超定番!熱々トロトロかぼちゃグラタン PLUS応用編の巻
もうすぐGWですね~。
色々決めないといけないのに旦那が一週間の海外出張で
予定がいまだに全く、全然決まらないので少し焦り始めた劇団妻です('ェ';)
今回 ご紹介するお料理ですが・・・。
お料理と言えるのかも怪しい定番料理!皆知ってる【かぼちゃグラタン】です♡
劇団家では、たまーに作りますが お手軽ですし口に運んだ瞬間に至福が訪れますよね!
では2人分の材料です。
・かぼちゃ2分の1個 ※スーパーで半分になったもの使用
・ホワイトソース適量 ※今回はハインツのホワイトソース缶を使用してます。
・とろけるチーズ 適量 ※とろけるスライスチーズでもOK
調味料
・ブラックペッパー ※お好みで 振るとかぼちゃの甘さが引き立ちます♪
それでは手順です。
①半分に切ってあるかぼちゃの種をスプーンで綺麗にくり抜きます。

②くり抜いた穴にスプーンでホワイトソースをかぼちゃと並行になるように入れ平らにします。

③上からチーズをかけて アルミホイル(厚さがあるアルミホイル)で包みます。
※注※焼き具合を確認するため蓋になるように底から包み、上から掛けるようにアルミホイルで
包むと後で楽ですよ。
④焚火に静かに放り込みます。

火加減注意ですよ!できればとろ火が理想です。

時間は45分~1時間くらいでしょうか。
焚火の強さによるので ここは45分を過ぎたころから 火ばさみ等でかぼちゃの皮が
柔らかくなってるか確認してみてください。
※火ばさみで上から持ち上げるようにすると固いか柔らかいかわかるはずです。

とろ火が理想なんだけど・・・・笑
⑤かぼちゃの皮が柔らかくなったら出来上がり♡
よーく混ぜてお好みでブラックペッパーを振ってお召し上がりください(人´∀`)

大人数で召し上がる時はお皿に分けてもいいですし、
フランスパンに乗っけて食べても美味しいですのでお試しください(≧▽≦)
カップルや親子などでしたら、かぼちゃにスプーンでそのまま召し上がるのをお勧めします。
熱々ホクホクトロトロで美味しーーーーー!!ってなりますよ笑

で 終わりと見せかけて 今回はまだ続きがあります。
ホワイトソースを1缶使用する場合、かぼちゃが半分だと必ずホワイトソースが余ってしまいます。
そこで 残ったホワイトソース応用編です(*´∀`)
その名も【玉ねぎグラタン】です。
それでは早速、材料です。
・たまねぎ2個
・余ったホワイトソース
・とろけるチーズ適量
調味料
・ピザソースなければトマトケチャプ適量
・タバスコ
手順です(ノω`*)
①玉ねぎを横から深いお椀型になるように切り、お椀になるように手やスプーンでくり抜きます。
②くり抜いて余った玉ねぎを1枚を底に蓋をするによう敷きます。
残りは大き目のみじん切りにします。

③とろけるチーズとみじん切りにした玉ねぎを入れます。

④残ったホワイトソースを入れます。

⑤ピザソースを入れて、またチーズを乗せます。

⑥玉ねぎで蓋をします。

⑦アルミホイル(既にお分かりですが厚めのアルミホイル)で包みます。

⑧焚火に静かに放り込みます。

⑨玉ねぎが柔らかくなるまで待ちます。
30分~45分くらいが目安です。

⑩玉ねぎが全体的に柔らかくなったら出来上がり♡
フォークで崩しながらお好みでタバスコを振って召し上がってみてください(o´▽`o)
玉ねぎの甘さがいい感じですよ♪

応用編として ミートソース缶を使うのも有りです。
想像できるお味ですが簡単ですので 一度お試しください♡
焚火に放り込むだけですので炎を眺めながらマッタリと待つのも楽しいですよ~。
それでは美味しく召し上がれますようにノシ

