ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。

   

このキャンプ場に初めて訪れたのは

2016年の4月26日のこと。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



所々に三つ葉のクローバーが群生したり

ツクシやタンポポがサイトに彩りを加えていたものだったけれど



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



上段のメインサイトは緑もまばらで

雑草だけの荒涼としたフィールドだった。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



そんなマイナーキャンプ場なのだけれど



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



ひとたび夕刻を迎えると…



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



それはそれは見事な夕景を見せてくれて

それだけで、ここに来てよかったと思ったものだった。

当時は、いつだってここは貸切りだった。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



その翌年の同じ頃

ここを訪れてみると…メインサイトには

待望だった芝が植えられたばかりというタイミングだった。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



「養生が必要だからどこか別の場所に

サイトを作ってくれるとありがたいのですが…」

管理人さんからこう言われたのは2017年4月末日の事。

実はこの年のオープン前日だった。

業者の不手際があり簡易トイレが翌日の配達になったため

オープン日が例年より遅れたのだった。

せっかく来てくれたのならどうぞ、と幕営を許された

そんなキャンプ。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



GW前半という事もあって風が凄まじく強くて

二段目のファイヤーサークル付近でさえ

オープンタープを張るのを躊躇い管理人さんに相談すると

バンガローの方に張ってみたら…と優しいプランを頂いた。

いざとなったらバンガロー開放するから避難してね…と。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



風の強さは変わらなかったけれど

バックアップのあるキャンプは初めてで

管理人さんのお陰で本当にいいキャンプのなったのを記憶している。
(当時の記事は
2017/05/02

として出稿しています)

もちろん、このキャンプ場の夕景は変わらぬ美しさ

この日も貸切りキャンプだった。







あれから2年

あの時、植えられた芝は信じられないくらいの密度で根を張り

本当に本当に美しい芝のキャンプ場になっていた。

この前年に訪れた時は満員御礼の大人気キャンプ場のそれ。

その風景には驚いたなんてもんじゃない。

満員の風景を是非残しておきたいと

管理人さんが夕方やって来てカメラ片手に何枚も何枚も

人とテントで溢れたこのキャンプ場を

嬉しそうに描写していたのが記憶に新しい。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



2019年5月7日

美しい芝のフィールドでのキャンプは本当に快適で



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



この芝を目当てに今年は何度も足を運んだものだ。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



忘れてしまったのだけれど

どこかの誰かがナチュログでこんな事を言っていた。

「ここは裸足で過ごしたいキャンプ場だ」って。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



それほどに美しい芝が

ここ日山キャンプ場の自慢なのは誰の目にも分かると思う。

だって、お布団みたいにふかふかだから

マットなしでも寝れちゃうんじゃないか?

なんて思ったことがあって実際寝てみたんだけれど

腰痛持ちの私に腰の痛さを

感じさせない朝を迎えさせたんだから

正真正銘、このキャンプ場の芝は

東日本屈指、いいや三本の指だと思っている。

色んなところに行った私達が認定する三本の指を

信じて欲しいし…



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



どうか分かって欲しい

コレほどの綺麗な芝のフィールドには

きっとなかなか出会えないって事を。

かの有名な吹上高原でさえここの芝の質にはかなわないんだから。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



それをこんな目に合わせた事を

決して責めようとは思わない。

妻は怒って心から気分を害していたけれど

私は過去を責めることに意味を感じていないから。

ただ、知って欲しいことが三つある。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



きっと君はキャンプ歴、焚火歴が物凄く浅くて

知らなかったんだと思う。

初めは誰だってそうだから

教えておきたいと心から思ったんだ。

先ず第一に芝の上の焚火は

何らかの養生をしないと傷ついてしまうどころか

二度と青々と生えてこないって事。

コレほどのダメージを与えてしまうと

土壌に住む微生物やミミズ達もやられてしまって

植物が育たなくなってしまうものなんだ。

もう一つ知って欲しいことがある。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



この写真には、青々とした芝生の所々に

枯れた芝が乗っかっていて

枯草の様に見える部分があるのだけれど

これって、このキャンプ場に来る君達に

自慢の芝を味わってもらいたいって

ただそれだけの思いで優しい管理人さんが

一生懸命に芝刈りをした形跡だって事。



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



震災後、人っ子一人居なくなってしまった

このキャンプ場のオープンに二度訪れた私達だからこそ

烏滸がましくももう一つ教えておきたいこと。

日山キャンプ場の炊事棟脇には

芝を焼かないよう使ってくださいという注意書きがある。

そこに置いてあるのは無数のレンガなのだけれど

もし…



焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。



スパッタシートなどを持っていなくて

芝の養生が出来ないなら

このレンガを使って芝を焼かないで欲しい

そんな気持ちで置いてあるレンガの事を知って欲しい。

四つ目になってしまうけれど、ついでに教えておきたい。

実はレンガの置いてある炊事棟脇のその場所には

二年前の当時、ここを訪れた人に楽しんで欲しいと

無料の薪が置いてあったことを。



土曜だというのに本当におこがましいお願いなのですが
この記事は是非とも拡散して頂きたいと思っております。
ご賛同頂ける方は是非ともクリックお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(◼︎福島県)の記事



この記事へのコメント
この芝生の密度はスゴイですね!
ぱっと見、ゴルフ場みたいな密度でたまりません!

