ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル

   

先日のこと、GAO_campさんから

お店の開店5周年のお祝いを頂いた。

5年の間、コロナによる度重なる自粛があり

実働四年半といった感じに思っているが

例えば飲食店というくくりで言うと5年廃業率は

8割を超えるというデータもあるのだとか

命からがらではあるが

よくもまぁやってこれたものだ。

因みに10年生存率は6%〜10%

全く気の抜けない仕事という事

気を引き締めてもう少し頑張ろうと思う笑


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


さて、そんなわけで記念品の初張り

最近は減らし気味でやってはいるがGAOさんと言えば

鮮やかな赤のリフレクターである。


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


今回のものは昨今のトレンドとなっている

ダブル幅の物

通常サイズよりも設営は少し楽だった。


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


そもそもはキャンプ仲間であるOPO氏に

GAOさんを紹介したのがきっかけなのだと思う。

OPO氏のオファーで金属製の大型風防が


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


隠れるサイズの物を作って欲しいとの声に

答えたのが発端だった。


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


実際に仕込んでみると…

これは素晴らしいサイズ感

既存の道具が活かせると言うのは

かなり重要で、一つ道具を大事にする

私のポリシーにも合致

まぁそもそも当時誰も存在を知らなかった

キャンプグリーブ風防を世に知らしめたという

自負が私にはほんの少しだけあって

その愛着はかなり大きかったのだ。


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


冬の焚き火においては風防としての本来の

役割もさることながら熱の倍化という

福利効果こそ重要であるため


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


キャンプグリーブを活かしつつ

外見はおしゃれに気を使ってます的な

このサイズは、思わず


「正解!」


と、口に出てしまった。


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


これはいい


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


10℃台を下回る5月の夜

タープ下で過ごせる幸福


焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル


アイデアを出したOPOさん

そしてそれを形にしたGAOさんに

心からの敬意を表します。

興味のある方はこちらGAOさんのお店へ



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
皆様励ましに心から感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(◆赤い道具)の記事



この記事へのコメント
こんにちは~

素敵ですね~ 赤!!
裏面は実用的で。

おしゃれはガマン、、、ではないんですね。

うち。うち。
2023年05月23日 20:35
うち。さん

こんばんは!
あっらーうち。さんからのコメント久し振り過ぎて嬉しいです笑
中華製が席巻をし始めて形も大きさも色んなのがありますが元々持ってたあれが活かせるって魅力的ですよね^^
いろんな色がありますょ!

劇団にひき劇団にひき
2023年05月23日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚火派必見!既存の道具を活かして焚火周りをリニューアル
    コメント(2)