にほんブログ村生意気にも参加しております。
作ってみようと思ったらポチッとしてくれると紹介しがいがあり大変嬉しいですm(_ _)m
色々決めないといけないのに旦那が一週間の海外出張で
予定がいまだに全く、全然決まらないので少し焦り始めた劇団妻です('ェ';)
今回 ご紹介するお料理ですが・・・。
お料理と言えるのかも怪しい定番料理!皆知ってる【かぼちゃグラタン】です♡
劇団家では、たまーに作りますが お手軽ですし口に運んだ瞬間に至福が訪れますよね!
では2人分の材料です。
・かぼちゃ2分の1個 ※スーパーで半分になったもの使用
・ホワイトソース適量 ※今回はハインツのホワイトソース缶を使用してます。
・とろけるチーズ 適量 ※とろけるスライスチーズでもOK
調味料
・ブラックペッパー ※お好みで 振るとかぼちゃの甘さが引き立ちます♪
それでは手順です。
①半分に切ってあるかぼちゃの種をスプーンで綺麗にくり抜きます。

②くり抜いた穴にスプーンでホワイトソースをかぼちゃと並行になるように入れ平らにします。

③上からチーズをかけて アルミホイル(厚さがあるアルミホイル)で包みます。
※注※焼き具合を確認するため蓋になるように底から包み、上から掛けるようにアルミホイルで
包むと後で楽ですよ。

④焚火に静かに放り込みます。

火加減注意ですよ!できればとろ火が理想です。

時間は45分~1時間くらいでしょうか。
焚火の強さによるので ここは45分を過ぎたころから 火ばさみ等でかぼちゃの皮が
柔らかくなってるか確認してみてください。
※火ばさみで上から持ち上げるようにすると固いか柔らかいかわかるはずです。

とろ火が理想なんだけど・・・・笑
⑤かぼちゃの皮が柔らかくなったら出来上がり♡
よーく混ぜてお好みでブラックペッパーを振ってお召し上がりください(人´∀`)

大人数で召し上がる時はお皿に分けてもいいですし、
フランスパンに乗っけて食べても美味しいですのでお試しください(≧▽≦)
カップルや親子などでしたら、かぼちゃにスプーンでそのまま召し上がるのをお勧めします。
熱々ホクホクトロトロで美味しーーーーー!!ってなりますよ笑

で 終わりと見せかけて 今回はまだ続きがあります。
ホワイトソースを1缶使用する場合、かぼちゃが半分だと必ずホワイトソースが余ってしまいます。
そこで 残ったホワイトソース応用編です(*´∀`)
その名も【玉ねぎグラタン】です。
それでは早速、材料です。
・たまねぎ2個
・余ったホワイトソース
・とろけるチーズ適量
調味料
・ピザソースなければトマトケチャプ適量
・タバスコ
手順です(ノω`*)
①玉ねぎを横から深いお椀型になるように切り、お椀になるように手やスプーンでくり抜きます。
②くり抜いて余った玉ねぎを1枚を底に蓋をするによう敷きます。
残りは大き目のみじん切りにします。

③とろけるチーズとみじん切りにした玉ねぎを入れます。

④残ったホワイトソースを入れます。

⑤ピザソースを入れて、またチーズを乗せます。

⑥玉ねぎで蓋をします。

⑦アルミホイル(既にお分かりですが厚めのアルミホイル)で包みます。

⑧焚火に静かに放り込みます。

⑨玉ねぎが柔らかくなるまで待ちます。
30分~45分くらいが目安です。

⑩玉ねぎが全体的に柔らかくなったら出来上がり♡
フォークで崩しながらお好みでタバスコを振って召し上がってみてください(o´▽`o)
玉ねぎの甘さがいい感じですよ♪

応用編として ミートソース缶を使うのも有りです。
想像できるお味ですが簡単ですので 一度お試しください♡
焚火に放り込むだけですので炎を眺めながらマッタリと待つのも楽しいですよ~。
それでは美味しく召し上がれますようにノシ

