沼沢湖畔キャンプ場で奥会津を満喫するキャンプ
奥会津
東北南端に位置し、限界集落をかかえる福島県南西部
地名では尾瀬が有名だが、そこを流れる只見川は国内有数の豪雪地帯であり
アバランチシュートと呼ばれる急峻な崖が発達する。
この時期、山の紅葉と川面を楽しむ最高のドライブルートという認識だった。
それでも江戸時代から、新潟への交通の要所として発展、現在は只見川流域は水力発電の要所となり
電力事業と共に、発展する地域だという。
キャンパーの私達からすると、それはそれは奥地の田舎町、ブナの生息域としては日本一という
触れ込みも手伝って、ある意味、憧れの営地という位置付けだった。

磐越道を抜け、今夜の営地に到着したのは四時を回っていた。
経路では素晴らしい景観を楽しんだ。

今回キャンプの目玉は、天然炭酸水を楽しむキャンプ。
只見川沿いには天然炭酸が湧き出る泉があり、明治昭和初期には
世界にナチュラルスパークリングジャパニーズウォーターとして輸出を行っていたらしい。
日本有数の奥地であるがゆえ、輸送コストがかさみ、結果それは頓挫したが
現在は新たな事業者が、マーケティングを再開し奥会津観光の新たな目玉として頑張っているとの事。

この井戸からコンコンと炭酸水が湧き出ている筈だったが…
なんと残念、今年は湧き炭酸の量が少なく、脇にある水道蛇口からチョロチョロとしか
出ていなかった 汗

温泉も炭酸泉
炭酸泉といえばとにかく血行を促す湯というイメージだったが、全くその通り
サイトに戻ってもしばらくポカポカが続くいい湯だった。

川面を眺めながらの湯

風呂上がり、外はもう真っ暗になっていた。
奥会津の暗い夜道に多少ビビりながらサイトに戻り、仕入れた炭酸で喉の渇きを癒すとするか。

到着時間を考え出来合いを取り入れた夕食を楽しんだ。

最近ハマっている妻考案、三つ葉のサラダが美味かった。

低気圧の影響で奥会津までは凄まじい暴風が吹き荒れていたが
止む筈の風は残り、メガホーンを時折大きく揺らしていた。
湖面は波立ちザザー ザザーと風のせいで波音を立ててる。

そんな中で持参した電気ストーブでイカを炙ったりして
こういうのが楽しい。

風の影響も考え、炊事場のとなりに陣取ったが、電気をつけると
緑の残るフィールドに風で舞いおりた枯葉たちが散らばり、秋の風景を楽しませてくれていた。

コットから眺めたこの位置に手を伸ばしランタンの気圧を下げた。
風が幕を大きく揺らすが、心地よく酔ったお陰で、一分で撃沈。

翌朝、雲は多く残るが風は止み静かな朝が待っていた。
秋景色がとにかく美しい。

妻が起きてくるまでコーヒーを淹れ秋景色楽しもうとしたその瞬間痛恨の失念に気づく。
豆もドリッパーもお湯も鉄瓶もあるのに、ミルを忘れてきてしまった。

そんなこんなで悔いの残る中、撤収を済ませ

晴れ間の覗くタイミングでこの地を後にした。

やっぱり秋キャンプはいい。
国内有数の高原のカルデラ湖沿岸に広がる沼沢湖畔キャンプ場は想像以上

にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
東北南端に位置し、限界集落をかかえる福島県南西部
地名では尾瀬が有名だが、そこを流れる只見川は国内有数の豪雪地帯であり
アバランチシュートと呼ばれる急峻な崖が発達する。
この時期、山の紅葉と川面を楽しむ最高のドライブルートという認識だった。
それでも江戸時代から、新潟への交通の要所として発展、現在は只見川流域は水力発電の要所となり
電力事業と共に、発展する地域だという。
キャンパーの私達からすると、それはそれは奥地の田舎町、ブナの生息域としては日本一という
触れ込みも手伝って、ある意味、憧れの営地という位置付けだった。

