焚火で超簡単!本格ローストビーフ!
最近のイオンのCMで、五島塩をたっぷりすり込み加熱し、分厚く肉を切り取り
グレービーソースをかけ、ナイフとフォークで切り分け、ブルジョアな雰囲気のある
ご夫婦が幸せそうにそれを見せびらかす(おそらく誤解)というオンエアを目にしていた。
正直、夕食前などにこれを見ると空腹に拍車がかかり肉の映像が頭から離れず悶々とした気分になってしまう。
こうなると…肉を思う存分に食いたいという欲求は止められず、
それならやってやろうじゃないか
と言うことで

ドン‼︎
キャンプ場の常設コンロで焚火を使ってやってみた。

準備は特になく、ただし、高い火力の安定は必須なので枝集めは入念に行った。
このフィールドには薪になる様な雑木が拾えず、細い枝程度しか集められなかったが
実はこれで正解。
火力の調整は行いやすいし、火が足りないと思えば数本放り込めばボッとなるのでコントロールが容易だった。
イオンのCMでは、一切れ980円だが
我が家で準備したのは…グラム178円の赤身塊肉802円分。
①これに塩コショウを入念にすり込み、魔法の調味料クレイジーソルトもダバダバふりかけ
ひたすらすり込む、すり込む、すり込む

下準備が完了したら
②串に刺してファイヤー‼︎

表面が所々焦げ付くまでというイメージで火力はガンガンに
中まで火が通らないことがポイントなのでとにかく表面の色が変わり焦げが出るまで
火を休ませず、高温調理する。

この細い串 2本でコレをやるのは正直重く疲れる。
たまたま前の人が濡れていて全く火が点かない丸太を放置していたので…
これを五徳にあげて支えにした。
ここまで約5分程度の加熱時間。

クルクルと肉を回しながら、すべての面にうっすらと焦げ目が見られる様になったら焼きは完了だ。

③次に焼き上がったジューシーな肉をビニール袋に閉じ込める(ジップロックを忘れてしまうとこうなる)

④あらかじめ沸騰させておいたお湯の中に袋ごとドボン(通常は80℃に10分間が目安)

⑤100℃の湯に5分程度浸けたのでだいぶ冷めただろう…1分間だけ再加熱で再び火を止め5分待機
どれどれ出来上がりはいかほどか?

か か 完璧じゃん‼︎
下味にもよるが、このまま食べるとジューシーで柔らかい
THE 肉
これはたまらない!
肉を入れていたビニール袋には肉汁がたっぷり出ているので本来はこの肉汁を使いソースを作るが…
美的によろしくなかったので今回は醤油、ニンニクチューブ、酒(ワイン)でソースを適当に作った。

これがまた、適当すぎてレシピにならないのに美味すぎた。
キャンプ飯は簡単調理が重要。目分量で雰囲気重視!
ダッジオーブンがなくても焚火と鍋さえあればジュ〜シィ〜 に出来てしまう
こんなローストビーフを作ってみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
グレービーソースをかけ、ナイフとフォークで切り分け、ブルジョアな雰囲気のある
ご夫婦が幸せそうにそれを見せびらかす(おそらく誤解)というオンエアを目にしていた。
正直、夕食前などにこれを見ると空腹に拍車がかかり肉の映像が頭から離れず悶々とした気分になってしまう。
こうなると…肉を思う存分に食いたいという欲求は止められず、
それならやってやろうじゃないか
と言うことで

ドン‼︎
キャンプ場の常設コンロで焚火を使ってやってみた。

準備は特になく、ただし、高い火力の安定は必須なので枝集めは入念に行った。
このフィールドには薪になる様な雑木が拾えず、細い枝程度しか集められなかったが
実はこれで正解。
火力の調整は行いやすいし、火が足りないと思えば数本放り込めばボッとなるのでコントロールが容易だった。
イオンのCMでは、一切れ980円だが
我が家で準備したのは…グラム178円の赤身塊肉802円分。
①これに塩コショウを入念にすり込み、魔法の調味料クレイジーソルトもダバダバふりかけ
ひたすらすり込む、すり込む、すり込む

