新幕デビューは11年振り再開のキャンプ地で
年初のキャンプで試し張りをした
POLNAM ガリバルディエゴ3
全オーナーへの敬意を込めて初張りを行った。

全てのギアをオレンジ系の暖色で揃え

新緑まぶしい森に一際映えるサイト
震災原発事故以来11年振りの再開となる
村民の森あいの沢キャンプ場

我が家のトレードカラーである赤を
極力廃したサイト作りは実に新鮮で
新たな夜明けを感じるに十分な雰囲気だった。

そんな翌朝本当の夜明け…シュラフの中で足が重く
動かせない事に目を覚ますと…
愛猫こむぎが足と足の間に『デン』とお座りという
幸せな目覚め

それがキャンプ

にほんブログ村
皆様励ましに心から感謝しております!
POLNAM ガリバルディエゴ3
全オーナーへの敬意を込めて初張りを行った。

全てのギアをオレンジ系の暖色で揃え

新緑まぶしい森に一際映えるサイト
震災原発事故以来11年振りの再開となる
村民の森あいの沢キャンプ場

我が家のトレードカラーである赤を
極力廃したサイト作りは実に新鮮で
新たな夜明けを感じるに十分な雰囲気だった。

そんな翌朝本当の夜明け…シュラフの中で足が重く
動かせない事に目を覚ますと…
愛猫こむぎが足と足の間に『デン』とお座りという
幸せな目覚め

それがキャンプ
にほんブログ村
皆様励ましに心から感謝しております!
この記事へのコメント
こんにちは。まぁ「赤」→「オレンジ」じゃ、現オーナー様が思っておられるほど「新鮮」では無かったですね。これは客観的に見てもフツーに劇団家サイトです。www
あいの沢キャンプ場、雰囲気良さげですね!
あいの沢キャンプ場、雰囲気良さげですね!
こんにちは。
オレンジの幕が松林に映えますね(^^)
施設内に入浴施設とペット受け入れだったので、
デッキのオートサイトが初めてのキャンプ地だったんです。
そちらのサイトは池のほとりあたりでしょうか?
再開を心待ちにしていたので、
家族キャンプは無理でも、一度足を運んでみたくなりました。
オレンジの幕が松林に映えますね(^^)
施設内に入浴施設とペット受け入れだったので、
デッキのオートサイトが初めてのキャンプ地だったんです。
そちらのサイトは池のほとりあたりでしょうか?
再開を心待ちにしていたので、
家族キャンプは無理でも、一度足を運んでみたくなりました。
suikaさん
確かに赤→オレンジは変化に乏しいですがビンテージのニューギアがちょこっとありまして気分は新鮮でした^^
このサイズのテントはキャバノンネプチューン以来ですが腰にはきますね泣
あいの沢はとっても気に入りました!
今年は入り浸り確定です^^
確かに赤→オレンジは変化に乏しいですがビンテージのニューギアがちょこっとありまして気分は新鮮でした^^
このサイズのテントはキャバノンネプチューン以来ですが腰にはきますね泣
あいの沢はとっても気に入りました!
今年は入り浸り確定です^^
SORAさん
こんにちは!
やっぱりSORAさん古いですね!
詳細は本編でご報告しますが…
当時は木製デッキ上の設営でしたが今回は全てデッキを取っ払って現代的なサイトとなりました^^
池の方はフリーサイトとして恐らく来年以降のオープンかと思いますが、何とオートサイトは今年一杯プレオープンでアンケート提出で無料という運用となっております(今のところ)
是非予約入れてみて下さい!
本当に良いキャンプ場でした^^
車で5分のところに道の駅もあります!
こんにちは!
やっぱりSORAさん古いですね!
詳細は本編でご報告しますが…
当時は木製デッキ上の設営でしたが今回は全てデッキを取っ払って現代的なサイトとなりました^^
池の方はフリーサイトとして恐らく来年以降のオープンかと思いますが、何とオートサイトは今年一杯プレオープンでアンケート提出で無料という運用となっております(今のところ)
是非予約入れてみて下さい!
本当に良いキャンプ場でした^^
車で5分のところに道の駅もあります!
