ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 春キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

美し過ぎる野営地にて…

   

「うっわぁ〜!参ったなぁ…綺麗過ぎる!」



美し過ぎる野営地にて…



買い出しを終えサイトに戻った瞬間

目に飛び込んだのは、ほとりの遊びばじゃお馴染みの絵画の世界

私達夫婦二人にとっては、昨年何度も眼にしたこの景色に

あらためて感動してしまった。

心が感じて身体が動いてしまう事を感動と言うらしいが

遠路遥々この地に再びやって来たのはコレを求めての事。



美し過ぎる野営地にて…



時が止まったかのような静けさと

真夏の様な強烈な陽射しは、今年もこの地に

美しさと言う息吹を与え

夫婦二人の心を震わせるに充分なロケーションに

ただ ただ 見とれ茫然自失になる自分に気付く

ハッと我に返り

この絵の中に入り込む儀式であるかのように

何度もシャッターを押した。



美し過ぎる野営地にて…



赤く塗られた鉄製のフィールドラックには

いつもの様にお楽しみが並び

眺めるだけでも、満足感は上昇してゆく。

今日1番の楽しみは、再びのニッカ

ブレンダーズスピリットに続いてリリースされた

ブラックニッカクロスオーバー 限定ウィスキーだ。



美し過ぎる野営地にて…



先週、ディープブレンドが美味すぎて一本なくなってしまい大後悔 汗

妻の運転で帰路に着くという

年に一二度あるかないかの大失態を演じた私だったが

それでも元々試そうと思っていたコイツを見つけ手が伸びた。



棚にあったのは最後の一本

「俺の事を待っていたんだろう?」そう思った瞬間

わざとらしいプレゼンをしつつ妻が持つ買い物カゴに押し込んだ。



美し過ぎる野営地にて…



手が届きそうなほど、すぐそこにある磐梯山の裏の顔を拝みつつ

真昼間から早速焚火に火入れを行なった。



美し過ぎる野営地にて…



今日の主役は、このところ使い倒しているコイツ



美し過ぎる野営地にて…



購入からわずか40日にしてこの薄汚さは勲章モン!笑



美し過ぎる野営地にて…



内陸では24℃あった気温は

この高原では18℃が最高気温



美し過ぎる野営地にて…



日焼け防止のためと虫が降ってくるのを

見越していつものオープンタープのスタイルにしたのだが

高い位置にある樹々の葉が作り出す木陰は

陰が濃く本来タープなんて必要ない

癒しに満ち、その空気は凛と張りつめたものに感じるほどだった。



美し過ぎる野営地にて…



湖に少しだけ出ている貸切りのこのサイト

左手の景色は湖面からモッサリとした樹木が生え並び



美し過ぎる野営地にて…



右手は疎らな光の差し込む閑静な林間

ほんの一週前までその林間のようにこの場所も

膝丈くらいの草で覆われていた筈で

我が家が急かしたお陰で管理人さんは忙しい中、時間を割いて

草刈りをしてくれた事が伺えるのだ。

蝉の声が遠くに聞こえるお陰で、空気はひんやりしていても

寒さを感じることはなかった。

正面を向くとそこにはドッシリと鎮座する磐梯山



美し過ぎる野営地にて…



どこを切り取っても絵になってしまうのが

ほとりの遊びばキャンプ場



美し過ぎる野営地にて…



花をつけ始めた紫陽花は純白

この花は何色になるか?そんなとりとめのない思考と共に

あと2週間もすればやって来る梅雨の足音を感じた。



美し過ぎる野営地にて…



午後二時を回るとタープ下は空気の冷たさを肌で感じる程となる。

「こっちあったかいよ」

妻に促されタープを出

湖面と磐梯山を堪能するベストポジションへ



美し過ぎる野営地にて…



すると…



美し過ぎる野営地にて…



湖面を揺らす波は南風に吹かれ私達に向かってくるように目に映り

ジッと湖面を眺めると、湖を前に前に進んでいるような錯覚が訪れる。

「コレってカヌーかな?いやタイタニックだ」

昔、誰もが観た映画タイタニックさながらのあの風景とでも言おうか。

心地良い錯覚に酔い心地も最高に。



美し過ぎる野営地にて…



私があまりに美味い美味いと氷を転がすのを見て

飲みたくなったようで、滅多にウィスキーなんて

口にしない妻もトワイスアップで飲み始めた。
(しかもゴクゴクと…笑)

身体が冷えたらお湯も沸いてるよー コッパーケトルが言っていた。



美し過ぎる野営地にて…



TATONKAが木陰に完全に入った頃



美し過ぎる野営地にて…



ピザオーブンではグラタンができあがっていた。



美し過ぎる野営地にて…



美しく、それでいて今にも壊れてしまいそうな

儚さをまとう夕暮れに敬意を払い



美し過ぎる野営地にて…



今夜はメインランタンを焚かずにこの明かりで過ごそう。



美し過ぎる野営地にて…



くるみ薪の焚火はゆっくりゆっくりと燃え



美し過ぎる野営地にて…



やがて東の空が月明かりで明るくなっていった。



美し過ぎる野営地にて…




こんな最高の夜があるから

キャンプはやめられない





美し過ぎる野営地にて…



素直に思った。

ムーディーな夜



美し過ぎる野営地にて…



20時台のテントin



美し過ぎる野営地にて…



妻…二日酔い確定 笑

それがキャンプ






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(◼︎福島県)の記事



この記事へのコメント
こんにちは
本とに、沢山のいい野営場をご存知ですね…。ぜひまた参考にさせてください。

ろっぴろっぴ
2017年06月13日 13:20
ろっぴさん

こんにちは!
これ福島なのでお役に立てれば幸いです^^
ファミだと設備的に難しい場所かも知れませんが
ソロなら最高の営地かと思います!
かなりワイルドな雰囲気なのですがペンションなどが
林立しているエリアなので寂しさは皆無です^^