下準備が完了したら
②串に刺してファイヤー‼︎

表面が所々焦げ付くまでというイメージで火力はガンガンに
中まで火が通らないことがポイントなのでとにかく表面の色が変わり焦げが出るまで
火を休ませず、高温調理する。

この細い串 2本でコレをやるのは正直重く疲れる。
たまたま前の人が濡れていて全く火が点かない丸太を放置していたので…
これを五徳にあげて支えにした。
ここまで約5分程度の加熱時間。

クルクルと肉を回しながら、すべての面にうっすらと焦げ目が見られる様になったら焼きは完了だ。

③次に焼き上がったジューシーな肉をビニール袋に閉じ込める(ジップロックを忘れてしまうとこうなる)

④あらかじめ沸騰させておいたお湯の中に袋ごとドボン(通常は80℃に10分間が目安)

⑤100℃の湯に5分程度浸けたのでだいぶ冷めただろう…1分間だけ再加熱で再び火を止め5分待機
どれどれ出来上がりはいかほどか?

か か 完璧じゃん‼︎
下味にもよるが、このまま食べるとジューシーで柔らかい
THE 肉
これはたまらない!
肉を入れていたビニール袋には肉汁がたっぷり出ているので本来はこの肉汁を使いソースを作るが…
美的によろしくなかったので今回は醤油、ニンニクチューブ、酒(ワイン)でソースを適当に作った。

