ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ

   

ブログをスタートした当初、何度か紹介をしてそれっきりだった肉料理を再び食す。

当日杜の手羽先氏よりいつか食べたいと思ってたんです…と言われた時は

アレ?やったことなかったっけ?

そんな感触だったが、そう考えてみると最後にこれを食したのは2月か3月か…




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




それなら是非とも手羽先氏にもその美味さを体感してもらおうと今回は趣向を凝らし

ステーキ肉を二枚購入し、普通に焼いた場合と、軽く干し肉状態にした物とを食べ比べという企画とした。

肉というとなぜか盛り上がる私達だが…このおふざけ企画、キャンプでこんな事をわざわざやる事に

使命感を感じていた 笑



という事で…ドン!






肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




大混雑の吹上キャンプ当日、針金やフックを準備していなかったため

BBQ串を3本使いミニサイズのトライポッドで日干しとした。




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




時間は夕暮れ手前、午後4時前後。

手順としては…

ステーキ肉(なるべくそのまま食べるとマズイ赤身肉をチョイスする事)に強めの味付けをする。

今回は塩胡椒、ブラックペッパー、マジックソルトを適量。

あとは…30分〜60分日干しにするだけのシンプルメソッド。




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




干す時間が意外に重要で、夕刻近すぎたりすると夜露が発生し失敗のもととなるので注意が必要だ。




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




ブラジル料理に カルネデソル という塩漬け肉を干し肉にして食す料理があるが、これはその応用料理。

外で過ごす事が前提のキャンプにおいては、より簡単でインパクトある絵面の料理アクトがとにかく似合う。




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




この光景は是非とも絵に残したいという手羽先氏を絵に残したい 笑




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




さぁ夕暮れが近づいてきた。




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




全体的に黒みがかって来ればほぼ完了。




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




夕食時間までは、ラップに包み肉を寝かせて置く。

そもそも手の加えてないステーキ肉と比べてみるとこの通り。

タンパク質がアミノ酸に変化し、旨味が150%上がるわけだが…




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




一気に焼き上げる。

左が干し肉、右がそのままのステーキ

さぁ味わいのほどは…




肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ




左がウマイ!で 全会一致!


これ…グラム200〜300円程度の激安ステーキ肉が確実に美味しくなるので是非お試しを!

ポイントは
①塩は強め
②干す時間帯は気温が安定している日中の時間帯をチョイス
(その後ラップに包んで寝かせると味も安定)
③場所によっては獣に注意
④満遍なく日が当たる場所を選んで日陰になったら場所移動

以上!




やってみたいと思ったら…
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(■アウトドアレシピ)の記事



この記事へのコメント
こんにちは〜(^ ^)
肉〜〜!おいしくなるならいつかやってみたい!って思いますが、
むむむ、虫がよってこないか心配しちゃうのですが、
見張ってなくても大丈夫なんでしょうか?

TERUMIXTERUMIX
2015年09月30日 11:53
これは面白い実験。

確かに熟成させて食べるのがステーキの本来の味とは言いますね。
いっぺんやったろうとは思ってましたが、安肉とはいえ
失敗もったいないでチキンしてましたけど、これくらいなら失敗なさそうだ。

しかし、ソロで、しかも木のトライポッドで生肉吊ってる画はだいぶ危ない感じになりますね・・・

場所を選ぶなぁ(;´Д`)

しんいち(島キャンパー)しんいち(島キャンパー)
2015年09月30日 12:27
TERUMIXさん

こんにちは〜!
ハエは飛んでれば寄ってくると思いますが
カラスとかの方が、気になると思います笑
ほんのひと手間 是非お試しください^^

劇団にひき劇団にひき
2015年09月30日 14:29
しんいちさん

こんにちは〜!
干す時間帯を気をつければ失敗はないと
思いますので是非お試しください^^
美味しくなりますよ!
ちなみにソロでやってたら格好いいと思います笑

劇団にひき劇団にひき
2015年09月30日 14:30
えっ?なになに!?

なんですかこれ(〃゚д゚;A ????

干しとけば出来るんですか!?

干し野菜みたいな作り方ですか!?

