キャンプに求める非日常感遂に極まれり 北海道キャンプ旅 act 3
正式名称はきじひき高原見晴公園
このイベント広場に設置されているステージで
女性3人のグループが楽しそうにBBQを囲み
黄色い声が響いていた。
オートサイトにテントを張ったと思しき3人だった。

「下に(テント)張ってここで寛ぐって手段もあったわけだよなぁ」
妻に言うと…「ウチがそれじゃダメに決まってるじゃん」
とピシャリ。
「夜景みながらテントの下でお酒を飲むんだから」
つくづく心得ていらっしゃる妻である。

まもなく日没というシチュエーション
「あそこにいたら夕陽も見えないでしょ」
そうこの場所だから価値がある。
眼前には函館の街並み
左を向けば駒ヶ岳と大沼が遠くにかすみ

右手に夕陽が沈もうとしていた。

梅雨時期からとんとご無沙汰だった
極上の夕景がそこにはあった。

「スゲー夕焼け!」
空を赤く染めながら山に沈んでゆく。
かすみのある夏ならではの夕景が最高だった。

ランタンの点火も忘れ
浸れる夕景を楽しむ夫婦二人だった。

首を前に戻しこれから始まるのは

函館の裏夜景

函館山が浮かびあがってきた。

この素晴らしさは一生モン

これまでキャンプで数々の夜景を楽しんできたけれど
文句なしにナンバーワン

長々と伸びたハイウェイだとか
光と光の隙間の闇
いつか観た海外の街の夜景のようだった。
キルケランをストレートでグラスに注ぎ入れ

その香りと味わいに浸る。
贅沢な時間というものは数あれど
これぞこの営地の全てだと理解した。

体調が完全に回復した妻が食事の準備を始めた。
もちろんジンギスカンである。

この時間になると
大変な思いをしたからこそ
バイアスのかかった素晴らしい夜になった
と思うようになっていた。

昨夜は徹夜で東北道をひた走り
フェリーでは興奮のあまり寝付けなかった
摂氏30℃を超える中の観光とキャンプイン
体力の限界はすぐそこまで来ている。

妻は早々とインナーテントにこもり
インナー越しにこの夜景を楽しんでいる。
テント越しのこの風景がたまらなくいいと
それはそれは喜んでいた。

こっちにおいでと妻に呼ばれたが
勿体無いからとそれを断り寝る直前にそれを見
こう感じた。
なるほど我が家にとって
インナーテント越しに見るこの景色は
完全なる非日常感なのだ と。

年50泊キャンプがデフォルトとなって5年
キャンプする事が楽しかった時期はもう何年も前
週一のキャンプは日常の一つとなった。

以来、サイトから眺める景色は相当重視してきたけれど
インナーテントの窓にこれほどの景色が映る
これこそ我が家にとっての非日常のかたまりだった。

やっと来れた北海道の一夜目にして
これまでのキャンプにはない感動を目の当たりにした
きじひき高原キャンプ場だった。
これだからキャンプはやめられない

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
このイベント広場に設置されているステージで
女性3人のグループが楽しそうにBBQを囲み
黄色い声が響いていた。
オートサイトにテントを張ったと思しき3人だった。

「下に(テント)張ってここで寛ぐって手段もあったわけだよなぁ」
妻に言うと…「ウチがそれじゃダメに決まってるじゃん」
とピシャリ。
「夜景みながらテントの下でお酒を飲むんだから」
つくづく心得ていらっしゃる妻である。

まもなく日没というシチュエーション
「あそこにいたら夕陽も見えないでしょ」
そうこの場所だから価値がある。
眼前には函館の街並み
左を向けば駒ヶ岳と大沼が遠くにかすみ