このサイトだと劇団家でもスパッタシート二重にしてますが、焚火を焚くのに躊躇してしまいそうです。

焚火の形跡から台は使用したのでしょうが、熱がここまで影響することは知らなかったのでしょうね。かく言う私もスパッタシートを使いだしたのは最近ですが、今後ともなるべく熱影響のないように芝生の養生に勤めます。

しかし、日山のレポは毎回惚れ惚れする景色でいやされますよ。いつか行ってみたい場所の一つです。

chaichai
2019年10月05日 12:40
chaiさん

こんにちは!
本当にここの芝は凄いんです^^
私達夫婦、色んな芝の営地でキャンプして来ましたが
青森の二箇所(岩木青少年すぽツセンターと種差海岸)と
同等の芝密度…こんなキャンプ場にはなかなか
お目にかかれません!
人が入りこれから少しずつ劣化していってしまうのでしょうが
そうなる前にこの記事を書いておきたかったのです。
chaiさんから寄贈して頂いたプロ用スパッタシート
大変重宝しております^^

劇団にひき劇団にひき
2019年10月05日 13:17
新着で申し訳ありません。
私も初めて訪れた時は、芝生の素晴らしさに凄く感動しまた。今週も行く予定です。
5月中旬には、その焼かれた跡が有ったと覚えております。スパッタシートや木の板等を使用すれば防げたと思います。

キャンプ中に見るたびに悲しくなり、残念でなりません。その方も後悔し、今後同じことが無い事を祈っています。
名無し君
2019年10月05日 14:47
こんばんは~!


素晴らしい景色と、その芝生。
地べた寝を楽しみに訪れてみたいキャンプ場です。

焚き火、
伝えたい人に伝わって欲しいものです。
また、自分も、より一層気を付けようと思いました。

うち。うち。
2019年10月05日 20:48
名無し君さん

コメントありがとうございます!
このような焚火による焼き跡は
今や無数にあるのかもしれませんね。
この場所は最奥地でここ数回
私達は好んでサイトを作っている
エリアなのですが前回も前々回も
これは見当たらず四角く枯れてしまった
焚火台跡だけでしたが今回見つけて本当に
心が痛みました汗
以前、薪が重ねてあった炊事棟脇の注意書き
次回是非ご覧になってみて下さい!
これを知る人をとにかく増やしたいと思うのです^^
劇団にひき劇団にひき
2019年10月05日 23:27
うち。さん

こんばんは!
地べた寝…うち。さんらしいいい言葉だと思います^^
ここなら問題なくそれを楽しめると思いますよ!
ほんとフカフカですから^^
焚火痕の件ですが、誰でも初心者から始まりますので
失敗は仕方のない事だと思っています。
流行りに乗って誰からも教えられずスタートする人も
少なくないわけですから、伝えていくのが
オッサンのつとめだと今回思った次第です!

劇団にひき劇団にひき
2019年10月06日 00:25
はじめましてm(_ _)m
共感しました!
アメブロですが、是非リンク貼らさせていただきます!
まさる
2019年10月06日 12:16
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
焚火の問題、これだけブームが大きくなると出てきますよね。
昨日行った吹上もあちこち芝焦がした跡がありました。
そういう我が家も新しい焚火台持って行った際、足が低いため嵩上げしたにもかかわらず
柴の表面を焦がしてしまった経験があります。
それからというもの、スパッタだけでは熱を通すので耐熱カーボンシートを敷いて
その上にスパッタシートを敷く仕様にしてました。
ガーレジブランドが多く出て来て、カッコイイものが多数ある時代だからこそのスキル
大事にしたいものです
柴わんこ柴わんこ
2019年10月07日 08:12
ども!
目的も無くゴロゴロしたい見事な芝ですな。
コットもサーマレストも要らない。
グランドシートに直シュラフ。
なのにフランスベッドに横たわっているかの寝心地。

密度の高い芝地ほど、焦げ跡がより目につき、
無性にやるせない気持ちになります。
千葉のキャンプ場では、スパッタシート持参で無ければ焚き火は禁止、もしくはキャンプ場で購入すればOKといったところも出てきました。