(そよつま)

soyokazefufu
2015年09月30日 14:59
以前から肉を干す写真は目にしていましたが、そんな効果があったんですね。

知らなかった…。(^-^;;;

来週の吹上高原でゴチになれるかな???(笑)

音丸音丸
2015年09月30日 16:22
こんにちは!

干し肉・・・なんか獣を捕らえるための罠みたいな絵面ですね(笑)
同じ肉で食べ比べると余計違いがわかるんでしょうね(^~^)
う~ん、試してみたいような、失敗しそうでこわいような。。。笑

o-sugio-sugi
2015年09月30日 16:59
あれ 後頭部… はげ…?
うそ…
寝ぐせです寝ぐせ。
はげちゃうわ。
ほんとに…?(;´Д`)

ホシニクは大変おいしゅうございました(*´ω`*)

杜の手羽先杜の手羽先
2015年09月30日 19:26
こ、これは…(汗)

イカでいうなら
イカ焼き vs イカの一夜干し
ですね〜

って、なぜイカで例えるんでしょー⁉︎

呑み処 春呑み処 春
2015年09月30日 20:08
こんばんは~。

美味しそうですね~!!

これは干す場所を考えないと
我が家の小熊達が蹴倒して
黒胡椒ならぬ黒砂まみれになりそうです~(汗)

え?クマなら生でいけって?
う~ん。年なので無難に炙った肉にさせて下さい。

石狩くまこ石狩くまこ
2015年09月30日 21:03
こんばんは。

でっかいお肉ですね~。
美味しそう。

干すとうまみ成分が増すんですね。
勉強になります。

takagootakagoo
2015年09月30日 21:24
こんばんは~!!

な…なんですか…この肉らしい肉!!
豪快に干されている姿は神々しくもあります(笑)

このフォルム肉好きにはたまらんですね♪

私の友人は安い牛肉を牛脂と牛乳に浸けます。
そうすると美味しくなるらしいです(>_<)

noelhinanoelhina
2015年09月30日 23:31
私は古くからの読者なんで赤いカラビナ使って乾してた懐かしい写真も知ってますが、試してませんでした。今度絶対やります!!カラスかとんびに持っていかれちゃいそうですがww

それにしても牛ロース205gで610円か。。。家の周りにそんな値段で牛肉分けてくれるお店無いかも知れません。。。

へりへり
2015年09月30日 23:57
soyokazefufuさん

こんばんは〜!
肉に味付けして一時間天日に干して完了の
簡単干し肉ステーキでした^^
今回は色々準備が足らず地べたバージョンでしたが
タープのポールなんかから針金と燻製に使うようなフックで
吊るすとそれらしくなります^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 01:46
音丸さん

こんばんは〜!
吹上は虫が少ないのでこう言うのをやるのは絶好の
キャン地だと思います^^
先日、仙台市泉区のSEIYUで、驚くべき大きさ厚さの
やっすいステーキ肉見つけておきましたので
タイミングが合えば持参致します笑

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 01:49
o-sugiさん

こんばんは〜!
結構なビジュアルが色んな想像をかきたてるのも
この料理アクトの良いところですね笑
失敗は通常あり得ないので、地べたに落とすとか
そういうのだけ気をつけてればモーマンタイですよ^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 01:51
手羽さん

こんばんは〜!
その節はあざます^^
ご賞味頂けて良かったです!
食べ比べまさかの勘違いもありましたが
見事全会一致で可決^^この結果でホッとした
ヘタレでした笑
セクシーな寝癖GET!

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 01:54
呑み処 春さん

こんばんは〜!
イカで例えればおっしゃる通りのvsですねー笑
例えるなら乾物とか干物でもイケますね^^
そもそもブラジリアンですので…^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 01:56
石狩くまこさん

こんばんは〜!
普段はポールなんかから吊るしてたんですが…
今回は備品が何もなくて、手羽先氏のアイデアを
頂戴しました^^
こういうの盛り上がりますからお子さん達も
大喜びだと思いますよ^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 01:59
takagooさん

こんばんは〜!
呑み処 春さんのおっしゃる通りで、一夜干しや
干物なんかも同じような原理ですが肉の場合は
真昼間にホラーな感じで天日干し←これがポイントです^^
是非お試しください!