磐越道を抜け、今夜の営地に到着したのは四時を回っていた。
経路では素晴らしい景観を楽しんだ。

今回キャンプの目玉は、天然炭酸水を楽しむキャンプ。
只見川沿いには天然炭酸が湧き出る泉があり、明治昭和初期には
世界にナチュラルスパークリングジャパニーズウォーターとして輸出を行っていたらしい。
日本有数の奥地であるがゆえ、輸送コストがかさみ、結果それは頓挫したが
現在は新たな事業者が、マーケティングを再開し奥会津観光の新たな目玉として頑張っているとの事。

この井戸からコンコンと炭酸水が湧き出ている筈だったが…
なんと残念、今年は湧き炭酸の量が少なく、脇にある水道蛇口からチョロチョロとしか
出ていなかった 汗

温泉も炭酸泉
炭酸泉といえばとにかく血行を促す湯というイメージだったが、全くその通り
サイトに戻ってもしばらくポカポカが続くいい湯だった。

川面を眺めながらの湯

風呂上がり、外はもう真っ暗になっていた。
奥会津の暗い夜道に多少ビビりながらサイトに戻り、仕入れた炭酸で喉の渇きを癒すとするか。

到着時間を考え出来合いを取り入れた夕食を楽しんだ。

最近ハマっている妻考案、三つ葉のサラダが美味かった。

低気圧の影響で奥会津までは凄まじい暴風が吹き荒れていたが
止む筈の風は残り、メガホーンを時折大きく揺らしていた。
湖面は波立ちザザー ザザーと風のせいで波音を立ててる。