にほんブログ村生意気にも参加しております。
作ってみようと思ったらポチッとしてくれると紹介しがいがあり大変嬉しいですm(_ _)m
この記事へのコメント
ご存知かと思いますが、私んトコはカボチャの中にキャンベルのクラムチャウダーと炒めたベーコンを入れました。
糖度の高いカボチャを使ったので、塩気のあるクラムチャウダーがちょうどいい感じでした。
タマネギグラタンは考え付きませんでしたが、焚き火でいい具合に熱が入ってますね。
材料も無駄にならないし、お手軽だし、一品プラスにはいいですね。
中に入るものをちょっとアレンジしてやってみたいと思います。(^-^)
糖度の高いカボチャを使ったので、塩気のあるクラムチャウダーがちょうどいい感じでした。
タマネギグラタンは考え付きませんでしたが、焚き火でいい具合に熱が入ってますね。
材料も無駄にならないし、お手軽だし、一品プラスにはいいですね。
中に入るものをちょっとアレンジしてやってみたいと思います。(^-^)
こんにちは~
おぉ~かぼちゃグラタン!
さらに、玉ねぎグラタン!も美味しそう‼
どちらも簡単そうですし、火加減気を付ければ大丈夫ですかね?
玉ねぎくりぬいたやつを底に!なるほど~^^そして、材料を、余らせない!勉強になります^^
またまた、こちらも是非やってみたいですね^^
おぉ~かぼちゃグラタン!
さらに、玉ねぎグラタン!も美味しそう‼
どちらも簡単そうですし、火加減気を付ければ大丈夫ですかね?
玉ねぎくりぬいたやつを底に!なるほど~^^そして、材料を、余らせない!勉強になります^^
またまた、こちらも是非やってみたいですね^^
自分は小さめのかぼちゃをダッチオーブンでやりましたが、柔らかくなりすぎて崩れました…汗
ホイルにくるんで直火の方が状態を判断しやすくていいですね~
タマネギのグラタン美味しそうです!
ぜひパクらせていただきます!
ホイルにくるんで直火の方が状態を判断しやすくていいですね~
タマネギのグラタン美味しそうです!
ぜひパクらせていただきます!
劇団奥様ァァァッァァ!!!(// //)感激です!
こんなのぜったいわたしじゃ思いつきませんよ!
いつもありがとうございます,+* これも、さっそく試してみます!o(^^)o
ちなみに次回リベンジの鶏ハム用むね肉はすでに冷蔵庫にスタンバイしております・・♪ 笑
GWがどこに行かれるのか、今から楽しみです!
こんなのぜったいわたしじゃ思いつきませんよ!
いつもありがとうございます,+* これも、さっそく試してみます!o(^^)o
ちなみに次回リベンジの鶏ハム用むね肉はすでに冷蔵庫にスタンバイしております・・♪ 笑
GWがどこに行かれるのか、今から楽しみです!
焚火料理すごいですね!^^
うちは焼き芋くらいしか焼いたことがない(笑)
アウトドア料理が多彩。
感服します<(_ _)>
だから次回食べさせてください(爆)
うちは焼き芋くらいしか焼いたことがない(笑)
アウトドア料理が多彩。
感服します<(_ _)>
だから次回食べさせてください(爆)
焚き火料理〜〜ワイルドだぜー(死語)
焚き火は、ボーッと眺めて呑んでるだけの我が家(^^)
こんな、ステキな料理が焚き火から出て来たら、自分の株が上がるかも⁈
焚き火は、ボーッと眺めて呑んでるだけの我が家(^^)
こんな、ステキな料理が焚き火から出て来たら、自分の株が上がるかも⁈
焚火料理いいですね〜
僕も色々考えてはいるんですが形にできず 笑
とりあえずお湯を沸かすところから始めます(≧∇≦)
僕も色々考えてはいるんですが形にできず 笑
とりあえずお湯を沸かすところから始めます(≧∇≦)
音丸さん
こんにちは。
クラムチャウダーに炒めたベーコン!
残念ながらやったことないです!
ちゃんとした1品料理になりますね(人´∀`)
今度 やらせて貰いますね♡
こんにちは。
クラムチャウダーに炒めたベーコン!
残念ながらやったことないです!
ちゃんとした1品料理になりますね(人´∀`)
今度 やらせて貰いますね♡
ちゅるさん
こんにちは。
どちらも焚火をボーボーにしなければ大丈夫だと思います♪
