この1年、買って良かったキャンプを楽しくさせる道具5選
連日の激務に疲れ果てる12月も折り返し
昨日、なんとかピークを乗り越えた。
ここ数年で最も過酷な12月
その疲労感は凄まじく毎週のキャンプで浸かる温泉ごときでは
拭いきれない倦怠感に年齢を感じた12月でもあった。
疲労感、倦怠感、そしてもう少しでやりきった充実感も訪れる。
その先にあるのはやっぱりキャンプ
今年の55泊は何だかんだで最も充実した
キャンプライフだったと…
きっと来年も再来年も思う気がした。
そんな今年一年の振り返り
今年は道具の寿命による入れ替えが度々起こり
思い返せば随分と色んな道具が仲間入りしたのだが
その中でも「コレは買って良かった」と感じた思った
我が家の道具をまとめておこうと思う。

その1 TATONKA 3TC

使い倒し、つぎはぎだらけの1TCの養生と
更なる長寿を祈念して夏に購入。
タープを買ったというよりスタイルを買った印象があった。
キャンプスタイルのバリエーションが増える感覚というのは
テント購入の際、最も大きく感じるものだが
タープ一枚だけで、ガラッと変わる感覚
コレが良かった。
ドームテントとの相性がそれはそれは素晴らしく
数々の名シーンを残してくれた。


その2 真鍮デイツ

いいなぁ欲しいなぁと思った物を
何も考えず素直に手に入れる
この満足感は大きいが、所有してからも

思った通りの活躍をしてくれる道具は多くない

そんな数ある道具の中でも
この真鍮デイツは本当に買って良かった逸品
その佇まいに未だぞっこんで
このランプ無くして今の我が家のキャンプは考えられないと
そう思っている。


その3 オレゴニアンキャンパーグラウンドシート

「グラウンドシートなんてブルーシートで十分だよ」
かつてそう思っていた自分もいるのだが
そもそも高品質多機能である必要のない
テントの下敷きが高品質多機能だったりすると
ストレスが減り、楽しみが増えることを教えてくれた。

二分割で使えるという意味不明な機能
コレが意外に使えたのが嬉しい一品。
テント内をお座敷にする際、二つに分けて
L字型に設置すると上手く玄関が作れたりする
たったそんな事にツボったわけだが
コレができるのはオレゴニアンキャンパーのこれだけ。

その4 オレゴニアンキャンパージュートキャリーバッグ

3連結のダストバッグも含め
なにかと煩雑になりがちなサイトを
綺麗にまとめてくれる堅牢な布地のバッグ
持ち手も持ちやすく非常に使える。
全ての道具をコレで持ち歩きたいと何度か思ったことも笑
素材も軽く、折畳める布製だがふにゃふにゃじゃない←コレが大事。


その5 フルコットンテントマルシャル

年間のキャンプで我が家が最も重要視する
冬キャンプのバリエーションが増えた喜びは
何物にも変えがたい価値である。
問答無用の佇まい
フランスのエスプリが随所に散りばめられ
何をしても絵になってしまうフルコットン

こんなものが世の中にあるから
買い物はやめられないし
キャンプはやめられない。
この一年、これらの道具でキャンプはより楽しく充実したものになった。

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
昨日、なんとかピークを乗り越えた。
ここ数年で最も過酷な12月
その疲労感は凄まじく毎週のキャンプで浸かる温泉ごときでは
拭いきれない倦怠感に年齢を感じた12月でもあった。
疲労感、倦怠感、そしてもう少しでやりきった充実感も訪れる。
その先にあるのはやっぱりキャンプ
今年の55泊は何だかんだで最も充実した
キャンプライフだったと…
きっと来年も再来年も思う気がした。
そんな今年一年の振り返り
今年は道具の寿命による入れ替えが度々起こり
思い返せば随分と色んな道具が仲間入りしたのだが
その中でも「コレは買って良かった」と感じた思った
我が家の道具をまとめておこうと思う。

その1 TATONKA 3TC

使い倒し、つぎはぎだらけの1TCの養生と
更なる長寿を祈念して夏に購入。
タープを買ったというよりスタイルを買った印象があった。
キャンプスタイルのバリエーションが増える感覚というのは
テント購入の際、最も大きく感じるものだが
タープ一枚だけで、ガラッと変わる感覚
コレが良かった。
ドームテントとの相性がそれはそれは素晴らしく
数々の名シーンを残してくれた。