そんな中で持参した電気ストーブでイカを炙ったりして
こういうのが楽しい。

風の影響も考え、炊事場のとなりに陣取ったが、電気をつけると
緑の残るフィールドに風で舞いおりた枯葉たちが散らばり、秋の風景を楽しませてくれていた。

コットから眺めたこの位置に手を伸ばしランタンの気圧を下げた。
風が幕を大きく揺らすが、心地よく酔ったお陰で、一分で撃沈。

翌朝、雲は多く残るが風は止み静かな朝が待っていた。
秋景色がとにかく美しい。

妻が起きてくるまでコーヒーを淹れ秋景色楽しもうとしたその瞬間痛恨の失念に気づく。
豆もドリッパーもお湯も鉄瓶もあるのに、ミルを忘れてきてしまった。

そんなこんなで悔いの残る中、撤収を済ませ

晴れ間の覗くタイミングでこの地を後にした。

やっぱり秋キャンプはいい。
国内有数の高原のカルデラ湖沿岸に広がる沼沢湖畔キャンプ場は想像以上

にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
実は、いまココがイチバン行きたい野営場なんです!
やはり想像どおり素敵な場所ですね~
恐らく今年は無理なんで来年の楽しみにと思います。
そして素晴らしい景色を有難う御座います。
北海道にも炭酸水が湧き出る場所がありまして
その炭酸水の名前はドラゴンウォーターと言います。
でも市販はされていませんで、思いっきりヒグマの生息地
を通りながら現地で飲むのです。
ちゃんと、湧き出る場所にはプラスチックのコップもあります(笑)
でも、鉄分が多くてマズイです。
実は、いまココがイチバン行きたい野営場なんです!
やはり想像どおり素敵な場所ですね~
恐らく今年は無理なんで来年の楽しみにと思います。
そして素晴らしい景色を有難う御座います。
北海道にも炭酸水が湧き出る場所がありまして
その炭酸水の名前はドラゴンウォーターと言います。
でも市販はされていませんで、思いっきりヒグマの生息地
を通りながら現地で飲むのです。
ちゃんと、湧き出る場所にはプラスチックのコップもあります(笑)
でも、鉄分が多くてマズイです。
炭酸の温泉素敵ですね。キャンプ場と温泉は近いのでしょうか?私は温泉めぐりとキャンプがセットなのですごく興味をそそられました。
只見川沿いは先日バイクで走る予定でしたが、通過時刻が夜中だった為(24HのGSがない)断念しました。来年暖かくなったらリベンジします(^_^)
じょんさん
こんばんは〜!
沼沢とっても良いところでした^^
ルートによっては相当奥深い感じなんですが
その奥地感がたまらなく良かったです!
炭酸水…湧いてるやつは同様に鉄臭くて
ゲキまずでした笑
販売されてるものは精製水になっていて
美味しく飲めましたが^^
どちらかといえば微炭酸系なのでハイボールには
不向きでした^^
こんばんは〜!
沼沢とっても良いところでした^^
ルートによっては相当奥深い感じなんですが
その奥地感がたまらなく良かったです!
炭酸水…湧いてるやつは同様に鉄臭くて
ゲキまずでした笑
販売されてるものは精製水になっていて
美味しく飲めましたが^^
どちらかといえば微炭酸系なのでハイボールには
不向きでした^^
へりさん
こんばんは〜!
そもそもは炭酸泉に入ろうという事で、このキャンプ場を
選びましたが、一番近いここでも、炭酸泉のある
温泉までは30分以上あったと思います(^_^;
炭酸泉じゃなければ、10分くらいで別な温泉は
あったんですが…
秘境感のあるいい温泉いい営地でした^^
こんばんは〜!
そもそもは炭酸泉に入ろうという事で、このキャンプ場を
選びましたが、一番近いここでも、炭酸泉のある
温泉までは30分以上あったと思います(^_^;
炭酸泉じゃなければ、10分くらいで別な温泉は
あったんですが…
秘境感のあるいい温泉いい営地でした^^
ちばっちさん
こんばんは〜!
なるほど実は、当日温泉後にガス欠間際に
なりまして、スタンド焦って探したんですよね^^
このキャンプ場に一番近いところは7時まで
さらに戻れば8時まで開いてるスタンドがありました!
この辺でガス欠は致命的なのは分かっていても
給油タイミングを逃し続けました笑
こんばんは〜!
なるほど実は、当日温泉後にガス欠間際に
なりまして、スタンド焦って探したんですよね^^
このキャンプ場に一番近いところは7時まで
さらに戻れば8時まで開いてるスタンドがありました!
この辺でガス欠は致命的なのは分かっていても
給油タイミングを逃し続けました笑
こんにちは☆
会津の紅葉もステキそうですね。天然炭酸温泉入ってみたいです。
紅葉キャンプの次は温泉キャンプですかね。
会津の紅葉もステキそうですね。天然炭酸温泉入ってみたいです。