とても簡単なのでたき火をされる時にでも作ってみてください(≧▽≦)
とおっても美味しいですよ♡
こんにちは。
どちらも焚火をボーボーにしなければ大丈夫だと思います♪
とても簡単なのでたき火をされる時にでも作ってみてください(≧▽≦)
とおっても美味しいですよ♡
呑み処 春さん
こんにちは。
ダッチだと火加減が難しいですよね。
アルミホイルだと そろそろって頃に火ばさみで挟んで
柔らかさを確認するだけなので簡単だと思います(≧▽≦)
一度お試しください♡
こんにちは。
ダッチだと火加減が難しいですよね。
アルミホイルだと そろそろって頃に火ばさみで挟んで
柔らかさを確認するだけなので簡単だと思います(≧▽≦)
一度お試しください♡
soyokazefufuさん
こんにちは。
そんなに喜んで頂けてこちらも嬉しいです(人´∀`)♪
焚火してる間に出来るので 夜のスィーツ変わりに作ってみてください。
鶏ハムは火が通ってないと心配な時はラップを開けて真ん中を
切ってみてください。火の通りが甘い時は、再び包んで
またお湯で1分追加するだけでOKですよ♡
今度は成功すること祈ってますね!
こんにちは。
そんなに喜んで頂けてこちらも嬉しいです(人´∀`)♪
焚火してる間に出来るので 夜のスィーツ変わりに作ってみてください。
鶏ハムは火が通ってないと心配な時はラップを開けて真ん中を
切ってみてください。火の通りが甘い時は、再び包んで
またお湯で1分追加するだけでOKですよ♡
今度は成功すること祈ってますね!
wishさん
こんにちは。
多彩ですか?笑
ベテランのwishさんに言われるとお世辞でも嬉しいです(≧▽≦)
次回お会いする機会があったら作らせて頂きますね♡
こんにちは。
多彩ですか?笑
ベテランのwishさんに言われるとお世辞でも嬉しいです(≧▽≦)
次回お会いする機会があったら作らせて頂きますね♡
ぶっぱぁさん
こんにちは。
ワイルドだぜ~!ありがとうございます笑
この料理は女性に喜ばれると思いますので
是非、焚火の時に内緒で作ってあげてください(o´▽`o)
株はめっちゃ上がりますよ~♡
こんにちは。
ワイルドだぜ~!ありがとうございます笑
この料理は女性に喜ばれると思いますので
是非、焚火の時に内緒で作ってあげてください(o´▽`o)
株はめっちゃ上がりますよ~♡
*yaeさん
こんにちは。
お湯を沸かせればカップ麺も食べれますし
上出来ですよ!!笑
kikuちゃんがいるから安心だよね(≧▽≦)ノ゙
kikuちゃんの料理美味しいもん!
こんにちは。
お湯を沸かせればカップ麺も食べれますし
上出来ですよ!!笑
kikuちゃんがいるから安心だよね(≧▽≦)ノ゙
kikuちゃんの料理美味しいもん!
こんにちは~
ぶぶ夫です(^◇^)
カボチャの甘さとクリームソースのまろやかさがたまらない・・・
素敵なハーモニーを奏でてますねぇ~
玉ねぎグラタン・・・
たまねぎ単体で焚き火に放り込んで、バター醤油でいただきましたが、
絶対グラタンの方がおいしいですやん(笑)
毎度毎度ですが、この夕暮れ時にお料理の記事を見る腹減りぶぶ夫のタイミングの悪さ・・・(笑)
ぶぶ夫です(^◇^)
カボチャの甘さとクリームソースのまろやかさがたまらない・・・
素敵なハーモニーを奏でてますねぇ~
玉ねぎグラタン・・・
たまねぎ単体で焚き火に放り込んで、バター醤油でいただきましたが、
絶対グラタンの方がおいしいですやん(笑)
毎度毎度ですが、この夕暮れ時にお料理の記事を見る腹減りぶぶ夫のタイミングの悪さ・・・(笑)
ぶぶ夫さん
こんばんは。
何だかすみません(ノД`)笑
夕暮れときはお腹空いてますよね。
お家に帰ると美味しい奥様の手料理が
待ってますよ(*´∇`*)
こんばんは。
何だかすみません(ノД`)笑
夕暮れときはお腹空いてますよね。
お家に帰ると美味しい奥様の手料理が
待ってますよ(*´∇`*)
くり抜きレシピいいですね!!
色々アレンジできそうです。
ていうかダッチを使わないとこがステキすぎです。
とっても参考になりました~!!
色々アレンジできそうです。
