出撃出来ない休日に火器メンテ大失敗
フュアハンドハリケーンランタンの炎を頭を空っぽにして眺め
少しだけ度数高めのリキュールを口に運びながら夜長を楽しむ。

それだけで極上のひとときが訪れる。
『f分の1の揺らぎ』
自然界に数ある、確か、そんな名称の癒やし効果だった筈だ。
これひとつ営地に持って行けば、音楽も景色も匂いも最小限で
キチンと心の疲れを癒し安らぎを手にしてきた。
そんな我が家のランタン現行ラインナップ

昨年まではここにヴェイパラックスがもう1台いたのだが
積載の関係で現在はこの4台がレギュラーとしてブルペン入りしている。
その中の1台…
当ブログにも何十回と登場してきた赤いフュアハンド 通称不二子
雨の多かった昨年の夏、私のちょっとした不注意により炎上した。

マジか!!オイ!!
オイルランタンって炎上するの〜〜!!
って、するんだよなぁ〜汗
とある真夏の出撃時、設営を終えて、不二子に着火後、夫婦で温泉へ出掛けた。
サッパリしてサイトに戻ると灯油の真っ黒な煙をモウモウと上げながら
恐ろしく大きな炎が風防から出るくらいに炎上していたのだっだ。
原因は、ランタンの斜め掛け
少しだけ傾けて立てたタープポールにランタンハンガーを内側に向けて設置したため
ランタン下部燃料タンク部分がポールに干渉し斜めになった状態でかけられ
異常燃焼を起こしたと思われる。
もちろん熊などの獣のイタズラという線も考えたのだが…ないない。
以来、ホヤ上部と風防部分は真っ黒焦げで赤黒ツートンとなり
赤は血の色、黒は罪の色 ! お・れ!(プリンプリン物語より引用)
悪女の魅力が凄味を増したな…なんて言われつつも二軍落ちせず使いたおされてきた。

そのうち芯が空回りするようになり、ホヤも割れ
悲劇のヒロインは引退を余儀なくされる事態となったのだが…
大好きな不二子、このまま土産も渡さず冥土送りになんて出来ようか?
いや、出来ない!
I will be able to? No, can not
Google翻訳って何か変
意を決してメンテナンスと相成った。

バーナーを外すと…
ほらぁぺっきぺきのぼっこぼこ

回転つまみの先の歯車はガッチャガチャの位置にずれていた。
これじゃぁ、芯の上げ下げが出来ないのも当然のこと。

歯車位置を調整するが、ここで問題発生 汗
正式位置が分からない上、位置固定が難しい…んんんん
こりゃちょっと仕掛けを考えないとイカン
…

という事で今回は芯を新品交換し、上下動の歯車は使えない状態で
組み立て直し、後日、ハンダは接着剤などを準備の上、再挑戦する事とした。
何と言っても、芯が収まる部分から板金が必要との判断。
バーナーごと交換した方が早いかも知れないし。

取り急ぎ、芯はピンセットで調整し、炎の大きさを確定した。
芯の上下は出来ないが、10泊程度なら燃料切れさえ気を付ければ
芯の消耗は最小限なので使えるだろうという事で…

しっかり前回キャンプでも酷使した。
結果、分解するも手に負えず元に戻して終わりでメンテ失敗
それでも使えるところが、アナログの良いところ 笑

にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
少しだけ度数高めのリキュールを口に運びながら夜長を楽しむ。

それだけで極上のひとときが訪れる。
『f分の1の揺らぎ』
自然界に数ある、確か、そんな名称の癒やし効果だった筈だ。
これひとつ営地に持って行けば、音楽も景色も匂いも最小限で
キチンと心の疲れを癒し安らぎを手にしてきた。
そんな我が家のランタン現行ラインナップ

昨年まではここにヴェイパラックスがもう1台いたのだが
積載の関係で現在はこの4台がレギュラーとしてブルペン入りしている。
その中の1台…
当ブログにも何十回と登場してきた赤いフュアハンド 通称不二子
雨の多かった昨年の夏、私のちょっとした不注意により炎上した。

