雨音と焚火と花見 第三話 キャンパー花見の極上提案
雨音と焚火と花見 第二話 雨上がりに満天の星空 からのつづき
雨音と焚火と花見 第一話 丸森不動尊公園キャンプ場 さらに前
日がサイトに差し込むと二日間の雨が嘘だったかのような
明るさに包まれた。

これが春の日差しなんだな。
全ての動植物の目を覚まし、息吹きを与える暖かい光。

いいキャンプ場だと思った。
新しいピザ釜は昨日完成火入れを行っていた。

「この神写真売れないかな…」
一人つぶやいていた。
サントリーの広報担当になれそうだ。

桜が笑っているんだよ。わかるかなぁ…分かって欲しい。

撤収時間がやってきた。ホーホケキョ

なのにいつでも、水出せますよ的なこの配置なに?

せっかくまとめた荷物があれよあれよと場所移動。ホケキョ

キターーーーーーーーコレ!

撤収と見せかけて か・ら・の贅沢花見
やっと拝めたお天道様を前にして、このまま帰れる筈がなし。
ビッグボーナスはデイキャン延長!

肉肉茄子肉搾菜肉美味くて泣く肉肉

今も思い出すこの小川の静かなせせらぎ。ホー
幕はこの時点で、完全乾燥状態となり、雨で汚れたボトム部分の
砂汚れも、やっとはらう事が出来た。ホケキョ

バイカーの装備はシンプルかつ合理的で無駄がない。

二泊三日を振り返り噛みしめながら夫婦二人には珍しく散歩に…ホーホケキョ
サイトの全景を目に焼き付けた。
さっきから鶯が私達に話かけている。

名もいらぬ 光もいらぬ
望むものなどもう何もない感無量!
劇団家のキャンプに一片の悔い無し!

ありがとう山よ川よ仲間達よタトンカよ

これにて本年16泊目の不動尊公園撤収完了
完 ホーホケキョ

にほんブログ村 生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
雨音と焚火と花見 第一話 丸森不動尊公園キャンプ場 さらに前
日がサイトに差し込むと二日間の雨が嘘だったかのような
明るさに包まれた。

これが春の日差しなんだな。
全ての動植物の目を覚まし、息吹きを与える暖かい光。

いいキャンプ場だと思った。
新しいピザ釜は昨日完成火入れを行っていた。

「この神写真売れないかな…」
一人つぶやいていた。
サントリーの広報担当になれそうだ。

桜が笑っているんだよ。わかるかなぁ…分かって欲しい。

撤収時間がやってきた。ホーホケキョ

なのにいつでも、水出せますよ的なこの配置なに?

せっかくまとめた荷物があれよあれよと場所移動。ホケキョ

キターーーーーーーーコレ!

撤収と見せかけて か・ら・の贅沢花見
やっと拝めたお天道様を前にして、このまま帰れる筈がなし。
ビッグボーナスはデイキャン延長!

肉肉茄子肉搾菜肉美味くて泣く肉肉

今も思い出すこの小川の静かなせせらぎ。ホー
幕はこの時点で、完全乾燥状態となり、雨で汚れたボトム部分の
砂汚れも、やっとはらう事が出来た。ホケキョ

バイカーの装備はシンプルかつ合理的で無駄がない。

二泊三日を振り返り噛みしめながら夫婦二人には珍しく散歩に…ホーホケキョ
サイトの全景を目に焼き付けた。
さっきから鶯が私達に話かけている。

名もいらぬ 光もいらぬ
望むものなどもう何もない感無量!
劇団家のキャンプに一片の悔い無し!