その2 真鍮デイツ

いいなぁ欲しいなぁと思った物を
何も考えず素直に手に入れる
この満足感は大きいが、所有してからも

思った通りの活躍をしてくれる道具は多くない

そんな数ある道具の中でも
この真鍮デイツは本当に買って良かった逸品
その佇まいに未だぞっこんで
このランプ無くして今の我が家のキャンプは考えられないと
そう思っている。


その3 オレゴニアンキャンパーグラウンドシート

「グラウンドシートなんてブルーシートで十分だよ」
かつてそう思っていた自分もいるのだが
そもそも高品質多機能である必要のない
テントの下敷きが高品質多機能だったりすると
ストレスが減り、楽しみが増えることを教えてくれた。

二分割で使えるという意味不明な機能
コレが意外に使えたのが嬉しい一品。
テント内をお座敷にする際、二つに分けて
L字型に設置すると上手く玄関が作れたりする
たったそんな事にツボったわけだが
コレができるのはオレゴニアンキャンパーのこれだけ。

その4 オレゴニアンキャンパージュートキャリーバッグ

3連結のダストバッグも含め
なにかと煩雑になりがちなサイトを
綺麗にまとめてくれる堅牢な布地のバッグ
持ち手も持ちやすく非常に使える。
全ての道具をコレで持ち歩きたいと何度か思ったことも笑
素材も軽く、折畳める布製だがふにゃふにゃじゃない←コレが大事。


その5 フルコットンテントマルシャル

年間のキャンプで我が家が最も重要視する
冬キャンプのバリエーションが増えた喜びは
何物にも変えがたい価値である。
問答無用の佇まい
フランスのエスプリが随所に散りばめられ
何をしても絵になってしまうフルコットン

こんなものが世の中にあるから
買い物はやめられないし
キャンプはやめられない。
この一年、これらの道具でキャンプはより楽しく充実したものになった。

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
今年は55泊ですか・・・。
年々中身の濃いキャンプになってきたのでしょうね。
うちはようやく冬に「快適」という言葉が見えてきました。
キチンとした仕事をしてくれるギアは一生使いたくなりますね。
年々中身の濃いキャンプになってきたのでしょうね。
うちはようやく冬に「快適」という言葉が見えてきました。
キチンとした仕事をしてくれるギアは一生使いたくなりますね。
Suikaさん
こんばんは!
今年は55泊で終了としました^^
昨年より5泊増えたのは嬉しい限りです!
来年は月一キャンパーになる予定ですので
キャンプ三昧の一年、楽しめたと思います^^
こんばんは!
今年は55泊で終了としました^^
昨年より5泊増えたのは嬉しい限りです!
来年は月一キャンパーになる予定ですので
キャンプ三昧の一年、楽しめたと思います^^
こんばんわ。
どれもにひきさんのこだわりが詰まったアイテムですね。
特にハリケーンランタンはやっぱり絵になります。
僕も欲しいと思いつつ、いや自分のサイトには似合わないよな...
の繰り返しで未だゲットできていません^^;
どれもにひきさんのこだわりが詰まったアイテムですね。
特にハリケーンランタンはやっぱり絵になります。
僕も欲しいと思いつつ、いや自分のサイトには似合わないよな...
の繰り返しで未だゲットできていません^^;
ediさん
こんにちは!
ハリケーンランタンて何個あってもいいもので
夏の間は常に複数個を持ち歩いて全部つけてたんですが
真鍮のコレを買ってからというもの
完全にこれに魅入られました^^
ハリケーンランタン、キャンプサイトでは
ベタな選択なのですが使いやすさや佇まいは
たまらないものがあります^^
是非お試しを!
こんにちは!
ハリケーンランタンて何個あってもいいもので
夏の間は常に複数個を持ち歩いて全部つけてたんですが
真鍮のコレを買ってからというもの
完全にこれに魅入られました^^
ハリケーンランタン、キャンプサイトでは
ベタな選択なのですが使いやすさや佇まいは
たまらないものがあります^^
是非お試しを!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。