火器好き必見!ケロシンランタン大集合DEEPな火器キャン in 東古屋湖キャンプ場
ん〜さすがに遠いな
矢板インターで高速を降りてから膝下にこわばりを感じた。
昨夜はこの日が楽しみで仮眠に近い睡眠すらほとんど取れなかったのも手伝って
全身の疲労感も半端なくあと10分ほどで到着だというのにテンションはダダ下がる。
そんな矢先、クネクネの山道を抜けたその先に湖が広がった…
おおおおおおおおお!!
いつもこうだ。
現地の景色が目に入ると、それまでの疲労感だとか眠気だとかが吹き飛んでしまうもの
それがキャンプ

10月以来となる火器の神様達とのミーティング
俊さん
sijimiさん
そとあそびさん
久々にやっと取れた土日の連休…喜ばしくもこのお三方にスケジュールを合わせて頂き
栃木県は東古屋湖キャンプ場へ集合と相成った。
我が家としては初となるTATONKA 1TC の連結、そとさんの相変わらずの
見事なリードによりササっと実現した。

全長10メートルに近い1TCの連結
我が家のボロボロ1TCと俊さんの眠っていた新品グロメット未装着1TC
写真で言うと手前が我が家のもので奥が俊さんのものとなる。

こうして比べてみると、我が家の1TCは日焼けによる色褪せが感じられる
TATONKAの経年変化を見る貴重な機会となった。

このメンバーが揃うと、TATONKAの経年変化以上に貴重な火器の数々が並びだす。
私のようなキャンパーにはとにかく目の保養になるものの…

そのうちメンテが始まり出すと
私の心にもたげていた物欲はみるみる小さくなって行く
同様のメンテナンスがズボラな私に出来るとは思えないから 笑

ここでそとさんが我が家のBIALADDINをチェックしてくれた。
私のブログ写真の光の色を見てヴァポライザーの詰まりを言い当てるというプロッぷり
確かにこのところ光の暗さを感じておりそろそろ交換かなぁと思ったことがあった。

お礼は出来ないが、ひたすらカクテルを作るうちに私自身がヘベレケになって行く
これぞミイラ取りがミイラ

取り急ぎそとさん持参のヴァポライザーを仮装着して頂き
調子の悪くなったヴァポライザーは調整のため持ち帰って頂くことになった。
う うれしいぃぃぃ

そしてこちらの大きなハリケーンランタン
なんとこれまた貴重なmade in Japan 調べてみると別所ランプのWINGED WHEEL
俊さんより再会の記念に頂いてしまう くぅー
ありがたい 来て良かった泣

こうして夕刻を前に次々と灯りがともされ

貴重な火器の灯りがサイトを照らして行く

言葉では語り尽くせない素敵な時間
つまり、手が掛かりそうでなかなか手が出せないケロシンランタンを
普通のキャンプで普通に灯す玄人感や、その優しい光に包まれるなんちゃらかんちゃら…

この日、この時、酩酊前
フと気がついた
ん? 俺 今日ランタン触ってない 笑
人様に灯してもらった明かりって格別 笑


にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
矢板インターで高速を降りてから膝下にこわばりを感じた。
昨夜はこの日が楽しみで仮眠に近い睡眠すらほとんど取れなかったのも手伝って
全身の疲労感も半端なくあと10分ほどで到着だというのにテンションはダダ下がる。
そんな矢先、クネクネの山道を抜けたその先に湖が広がった…
おおおおおおおおお!!
いつもこうだ。
現地の景色が目に入ると、それまでの疲労感だとか眠気だとかが吹き飛んでしまうもの
それがキャンプ

10月以来となる火器の神様達とのミーティング
俊さん
sijimiさん
そとあそびさん
久々にやっと取れた土日の連休…喜ばしくもこのお三方にスケジュールを合わせて頂き
栃木県は東古屋湖キャンプ場へ集合と相成った。
我が家としては初となるTATONKA 1TC の連結、そとさんの相変わらずの
見事なリードによりササっと実現した。

全長10メートルに近い1TCの連結
我が家のボロボロ1TCと俊さんの眠っていた新品グロメット未装着1TC
写真で言うと手前が我が家のもので奥が俊さんのものとなる。