これがまた、適当すぎてレシピにならないのに美味すぎた。
キャンプ飯は簡単調理が重要。目分量で雰囲気重視!
ダッジオーブンがなくても焚火と鍋さえあればジュ〜シィ〜 に出来てしまう
こんなローストビーフを作ってみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
この記事へのコメント
こんにちは~!
めっちゃ豪快に調理されてる割には、かなり繊細に仕上がってますね~!!
見ているだけで、よだれが~(汗)
やっぱり牛肉ですね☆
うちも今度のキャンプでやってみます!ローストビーフ!!
めっちゃ豪快に調理されてる割には、かなり繊細に仕上がってますね~!!
見ているだけで、よだれが~(汗)
やっぱり牛肉ですね☆
うちも今度のキャンプでやってみます!ローストビーフ!!
こんにちわぁ。
か、か、か、完璧にヨダレがとまりませんっ!!
クレイジーソルト良いですよねー
ウチも常用しております。
ウチもチャレンジするっきゃない!
か、か、か、完璧にヨダレがとまりませんっ!!
クレイジーソルト良いですよねー
ウチも常用しております。
ウチもチャレンジするっきゃない!
ひなたパパさん
こんにちは!
キャンプ飯は豪快簡単焼くだけ切るだけというものほど
美味しいんですよね^^物凄い簡単なので是非お試し下さい笑
こんにちは!
キャンプ飯は豪快簡単焼くだけ切るだけというものほど
美味しいんですよね^^物凄い簡単なので是非お試し下さい笑
ririami1222さん
こんにちは!
いい感じに出来てますよね^^
下味にクレイジーソルト塗りたくりましたが
さほど、味的にはあまり感じませんでした笑
よくローズマリーとかその系の草?を塗って
焼いたりするんですが…そういうのをやっちゃうと
急に敷居が高くなっちゃうんですよね(^^;;
あえてクレイジーソルトでした!
塩胡椒だけでも十分美味しいと思います!
こんにちは!
いい感じに出来てますよね^^
下味にクレイジーソルト塗りたくりましたが
さほど、味的にはあまり感じませんでした笑
よくローズマリーとかその系の草?を塗って
焼いたりするんですが…そういうのをやっちゃうと
急に敷居が高くなっちゃうんですよね(^^;;
あえてクレイジーソルトでした!
塩胡椒だけでも十分美味しいと思います!
クレイジーソルト私も使ってます~。
にひきさん家が使ってると聞くと
何か急にすごい調味料を使っていたような気になってきました。
(いや、確かに美味しいソルトですけど)
ローストビーフ、
ダッチ買ったら作ろうと思ってたメニューなんですが、
ダッチなくても作れるんですね♪
目からウロコです。
串ならあるから次回、やってみようかな~。
にひきさん家が使ってると聞くと
何か急にすごい調味料を使っていたような気になってきました。
(いや、確かに美味しいソルトですけど)
ローストビーフ、
ダッチ買ったら作ろうと思ってたメニューなんですが、
ダッチなくても作れるんですね♪
目からウロコです。
串ならあるから次回、やってみようかな~。
こんにちは!
絶妙な火の通り具合ですね(^^)
私もクレイジーソルト愛用で、表面はいつもスキレットで焼いちゃいます。
直火でワイルドにいくのもいいですね!!!
私も肉汁をあまりうまくいかせないので、
わさび醤油や、もみじおろしにぽん酢少々で食べます(^^)
見たのが食後でよかった(笑)
絶妙な火の通り具合ですね(^^)
私もクレイジーソルト愛用で、表面はいつもスキレットで焼いちゃいます。
直火でワイルドにいくのもいいですね!!!
私も肉汁をあまりうまくいかせないので、
わさび醤油や、もみじおろしにぽん酢少々で食べます(^^)
見たのが食後でよかった(笑)
石狩くまこさん
クレイジーソルト使えますよね〜^^
肉料理には相性バッチリですし
手軽に手に入るのもいいところです!
ローストビーフはフライパンでも何でも簡単です^^
焚火は雰囲気重視という感じの熱源ですが
洗い物が一つ減ると考えると合理的だと思います^^
是非お試し下さい!
クレイジーソルト使えますよね〜^^
肉料理には相性バッチリですし
手軽に手に入るのもいいところです!
ローストビーフはフライパンでも何でも簡単です^^
焚火は雰囲気重視という感じの熱源ですが
洗い物が一つ減ると考えると合理的だと思います^^
是非お試し下さい!
o-sugiさん
これは運でした笑
安い肉を美味しく食うこれは料理の醍醐味ですね!
焚火で作ると洗い物が減る反面ソース作るのが億劫にも笑
わさび醤油やポン酢なおさら美味しいと思います!
