どう考えたってキャンプ馬鹿!未練たらたらキャンプ旅最終日のはずが…

山には人を惹きつける何かがある。
遠く昔は信仰の対象として
または生きるための資源の源として
日本人の心には山という大きな存在を
畏れ敬った歴史がある。

山に登りさえしない私達は
山を観ながら揚げ物をし

山頂がちゃんと見えたとか見えないとかで
一喜一憂を繰り返すどころか
見えた瞬間、ハイタッチ 達成感を味わったりして
サクサクパリパリに揚がった
春巻きなんぞを熱い熱い言いながら
本当に暑い夏に食い
キンキンに冷えたモヒートで
喉に流し込む

そんな夕暮れを楽しんでいた。

やがて山頂を見え隠れさせていた雲は
どこかへ消えてなくなってゆき
ランタンの灯りがサイトを優しく照らし出す

日没とともに気温はキチンと下がっていたけれど
タープ下に熱がこもるのを避けるために
焚火台を外に出して星空の下火入れをすると
いつしかサイトは秋の虫の声に包まれていた。

残暑を歓迎するコオロギの声に耳を傾けながら炎を見つめると
この夜を最後にこれまでで一番だった
我が家のお盆休みが終わってしまう事を
認められない…むしろ覆したい
そんな思いがむくむくと沸き起こる。

そのうち、これを最後の一杯にと
いいや次を最後の一杯に…
何度もグラスを焚火に透かしながら
ウィスキーを味わっているうちに
気持ちの整理は済んでいった。

見上げれば満点の星空が
それはそれはキラキラと瞬き
最後の夜を美しく飾っているではないか
このきらめきを最後に諦めてくれと…
そう言っているかのようだった。

翌朝5時に目を覚ますと
岩木山の右側が随分と眩しい朝日に
照らされ始めたちょうどその時だった。

山は誰よりも遅くまで夕日を眺め
誰よりも早くから朝日に起こされるわけだよな。
そんな当たり前のことが目の前で起こっただけで
いい歳してときめいてしまうのは

これが最終日の朝だから

これで見納めだと

自分に言い聞かせる

これで見納め…これで見納め…
どこまでも

あきらめの悪い夫婦

ご来光が織りなす光の演出を
目に焼き付け心に刻む。

そんな雲ひとつない素晴らしい朝
タープは朝露でびちょびちょだった。

それから二時間後
まさかとは思ったけれど…

最後の最後でガス式ホットプレートが
カステルメルリーノの上に置かれた。
買って良かったホットプレート
最後の朝はこいつで簡単にフレンチトーストを
朝のカナダ産メープルシロップは罪悪感とは無縁

フレンチトーストはやっぱバケットが
一番美味い!そう確認すると同時に
「また来るから」とこの山、岩木山に約束をした。

にもかかわらず5時間後
再び私たちのテント前には別の山
これは岩手山
なぜこうなった?
そんな問いの答えはいつもこう

「そこに山があるから」
それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
「これを最後の一杯にと。いいや次を最後の一杯に…」から「なぜここにいる?」までのくだりが最高です。ww
しかしキャンプバカの亭主冥利に尽きる話じゃないですか。来週も再来週もその先もず~っとまたキャンプ行くのに「まだ帰りたくない~」は連れていった側からすれば、コレ以上嬉しい言葉は無いですよ。Chaiさんみたいに行きたくてもなかなか行けない人wwも多いご時世、思いきり楽しんでくれる奥さまに感謝ですな。
岩木山、車で8合目(ターミナル)、リフトで9合目(休憩所)まで行けるのですが、そこからの白神山地の峰々、遠くに見える日本海、津軽半島は素晴らしい眺めでした。山頂までの登山道はキツそうに見えましたが、嶽温泉からすぐに行けて絶景見れますので次回は是非。
しかしキャンプバカの亭主冥利に尽きる話じゃないですか。来週も再来週もその先もず~っとまたキャンプ行くのに「まだ帰りたくない~」は連れていった側からすれば、コレ以上嬉しい言葉は無いですよ。Chaiさんみたいに行きたくてもなかなか行けない人wwも多いご時世、思いきり楽しんでくれる奥さまに感謝ですな。
岩木山、車で8合目(ターミナル)、リフトで9合目(休憩所)まで行けるのですが、そこからの白神山地の峰々、遠くに見える日本海、津軽半島は素晴らしい眺めでした。山頂までの登山道はキツそうに見えましたが、嶽温泉からすぐに行けて絶景見れますので次回は是非。
Suikaさん
こんばんは!
あっという間だった4日間を惜しむ時間
本当に終わっちゃうんだなぁ〜と
しみじみしてしまってその後に
待ち受ける現実(暇だとか暇の事)を
なかなか受け入れられずウィスキーを
何杯もロックであおったものでした笑
最終日の朝にセンゴクアラジンを
持ってくるところが妻らしさですな^^
そもそも我が家のキャンプリーダーは
妻の方で出撃したがるのももう一泊と
せがむのもリーダーの方で子分コの私は
ヘイとついていくしかないのです笑
岩木山そんなところまで車で
行けるんですねー!
次回絶対行ってみます^^
ありがとうございました!
こんばんは!
あっという間だった4日間を惜しむ時間
本当に終わっちゃうんだなぁ〜と
しみじみしてしまってその後に
待ち受ける現実(暇だとか暇の事)を
なかなか受け入れられずウィスキーを
何杯もロックであおったものでした笑
最終日の朝にセンゴクアラジンを
持ってくるところが妻らしさですな^^
そもそも我が家のキャンプリーダーは
妻の方で出撃したがるのももう一泊と
せがむのもリーダーの方で子分コの私は
ヘイとついていくしかないのです笑
岩木山そんなところまで車で
行けるんですねー!
次回絶対行ってみます^^
ありがとうございました!
明日は明日の風が吹く。。。
リミットをどんどん引き延ばしていくのって
実はとても快感なんですよね。
たとえ翌日が辛くても。。。
リミットをどんどん引き延ばしていくのって
実はとても快感なんですよね。
たとえ翌日が辛くても。。。
ぜいぜいさん
おはようございます!
昔から行き当たりばったりの旅ばかり
していたもので毎度こんな感じなのでした^^
昨年一昨年辺りは予定通り終われたんですが…
今年はコロナのせいかなぁと思ったりしてました^^
おはようございます!
昔から行き当たりばったりの旅ばかり
していたもので毎度こんな感じなのでした^^
昨年一昨年辺りは予定通り終われたんですが…
今年はコロナのせいかなぁと思ったりしてました^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。