ていうかダッチを使わないとこがステキすぎです。
とっても参考になりました~!!
こんばんは(о´∀`о)
なんておいしそう!!
焚き火に放り込んで待ってる時間ワクワクですね♪♪
ホクホクたまらないだろうなぁ…(*´∀`)
お腹すいてるときに読ませて頂いたので更に食欲が…(笑)
なんておいしそう!!
焚き火に放り込んで待ってる時間ワクワクですね♪♪
ホクホクたまらないだろうなぁ…(*´∀`)
お腹すいてるときに読ませて頂いたので更に食欲が…(笑)
しんいちさん
こんばんは。
くり抜くだけの簡単レシピです(*´罒`*)
焚き火をボーボーにしなければ
上手に出来ると思います笑
是非 お試し下さい♡
こんばんは。
くり抜くだけの簡単レシピです(*´罒`*)
焚き火をボーボーにしなければ
上手に出来ると思います笑
是非 お試し下さい♡
noelhinaさん
こんばんは。
めっちゃ美味しいので気に入って貰えると思います♡
焚き火を見てる間に出来る簡単レシピですので
是非 お試し下さい(*´∇`*)♡
お腹すいちゃいますよね笑
すみません(ノД`)
こんばんは。
めっちゃ美味しいので気に入って貰えると思います♡
焚き火を見てる間に出来る簡単レシピですので
是非 お試し下さい(*´∇`*)♡
お腹すいちゃいますよね笑
すみません(ノД`)
ええと。。。
お待ちしております(笑)
ガツンと酒のつまみを(爆)
お待ちしております(笑)
ガツンと酒のつまみを(爆)
こんばんは~。
かぼちゃグラタンってド・定番なんですか?(^^;
知りませんでした。(汗)
焚き火とセットに出来る料理ってイイですね!♪
かぼちゃグラタンってド・定番なんですか?(^^;
知りませんでした。(汗)
焚き火とセットに出来る料理ってイイですね!♪
俊さん
こんばんは。
ガッツリ酒の肴系 お会いした時
作らせて貰います(*`ω´)ノ
楽しみにしてて下さいね(*´ー`*)
こんばんは。
ガッツリ酒の肴系 お会いした時
作らせて貰います(*`ω´)ノ
楽しみにしてて下さいね(*´ー`*)
TORIPAPAさん
こんばんは。
結構 定番だと思ってましたが笑
東北だけですかね(・ε・`)?
焚き火をされる時にでも
作って見て下さい(●´ω`●)♪
美味しいですよ♡
こんばんは。
結構 定番だと思ってましたが笑
東北だけですかね(・ε・`)?
焚き火をされる時にでも
作って見て下さい(●´ω`●)♪
美味しいですよ♡
こんにちは~^^
かぼちゃグラタン美味しそう♪
定番料理?みんな知ってる? そっそうなんですかww
私は恥ずかしながら食べたことないです(笑
ずんだ餅を食べたことがないのと同じかな^^
焚火料理は豪快でイベントとしても楽しめそうですね^^
厚手のアルミホイルってのが大事な気がする。。メモメモw
かぼちゃグラタン美味しそう♪
定番料理?みんな知ってる? そっそうなんですかww
私は恥ずかしながら食べたことないです(笑
ずんだ餅を食べたことがないのと同じかな^^
焚火料理は豪快でイベントとしても楽しめそうですね^^
厚手のアルミホイルってのが大事な気がする。。メモメモw
こんにちは。
かぼちゃもおいしそうですが、個人的には玉ねぎグラタンにやられました。
いつかチャレンジしようっと。
かぼちゃもおいしそうですが、個人的には玉ねぎグラタンにやられました。
いつかチャレンジしようっと。
神奈川県家族さん
おはようございます。
お返事が遅くなってすみません(´。・д人)
あれ?やっぱり東北だけかな~。
ずーっと定番料理だと思ってグルキャンでも封印していました笑
アルミホイル薄いものだと簡単に穴があいたり
焦げたりするので 厚いアルミホイルを使うことを
お勧めします(≧▽≦)ノ゙
美味しいので、是非お試しください♡
おはようございます。
お返事が遅くなってすみません(´。・д人)
あれ?やっぱり東北だけかな~。
ずーっと定番料理だと思ってグルキャンでも封印していました笑
アルミホイル薄いものだと簡単に穴があいたり
焦げたりするので 厚いアルミホイルを使うことを
お勧めします(≧▽≦)ノ゙
