蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ
満開の百合の花が咲き誇る蔵王坊平高原へ涼を求めて向かった。
この日、キャンプ協会のグループキャンプが現地で行われており、1〜4まで大まかに分かれたサイトのうち
管理棟裏手の第4サイトへの案内があり、相変わらずの傾斜地の中、雑草はボウボウだが…
平らなところを見つけ、設営する事になった。

自宅のある宮城県はこの日も翌日も、終日芳しくない天気予報。
時折、小雨が降った地域もあったようで、蔵王越えをし大正解。
明るい夕刻を過ごす事になった。

前回は…トラツグミという鳥の鳴き声に終始怯えた妻だったが…
勝手知ったる何とやら
むしろその鳥の声を今夜は楽しみにするキャンプのようなもの。

ランタンに明かりが灯る頃には、酒も進みいい夜を満喫していた。
今夜は変わり肉のBBQ

炉端大将をフル稼働し、シマチョウ、豚軟骨、牛タンさがりという癖のある肉を堪能する。
豚軟骨は臭い消しのため、卵焼き用南部鉄器を使いタレ漬け焼きにする。

19時を回ると、半袖一枚では寒くていられなくなり、一枚羽織った。
標高1000mの高原の夜は、とにかく涼しくて、虫も少なく最高だ。

20時を回ると22℃、下界に居たならきっと蒸し暑い夜を過ごしていた事を考えると
それだけで、プレミアムな気分になるものだ。
夜中、一度トイレに起きると…やはり聴こえるトラツグミのあの独特の金属音的な鳴き声。
今夜も来てたか?尋ねてみたが、当然返事はキィーーーーキィーーーーーのあの音だった。

翌6時40分目が覚めた。
朝日が、テントを直撃し、テント内の気温が急上昇、明るさも手伝って
二日酔いだというのに、おちおち寝てられやしない。

同じく飲み過ぎた妻も起きた早々、安酒のせいで胃腸が優れない。
あんなにガブ飲みするから…
それでもコーヒーを美味しそうに飲んでいるのを確認し、散策に。

野イチゴだろうか?クサ苺かヘビ苺か?
野生味は相変わらずのいいキャンプ場だ。

どこもかしこもデッコボコ
日が真上まで来ると、木々が日差しを遮りテント内はパラダイスな温度になっていた。
どんなタープだって、木陰パワーにはかなわない。

こんな草ボウボウの営地だが…そんな所に魅力があったりする。
7月に来たばかりなのに、帰って来たなぁと思わせる雰囲気がたまらない坊平はヤッパリいいキャンプ場だ。
毎週キャンプをしていると、行き先は毎度行き当たりばったりだが…
とかく気温や天気に一喜一憂する真夏のキャンプは、色んな営地にいつでも行けるというそれもスキルだと思った。
道具を揃えたり、新しいテントを買ったり、キャンプのウキウキは
至る所に底知れずあるものだが…来週はどこに行こうか?
このウキウキが一番だ。
それがキャンプ
結婚して月日が流れると、夫婦の会話はなくなっていくもの。
次はどこに行こうか?
こういう会話が、二人を楽しくさせるからキャンプはやめられない。
へつづく

にほんブログ村生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
この日、キャンプ協会のグループキャンプが現地で行われており、1〜4まで大まかに分かれたサイトのうち
管理棟裏手の第4サイトへの案内があり、相変わらずの傾斜地の中、雑草はボウボウだが…
平らなところを見つけ、設営する事になった。

自宅のある宮城県はこの日も翌日も、終日芳しくない天気予報。
時折、小雨が降った地域もあったようで、蔵王越えをし大正解。
明るい夕刻を過ごす事になった。

前回は…トラツグミという鳥の鳴き声に終始怯えた妻だったが…
勝手知ったる何とやら
むしろその鳥の声を今夜は楽しみにするキャンプのようなもの。

ランタンに明かりが灯る頃には、酒も進みいい夜を満喫していた。
今夜は変わり肉のBBQ

炉端大将をフル稼働し、シマチョウ、豚軟骨、牛タンさがりという癖のある肉を堪能する。
豚軟骨は臭い消しのため、卵焼き用南部鉄器を使いタレ漬け焼きにする。

19時を回ると、半袖一枚では寒くていられなくなり、一枚羽織った。
標高1000mの高原の夜は、とにかく涼しくて、虫も少なく最高だ。

20時を回ると22℃、下界に居たならきっと蒸し暑い夜を過ごしていた事を考えると
それだけで、プレミアムな気分になるものだ。
夜中、一度トイレに起きると…やはり聴こえるトラツグミのあの独特の金属音的な鳴き声。
今夜も来てたか?尋ねてみたが、当然返事はキィーーーーキィーーーーーのあの音だった。