劇団にひき劇団にひき
2017年06月13日 13:34
こんにちは。

マジか〜みたいな美しい眺めの山体崩壊側磐梯山。

もし私がここに立つことができてもこの景色がスゴすぎて

横でご夫婦がタイタニックやっててもおそらく笑えないと思います。笑
C-18
2017年06月13日 15:54
こんにちは~
お久しぶりですw。
※前回は2月の琺瑯カップ記事です。

このサイトの、このロケーション。。。
完璧過ぎますw。

めちゃくちゃ綺麗ですね!
こんなサイトでキャンプしてみたいですw。

ちなみにここはカヤックは出来るのでしょうか?!
※最後の一文面白かったですw。

taku-ctaku-c
2017年06月13日 17:01
こんばんはー(^∇^)

ロケーションが最高すぎて実際キャンプ中の写真だと認識できないほどでした(^_^;)
半端ないっす、このロケーション!

マルス@マルス@
2017年06月13日 20:37
磐梯山に抱かれてのキャンプ最高ですね~!

八月に我が家も小野川湖に再訪予定です。
福島はいいところすぎて帰りたくなります。

あの空気、あの景色、思い出すだけで胸が高鳴ります(笑)
他にも素敵な所たくさんあるんですけど、福島は特別なんですよね。

しかしっ!このキャンプ場の景色素晴らしすぎて何も言えねぇ!です(笑)!

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年06月13日 22:43
いやホント、
参りました(^^)

リアルフィールドを眺めてみたい。
思わず福島まで車を走らせたくなる、
爽快な絵です(><)

ジュウシンジュウシン
2017年06月14日 07:50
C-18さん

おはようございます!
何度も訪れたキャンプ地ですが
ほんの数ヶ月季節を変えただけでこれほど感動があるとは
実に奥の深い営地だなぁとつくづく感じました^^
え〜っとですねーそこは笑うとこではなく
ご一緒するところかと思います笑

劇団にひき劇団にひき
2017年06月14日 11:01
taku-cさん

おはようございます!
ご無沙汰しておりました^^
1枚目の写真のシチュエーション
文面の補足になりますが到着時は多少雨がパラつくような
真っ暗な空だったもので、買い物から帰ってきて
綺麗に晴れた景色眼前にして正直震えました笑
凄すぎて…まぁ初めてここを訪れた時から
ゾッコンというのが本当の所です^^
カヤック、サイト前から漕ぎ出せるようになってますし
貸しカヤック屋さんも見える所にあります!
ただ、湖自体が小規模なのでカヤックメインの皆さんは
お隣り小野川湖や桧原湖を選ぶようです^^

劇団にひき劇団にひき
2017年06月14日 11:09
マルス@さん

おはようございます!
半端ないですよねー^^
昨年は猪苗代湖、一昨年は桧原湖と湖のほとりは
この一帯数箇所制覇しているんですが我が家は
ここのこのロケーション一択になりました^^

劇団にひき劇団にひき
2017年06月14日 11:11
ひなこさん

おはようございます!
磐梯山がこの距離で正面にドーーンとあるのは
この一帯ではここだけというこのプレミアム感
小野川湖いらっしゃるならば是非こちらも
チラッと観にきて下さい^^
ただ…ここは人を選ぶキャンプ地
トイレの劣化が激しいので(我が家は問題なしですが)
ファミはアウトですしひなこさんも…多分アウトかも笑
日程決まりましたら教えて下さいね〜!

劇団にひき劇団にひき
2017年06月14日 11:16
ジュウシンさん

おはようございます!
リアルフィールド、東京周辺からですと
東北道→常磐道抜けで三時間半という距離感でしょうか
そんなに遠くなく、混雑とは無縁でこのロケーション
車乗入れOKでフリーサイト入場料のみ一人1,500 円ポッキリ!
このレベルのキャンプ場がこの辺にはウジャウジャあって
選べたりして…温泉も車で数分こんな南東北のメリット
感じて頂ければ幸いです^^

劇団にひき劇団にひき
2017年06月14日 16:55
きれーですね!!
どこなんでしょうか???

KokoKoko
2017年06月14日 22:03
kokoさん

お初のコメントありがとうございます!
ほとりの遊びばキャンプ場といいます^^
カテゴリーの福島にある過去記事に座標を
載せてますのでGoogle mapに座標を入れると
場所確定できると思います!

劇団にひき劇団にひき
2017年06月15日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
美し過ぎる野営地にて…
    コメント(14)