ありがとう山よ川よ仲間達よタトンカよ

これにて本年16泊目の不動尊公園撤収完了
完 ホーホケキョ

にほんブログ村 生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m
この記事へのコメント
こんにちは♪
素敵なキャンプ場だなと思っていたら!
我が家からも行きやすい場所でした(#^.^#)
それにしても今年16泊目ってのもスゴいですね♪
素敵なキャンプ場だなと思っていたら!
我が家からも行きやすい場所でした(#^.^#)
それにしても今年16泊目ってのもスゴいですね♪
猛厚さん
宮城県と福島県の県境の町にあるキャンプ場で
街が近い割に自然豊かなところです^^
川遊びができるのでお子さんといらっしゃると
相当遊べる所ですね^^
夏休みは荷物搬入だけでもサイトに車輛入れられなく
なるので、かなりキッツイリアカー搬入になります!
気付けば…いつの間にか16泊してましたね笑
宮城県と福島県の県境の町にあるキャンプ場で
街が近い割に自然豊かなところです^^
川遊びができるのでお子さんといらっしゃると
相当遊べる所ですね^^
夏休みは荷物搬入だけでもサイトに車輛入れられなく
なるので、かなりキッツイリアカー搬入になります!
気付けば…いつの間にか16泊してましたね笑
確かに、この桜を前にして、晴れたんじゃぁ帰れませんよね。(^-^;;;
お花見キャンプのフィナーレを飾れて良かったですね。
しかし、もう16泊なんですか…。(@_@)
ホントに精力的ですねぇ。
お花見キャンプのフィナーレを飾れて良かったですね。
しかし、もう16泊なんですか…。(@_@)
ホントに精力的ですねぇ。
こんにちは~^^
そういえば去年サントリーでやってましたね。
アウトドア×ブログ×オールフリーコラボの写真投稿。
採用されれば1箱で当たった方も結構いたような^^
今年もやらないかなぁと思ったり(笑)
最後の最後までしっかり野営
イイですね!
私も悔いのない野営をしたいな♪
そういえば去年サントリーでやってましたね。
アウトドア×ブログ×オールフリーコラボの写真投稿。
採用されれば1箱で当たった方も結構いたような^^
今年もやらないかなぁと思ったり(笑)
最後の最後までしっかり野営
イイですね!
私も悔いのない野営をしたいな♪
音丸さん
日曜の晴天は反則的に気持ちよくそもそも
管理人さんからは翌日宿泊ないからゆっくりしてって
と言われてまして、ダラダラしてたらデイキャンプ申込完了してまして笑
結果無料でいいよーとのはからい…楽しませて頂きました^^
気付けば16泊行ってました^^かなり余裕で年間目標達成
しちゃいそうです笑
日曜の晴天は反則的に気持ちよくそもそも
管理人さんからは翌日宿泊ないからゆっくりしてって
と言われてまして、ダラダラしてたらデイキャンプ申込完了してまして笑
結果無料でいいよーとのはからい…楽しませて頂きました^^
気付けば16泊行ってました^^かなり余裕で年間目標達成
しちゃいそうです笑
wishさん
今年もその企画是非とも欲しいですね笑
因みに撤収後のオールフリー…仲間が毎回やってて
今回こそはそれで行こうと誓ったキャンプでした^^
桜を眺めて最後の1分まで感無量のキャンプでした^^
今年もその企画是非とも欲しいですね笑
因みに撤収後のオールフリー…仲間が毎回やってて
今回こそはそれで行こうと誓ったキャンプでした^^
桜を眺めて最後の1分まで感無量のキャンプでした^^
こんにちは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今年に入って16泊もしてるのですか~!
あ~(ノω・、`) ちょっと負けたぁ(笑)
にしても写真素敵だし、ギアが素敵すぎてため息もんですσ(´Д`●)
すごく良い天気にも恵まれたのですねー♪
ちょっと残念な雨キャンプでも撤収日が晴れならなんにも問題ないですね(๑ơ ₃ ơ)♥