右手に夕陽が沈もうとしていた。

梅雨時期からとんとご無沙汰だった
極上の夕景がそこにはあった。

「スゲー夕焼け!」
空を赤く染めながら山に沈んでゆく。
かすみのある夏ならではの夕景が最高だった。

ランタンの点火も忘れ
浸れる夕景を楽しむ夫婦二人だった。

首を前に戻しこれから始まるのは

函館の裏夜景

函館山が浮かびあがってきた。

この素晴らしさは一生モン

これまでキャンプで数々の夜景を楽しんできたけれど
文句なしにナンバーワン

長々と伸びたハイウェイだとか
光と光の隙間の闇
いつか観た海外の街の夜景のようだった。
キルケランをストレートでグラスに注ぎ入れ

その香りと味わいに浸る。
贅沢な時間というものは数あれど
これぞこの営地の全てだと理解した。

体調が完全に回復した妻が食事の準備を始めた。
もちろんジンギスカンである。

この時間になると
大変な思いをしたからこそ
バイアスのかかった素晴らしい夜になった
と思うようになっていた。

昨夜は徹夜で東北道をひた走り
フェリーでは興奮のあまり寝付けなかった
摂氏30℃を超える中の観光とキャンプイン
体力の限界はすぐそこまで来ている。

妻は早々とインナーテントにこもり
インナー越しにこの夜景を楽しんでいる。
テント越しのこの風景がたまらなくいいと
それはそれは喜んでいた。

こっちにおいでと妻に呼ばれたが
勿体無いからとそれを断り寝る直前にそれを見
こう感じた。
なるほど我が家にとって
インナーテント越しに見るこの景色は
完全なる非日常感なのだ と。