こうして比べてみると、我が家の1TCは日焼けによる色褪せが感じられる
TATONKAの経年変化を見る貴重な機会となった。

このメンバーが揃うと、TATONKAの経年変化以上に貴重な火器の数々が並びだす。
私のようなキャンパーにはとにかく目の保養になるものの…

そのうちメンテが始まり出すと
私の心にもたげていた物欲はみるみる小さくなって行く
同様のメンテナンスがズボラな私に出来るとは思えないから 笑

ここでそとさんが我が家のBIALADDINをチェックしてくれた。
私のブログ写真の光の色を見てヴァポライザーの詰まりを言い当てるというプロッぷり
確かにこのところ光の暗さを感じておりそろそろ交換かなぁと思ったことがあった。

お礼は出来ないが、ひたすらカクテルを作るうちに私自身がヘベレケになって行く
これぞミイラ取りがミイラ

取り急ぎそとさん持参のヴァポライザーを仮装着して頂き
調子の悪くなったヴァポライザーは調整のため持ち帰って頂くことになった。
う うれしいぃぃぃ

そしてこちらの大きなハリケーンランタン
なんとこれまた貴重なmade in Japan 調べてみると別所ランプのWINGED WHEEL
俊さんより再会の記念に頂いてしまう くぅー
ありがたい 来て良かった泣

こうして夕刻を前に次々と灯りがともされ

貴重な火器の灯りがサイトを照らして行く

言葉では語り尽くせない素敵な時間
つまり、手が掛かりそうでなかなか手が出せないケロシンランタンを
普通のキャンプで普通に灯す玄人感や、その優しい光に包まれるなんちゃらかんちゃら…