今年に入って16泊もしてるのですか~!
あ~(ノω・、`) ちょっと負けたぁ(笑)
にしても写真素敵だし、ギアが素敵すぎてため息もんですσ(´Д`●)
すごく良い天気にも恵まれたのですねー♪
ちょっと残念な雨キャンプでも撤収日が晴れならなんにも問題ないですね(๑ơ ₃ ơ)♥
こんにちは♪
私は、まだ6泊しかしてない(悲)
10泊も多いんじゃない?
すげ~~まだ4月なのに(笑)
サクラの笑顔は最高でしょうね♪
花見キャンプに行きたい~ホーホケキョ(笑)
私は、まだ6泊しかしてない(悲)
10泊も多いんじゃない?
すげ~~まだ4月なのに(笑)
サクラの笑顔は最高でしょうね♪
花見キャンプに行きたい~ホーホケキョ(笑)
るみぞうキャンパー モリディック家さん
ウチは原則2泊がデフォルトなので
(って最近1泊出撃だらけでしたが…)
宿泊数的には稼げちゃう傾向にありました^^
撤収日の晴天はありがたいですね^^
こないだの雨撤収の時は室内乾燥しまして
リビングが藁クズだらけになりました…
毛虫ついてたら妻が絶叫間違いないので
ありがたいということです笑
ウチは原則2泊がデフォルトなので
(って最近1泊出撃だらけでしたが…)
宿泊数的には稼げちゃう傾向にありました^^
撤収日の晴天はありがたいですね^^
こないだの雨撤収の時は室内乾燥しまして
リビングが藁クズだらけになりました…
毛虫ついてたら妻が絶叫間違いないので
ありがたいということです笑
北海さん
出撃回数からいったら10回位かと思います^^
さほど変わりなしですね笑
50泊の目標数字あげてますがこの調子だと
2ヶ月位は野営で過ごしてしまいそうな
ハイペースですね^^
北海道はGWでしたっけ?早く花開くと
いいですね^^レポ楽しみにしております‼︎
出撃回数からいったら10回位かと思います^^
さほど変わりなしですね笑
50泊の目標数字あげてますがこの調子だと
2ヶ月位は野営で過ごしてしまいそうな
ハイペースですね^^
北海道はGWでしたっけ?早く花開くと
いいですね^^レポ楽しみにしております‼︎
もう16泊ですか、凄いですね!私は月1がやっとです。。。
それにしても、この写真全部iPadでしょうか?最近、キリトリがかなり大胆になりましたよね?写真も楽しいのではないでしょうか?一眼レフ逝っちゃましょう。きっとNAOMARU並みのセンスの持ち主だと思います。
それにしても、この写真全部iPadでしょうか?最近、キリトリがかなり大胆になりましたよね?写真も楽しいのではないでしょうか?一眼レフ逝っちゃましょう。きっとNAOMARU並みのセンスの持ち主だと思います。
呼びつけにしちゃった、、Naomaruさん並のです。
へりさん
こんばんは^^
切り取りの意味が分からずググっちゃいました笑
それでも分からなかったんですが笑つまり構図?
か何かの事でしょうか?無知ですみません^^
写真は全部ipadです!最近発見したと言うか後輩から
教わったのですが被写体に対して焦点が合うギリギリに
レンズを近付けると背景がボケてくれるんです笑
それを意識してたので、意外ないいのが撮れてるようですね
必要から生じた産物なのが悲しいところですが笑
こんばんは^^
切り取りの意味が分からずググっちゃいました笑
それでも分からなかったんですが笑つまり構図?
か何かの事でしょうか?無知ですみません^^
写真は全部ipadです!最近発見したと言うか後輩から
教わったのですが被写体に対して焦点が合うギリギリに
レンズを近付けると背景がボケてくれるんです笑
それを意識してたので、意外ないいのが撮れてるようですね
必要から生じた産物なのが悲しいところですが笑
こんばんは。
写真どれも綺麗ですね。
延長戦いいですね~。
うちは渋滞を気にしてゆっくりがあまり無いです・・・・。
16泊、4泊/月ですか、私の4倍ですね。
写真どれも綺麗ですね。