わ〜 松林の中でここだけほんのりとしていますね。もう少し室内高
があれば嬉しいですが、私も最近は腰が弱くなり背の高いテントが多くなりました(汗)
があれば嬉しいですが、私も最近は腰が弱くなり背の高いテントが多くなりました(汗)
プー博士さん
こんばんは!
新緑に本当に良く映えまして良い雰囲気のサイトとなりました♪
ネプチューンと違ってフロントの一番低い部分からの出入りと言うのが確かに大変で、四つん這いのまま外に出て靴を履くとかじゃないと腰によくない高さに思いますがこの見栄えは素晴らしかったです!
こんばんは!
新緑に本当に良く映えまして良い雰囲気のサイトとなりました♪
ネプチューンと違ってフロントの一番低い部分からの出入りと言うのが確かに大変で、四つん這いのまま外に出て靴を履くとかじゃないと腰によくない高さに思いますがこの見栄えは素晴らしかったです!
こんにちは!
遅くなりましたが、
こむぎちゃんのキャンプデビュー一周年おめでとうございます♪
ますます逞しく(笑)元気で何よりです。
赤からオレンジへ!確かに同系色といえばそうですが、
オレンジ構成のサイトってあまり見かけないし
ビタミンカラーでパワーが湧いてきそう。
テントと同配色のクーラーボックスが更にテントを引き立ててますね。
このテントに合わせて探されたのですか?
お天気が今イチでなかなか張れないうちのネプチューンも
そろそろ張ってあげたくなりました(*^^*)
遅くなりましたが、
こむぎちゃんのキャンプデビュー一周年おめでとうございます♪
ますます逞しく(笑)元気で何よりです。
赤からオレンジへ!確かに同系色といえばそうですが、
オレンジ構成のサイトってあまり見かけないし
ビタミンカラーでパワーが湧いてきそう。
テントと同配色のクーラーボックスが更にテントを引き立ててますね。
このテントに合わせて探されたのですか?
お天気が今イチでなかなか張れないうちのネプチューンも
そろそろ張ってあげたくなりました(*^^*)
みーさん
おはようございます!
色々お世話になったお陰もありましてこむぎもようやく一歳、その節はありがとうございました!
ビタミンカラー…
なるほどそういう表現ありですね!
前オーナーは今私達がビンテージとして使っているマルシャルやキャバノンをリアルタイムで新品で購入使っていた方でそれはそれはお洒落なキャンプをされている方なのですが、ご指摘のクーラーボックスもその方からのビンテージ品ですし陣幕も同様です^^
古き良き道具でのキャンプが現代においてこれほど映えると言うのはある種不思議な現象ですが古い物ってやっぱり魅力がありますね^^
キャバノンガシガシ使ってあげて下さい!
おはようございます!
色々お世話になったお陰もありましてこむぎもようやく一歳、その節はありがとうございました!
ビタミンカラー…
なるほどそういう表現ありですね!
前オーナーは今私達がビンテージとして使っているマルシャルやキャバノンをリアルタイムで新品で購入使っていた方でそれはそれはお洒落なキャンプをされている方なのですが、ご指摘のクーラーボックスもその方からのビンテージ品ですし陣幕も同様です^^
古き良き道具でのキャンプが現代においてこれほど映えると言うのはある種不思議な現象ですが古い物ってやっぱり魅力がありますね^^
キャバノンガシガシ使ってあげて下さい!
ほんとにいつもおしゃれに整えられて感心します。
タープの色が全てのテントに合っていて
そこもポイントですね。
タープの色が全てのテントに合っていて
そこもポイントですね。
ぜいぜいさん
おはようございます!
おしゃれ?に見えているなら嬉しいです笑
今どきはこんな感じのは流行らなそうですが
ビンテージはシックリきます^^
おはようございます!
おしゃれ?に見えているなら嬉しいです笑
今どきはこんな感じのは流行らなそうですが
ビンテージはシックリきます^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。