実は焚き火台を使ったとしても、火を思いのままにコントロールするのは難しいものなんですね。
それはスパッタシートを使ったから大丈夫ということでも無く。
いかに細割りから太薪までを、大き過ぎず小さ過ぎない炎のスケールに調整するか。
湿っている時もあれば、広葉樹で手斧が入っていかない樹木もある。
そんな二度と同じ事が無い野山遊びだからこそ面白さがたっぷりとある。
知識なくはからずも自然環境を壊してしまったこの方には、
こうした記事で、かけがえのない自然を大切に慈しむ気持ちを醸成していただきたいと思います。

一輪駆動一輪駆動
2019年10月07日 21:01
いつも楽しみに拝見しています。
自然を思い遣る気持ちが伝わってくる素晴らしい記事でした。
ブログなどはしておりませんが、私の目の届く範囲だけでもその想いを拡散できればと思います。
私自身、年に数回の初心者キャンパーではありますが、自然を思い遣る気持ちだけは、志だけは高くありたいと改めて思わせていただきました。

ありがとうございました。
meyco
2019年10月07日 22:21
キャンプあるあるですね。
スノーピーク焚火台セットを購入後
自宅芝生の上で試験バーベキューを実施
ベースプレート付きでしたので安心していましたが
見事に焚火痕を残してしまいました。
勿論黒焦げにはなりませんが緑の芝が
枯芝のように白化してしまいました。
それ以後はプレートスタンドを追加購入して使用しています。
スタンドが無くても断熱シートやレンガ等安定して支えつつ
断熱空間を設けられるものが必要だと思います。
true_blue217
2019年10月08日 10:30
まさるさん

返信遅くなりまして大変失礼致しました!
ご共感本当にありがとうございます!
リンクも嬉しい限りです^^
今後とも宜しくお願い致します!
劇団にひき劇団にひき
2019年10月08日 15:53
柴わんこさん

コメントありがとうございます!
頂いた薪もありがたく使わせて頂きました!
ありがとうございます^^
生ランタンコレクション凄かったです笑
さて、吹上も焚火痕沢山でしたね…
やってみないと分からない事って多いですが
焚火もシチュエーション次第ですが
スパッタシート1枚だけだと枯らしてしまう
ケースはありますので基本は焚火台の下に
薪を置いて保護するとかそんな簡単な
方法なんかもちょいちょい紹介しておこうと
思っております^^
ガレージブランド…増えてますね!
個人的には販売者の啓蒙が1番効果があると思いますし
フィールド保護を抱き合わせた商品
とか
出てくればいいのになぁと思います^^

劇団にひき劇団にひき
2019年10月08日 16:04
一輪駆動さん

こんにちは!
芝の綺麗なキャンプ場が昔から大好きで
行先の選択肢に高確率で入ってきていたので
芝の焚火は慎重にやってきた
経緯があるのですが
例えばタープ下焚火を推奨する記事を
過去に何度か書いてますが火を大きく
焚かないとか芝に優しくという
意味も込めておけばよかったと後悔が
あったりします汗
フカフカの芝…焚火も遠慮したくなるような
所なので大事にしていきたいと思います^^

劇団にひき劇団にひき
2019年10月08日 16:44
meycoさん

コメントありがとうございます!
自然への思いやりもさる事ながら
日山キャンプ場への思いが大きいんですよね^^
今回思ったのは芝を張って二年目で
こんな綺麗な場所になるという事
もしかしたら他の芝の営地も以前は
綺麗だったのが劣化をしていってるのではないか?
そんなことを思いまして未然に防げない
までも大事にしてもらえればいいなぁと
考えた次第です^^

劇団にひき劇団にひき
2019年10月08日 17:09
true_blue217さん

こんばんは!
誰でも必ずこういう経験はあるものですが
流石に焼き焦げとなると心が痛みますね…
SP社のアレでもダメな時があるとは知りませんでした汗
スパッタシート一枚でも焚火のやり方次第では
ダメージになると聞いてましたし
焚火台が網目のUNIのファイヤスタンドだった事もあって
必ず薪を敷いてやったりと工夫をしながらやってきましたし
スパッタシートがなかった頃は格好悪いなぁ何て思いながらも
BBQ用の厚手アルミシートを敷いたりしてたものです^^
知ってることって重要ですし日山に限っては
レンガが設置されてる事を知って欲しいと
純粋に思ってましてこんな記事になりました
白化状態の箇所はほんとびっくりするくらいありまして
その上の焼き焦げ…どげんかせんといかんって感じですね^^

劇団にひき劇団にひき
2019年10月08日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚火下手な君に伝えたいたった三つの大事な事。
    コメント(16)