翌6時40分目が覚めた。
朝日が、テントを直撃し、テント内の気温が急上昇、明るさも手伝って
二日酔いだというのに、おちおち寝てられやしない。

同じく飲み過ぎた妻も起きた早々、安酒のせいで胃腸が優れない。
あんなにガブ飲みするから…
それでもコーヒーを美味しそうに飲んでいるのを確認し、散策に。

野イチゴだろうか?クサ苺かヘビ苺か?
野生味は相変わらずのいいキャンプ場だ。

どこもかしこもデッコボコ
日が真上まで来ると、木々が日差しを遮りテント内はパラダイスな温度になっていた。
どんなタープだって、木陰パワーにはかなわない。

こんな草ボウボウの営地だが…そんな所に魅力があったりする。
7月に来たばかりなのに、帰って来たなぁと思わせる雰囲気がたまらない坊平はヤッパリいいキャンプ場だ。
毎週キャンプをしていると、行き先は毎度行き当たりばったりだが…
とかく気温や天気に一喜一憂する真夏のキャンプは、色んな営地にいつでも行けるというそれもスキルだと思った。
道具を揃えたり、新しいテントを買ったり、キャンプのウキウキは
至る所に底知れずあるものだが…来週はどこに行こうか?
このウキウキが一番だ。
それがキャンプ
結婚して月日が流れると、夫婦の会話はなくなっていくもの。
次はどこに行こうか?
こういう会話が、二人を楽しくさせるからキャンプはやめられない。
2015/08/13

