冬のレポが少ないので貴重なレポになりそうですね。☆
神奈川県家族さん
風は少し残ってましたが2日目は
ピーカンで気持ちいい日和でしたね^^
天気って重要ですね。
雑木林の中に吊るされた生肉って
どう考えても平和な日本人にはホラーにしか
見えないと思うんですよね笑
でもすっかりリピーターになっているという^^
牡蠣はこれまた凄かったのでお楽しみにどうぞ^^
風は少し残ってましたが2日目は
ピーカンで気持ちいい日和でしたね^^
天気って重要ですね。
雑木林の中に吊るされた生肉って
どう考えても平和な日本人にはホラーにしか
見えないと思うんですよね笑
でもすっかりリピーターになっているという^^
牡蠣はこれまた凄かったのでお楽しみにどうぞ^^
TORI PAPAさん
へえ〜〜薪ストってなかなか冷めないんですね…
それはそれで真冬には魅力ですね^^37℃オーバー
その中でタンクトップでビール…
そんなシチュエーション、憧れます笑
メープルさん人気あるんですね〜もともとccに行ってみたかった
のですが、正月休みか何かで、先週月〜金曜日が休み
候補地2 那須野が原も金曜はお客さんがいないとの事でお断りされ
第3候補メープルさんでした^^
へえ〜〜薪ストってなかなか冷めないんですね…
それはそれで真冬には魅力ですね^^37℃オーバー
その中でタンクトップでビール…
そんなシチュエーション、憧れます笑
メープルさん人気あるんですね〜もともとccに行ってみたかった
のですが、正月休みか何かで、先週月〜金曜日が休み
候補地2 那須野が原も金曜はお客さんがいないとの事でお断りされ
第3候補メープルさんでした^^
こんにちは(ㆁᴗㆁ✿)
もしかして吊るした赤い肉もインテリアの1つなんじゃ・・・?(笑)
にしてもそのお肉、めちゃ美味しそうです(*˘︶˘*).。.:*♡
雪が残ってる中、幕内は30度とは驚きです!
外は寒いのに、幕内ポカポカで冷えたビール飲みながら美味しい食事を。
最高の贅沢ですよねლ(╹◡╹ლ)
私も、新しいフィールドデビューが楽しくて仕方ありません♪
ベストなキャンプ場を見つけたいですよね(´∀`艸)♡
もしかして吊るした赤い肉もインテリアの1つなんじゃ・・・?(笑)
にしてもそのお肉、めちゃ美味しそうです(*˘︶˘*).。.:*♡
雪が残ってる中、幕内は30度とは驚きです!
外は寒いのに、幕内ポカポカで冷えたビール飲みながら美味しい食事を。
最高の贅沢ですよねლ(╹◡╹ლ)
私も、新しいフィールドデビューが楽しくて仕方ありません♪
ベストなキャンプ場を見つけたいですよね(´∀`艸)♡
オニク、なかなかのホラーっぷりですねw
牡蠣の燻製おいしそう!
ご一緒した際は… 楽しみにしてます( ー`дー´)キリッ
牡蠣の燻製おいしそう!
ご一緒した際は… 楽しみにしてます( ー`дー´)キリッ
るみぞうキャンパー モリディック家さん
赤肉のインテリア(爆)
新たなコーディネート発見ですね^^笑
アメリカ肉なのでそのまま食べても味もそっけもない
感じなんだと思いますが干し肉は抜群に旨くなります^^
鉄板で鉄板とう感じですね^^
冬キャンは普段気付かないような贅沢が
あふれている事に気付きますよね^^
次のフィールド探し楽しんで下さい!
赤肉のインテリア(爆)
新たなコーディネート発見ですね^^笑
アメリカ肉なのでそのまま食べても味もそっけもない
感じなんだと思いますが干し肉は抜群に旨くなります^^
鉄板で鉄板とう感じですね^^
冬キャンは普段気付かないような贅沢が
あふれている事に気付きますよね^^
次のフィールド探し楽しんで下さい!
杜の手羽先さん
肉も牡蠣も、超簡単です^^
手間暇掛けずにとんでもないご馳走が
食えるなんて、幸せなことです^^
お会いしたら是非 ^^ ノ
肉も牡蠣も、超簡単です^^
手間暇掛けずにとんでもないご馳走が
食えるなんて、幸せなことです^^
お会いしたら是非 ^^ ノ
さすが赤マニア!
コナラの木と晴れた空と赤身のコントラストが素晴らしい!
しかもぶら下げてるS字のカラビナも赤ですねw
コナラの木と晴れた空と赤身のコントラストが素晴らしい!
しかもぶら下げてるS字のカラビナも赤ですねw
へりさん
赤吉とお呼び下さい^^
空と生肉のハーモニー 奇跡のショットでした笑
カラビナじゃなく、本当は、燻製フックだと
格好いいんですけどね^^
赤吉とお呼び下さい^^
空と生肉のハーモニー 奇跡のショットでした笑
カラビナじゃなく、本当は、燻製フックだと
格好いいんですけどね^^
こんばんは!
メープルロード、長いしデコボコだしで結構キツイですよね( ノД`)
そして肉!今度どこかのキャンプ場でこの現場を発見したら声かけます(笑)
メープルロード、長いしデコボコだしで結構キツイですよね( ノД`)
そして肉!今度どこかのキャンプ場でこの現場を発見したら声かけます(笑)
wada0917さん
メープルロードところどころ凸凹
凄かったです^^ 確かに…
北関東やっぱり詳しいんですね。
カラスと戦いながらあらゆる所で
肉干しますので是非お声がけ下さい笑
メープルロードところどころ凸凹
凄かったです^^ 確かに…
北関東やっぱり詳しいんですね。
カラスと戦いながらあらゆる所で
肉干しますので是非お声がけ下さい笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。