別れの朝再びヤツらが現れた。
夏のキャンプは幕の中の明るさで目が醒める。

昨夜、キラキラと美しく輝いた街明かりのその方角から
既にして殺人的な熱量を感じる朝日が照りつけていた。

朝の空はとにかく青い
10メートル先の林では猿がいたあの枝に野鳥がとまり
けたたましく鳴き声を響かせている。
カッコウだった。
その声に呼応するようにホトトギスも絶叫している。
いいや、絶叫じゃなく近いのだ。

カッコウの鳴き声といえば
いつも山の遠くの方から聞こえてくるイメージがあったのだが
近くで聴くとこれほどの音量とは知らなかった。
200ワットクラスのスピーカーからマイクを通して
鳴いているかのような音量。
雲一つない清々しいキャンプの朝
二つと同じ朝がないからやめられない

まだ起きてこない妻の分も氷でがっちり冷やした
アイスコーヒーが美味かった。

灼熱の1日のスタート

この高原を離れれば汗ダクになるかと思うと実に名残惜しい朝。
帰り道、吾妻高原スカイランドを下る4つ目のカーブを曲がると
無数の猿が路肩に並んでいた。
昨日の猿だったのかどうかはわからないが
「お前らまたここに来るんだろう?」
そう言っているように見えた。
もちろんこう言って手を振った。
「また来るからね!」

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
昨夜、キラキラと美しく輝いた街明かりのその方角から
既にして殺人的な熱量を感じる朝日が照りつけていた。
朝の空はとにかく青い
10メートル先の林では猿がいたあの枝に野鳥がとまり
けたたましく鳴き声を響かせている。
カッコウだった。
その声に呼応するようにホトトギスも絶叫している。
いいや、絶叫じゃなく近いのだ。
カッコウの鳴き声といえば
いつも山の遠くの方から聞こえてくるイメージがあったのだが
近くで聴くとこれほどの音量とは知らなかった。
200ワットクラスのスピーカーからマイクを通して
鳴いているかのような音量。
雲一つない清々しいキャンプの朝
二つと同じ朝がないからやめられない
まだ起きてこない妻の分も氷でがっちり冷やした
アイスコーヒーが美味かった。
灼熱の1日のスタート
この高原を離れれば汗ダクになるかと思うと実に名残惜しい朝。
帰り道、吾妻高原スカイランドを下る4つ目のカーブを曲がると
無数の猿が路肩に並んでいた。
昨日の猿だったのかどうかはわからないが
「お前らまたここに来るんだろう?」
そう言っているように見えた。
もちろんこう言って手を振った。
「また来るからね!」

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。