マジか!!オイ!!
オイルランタンって炎上するの〜〜!!
って、するんだよなぁ〜汗
とある真夏の出撃時、設営を終えて、不二子に着火後、夫婦で温泉へ出掛けた。
サッパリしてサイトに戻ると灯油の真っ黒な煙をモウモウと上げながら
恐ろしく大きな炎が風防から出るくらいに炎上していたのだっだ。
原因は、ランタンの斜め掛け
少しだけ傾けて立てたタープポールにランタンハンガーを内側に向けて設置したため
ランタン下部燃料タンク部分がポールに干渉し斜めになった状態でかけられ
異常燃焼を起こしたと思われる。
もちろん熊などの獣のイタズラという線も考えたのだが…ないない。
以来、ホヤ上部と風防部分は真っ黒焦げで赤黒ツートンとなり
赤は血の色、黒は罪の色 ! お・れ!(プリンプリン物語より引用)
悪女の魅力が凄味を増したな…なんて言われつつも二軍落ちせず使いたおされてきた。

そのうち芯が空回りするようになり、ホヤも割れ
悲劇のヒロインは引退を余儀なくされる事態となったのだが…
大好きな不二子、このまま土産も渡さず冥土送りになんて出来ようか?
いや、出来ない!
I will be able to? No, can not
Google翻訳って何か変
意を決してメンテナンスと相成った。

バーナーを外すと…
ほらぁぺっきぺきのぼっこぼこ

回転つまみの先の歯車はガッチャガチャの位置にずれていた。
これじゃぁ、芯の上げ下げが出来ないのも当然のこと。

歯車位置を調整するが、ここで問題発生 汗
正式位置が分からない上、位置固定が難しい…んんんん
こりゃちょっと仕掛けを考えないとイカン
…

という事で今回は芯を新品交換し、上下動の歯車は使えない状態で
組み立て直し、後日、ハンダは接着剤などを準備の上、再挑戦する事とした。
何と言っても、芯が収まる部分から板金が必要との判断。
バーナーごと交換した方が早いかも知れないし。

取り急ぎ、芯はピンセットで調整し、炎の大きさを確定した。
芯の上下は出来ないが、10泊程度なら燃料切れさえ気を付ければ
芯の消耗は最小限なので使えるだろうという事で…