わさび切らしてて出来なかったんですよね^^
これは運でした笑
安い肉を美味しく食うこれは料理の醍醐味ですね!
焚火で作ると洗い物が減る反面ソース作るのが億劫にも笑
わさび醤油やポン酢なおさら美味しいと思います!
わさび切らしてて出来なかったんですよね^^
あーーー(ノ゚ρ゚)ノこれおいしそう・・食べたい・・
いいなぁー(ノ゚ρ゚)ノ
ここでガツンと肉の塊でもくって精をつけたい(残暑を乗りきりたいですね!)
そよつま
いいなぁー(ノ゚ρ゚)ノ
ここでガツンと肉の塊でもくって精をつけたい(残暑を乗りきりたいですね!)
そよつま
soyokazefufuさん
安くて簡単で美味しかったです^^
肉の塊はテンション上がりますね!
安くて簡単で美味しかったです^^
肉の塊はテンション上がりますね!
表面焼いた後、ジップロックでお湯ですか?珍しい作り方ですね。初めて知りました。やわらかく仕上がりそうですね。
こんばんは~^ ^
料理やってるじゃないですか~
ナイスな赤身も残った状態。ほんと美味しかったんでしょうね!
よだれが垂れそうです~(^_^)
料理やってるじゃないですか~
ナイスな赤身も残った状態。ほんと美味しかったんでしょうね!
よだれが垂れそうです~(^_^)
へりさん
クックパッドから拝借しました笑
ジップロックは空気を抜いて下さい!
写真ではビニールだったので空気が結構入ってしまい
定期的に転がしてます^^
非常に簡単にできて失敗がなくなります^^
是非お試し下さい!
クックパッドから拝借しました笑
ジップロックは空気を抜いて下さい!
写真ではビニールだったので空気が結構入ってしまい
定期的に転がしてます^^
非常に簡単にできて失敗がなくなります^^
是非お試し下さい!
北千住さん
こんばんは!
今回は結構頑張ったんですよね(^^;;
妻がイオンのCM以来、ローストビーフと
念仏のように唱えるもので食べさせて
あげたいなぁと思った次第です!
上手くできて内心ホッとしました笑
こんばんは!
今回は結構頑張ったんですよね(^^;;
妻がイオンのCM以来、ローストビーフと
念仏のように唱えるもので食べさせて
あげたいなぁと思った次第です!
上手くできて内心ホッとしました笑
こんばんは。
劇団にひきさんなら、いとも簡単にやってしまう感じですね。
これ、アウトドアレシピでもいけるんじゃないですか。
劇団にひきさんなら、いとも簡単にやってしまう感じですね。
これ、アウトドアレシピでもいけるんじゃないですか。
ガーさん
こんばんは!
やってみると簡単だったという好例かと思います^^
焚火でコレをやっちゃうあたりは
アウトドアレシピって感じですね笑
もっとちゃんと作ってる人もいるでしょうから
お恥ずかしい内容なんですがとても美味しかったです^^
こんばんは!
やってみると簡単だったという好例かと思います^^
焚火でコレをやっちゃうあたりは
アウトドアレシピって感じですね笑
もっとちゃんと作ってる人もいるでしょうから
お恥ずかしい内容なんですがとても美味しかったです^^
スミマセン、ダッチで作っております。(^_^;)
串に刺して満遍なく焼くのは大変だったでしょう。
ぐるぐる回すグリルが欲しくなりますね。(笑)
しかし、ビニール袋に入れてお湯に投入するとは考えましたね。(^-^)
串に刺して満遍なく焼くのは大変だったでしょう。
ぐるぐる回すグリルが欲しくなりますね。(笑)
しかし、ビニール袋に入れてお湯に投入するとは考えましたね。(^-^)
音丸さん
こんばんは!音丸さんはちゃんと
やってると思いました(^^;;
BBQ串が結構クセモノでグニャグニャなもんですから
腱鞘炎の私向き作業ではなかったです笑
しかも串の通し方…これV字に刺せばもう少し
楽に出来たと思います!つまり鰹たたきのような感じですね^^
片手が空くので…
こんばんは!音丸さんはちゃんと
やってると思いました(^^;;
BBQ串が結構クセモノでグニャグニャなもんですから
腱鞘炎の私向き作業ではなかったです笑
しかも串の通し方…これV字に刺せばもう少し
楽に出来たと思います!つまり鰹たたきのような感じですね^^
片手が空くので…
こんばんわ。
イオンのコマーシャルは見たことがないんですが、絶対コマーシャルのお肉より美味しそうに見えると思います♪
(‐q‐)ヨダレが〜。。。
イオンのコマーシャルは見たことがないんですが、絶対コマーシャルのお肉より美味しそうに見えると思います♪
(‐q‐)ヨダレが〜。。。
毎回、美味しそうですねぇ。
しかも、簡単に作ってしまい凄いですねぇ。
また、参考して作ってみようかな(^^ゞ