延長戦いいですね~。
うちは渋滞を気にしてゆっくりがあまり無いです・・・・。
16泊、4泊/月ですか、私の4倍ですね。
takagooさん
おはようございます!
写真お褒め頂きありがとうございます^^
延長戦…帰りの心配したり、留守番してる
猫の事を考えたりすると早く帰ってあげなきゃと
思うのですが、今年はマトモな花見してなかったので
何も考えず楽しもうという気分になりました^^
帰りは渋滞ハマりました笑
あっという間に16泊です!我が家のタイトルは
今日もどこかで野遊びを…ですから^^
おはようございます!
写真お褒め頂きありがとうございます^^
延長戦…帰りの心配したり、留守番してる
猫の事を考えたりすると早く帰ってあげなきゃと
思うのですが、今年はマトモな花見してなかったので
何も考えず楽しもうという気分になりました^^
帰りは渋滞ハマりました笑
あっという間に16泊です!我が家のタイトルは
今日もどこかで野遊びを…ですから^^
こんにちは~
ぶぶ夫です(*´▽`*)
またまた良いキャンプされてますねぇ~
あんなに晴れちゃったら帰ることなんか出来ないですよね(笑)
お二人のテンションの上がり具合が美しい春の鳥の声にシンクロしてますよ!
ヾ(o´∀`o)ノ
ぶぶ夫です(*´▽`*)
またまた良いキャンプされてますねぇ~
あんなに晴れちゃったら帰ることなんか出来ないですよね(笑)
お二人のテンションの上がり具合が美しい春の鳥の声にシンクロしてますよ!
ヾ(o´∀`o)ノ
ぶぶ夫さん
こんばんは^^
ウグイスが結構鳴いてまして、イメージ的には
ウグイス=梅の花 という事で、桜meetsウグイス
という春爛漫を表現したかったんですよね笑
こんばんは^^
ウグイスが結構鳴いてまして、イメージ的には
ウグイス=梅の花 という事で、桜meetsウグイス
という春爛漫を表現したかったんですよね笑
こんにちは~^^
1話から拝見させていただきました^^
なんか花見というと公園でしかやったことのない私ですが
こちらのキャンプ場の桜はまたそれとは違った趣ですね♪
何となく自然と共に生きている感じがします。
そこに鶯の鳴き声が響き渡るなんて・・ため息がでてしまいます^^
奥様の料理も臨機応変にバラエティーに富んでいてさすがです^^
年に一度のお花見キャンプ 来年こそはと思わせていただきました♪
1話から拝見させていただきました^^
なんか花見というと公園でしかやったことのない私ですが
こちらのキャンプ場の桜はまたそれとは違った趣ですね♪
何となく自然と共に生きている感じがします。
そこに鶯の鳴き声が響き渡るなんて・・ため息がでてしまいます^^
奥様の料理も臨機応変にバラエティーに富んでいてさすがです^^
年に一度のお花見キャンプ 来年こそはと思わせていただきました♪
神奈川県家族さん
おはようございます^^
桜の名所で花見というのも楽しいですよね笑
露店を巡るのとか楽しいもんです!
おっしゃる通りキャンプ場での花見は自然との一体感が違うなぁ
というのが感想…鳥の鳴き声や川のせせらぎの中の花見もオツなものですね^^
料理に凝れるのも花見キャンプのいいところかも知れないです!
ちなみに今年は街中の公園でランタンテーブルカーミット持参で
花見したんですが、めちゃくちゃ目立ちました笑
おはようございます^^
桜の名所で花見というのも楽しいですよね笑
露店を巡るのとか楽しいもんです!
おっしゃる通りキャンプ場での花見は自然との一体感が違うなぁ
というのが感想…鳥の鳴き声や川のせせらぎの中の花見もオツなものですね^^
料理に凝れるのも花見キャンプのいいところかも知れないです!
ちなみに今年は街中の公園でランタンテーブルカーミット持参で
花見したんですが、めちゃくちゃ目立ちました笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。