年50泊キャンプがデフォルトとなって5年
キャンプする事が楽しかった時期はもう何年も前
週一のキャンプは日常の一つとなった。

以来、サイトから眺める景色は相当重視してきたけれど
インナーテントの窓にこれほどの景色が映る
これこそ我が家にとっての非日常のかたまりだった。

やっと来れた北海道の一夜目にして
これまでのキャンプにはない感動を目の当たりにした
きじひき高原キャンプ場だった。
これだからキャンプはやめられない

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
ロープウェイの窓側を陣取り大声で何か話している多くの中国・韓国人の隙間から覗くようにして見る「函館山表夜景」と、ウィスキーグラスを傾けながら静かに2人で眺める「きじひき高原裏夜景」。どちらも甲乙つけがたい景色ですが、次回函館に行かれた際には、もみくちゃになりながら函館山登って比べてみて欲しいです。ww
しかし夜景もさることながら、日中は函館駒ヶ岳方面まで望めるなんて知りませんでした。上野発の寝台列車に乗ると朝方の車窓に函館駒ヶ岳が出迎えてくれて「北海道来た!」と強く実感しました。それ以来、電車で行っても車で行ってもあの景色が北海道旅の「スタート」でもあり「終わり」にもなっていて、道南では1番好きな山です。今回の記事を拝見して私もいつかまたこの営地を訪ねた時は、迷わず「この場所しかありえねぇ!」と言いながらリヤカーひけるキャンパーになりたいと本気で思いました。ありがとうございます。w
しかし夜景もさることながら、日中は函館駒ヶ岳方面まで望めるなんて知りませんでした。上野発の寝台列車に乗ると朝方の車窓に函館駒ヶ岳が出迎えてくれて「北海道来た!」と強く実感しました。それ以来、電車で行っても車で行ってもあの景色が北海道旅の「スタート」でもあり「終わり」にもなっていて、道南では1番好きな山です。今回の記事を拝見して私もいつかまたこの営地を訪ねた時は、迷わず「この場所しかありえねぇ!」と言いながらリヤカーひけるキャンパーになりたいと本気で思いました。ありがとうございます。w
ども!
なんとまあ息を飲む夕景、裏夜景…。
こちらをアテにして嗜む酒は、より一層深く沁み入るのでは。
熱中症寸前になるまで荷物運びを頑張った甲斐がありましたね。
あれがあったこそ、この光のトレジャーを享受できたのですものね。
その後、奥様大丈夫でしょうか。
なんとまあ息を飲む夕景、裏夜景…。
こちらをアテにして嗜む酒は、より一層深く沁み入るのでは。
熱中症寸前になるまで荷物運びを頑張った甲斐がありましたね。
あれがあったこそ、この光のトレジャーを享受できたのですものね。
その後、奥様大丈夫でしょうか。
前面を跳ね上げたヴィクセルの中から見る夜景
これヤバイですよ!!
まるでプライベートシアターにでもいるようなアングルで、自分がキャンプ場に居ることさえ忘れてしまわれたんじゃないでしょうか? まさに非日常ですね。
キルケランを呑み、グラス越しに見える函館の裏夜景をみながらニヤける顔が想像できますよ 笑笑
これヤバイですよ!!
まるでプライベートシアターにでもいるようなアングルで、自分がキャンプ場に居ることさえ忘れてしまわれたんじゃないでしょうか? まさに非日常ですね。
キルケランを呑み、グラス越しに見える函館の裏夜景をみながらニヤける顔が想像できますよ 笑笑
Suikaさん
こんばんは!
そりゃぁ函館山からの夜景には逆立ちしたって
かないませんよ笑
あそこは距離と角度が絶妙だと妻が言ってました^^
あの風景を頭に入れてここからの夜景を見るのが
大変乙なものでした^^あれが湾だなぁとか
あの辺は駅だとか望遠レンズでわざわざ見てみたり
完全に正真正銘のおのぼりさんっす笑
駒ヶ岳は管理人さんが教えてくれたんです!
「まぁあなた達はその辺には張らなさそうだけど」
みたいな感じでしたが見事それを裏切って張ってやったぜ的な笑
是非今度こちらにいらっしゃる時はこの場所に是非!
強く強くおススメ致します^^
こんばんは!
そりゃぁ函館山からの夜景には逆立ちしたって
かないませんよ笑
あそこは距離と角度が絶妙だと妻が言ってました^^
あの風景を頭に入れてここからの夜景を見るのが
大変乙なものでした^^あれが湾だなぁとか
あの辺は駅だとか望遠レンズでわざわざ見てみたり
完全に正真正銘のおのぼりさんっす笑
駒ヶ岳は管理人さんが教えてくれたんです!
「まぁあなた達はその辺には張らなさそうだけど」
みたいな感じでしたが見事それを裏切って張ってやったぜ的な笑
是非今度こちらにいらっしゃる時はこの場所に是非!
強く強くおススメ致します^^
一輪駆動さん
おはようございます!
景色の良い所でのキャンプはたまらなく良いものですが
毎日変わる夕陽やコンディションに左右されるような景色
例えば朝には薄っすらと雲海も広がったのですが
こういうのは物凄く得した気分になりますね^^
妻はこの時点で完全回復しまして
現在は昨日やったギックリ腰の養生中です笑
おはようございます!
景色の良い所でのキャンプはたまらなく良いものですが
毎日変わる夕陽やコンディションに左右されるような景色
例えば朝には薄っすらと雲海も広がったのですが
こういうのは物凄く得した気分になりますね^^
妻はこの時点で完全回復しまして
現在は昨日やったギックリ腰の養生中です笑
chaiさん
おはようございます!
写真がアレで非常に分かりづらいのですが
テントインナーからの夜朝の写真は
定点撮影してまして夜は夜景が
朝は実は雲海が広がっておりました^^
こんなの見せられたらニヤつくどころじゃないですね!
キャンベルタウンのキルケラン…お値段もそこそこですが
素直に美味しいウィスキーでした^^
ニッカ好きにはたまらない味わいです!
おはようございます!
写真がアレで非常に分かりづらいのですが
テントインナーからの夜朝の写真は
定点撮影してまして夜は夜景が
朝は実は雲海が広がっておりました^^
こんなの見せられたらニヤつくどころじゃないですね!
キャンベルタウンのキルケラン…お値段もそこそこですが
素直に美味しいウィスキーでした^^
ニッカ好きにはたまらない味わいです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。