にほんブログ村生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
この記事へのコメント
こんにちはー。
整地されてないキャンプ場ですか?
自然の景観生かしたままの設営ってすごく絵になりますね!(^o^)赤が映えてます!!
整地されてないキャンプ場ですか?
自然の景観生かしたままの設営ってすごく絵になりますね!(^o^)赤が映えてます!!
野いちごだ!たべれるやつや!
子供の頃、よく山でたべてましたw
最近はあまり見かけることもないから珍しいというか
自然が豊かなところなんですね~
そよつま
子供の頃、よく山でたべてましたw
最近はあまり見かけることもないから珍しいというか
自然が豊かなところなんですね~
そよつま
こんにちは〜^ ^
デッコボコの草ボーボー。
木陰タープの濃いこと。
野営地選びに混み込みしている区画サイトではなく、
こんな広々使用できる蔵王に嫉妬しますね♪
炉端ばっか使ってるの見せられると、危うくポチりそうになります。危ない危ない(笑)
デッコボコの草ボーボー。
木陰タープの濃いこと。
野営地選びに混み込みしている区画サイトではなく、
こんな広々使用できる蔵王に嫉妬しますね♪
炉端ばっか使ってるの見せられると、危うくポチりそうになります。危ない危ない(笑)
タムタムさん
平らなとこに張ってもアレ?
平らじゃなかったとかよくある場所です笑
傾斜地なのでそもそもの平らの概念が破壊されるんですね(^^;;
野性味あふれて良い所でした!
平らなとこに張ってもアレ?
平らじゃなかったとかよくある場所です笑
傾斜地なのでそもそもの平らの概念が破壊されるんですね(^^;;
野性味あふれて良い所でした!
soyokazefufuさん
これ食べれる野イチゴだったんですね〜!
食べてみれば良かったです^^
蔵王は本当に野趣にも溢れてますが
逆をいうと手付かずのそのまま感があって
野に帰って来たなぁと思える場所です!
これ食べれる野イチゴだったんですね〜!
食べてみれば良かったです^^
蔵王は本当に野趣にも溢れてますが
逆をいうと手付かずのそのまま感があって
野に帰って来たなぁと思える場所です!
北千住さん
この翌日はそこそこ入ってきましたが
それでもお隣は10m向こうという感じで
3000人収容は伊達じゃない野営場です^^
炉端大将使ってます(^^;;狂った様にBBQッです笑
この翌日はそこそこ入ってきましたが
それでもお隣は10m向こうという感じで
3000人収容は伊達じゃない野営場です^^
炉端大将使ってます(^^;;狂った様にBBQッです笑
こんにちは。
先週末に行かれたのですか?
私の方は、ギリギリまで坊平に行こうと目論んでましたが
断念して遠刈田に行きましたが雨にやられました(笑)
山超えして大正解でしたね。
行けば良かったと大後悔です。
なかなかお会い出来ませんが、バッタリ出会えましたら
よろしくです。
先週末に行かれたのですか?
私の方は、ギリギリまで坊平に行こうと目論んでましたが
断念して遠刈田に行きましたが雨にやられました(笑)
山超えして大正解でしたね。
行けば良かったと大後悔です。
なかなかお会い出来ませんが、バッタリ出会えましたら
よろしくです。
金曜はその下の大屋根で
秋田からのお客様と遊んでました(笑
土曜は某野営場の体育館で合宿と称して
肝だめしや花火大会、スイカ割り等・・・・
坊平はお盆にでも出撃したいと計画中ですが
どうなることやら??
秋田からのお客様と遊んでました(笑
土曜は某野営場の体育館で合宿と称して
肝だめしや花火大会、スイカ割り等・・・・
坊平はお盆にでも出撃したいと計画中ですが
どうなることやら??
じょんさん
遠刈田適地通った時にじょんさん
いるんじゃないかとゆっくり走りました笑
宮城は天気が微妙だったので山形しかないなぁ
と思いまして、全部下るのが面倒で結局
坊平という選択でしたが、坊平は良いですよね〜!
ご一緒した際は是非よろしくお願いします^^
遠刈田適地通った時にじょんさん
いるんじゃないかとゆっくり走りました笑
宮城は天気が微妙だったので山形しかないなぁ
と思いまして、全部下るのが面倒で結局
坊平という選択でしたが、坊平は良いですよね〜!
ご一緒した際は是非よろしくお願いします^^
オオバックスさん
例の合宿ですね(^^;;
行きたかったです笑
当日に大屋根でしたか!
いやぁ残念!ニアミスですね笑
お盆休み本日より、ウチは秋田の1000m
越えの所に幕営完了です^^
例の合宿ですね(^^;;
行きたかったです笑
当日に大屋根でしたか!
いやぁ残念!ニアミスですね笑
お盆休み本日より、ウチは秋田の1000m
越えの所に幕営完了です^^
こんばんは。
もう夜のキーーーー、キーーーーは怖くありませんね。
これも一つの経験(成長)というべきでしょうか。
野性味溢れるキャンプ場でも、劇団にひきさんのテントとタープが揃えば、なぜか落ち着きを感じますね。
というか、ワイルドには赤が似合うのかな?
あれっ、ラジオまでも赤い。
もう夜のキーーーー、キーーーーは怖くありませんね。
これも一つの経験(成長)というべきでしょうか。
野性味溢れるキャンプ場でも、劇団にひきさんのテントとタープが揃えば、なぜか落ち着きを感じますね。