しかも、簡単に作ってしまい凄いですねぇ。
また、参考して作ってみようかな(^^ゞ
おはようございます!!
夜勤明けのこの時間に肉は辛いですが、キャンプのときなら食いたくなりますね!
ローストビーフは候補に上がったことがなかったです(^_^;)
今度、メニューに入れてやってみたいと思います( ・∇・)
夜勤明けのこの時間に肉は辛いですが、キャンプのときなら食いたくなりますね!
ローストビーフは候補に上がったことがなかったです(^_^;)
今度、メニューに入れてやってみたいと思います( ・∇・)
ediさん
おはようございます!
イオンのCM非常に良く出来てまして
スッゴイですあれは笑 youtubeにありますので
イオンCMローストビーフでご検索を^^
CMはCMですので実物では負ける気がしません^^
おはようございます!
イオンのCM非常に良く出来てまして
スッゴイですあれは笑 youtubeにありますので
イオンCMローストビーフでご検索を^^
CMはCMですので実物では負ける気がしません^^
ROKABILLYパパさん
おはようございます!
美味そうに見えてるなら安心しました^^
このやり方なら、大した道具も使わず出来ます
是非お試し下さい!
おはようございます!
美味そうに見えてるなら安心しました^^
このやり方なら、大した道具も使わず出来ます
是非お試し下さい!
べーかるさん
おはようございます!
お仕事お疲れ様です^^
キャンプだとお肉食べたくなりますし
お手軽に作れますので是非お試し下さい!
簡単ですよ〜^^
おはようございます!
お仕事お疲れ様です^^
キャンプだとお肉食べたくなりますし
お手軽に作れますので是非お試し下さい!
簡単ですよ〜^^
美味そうだぁ!
うちも早くお子ちゃま料理から脱出してローストビーフとか作りたいですね~
キャンプでローストビーフというと焼き加減ばかり注目されて肉をそのまま焼いている記事をよく目にしますが、ローストビーフでは焼き加減同様に下味は重要だと思います!
美味そう!食べてみたい!
個人的には湯煎する前のタタキ状態をツマミに赤ワインを楽しみたいです~
うちも早くお子ちゃま料理から脱出してローストビーフとか作りたいですね~
キャンプでローストビーフというと焼き加減ばかり注目されて肉をそのまま焼いている記事をよく目にしますが、ローストビーフでは焼き加減同様に下味は重要だと思います!
美味そう!食べてみたい!
個人的には湯煎する前のタタキ状態をツマミに赤ワインを楽しみたいです~
呑み処 春さん
ローストビーフ意外にうまくいきまして
作った本人がビックリでした^^
牛タタキイイですよね^^ この日、山葵を持ってなくて
もちろん西洋山葵も持ち合わせてませんので無理でしたが…
牛タタキも簡単チャレンジ出来ますね^^
本来ならばローズマリーとかコリアンダーとか使うんでしょうが
うちはもっぱらキャンプで楽チン料理的なアプローチなので
こんな感じでした笑 ソース使わなくても十分美味しかったです!
ローストビーフ意外にうまくいきまして
作った本人がビックリでした^^
牛タタキイイですよね^^ この日、山葵を持ってなくて
もちろん西洋山葵も持ち合わせてませんので無理でしたが…
牛タタキも簡単チャレンジ出来ますね^^
本来ならばローズマリーとかコリアンダーとか使うんでしょうが
うちはもっぱらキャンプで楽チン料理的なアプローチなので
こんな感じでした笑 ソース使わなくても十分美味しかったです!
こんにちは~^^
最近ダッチオーブンなのに脱オーブンを試みてる私に嬉しいレシピです^^
豪快に火にあぶった後、茹でるだけなんですもんね~ 逆に難しいのかな?
試してみたいレシピです^^ 参考になりました^^v
最近ダッチオーブンなのに脱オーブンを試みてる私に嬉しいレシピです^^
豪快に火にあぶった後、茹でるだけなんですもんね~ 逆に難しいのかな?
試してみたいレシピです^^ 参考になりました^^v
神奈川県家族さん
ダッジオーブンで作った方が恐らく
難しいかなぁと思います^^
焚火の場合、調味料擦り込んで焦げるまで
炙って、後は煮るというか湯に漬けるという
プロセスなので非常に簡単にできますよ^^
お試し下さい!
ダッジオーブンで作った方が恐らく
難しいかなぁと思います^^
焚火の場合、調味料擦り込んで焦げるまで
炙って、後は煮るというか湯に漬けるという
プロセスなので非常に簡単にできますよ^^
お試し下さい!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。