2016の振り返り 道具編
キャンプなんて本当はちゃんとした道具など
なければないほど楽しくなるものなんだと実は思っている。

自然を相手に自分自身を試し知恵を駆使して
ないものは作り、足りないものは代用し
乗り越えたソレが1番の財産であり大きな喜びを産むと思うから
ただ何より重要なのは出来ることが増えるより
楽しめることこそが重要だから道具なんて二の次というのが自論だった。
そう、この日までは…

道具は便利を買うものというイメージから
道具があるからこそ楽しめるに変わったこのキャンプ
大自然に身を置き人の叡智が産み出した道具を操り
楽しいと実感する焚火料理に没頭するなんて
ザ・オートキャンプ
…と、のたまうに相応しく生涯忘れ得ぬキャンプになった。
このキャンプの立役者となったのは…

満を持して購入したこのファイヤーハンガーである。

何が出来るかの幅を大きく広げ
それを楽しむことが増えたのは言わずもがな。

道具は使いこなしてこそ、その真価が分かる。

ランタンハンガーとして使って見たり
一見無意味に見える独創的なチャレンジは悪くない

購入以降、我が家のキャンプはこれまでを遥かに凌駕する
焚火中心のもへと移行し

コイツがサイトの真ん中にあるキャンプは
暖かく明るく大きな喜びや価値を伴うものへと昇華した。

ある日、妻が言った…
このファイヤーハンガーにぶら下げられるヤカンが欲しい!
料理が全く美味しそうに見えないからと頑なにキャンパー皆んなが
所有するシェラカップを拒んできた夫婦二人は
実はこの大型のファイヤーハンガーにぶら下げる道具を
持ち合わせていなかったのだ。
何をぶら下げたら満足があるか?

かくしてオプション(コッパーケトル)が増え
新たな我がサイトの景色を手に入れた。

これまでも充分過ぎるほど楽しんできた
キャンプにおける焚火は
これを機に大きくその価値が高まったのは言うまでもない。

それはキャンプ自体を面白くするに充分な
ポテンシャルとアクティビティと発想を与えてくれた。
キャンプファイヤーの充実こそ2016年キャンプの
我が家のMVPに違いない

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
なければないほど楽しくなるものなんだと実は思っている。
自然を相手に自分自身を試し知恵を駆使して
ないものは作り、足りないものは代用し
乗り越えたソレが1番の財産であり大きな喜びを産むと思うから
ただ何より重要なのは出来ることが増えるより
楽しめることこそが重要だから道具なんて二の次というのが自論だった。
そう、この日までは…
道具は便利を買うものというイメージから
道具があるからこそ楽しめるに変わったこのキャンプ
2016/10/04
大自然に身を置き人の叡智が産み出した道具を操り
楽しいと実感する焚火料理に没頭するなんて
ザ・オートキャンプ
…と、のたまうに相応しく生涯忘れ得ぬキャンプになった。
このキャンプの立役者となったのは…
満を持して購入したこのファイヤーハンガーである。
何が出来るかの幅を大きく広げ
それを楽しむことが増えたのは言わずもがな。
道具は使いこなしてこそ、その真価が分かる。
ランタンハンガーとして使って見たり
一見無意味に見える独創的なチャレンジは悪くない
購入以降、我が家のキャンプはこれまでを遥かに凌駕する
焚火中心のもへと移行し
コイツがサイトの真ん中にあるキャンプは
暖かく明るく大きな喜びや価値を伴うものへと昇華した。
ある日、妻が言った…
このファイヤーハンガーにぶら下げられるヤカンが欲しい!
料理が全く美味しそうに見えないからと頑なにキャンパー皆んなが
所有するシェラカップを拒んできた夫婦二人は
実はこの大型のファイヤーハンガーにぶら下げる道具を
持ち合わせていなかったのだ。
何をぶら下げたら満足があるか?
かくしてオプション(コッパーケトル)が増え
新たな我がサイトの景色を手に入れた。
これまでも充分過ぎるほど楽しんできた
キャンプにおける焚火は
これを機に大きくその価値が高まったのは言うまでもない。
それはキャンプ自体を面白くするに充分な
ポテンシャルとアクティビティと発想を与えてくれた。
キャンプファイヤーの充実こそ2016年キャンプの
我が家のMVPに違いない

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。