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 02:01
noelhinaさん

こんばんは〜!
肉好きにはたまらないビジュアル!
堪能して頂けたでしょうか笑
牛脂に漬けるのありですよ!
アメリカ牛が和牛ちっくになるんだと思います^^
うちもそれ試してみます!

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 02:03
ヘリさん

こんばんは〜!
なんども既出ネタ失礼いたしました笑
今回は食べ比べという事で、味の実証が出来ました^^
これ是非、アメリカ産もしくはオージー、タスマニア
などの赤身肉で試してほしいです!
食べ比べたら一発で分かりました^^
実際カラスがいると戦々恐々に
なりますので対策お忘れなく^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 02:07
おはようございます。

どうしても肉は冷蔵保存という概念を超えることができず、
正直、日干しには抵抗があります・・・。
でも、焼き上がった肉を食べれば、
その美味しさに気づいて
抵抗がなくなると思います。
だって、その違いは、「全会一致」ですもんね。

ガーガー
2015年10月01日 06:12
ガーさん

おはようございます!
ここでいう干し肉はどちらかと言うと
調理工程の一段階と捉えると
抵抗なくなるんじゃないでしょうか^^
肉の仕込みに前日にタンパク質を分解する
フルーツのすりおろしに漬け込むかわりに
吊るす!こんなイメージです^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月01日 10:47
こんにちは!

ご無沙汰です(^^;;

キャンプにこんな料理法があったんですねぇ(*_*)
久々ですが早速マネさせて頂きます(≧∇≦)

らろらろ
2015年10月02日 13:06
らろさん

こんにちは〜!
干し肉はキャンプならではですので
是非フィールドでお試しください^^
安いお肉が美味しく召し上がれますよ〜!

劇団にひき劇団にひき
2015年10月02日 14:48
こんにちは、音丸です。

来週の「黄缶会オフ in 東北」ですが、吹上高原キャンプ場のどのへんに設営するのがオススメでしょうか?

ちなみに、参加者は、劇団家を含め、8組12名の予定です。

音丸音丸
2015年10月02日 16:34
ご無沙汰してます。
mitsumame_3203です
まぢっすか‼︎今度干してから焼いて実食してみます

mitsumame3203mitsumame3203
2015年10月02日 17:39
音丸さん

こんばんは〜!
遅くなりましたすみません!
コンディションにかなり左右されますが
天気が良ければ、管理棟受付裏手白樺周辺かど真ん中
風が強い場合は、管理棟受付を直進温泉の前を抜け
西の端っこ辺りが木々があり対策になります。
雨天時は、温泉周辺が水捌け的にはいいです!

劇団にひき劇団にひき
2015年10月03日 01:16
mitsumameさん

こんばんは〜!
その節はお世話様でした!
ステーキ肉は干し肉にする事をお勧めします^^
間違いなく美味しく召し上がれますよ〜!

劇団にひき劇団にひき
2015年10月03日 01:17
美味しそう(≧∇≦)

カラスや動物に横取りされそうでチョット心配ですが、
今度やってみます(●´艸`)

家で練習してみようかな♪

…しかしお肉お安いですねΣ(゚Д゚ノ)ノ

NahoNaho
2015年10月05日 14:32
Nahoさん

こんばんは〜!
実際カラスがいると、結構じっくり構えて
見守る感じになります笑
安い肉を使うのがポイントです^^
サシの入ったような和牛などには全く適してないので
焼くとカッチカチになりそうな赤身の安い肉を
使ってください^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月05日 22:06
こんにちは~^^

久々の時間差コメント。。って遅すぎるだろw

のんびりな私は時たま見過ごしてしまうことがあり失礼いたします^^;
今回は比べてるステーキ肉もあり、違いがなんとなくわかりました^^

私も久々にドライチのパイルドライバーに吊るそうと思いましたw

あまりの時間差にコメント気付くかな?(爆

神奈川県家族神奈川県家族
2015年10月22日 21:03
神奈川県家族さん

おはようございます!
一人時間差ありがとうございます^^
おさらいになりますが…ポイントは昼間に干す事
これ結構大事です^^
夜だと夜露でべちょべちょになっちゃうので…
パイルドライバーでお試しください^^

劇団にひき劇団にひき
2015年10月23日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
肉対決!ステーキvs 干し肉ステーキ
    コメント(34)