紅葉キャンプの次は温泉キャンプですかね。
onosan(さん)
こんにちは!
炭酸温泉というと仙台の人は龍泉寺の湯の
イメージで、シュワ〜という中に浸かる絵が
浮かぶかもしれませんが…
天然物は成分として炭酸が含有されていて
シュワ〜まではいかない感じでした^^
それでも湯に浸かった部分は真っ赤っかになりまして
あったまったなぁという感じが凄かったです^^
温泉キャンプご家族で楽しめばよりプレミアムですね〜!
こんにちは!
炭酸温泉というと仙台の人は龍泉寺の湯の
イメージで、シュワ〜という中に浸かる絵が
浮かぶかもしれませんが…
天然物は成分として炭酸が含有されていて
シュワ〜まではいかない感じでした^^
それでも湯に浸かった部分は真っ赤っかになりまして
あったまったなぁという感じが凄かったです^^
温泉キャンプご家族で楽しめばよりプレミアムですね〜!
え、電気ストーブ???
灯油ストーブにしましょうよ!
あ、荷物の搭載の関係かな?
ルーフ付けちゃう(笑)
温泉キャンプいいな~
灯油ストーブにしましょうよ!
あ、荷物の搭載の関係かな?
ルーフ付けちゃう(笑)
温泉キャンプいいな~
俊さん
こんにちは!
あ!ガスストーブでした笑
電源なんてありません(^_^;)
灯油は今週辺りから活躍してもらう予定でした^^
こんにちは!
あ!ガスストーブでした笑
電源なんてありません(^_^;)
灯油は今週辺りから活躍してもらう予定でした^^
こんばんは!
沼沢湖まで遠征でしたか(^-^)
カヌキャンもできるみたいなので、相方の妊娠がなければ今年の春頃には行っていたであろう場所です。
雪の季節には踏み入れない場所ですが、秋が一番いいかもしれませんね♪
愛用のミルをお忘れとは(。>д<)
石で磨り潰す強者もいるようですが、あまり代用のきかないアイテム忘れは痛手ですよね(^^;
沼沢湖まで遠征でしたか(^-^)
カヌキャンもできるみたいなので、相方の妊娠がなければ今年の春頃には行っていたであろう場所です。
雪の季節には踏み入れない場所ですが、秋が一番いいかもしれませんね♪
愛用のミルをお忘れとは(。>д<)
石で磨り潰す強者もいるようですが、あまり代用のきかないアイテム忘れは痛手ですよね(^^;
o-sugiさん
こんばんは!
沼沢湖畔・・・あんなところに恐ろしく
馬鹿でかい雄大な湖があるとは・・・
こんな感じで実に風光明媚な所でした^^
紅葉も満喫出来てまた行きたいキャンプ場
ですが奥会津は遠かったデス!!笑
ミル忘れは痛恨でした(;´д`)
わざわざ出発前に生豆を焙煎したのに
この思いが自宅に着くまで消えませんでしたし笑
こんばんは!
沼沢湖畔・・・あんなところに恐ろしく
馬鹿でかい雄大な湖があるとは・・・
こんな感じで実に風光明媚な所でした^^
紅葉も満喫出来てまた行きたいキャンプ場
ですが奥会津は遠かったデス!!笑
ミル忘れは痛恨でした(;´д`)
わざわざ出発前に生豆を焙煎したのに
この思いが自宅に着くまで消えませんでしたし笑
おはようございます。
天然炭酸水を楽しむキャンプなんて、面白そうですね。
温泉まで炭酸泉なのも、また楽しそう。
こんな日の風呂上がりの炭酸水は、
ビールよりも美味しいかもしれませんね。
ミル忘れ、
劇団にひきさんらしからぬ忘れ物ですね。
ミルク忘れなら何とかなったのに・・・
天然炭酸水を楽しむキャンプなんて、面白そうですね。
温泉まで炭酸泉なのも、また楽しそう。
こんな日の風呂上がりの炭酸水は、
ビールよりも美味しいかもしれませんね。
ミル忘れ、
劇団にひきさんらしからぬ忘れ物ですね。
ミルク忘れなら何とかなったのに・・・
ガーさん
おはようございます!
奥会津の天然炭酸のことは雑誌で
知りまして元々奥会津は行きたかった
場所なのでコレははせ参じようという
のが発端でした!
とにかく到着まで素晴らしいドライブルートで
それも含めて、次回は無料のとこを
探して行かなきゃなぁと思いました^^
痛恨の忘れ物、痛かったです笑
湯を沸かしてフィルターをセットし
その間に、豆をひこうとした所で
気付くという悲劇の瞬間でした(;´д`)
おはようございます!
奥会津の天然炭酸のことは雑誌で
知りまして元々奥会津は行きたかった
場所なのでコレははせ参じようという
のが発端でした!
とにかく到着まで素晴らしいドライブルートで
それも含めて、次回は無料のとこを
探して行かなきゃなぁと思いました^^
痛恨の忘れ物、痛かったです笑
湯を沸かしてフィルターをセットし
その間に、豆をひこうとした所で
気付くという悲劇の瞬間でした(;´д`)
こんにちは
もうそろそろ紅葉の季節ですね。
天然の炭酸水を飲むキャンプっていいですね!