美味しいので、是非お試しください♡
yan-iさん
おはようございます。
お返事が遅くなってすみません(´。・д人)
玉ねぎも美味しいですよ♡
今時期だと新玉ねぎが出てるので より一層甘い玉ねぎが
食べれると思います(人´∀`)
是非お試しください!
おはようございます。
お返事が遅くなってすみません(´。・д人)
玉ねぎも美味しいですよ♡
今時期だと新玉ねぎが出てるので より一層甘い玉ねぎが
食べれると思います(人´∀`)
是非お試しください!
こんにちは(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
玉ねぎにかぼちゃグラタン…
くり抜いてソース入れればあとは放置‼️
待ってる間お酒が進んじゃうぅw
大人も子供も食べれるのでいいですね(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
かぼちゃはホクホク玉ねぎはあまあま♪
素晴らしい❕
玉ねぎにかぼちゃグラタン…
くり抜いてソース入れればあとは放置‼️
待ってる間お酒が進んじゃうぅw
大人も子供も食べれるのでいいですね(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
かぼちゃはホクホク玉ねぎはあまあま♪
素晴らしい❕
myukingさん
こんにちは。
そうなの!くり抜いてソース入れて焚火に入れて放置するだけ
という簡単手抜き料理です笑
是非作ってみてください♡
お子さん達 気に入ってくれるといいな(人´∀`)♡
こんにちは。
そうなの!くり抜いてソース入れて焚火に入れて放置するだけ
という簡単手抜き料理です笑
是非作ってみてください♡
お子さん達 気に入ってくれるといいな(人´∀`)♡
初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪
キャンプでカボチャグラタン作りました!
すごく美味しかったです!(*^^*)
余ったホワイトソースは、朝クロックドムッシュ風のホットサンドにしました♪
そして事後報告で申し訳ないのですが誠に勝手ながらこちらの記事を
私のブログに掲載させて頂きましたm(__)m
不都合がありましたら訂正いたします!
美味しいレシピありがとうございました(*^^*)
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪
キャンプでカボチャグラタン作りました!
すごく美味しかったです!(*^^*)
余ったホワイトソースは、朝クロックドムッシュ風のホットサンドにしました♪
そして事後報告で申し訳ないのですが誠に勝手ながらこちらの記事を
私のブログに掲載させて頂きましたm(__)m
不都合がありましたら訂正いたします!
美味しいレシピありがとうございました(*^^*)
かんちゃん さん
初コメントありがとうございます(*´ー`*)
また 閲覧ありがとうございます♡
不都合なんて全くないのでリンクでも何でも
お使い下さい(´ω`*)
皆さんにキャンプで美味しく食べて欲しくて
紹介しているのですから(*´艸`*)
クロックドムッシュ風!!
伺っただけでも めちゃくちゃ美味しそうです!!
ウチも余ったら(笑)パクらせて頂きます♡
今後も自分なりに美味しいアウトドアレシピを
紹介していきますので またのお越しをお待ち致しております♪
初コメントありがとうございます(*´ー`*)
また 閲覧ありがとうございます♡
不都合なんて全くないのでリンクでも何でも
お使い下さい(´ω`*)
皆さんにキャンプで美味しく食べて欲しくて
紹介しているのですから(*´艸`*)
クロックドムッシュ風!!
伺っただけでも めちゃくちゃ美味しそうです!!
ウチも余ったら(笑)パクらせて頂きます♡
今後も自分なりに美味しいアウトドアレシピを
紹介していきますので またのお越しをお待ち致しております♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。