この日、この時、酩酊前
フと気がついた
ん? 俺 今日ランタン触ってない 笑
人様に灯してもらった明かりって格別 笑


にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
この記事へのコメント
こんにちは〜。
格好いいランタンだらけですね☆
羨ましい。。。
そんな灯りの下で飲むカクテルは
美味しくない訳がないですね(^^)
にひきさんのブログを拝見しているだけでも
目の保養になります(笑)
格好いいランタンだらけですね☆
羨ましい。。。
そんな灯りの下で飲むカクテルは
美味しくない訳がないですね(^^)
にひきさんのブログを拝見しているだけでも
目の保養になります(笑)
ひゃー!!
メイドインジャポンのランタン見てみたいです!
ケロシンはまだ手が出せずに(私ではありませんがw)いますがいつか相方が興味を持ち出してくれることを期待しています(笑)
神サマたちはメンテナンスできる技術はご自身で勉強されているんでしょうか?写真みて分かるってすごいなぁ。
飲み過ぎは注意ですね♥(笑)
メイドインジャポンのランタン見てみたいです!
ケロシンはまだ手が出せずに(私ではありませんがw)いますがいつか相方が興味を持ち出してくれることを期待しています(笑)
神サマたちはメンテナンスできる技術はご自身で勉強されているんでしょうか?写真みて分かるってすごいなぁ。
飲み過ぎは注意ですね♥(笑)
圧巻のタトンカ連結からの火器の数々、物欲ワクワクかと思いきや、そのメンテの手間を見て萎える・・・それが火器(笑)
ヴィジュアルだけ見てると私も手を出したくなるんですけど、やはり同上の理由でひとつとして手にしておりません(^^;
ランタンも食事も、勝手に出来て出てくるのって幸せなことですよね(笑)
ヴィジュアルだけ見てると私も手を出したくなるんですけど、やはり同上の理由でひとつとして手にしておりません(^^;
ランタンも食事も、勝手に出来て出てくるのって幸せなことですよね(笑)
いやーランタンの状態を判断しちゃうエキスパート達ってかっこいいです!
しかし にひきさんのブログでやっと自分の知っているキャンプ場が出てきました。ここはかつて栃木に住んでた時代に私のホームグランドだったところです。にひきさんが何処に張ったかも分かります。
しかしあの東小屋にこんなにテントと車があるとは驚きですね。10年程前はハイシーズンでも、せいぜい2,3組しか居ませんでした。
しかし にひきさんのブログでやっと自分の知っているキャンプ場が出てきました。ここはかつて栃木に住んでた時代に私のホームグランドだったところです。にひきさんが何処に張ったかも分かります。
しかしあの東小屋にこんなにテントと車があるとは驚きですね。10年程前はハイシーズンでも、せいぜい2,3組しか居ませんでした。
こじさん
こんにちは!
毎度このメンバーとのキャンプは
ケロだらけで本当に勉強と目の保養に
なります^^
何と言っても今回は自分のランタンまで見て頂きまして
良いことだらけで本当に行って良かったです笑
柔らかく明るい光の下で飲むカクテル
もちろん美味しいです!
こんにちは!
毎度このメンバーとのキャンプは
ケロだらけで本当に勉強と目の保養に
なります^^
何と言っても今回は自分のランタンまで見て頂きまして
良いことだらけで本当に行って良かったです笑
柔らかく明るい光の下で飲むカクテル
もちろん美味しいです!
noelhinaさん
こんにちは!
made in JAPANのランタン初対面の印象は
デッケー!!でした笑
我が家のニャーの1.5倍はありまして
タンク直径も相当あって安定感抜群です^^
燃料がいっぱい入るので何日持つんだろう?
という感じで笑
メンテナンスはやっぱり経験則なんでしょうね
同じ個体を持っていて自分のと比べてとか
この日はシルバーのと私のをその場で光の色
比べとかをしましてなるほどなぁかんて感じでした^^
こんにちは!
made in JAPANのランタン初対面の印象は
デッケー!!でした笑
我が家のニャーの1.5倍はありまして
タンク直径も相当あって安定感抜群です^^
燃料がいっぱい入るので何日持つんだろう?
という感じで笑
メンテナンスはやっぱり経験則なんでしょうね
同じ個体を持っていて自分のと比べてとか
この日はシルバーのと私のをその場で光の色
比べとかをしましてなるほどなぁかんて感じでした^^
o-sugiさん
こんにちは!
萎えたメンテは武井先生のメンテでした笑
どの部分か分かりませんが、ヤスリで削ったりとか
ちょこちょこやってまして全く何のために何してるのかも分からずじまい笑
まぁでもWILD-1とかで手に入るペトロなら
何とかなりますよ^^お店がメンテしてくれますし笑
あ…ちなみに今回燃料まで入れてもらっちゃいました^^
こんにちは!
萎えたメンテは武井先生のメンテでした笑
どの部分か分かりませんが、ヤスリで削ったりとか
ちょこちょこやってまして全く何のために何してるのかも分からずじまい笑
まぁでもWILD-1とかで手に入るペトロなら
何とかなりますよ^^お店がメンテしてくれますし笑
あ…ちなみに今回燃料まで入れてもらっちゃいました^^
へりさん
こんにちは!
ランタンのエキスパート格好良いですよね^^
今回はそもそも火器の会って感じではなかったんですが…
火器会だとさらにびっくりのランタンとか見れるんです^^
東古屋へりさんのホームでしたか^^
一度来てみたかったんですが…ここは気に入りました!
植樹の仕方だとか、全体的なこじんまり感だとか
景観も含めて良いところでした^^
こんにちは!
ランタンのエキスパート格好良いですよね^^
今回はそもそも火器の会って感じではなかったんですが…
火器会だとさらにびっくりのランタンとか見れるんです^^
東古屋へりさんのホームでしたか^^
一度来てみたかったんですが…ここは気に入りました!
植樹の仕方だとか、全体的なこじんまり感だとか
景観も含めて良いところでした^^
諸先輩を差し置き
最初にコメントすいません。。。
いつも沢山持ち上げて頂き
有難う御座います~♪
火器の件大丈夫ですよ
彼女達は掛けた手間分
必ず律儀に返してくれますから(笑)
常日頃から
かまってあげれば良いんですよ~♪
ちなみに
このバポライザー(英国製V40)は
上げますよぉw
今預かっている方が
すこーし手間かかりそうなので
最初にコメントすいません。。。
いつも沢山持ち上げて頂き
有難う御座います~♪
火器の件大丈夫ですよ
彼女達は掛けた手間分
必ず律儀に返してくれますから(笑)
常日頃から
かまってあげれば良いんですよ~♪
ちなみに
このバポライザー(英国製V40)は
上げますよぉw
今預かっている方が
すこーし手間かかりそうなので
そとさん
こんにちは!
常日頃からかまってあげたいものの
ついつい面倒が先に立って 笑
釣った魚に餌をやらないダメな亭主と反省です^^
ヴァポライザーいただいちゃっていいんですか?
本当に何から何まですみません!
お手間かけますが何卒宜しくお願い致します^^
こんにちは!
常日頃からかまってあげたいものの
ついつい面倒が先に立って 笑
釣った魚に餌をやらないダメな亭主と反省です^^
ヴァポライザーいただいちゃっていいんですか?
本当に何から何まですみません!
お手間かけますが何卒宜しくお願い致します^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。