炭酸水は好物なので…笑
年によって湧き出す量が違うんですね。
炭酸泉の温泉も気持ち良さそうですね!
もうそろそろ紅葉の季節ですね。
天然の炭酸水を飲むキャンプっていいですね!
炭酸水は好物なので…笑
年によって湧き出す量が違うんですね。
炭酸泉の温泉も気持ち良さそうですね!
ごーじぃさん
こんにちは!
こちら紅葉真っ盛りですね〜^^
天然の炭酸はヨーロッパのしか飲んだことがなくて
国産があると知って馳せ参じました^^
今年は噴出量が少ないらしく実に残念だったんですが
それも含めて充実したキャンプでした^^
こんにちは!
こちら紅葉真っ盛りですね〜^^
天然の炭酸はヨーロッパのしか飲んだことがなくて
国産があると知って馳せ参じました^^
今年は噴出量が少ないらしく実に残念だったんですが
それも含めて充実したキャンプでした^^
ココ、カヤック漕げるキャンプ場でしたっけ?
以前チェックしたことがあるような気が…。
色づきかけたモミジが風情があってイイですね。
炭酸の温泉には入ったことがありますが、天然炭酸水は飲んだことがありません。
一度呑んでみたいですね。
以前チェックしたことがあるような気が…。
色づきかけたモミジが風情があってイイですね。
炭酸の温泉には入ったことがありますが、天然炭酸水は飲んだことがありません。
一度呑んでみたいですね。
音丸さん
こんばんは〜!
カヤック出来ると思います^^
かなり大きい湖ですが上陸できる小島は
見あたらなかったです!雰囲気は若干昭和の風情ですが
いいキャンプ場だと思いました^^
炭酸はペリエの味なしタイプの様なキメの細かい
泡立ちの優しい感じです^^
こんばんは〜!
カヤック出来ると思います^^
かなり大きい湖ですが上陸できる小島は
見あたらなかったです!雰囲気は若干昭和の風情ですが
いいキャンプ場だと思いました^^
炭酸はペリエの味なしタイプの様なキメの細かい
泡立ちの優しい感じです^^
こんばんは~。
沼沢湖行かれたんですね!(^^)
自分も数年前、下見にだけ行きました。
ココはオートより湖畔の方がイイ感じでしたね。♪
夏とかは最高かも?!
カヤックで一度漕いでみたいですね。☆
沼沢湖行かれたんですね!(^^)
自分も数年前、下見にだけ行きました。
ココはオートより湖畔の方がイイ感じでしたね。♪
夏とかは最高かも?!
カヤックで一度漕いでみたいですね。☆
TORIPAPAさん
こんばんは〜!
沼沢湖畔いいところでした^^
当日暴風で波立って増して風の避けられる
ところを選びましたが…湖畔は水辺が目線に来て
おっしゃる通り非常に良かったです^^
夏は湖水浴もできる様ですしカヤックも
含めて楽しめそうです!
こんばんは〜!
沼沢湖畔いいところでした^^
当日暴風で波立って増して風の避けられる
ところを選びましたが…湖畔は水辺が目線に来て
おっしゃる通り非常に良かったです^^
夏は湖水浴もできる様ですしカヤックも
含めて楽しめそうです!
こんにちは~^^
歴史&豆知識レポがあると想像が膨らみ行ったことがないけど
その地域に興味が湧いてくるので、こういうの大好物です^^
天然の炭酸水があることさえ知らなかったですが。。w
山間の紅葉はやっぱいいですね~!
トルテュも投入のようで
刷り込み効果で劇団さん=冬キャンプのイメージがあるので
今後が楽しみです^^v
歴史&豆知識レポがあると想像が膨らみ行ったことがないけど
その地域に興味が湧いてくるので、こういうの大好物です^^
天然の炭酸水があることさえ知らなかったですが。。w
山間の紅葉はやっぱいいですね~!
トルテュも投入のようで
刷り込み効果で劇団さん=冬キャンプのイメージがあるので
今後が楽しみです^^v
神奈川県家族さん
こんばんは〜!
キャンプを自宅を出るところから帰るまでひとくくりで
考えると目的地の情報って相当優先順位が高いもの
だと思ってます^^知らないが故に、無知は罪だなぁ
と思うことしばしば、下調べは綿密にってところですね^^
冬キャンのイメージがあるのは嬉しい事です!
ブログ開設当初からのおつきあいという証ですね〜^^
間も無く一年ありがとうございます!
こんばんは〜!
キャンプを自宅を出るところから帰るまでひとくくりで
考えると目的地の情報って相当優先順位が高いもの
だと思ってます^^知らないが故に、無知は罪だなぁ
と思うことしばしば、下調べは綿密にってところですね^^
冬キャンのイメージがあるのは嬉しい事です!
ブログ開設当初からのおつきあいという証ですね〜^^
間も無く一年ありがとうございます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。