しっかり前回キャンプでも酷使した。
結果、分解するも手に負えず元に戻して終わりでメンテ失敗
それでも使えるところが、アナログの良いところ 笑

にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
この記事へのコメント
オイルランタンでも炎上するんですね。絶対壊れようが無いと思っていましたが傾けないように私も注意しますわ。
こういう失敗談って情報が少ないので情報提供助かります。まぁ、にひきさんの場合、失敗談も少ないでしょうけど。
芯の上下治せるといいですね。
こういう失敗談って情報が少ないので情報提供助かります。まぁ、にひきさんの場合、失敗談も少ないでしょうけど。
芯の上下治せるといいですね。
へりさん
こんばんは!
驚きますよね〜笑
普通に使ってたら炎上はありえないと思います^^
バーナーの口の部分に火が当たるような場合は
要注意のようです汗
実はなんだかんだでウチは失敗だらけですよ^^
タープ破くはランタン炎上するは車壊れるは…笑
歩く人柱として頑張りますので!!
こんばんは!
驚きますよね〜笑
普通に使ってたら炎上はありえないと思います^^
バーナーの口の部分に火が当たるような場合は
要注意のようです汗
実はなんだかんだでウチは失敗だらけですよ^^
タープ破くはランタン炎上するは車壊れるは…笑
歩く人柱として頑張りますので!!
熊のイタズラ?にはドキっとしました(笑)
オイルランタンって炎上するんですねっ!!!
(286Aを買ってから)炎上には何かと敏感です。
タープやタープポールには
損害なかったのでしょうか?
熱しすぎてバーナー部分が変形しちゃったって
ことなんですかね~。
とにかく斜めにしないように気をつけます。
オイルランタンって炎上するんですねっ!!!
(286Aを買ってから)炎上には何かと敏感です。
タープやタープポールには
損害なかったのでしょうか?
熱しすぎてバーナー部分が変形しちゃったって
ことなんですかね~。
とにかく斜めにしないように気をつけます。
こんばんは!
炎上後の写真が痛々しいですね(。>д<)
まさかオイルランタンが炎上するなんて。。。
倒したり燃料漏れしたら危険なイメージでしたが、傾いても危ういんですね!?
勉強になります(^-^)/
炎上後の写真が痛々しいですね(。>д<)
まさかオイルランタンが炎上するなんて。。。
倒したり燃料漏れしたら危険なイメージでしたが、傾いても危ういんですね!?
勉強になります(^-^)/
こんばんわ。
ハリケーンランタンは趣があっていいなぁ~と思うんですが、未だ手に入れていません^^;
以前、カインズの500円のものは持ってましたがすぐに芯が無くなって使えなくなってしまいました。。。
しかし、火事などにならなくってよかったですね(汗)
ハリケーンランタンは趣があっていいなぁ~と思うんですが、未だ手に入れていません^^;
以前、カインズの500円のものは持ってましたがすぐに芯が無くなって使えなくなってしまいました。。。
しかし、火事などにならなくってよかったですね(汗)
こんばんは。
フュアハンドの炎上、
全く考えたことがなかったのですが、
私も今後気をつけます。
傾きに注意ですね。
プリンプリン物語、懐かしいです。
♪それゆけ~プリンプリンプリン、どこまでも~
フュアハンドの炎上、
全く考えたことがなかったのですが、
私も今後気をつけます。
傾きに注意ですね。
プリンプリン物語、懐かしいです。
♪それゆけ~プリンプリンプリン、どこまでも~
おはようございます。
お、オイルランタンって炎上するんですね(驚)
自分ならテンパって対応ができないところですが、修復までされるとは流石、凄いですね!
お、オイルランタンって炎上するんですね(驚)
自分ならテンパって対応ができないところですが、修復までされるとは流石、凄いですね!
尋常じゃない姿になってますね・・・でもタープに火が及ばなくて幸いでした。
私も気を付けてはいますが、まさか炎上とは思いもしなかったです。
元の状態が分からないのでダメージのほどが掴みきれませんが、捨てちゃうには惜しい感じですねぇ・・・
ホヤ割れ品とかパーツ取りがあるといいですけど(^^;)
私も気を付けてはいますが、まさか炎上とは思いもしなかったです。
元の状態が分からないのでダメージのほどが掴みきれませんが、捨てちゃうには惜しい感じですねぇ・・・
ホヤ割れ品とかパーツ取りがあるといいですけど(^^;)
石狩くまこさん
こんにちは!
勝手に引用失礼しました笑
ちょうど帰ってきた時点で燃え上がった
ようでしたので不幸中の幸いでした^^
火器取り扱い中にサイトを離れちゃいけませんね汗
こんにちは!
勝手に引用失礼しました笑
ちょうど帰ってきた時点で燃え上がった
ようでしたので不幸中の幸いでした^^
火器取り扱い中にサイトを離れちゃいけませんね汗
o-sugiさん
こんにちは!
もう真っ黒焦げでした、かなりのショック笑
角度によると思いますが、オイルランタンも
炎上しますのでご注意を^^
こんにちは!