というか、ワイルドには赤が似合うのかな?
あれっ、ラジオまでも赤い。
こんばんは♪
林間サイトってより雑木林か山林に見えますね!
ワイルドキャンプっすね~(´艸`*)
ここは子供達がカブトムシ探しに走り回りそう~(≧▽≦)
林間サイトってより雑木林か山林に見えますね!
ワイルドキャンプっすね~(´艸`*)
ここは子供達がカブトムシ探しに走り回りそう~(≧▽≦)
ガーさん
こんばんは!
トラツグミは今となってはおいでおいで〜
って感じで必要な存在ですね笑
この凸凹に、ウチの装備はちょっと難アリ
でしたが、上手くまとまった様に見えてます(^^;;
ラジオは実は、キャンプ仲間の手羽先さんが
見つけてくれて、熊よけ用にプレゼントしてくれました!
こんばんは!
トラツグミは今となってはおいでおいで〜
って感じで必要な存在ですね笑
この凸凹に、ウチの装備はちょっと難アリ
でしたが、上手くまとまった様に見えてます(^^;;
ラジオは実は、キャンプ仲間の手羽先さんが
見つけてくれて、熊よけ用にプレゼントしてくれました!
猛厚さん
こんばんは!
確かにここは林間サイトの風情はないですね笑
逆にそんな雑木林の雰囲気が最高でした^^
カブトムシいると思います!
匂いが凄かったですよ笑
こんばんは!
確かにここは林間サイトの風情はないですね笑
逆にそんな雑木林の雰囲気が最高でした^^
カブトムシいると思います!
匂いが凄かったですよ笑
こんばんは!
蔵王坊、恐怖の夜から一転して、
お気に入りの避暑地になったようですね( ´∀`)
変わり種BBQもまたいいですね~
涼しい高原がうらやましいです( ̄~ ̄;)
蔵王坊、恐怖の夜から一転して、
お気に入りの避暑地になったようですね( ´∀`)
変わり種BBQもまたいいですね~
涼しい高原がうらやましいです( ̄~ ̄;)
o-sugiさん
そうなんです^^
すっかりここの避暑キャンプが染み付きました笑
雰囲気がとにかく良くて、普通の林間サイトでは
味わえない野営感がいいんです^^
この時期は標高上げるに限ります!
そうなんです^^
すっかりここの避暑キャンプが染み付きました笑
雰囲気がとにかく良くて、普通の林間サイトでは
味わえない野営感がいいんです^^
この時期は標高上げるに限ります!
野いちご、桑の実と合わせて私も子どものころによく食べました。
夏場、木陰に適うものはありませんよね。
風なんか吹いた時には、そりゃ快適なこと…。
せっかく木陰があるのに、わざわざ日なたにタープを張り、その下で過ごしている方も時々見かけますけどね…。(^-^;;;
今回は標高700mのキャンプ場で過ごしてきましたが、周りを山に囲まれているためか、日陰はとても快適でした。
夏場、木陰に適うものはありませんよね。
風なんか吹いた時には、そりゃ快適なこと…。
せっかく木陰があるのに、わざわざ日なたにタープを張り、その下で過ごしている方も時々見かけますけどね…。(^-^;;;
今回は標高700mのキャンプ場で過ごしてきましたが、周りを山に囲まれているためか、日陰はとても快適でした。
音丸さん
食べられるのを知ってたら間違いなく
食べましたね^^物凄く美味しそうでした!
木陰は最高ですね!
温度が全く違います!
春先だと、樹液とかを気にして木の下を避けたり
ってありますが、夏は木陰が最高です^^
山や木に囲まれたところなら
いい風が吹いたでしょうね^^
食べられるのを知ってたら間違いなく
食べましたね^^物凄く美味しそうでした!
木陰は最高ですね!
温度が全く違います!
春先だと、樹液とかを気にして木の下を避けたり
ってありますが、夏は木陰が最高です^^
山や木に囲まれたところなら
いい風が吹いたでしょうね^^
こんばんは~。
わぁ!ラジオで避けられてる!!!
そんなに皆様の食卓を狙ってないですよ~。
(ホントは涎だらだらですが。。。。)
テントちゃんの後ろ姿もいいですね♪
ちょっと離れたところに見えるリビングも。
うちのプレートより大将のほうがやっぱり使えますよ!
だってフライパンも乗るし。
かさばるくせにプレートには
鍋もフライパンもやかんも載りませんもん。
わぁ!ラジオで避けられてる!!!
そんなに皆様の食卓を狙ってないですよ~。
(ホントは涎だらだらですが。。。。)
テントちゃんの後ろ姿もいいですね♪
ちょっと離れたところに見えるリビングも。
うちのプレートより大将のほうがやっぱり使えますよ!
だってフライパンも乗るし。
かさばるくせにプレートには
鍋もフライパンもやかんも載りませんもん。
石狩くまこさん
おはようございます!
く 熊 だったんですね笑
平らなところがなかなかないのでリビングと
テントが数メートル離れての設営でした^^
大将調べたら、鉄板とかタコ焼きプレートとか
色んなオプションがあるみたいで拡張性を
楽しめそうです^^
おはようございます!
く 熊 だったんですね笑
平らなところがなかなかないのでリビングと
テントが数メートル離れての設営でした^^
大将調べたら、鉄板とかタコ焼きプレートとか
色んなオプションがあるみたいで拡張性を
楽しめそうです^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。