ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

この春、買って良かった一点モノの逸品

   

マタイの福音書第7章7節

「求めよ さらば 与えられん」



この春、買って良かった一点モノの逸品



久々の散財

このところキャンプギアを物色する行為はすっかり落ち着き

あれが欲しいこれが欲しいなどといった物欲も

よほどの逸品じゃなければもたげる事はなかったのだが…


見つけてしまったよほどの逸品




この春、買って良かった一点モノの逸品



真鍮製アンティークテーブルランタン



この春、買って良かった一点モノの逸品



インテリアとしての利用だったのだろう

未使用のバーナー、タンクなど指紋一つなく

若干の真鍮の曇りがいい味を出している。



この春、買って良かった一点モノの逸品



このホヤの形はコールマンルミエールランタンを彷彿とさせるのだが…

コールマンのそれよりもいっそうグラマラスでデザインそのものの

美しさも素晴らしく何よりバランスがいい。






実はコールマンのルミエールランタン

これまで何度も購入未遂を繰り返していた。

昨年、一世を風靡したSP社のリトルランプノクターンと

コールマンルミエールランタンを比べる記述もネットには多く存在するが

それらを嘲笑うかのような元ネタのような逸品があったなら

そんな思いを常に心に抱えていたものだった。

「アレは残り少なくなったガス缶を有効利用出来る光なんだよ」

妻はSP社のノクターンを欲しがったが

心の豊かさを求める我が家のキャンプにそのような合理性は

似合わないと却下してきた経緯もあった。



この春、買って良かった一点モノの逸品



個人的には嫋(たお)やかな女性的デザインの

ルミエールランタンに心を奪われていたが

世の中にはこのルミエールランタンのガス缶に納得がいかず

それを覆うカバーを付けたり

ケロシンタンクのジャンク品を購入し

ルミエールランタンの上部を移植し自作ケロ化する人がいたりする。



この春、買って良かった一点モノの逸品



何を隠そう私の感性は後者のそれに近くタンクがガス缶という部分に

アレルギーを感じていたためこれまで購入には至ることはなかった。

「出来ることなら本物っぽいのが欲しい」

そんな思いが形になった今回のお買物はまさに

「求めよ さらば 与えられん」



この春、買って良かった一点モノの逸品



我が家の POORMAN'S GOLD コレクションに仲間入り

フィールドデビューが楽しみだ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(ランタン)の記事
DIETZ VESTA RAILROAD 1910年
DIETZ VESTA RAILROAD 1910年(2020-03-10 12:43)




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
この春、買って良かった一点モノの逸品
    コメント(0)