もう真っ黒焦げでした、かなりのショック笑
角度によると思いますが、オイルランタンも
炎上しますのでご注意を^^
ediさん
こんにちは!
火事は怖いですよね〜汗
本当に不注意でした!
オイルランタン、結構我が家は思い入れのある
道具なのでもっと大切に使わなきゃいけませんよね笑
お勧めしますよ!
こんにちは!
火事は怖いですよね〜汗
本当に不注意でした!
オイルランタン、結構我が家は思い入れのある
道具なのでもっと大切に使わなきゃいけませんよね笑
お勧めしますよ!
ガーさん
こんにちは!
まさかフュアハンドが炎上するとは
普通考えないですよね笑
そのまさかをしっかり経験してしまうんですよね笑
プリンプリン物語ご存知とは…
嬉しいです^^
こんにちは!
まさかフュアハンドが炎上するとは
普通考えないですよね笑
そのまさかをしっかり経験してしまうんですよね笑
プリンプリン物語ご存知とは…
嬉しいです^^
ごーじぃさん
こんにちは!
当時はまさかの炎上でもちろん動転しまくりました笑
修復も道半ばですが…使い倒す事に^^
早くまともなメンテをしたいものです!
こんにちは!
当時はまさかの炎上でもちろん動転しまくりました笑
修復も道半ばですが…使い倒す事に^^
早くまともなメンテをしたいものです!
しんいちさん
こんにちは!
漆黒のホヤが色々物語ってますよね笑
四つのランタンが並んだ写真がちょうど
炎上騒ぎの前の月でした汗
パーツ取り用の個体探してみます!
こんにちは!
漆黒のホヤが色々物語ってますよね笑
四つのランタンが並んだ写真がちょうど
炎上騒ぎの前の月でした汗
パーツ取り用の個体探してみます!
こんにちは
ウチも三兄弟のウチの一つが炎上して真っ黒になりました・・・。
そこで問題が発生して、ホヤが外れなくなりました!
どうしたらいいんだか途方に暮れてます。いっそ割ってしまおうかと思ってます。
もう少し格闘してみます。
ウチも三兄弟のウチの一つが炎上して真っ黒になりました・・・。
そこで問題が発生して、ホヤが外れなくなりました!
どうしたらいいんだか途方に暮れてます。いっそ割ってしまおうかと思ってます。
もう少し格闘してみます。
わ!まっくろ!
はじめてみた・・・
わたしだったらパニックになりそうw
それにしてもすごい雪・・・埋もれてます(^^;;;;)!!!
(そよつま)
はじめてみた・・・
わたしだったらパニックになりそうw
それにしてもすごい雪・・・埋もれてます(^^;;;;)!!!
(そよつま)
ririamiさん
こんばんは!
炎上するとホヤ外れなくなりますね^^
炎上しなくても固着する場合はままありますが
私は割れるの覚悟でマイナスドライバーに
当て布をして外してます^^
まだそれで割れた事はないですが
気をつけてどうぞ!
こんばんは!
炎上するとホヤ外れなくなりますね^^
炎上しなくても固着する場合はままありますが
私は割れるの覚悟でマイナスドライバーに
当て布をして外してます^^
まだそれで割れた事はないですが
気をつけてどうぞ!
そよつまさん
こんばんは!
真っ黒焦げでした^^
ホヤきれいにするのも大変でした笑
東北は雪中キャンプ全開です!
こんばんは!
真っ黒焦げでした^^
ホヤきれいにするのも大変でした笑
東北は雪中キャンプ全開です!
こんばんわヽ(*´∀`)ノ
こんなに炎上する事ってあるんですねΣ(゚д゚lll)
扱いが雑なので気をつけなきゃ…
ちなみに自分のニャーをバラして寸法見てみたところ
歯車の位置はノブの逆側(尖っている方)から
1つ目が約10mmの位置、
1つ目と2つ目の間が約4mmでした!
お役に立てるかわかりませんが
無事に直る事を祈っておりますヽ(´▽`)/
こんなに炎上する事ってあるんですねΣ(゚д゚lll)
扱いが雑なので気をつけなきゃ…
ちなみに自分のニャーをバラして寸法見てみたところ
歯車の位置はノブの逆側(尖っている方)から
1つ目が約10mmの位置、
1つ目と2つ目の間が約4mmでした!
お役に立てるかわかりませんが
無事に直る事を祈っておりますヽ(´▽`)/
Bafaさん
おはようございます!
サイトに戻ったらメラメラという感じでしたので
どういうメカニズムで炎上に至ったか未だ
詳細解明は出来てませんが間違いなく炎上します笑
取り急ぎ炎がバーナーの火口に干渉する状態は
避けることにしてます^^ってなかなかそんな
シチュエーションになりませんけど笑
寸法助かります!!!!
時間見つけて再度チャレンジしてみます^^
ありがとうございました!
おはようございます!
サイトに戻ったらメラメラという感じでしたので
どういうメカニズムで炎上に至ったか未だ
詳細解明は出来てませんが間違いなく炎上します笑
取り急ぎ炎がバーナーの火口に干渉する状態は
避けることにしてます^^ってなかなかそんな
シチュエーションになりませんけど笑
寸法助かります!!!!
時間見つけて再度チャレンジしてみます^^
ありがとうございました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。