世界一簡単!ランタンホヤは磨かず綺麗!

ランタンの軽いメンテと給油から
スタートするキャンプは楽しくなるもの。

夕刻の薄暗がりにコレをやると少し焦りが入り
まったり気分がスポイルされてしまうから
楽しみのはずが仕事の様な感覚になってしまう
やらなければならない よりはやっておいて
点けるだけにしておく方が精神衛生上も楽なのが
ケロシンランタンという道具。
そんなわけで意識して給油を早めにやっておく
そんな先日、ここ一年ずっと気になっていたのだが
改めて何とかしようと思ったのが
DIETSハリケーンランタンのホヤ

煤汚れで照度に影響が出ている状態
ある意味、雰囲気を味わう道具の意味合いもあるので
照度なんてあまり重要ではないのだけど
よくもまぁここまで年季が入ったもんだ
…と一人ニンマリとしてしまう。

でも、ここまでこのグラスチムニーに
年季を入れれるってすごい事
妻はホヤが汚いと言って何度も洗おうとしたのだけど
私がそれを止めてきた。

2年くらい前
美しいゴールドのホヤになったくらいが
あまりに格好良くて
このままがいいと妻には言い続けた。

それが今年5月にはこんなんなって…

今では上半分は焦げ茶色
炎上した様にも見えて流石にイマイチなので
重い腰を上げ三年分の垢を落とすことに

とにかく簡単にやってしまおうと
取り出だしたるはキッチン泡ハイター
年末大掃除の必需品のコレ…
効果が劇的過ぎて意外にも楽しかったりする。

ホヤの内側にノズルを向けて
シュッシュッとフタ吹きくらい

液体をこぼさぬように…

ゆっくりゆっくり馴染ませるように
クルーっと回してゆくと…

みるみるうちに現れる透明ガラス

半分くらい行ったところで
一度薬液ごと拭き取り
新たにシュッシュッとやって
またクルーっと

最終的には全てを拭い去ると

楽しくなっちゃうくらいに
ピッカピカ!

ランタンにホヤをセット

たった五分前を振り返ると…

少し味気なくなっちゃったけれど
また三年かけて男前にして行こうと思う。

年越し前のキャンプは道具のメンテがよく似合う
道具を一つ一つ綺麗にしていき
来年のキャンプも安全で楽しいものになるよう祈願しながら…
お正月様を迎える明かりは特に念入りに
それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
こんにちは。
キッチンハイターでキレイになるんですね、勉強になります。
ここって神割崎ですか?4番ではないと思いますけど。
今年は12/23まで利用できるみたいですね。
キッチンハイターでキレイになるんですね、勉強になります。
ここって神割崎ですか?4番ではないと思いますけど。
今年は12/23まで利用できるみたいですね。
まぶぱぱさん
こんにちは!
あ さっすが!よくご存知で^^
掃除現場は神割崎、最初のはあだたらでした!
今回はあまりに汚れが酷かったので原液を
そのままシュッシュッしましたが 希釈したハイターでも
一晩漬け込めば同様の効果があります^^
ホヤって丸いから結構水洗いとかは滑って割ったりが怖いので
こういうのはお掃除ケミカルが一番ですね^^
神割崎…通年まであともうちょっとって感じまで来ましたね
今年は12月23日まで来年は3月半ばのオープン予定だそうです^^
こんにちは!
あ さっすが!よくご存知で^^
掃除現場は神割崎、最初のはあだたらでした!
今回はあまりに汚れが酷かったので原液を
そのままシュッシュッしましたが 希釈したハイターでも
一晩漬け込めば同様の効果があります^^
ホヤって丸いから結構水洗いとかは滑って割ったりが怖いので
こういうのはお掃除ケミカルが一番ですね^^
神割崎…通年まであともうちょっとって感じまで来ましたね
今年は12月23日まで来年は3月半ばのオープン予定だそうです^^
ランタンのホヤって実は一度も磨いたことがありません、今度年末にポンプを修理する時にやってみます~(^o^)丿
sarukitikunさん
おはようございます!
ハリケーンランタンあたりは何かの拍子で
傾けた状態になったりすると炎上したりしますので
過去にそんな経験もあってホヤのメンテは
何回もしてきてますがこのやり方が一番簡単です^^
お試しを!
おはようございます!
ハリケーンランタンあたりは何かの拍子で
傾けた状態になったりすると炎上したりしますので
過去にそんな経験もあってホヤのメンテは
何回もしてきてますがこのやり方が一番簡単です^^
お試しを!
ども!
ゴールドくらいでキープしてくれると、いい味わいなんですがね(^^)
ワンプッシュだと煤を二層くらい残せますかね。
何よりも泡ハイターを現地に持っていく事に脱帽です。
この煤に味わいを感じる我々は、やはりド…(^^)
1枚目の夕暮れにランタン…
これこそ味わいに溢れています。
ゴールドくらいでキープしてくれると、いい味わいなんですがね(^^)
ワンプッシュだと煤を二層くらい残せますかね。
何よりも泡ハイターを現地に持っていく事に脱帽です。
この煤に味わいを感じる我々は、やはりド…(^^)
1枚目の夕暮れにランタン…
これこそ味わいに溢れています。
一輪駆動さん
こんばんは!
オイルランプ…私一度だけ炎上したことがありまして
温泉か何かで小一時間サイトを離れていた際に
吊るしていたコイツが何かの拍子で傾いてしまっていてそうなると
異常燃焼になるんですよね汗
火なんかはボーボーです^^
ホヤが漆黒になるくらいススがついて光すら
通さなくなったことがありました笑
こうなったらハイター原液が一番楽ですので
お見知り置きを笑
こんばんは!
オイルランプ…私一度だけ炎上したことがありまして
温泉か何かで小一時間サイトを離れていた際に
吊るしていたコイツが何かの拍子で傾いてしまっていてそうなると
異常燃焼になるんですよね汗
火なんかはボーボーです^^
ホヤが漆黒になるくらいススがついて光すら
通さなくなったことがありました笑
こうなったらハイター原液が一番楽ですので
お見知り置きを笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。