ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

スパイスタワー

   

お外で食べるご飯って美味しいですよね(o´艸`)


スパイスタワー



前もってレシピを決めてる場合は良いのですが 劇団家は金曜日の仕事終わりから出撃したりするので調味料は大概の物を準備しています(´・ω・`;)


醤油▪みりん▪料理酒▪酢


スパイスタワー
ひどい写真すみません


液体調味料はこれに入れています。
丁度良い大きさの物がなくて 蓋付きコーヒー缶をカスタマイズして入れています(´ω`*)

味噌はジャムの小瓶に入れてます♡

ところが困るのは顆粒の
塩▪砂糖▪カレー粉■出汁系(ノД`)


スパイスタワー
こんなモノも使ってました


小さい袋に入れたり
そのままで良い物は買った袋のまま…

ハッキリ言って嵩張ります(;▽;)

車の積載量に関係するとは思えないのですが マジで嵩張ります(¯―¯٥)

で…



どうしょうか考えてたら


たまたま見ていたヤフ〇クで♡


これならと色々な種類を入れられると即決で落札!


届くのを待っていたら。。。





到着!!スパイスタワー!!

スパイスタワー



開封。。。






あ。。。(´・ω・`;)






。。。。。。。。。。。。。。






スパイスタワー




で で で



スパイスタワー



デカい。。。。(;▽;)







小分けに出来るのは合格(*´∀`)

使いやすさも合格(≧∇≦)b


スパイスタワー










ただ  デカい (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)









スパイスタワー



スパイスタワー
旧 型


スパイスタワー
今回購入





やっぱり  デカい (´°̥̥̥̥̥̥̥̥◇°̥̥̥̥̥̥̥̥`)





とりあえず使うことにしましたが
皆さんは何に入れてますか?



教えて下さーい(*´Д`*)笑


ネタもひどいがな…(亭主談)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 生意気にも参加してみました。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m





このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(◆道 具)の記事



この記事へのコメント
こんばんわ

コーヒー缶・・・
目からうろこネタでした!!!

入れ物も自作されたんでしょうか。
すごいクオリティーですね♪

我が家も調味料などそのまま持って出かけていたんで、かさばって仕方なかったので、何か対策を考えていたところなんです。
真似させて頂いてもよろしいでしょうか^^;

ediedi
2015年02月04日 22:03
ediさん

こんばんは(*´∀`)

もちろんです( *´艸`)
調味料入れに採用して下さい!!
マスキングテープを貼ってますが
溢れませんし 使えますよ(*´Д`*)笑

スパイスタワーは辞めた方がいいですが。。。
(;´д`)トホホ…

劇団にひき劇団にひき
2015年02月04日 22:11
はじめまして

ちゅると申します^^

コーヒー缶に、ジャムの小瓶なんですか?全然そんな風には見えません!

おしゃれですね!

うちでは、小さめな容器の物だけ買って、入れ換える考えがありませんでした

スパイスタワー、良さそうなのに~
私も、残念です(>_<)

ちゅるちゅる
2015年02月04日 23:04
ちゅるさん

初めまして。
こんばんは(*´∀`)

あ!味噌のジャム小瓶は今回写真に載せていません(ノД`)
ジャムの小瓶だと確かにお洒落なんですが
重いです(;▽;)笑

コーヒー缶はマスキングテープで加工してます♡
お好みの柄で簡単に出来るのでお勧めです( *´艸`)

劇団にひき劇団にひき
2015年02月04日 23:23
凄いな〜、このこだわり!

私んとこは、そのままか、ちっちゃいタッパーです。

オシャレさのカケラもありません…。(^◇^;)

音丸音丸
2015年02月04日 23:38
おはようございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

確かに調味料って困りますよね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
我が家はサラダ油、ごま油、みりん、醤油は100均で購入しそのままカトラリーケースに入れ持って行ってますぅw
塩と胡椒だけレゴのスパイス入れに入れて味噌だのお酒やケチャップ、マヨネーズなどはタッパーウェアの小さいタッパーに移し替えてますぅ(๑•ૅૄ•๑ )
ただ全然おしゃれじゃない٩( ᐛ )و

蓋つきコーヒー缶はまさに目からうろこですね( °◡͐°)✧
そこにマステを使うとはさすがですᵋ⁼٩(∗˃̶̀₎౩₍˂̶́∗)۶⁼ᵌ

miyukingmiyuking
2015年02月05日 05:18
こんにちは~^^

調味料入れは我が家も課題ですね~^^;
今はプラのケースに市販の物を入れてますが
大きさがまちまちなんで嵩張ります^^;
コーヒーカン等で揃えているのは流石です^^v

スパイスタワーなるものを初めてしりましたがタワーにするために
幅をとってしまい逆に収納性がよくないのかな?
悪くないように見えますが残念でしたね^^;

冒頭でCB缶が調味料?って思ったら醤油とミリンでしたね(爆)

神奈川県家族神奈川県家族
2015年02月05日 07:04
おはようございます。
私は調味料はGO STACKに入れてますよー。
しっかり密閉。しかもスタッキングできます。これを2つ持っていて、少量の調味料は全てこの子にたよっていますよ。
良かったらまんまの題名で、過去に記事にしていますので、覗いて見て下さい\(^o^)/
毎回持ち歩くものは、コンパクトにしたいですよねー(-ω-;)
主婦の永遠のテーマかもしれないですね(笑)

ぬか子

ぬか男とぬか子
2015年02月05日 07:51
音丸さん

こんにちは(*´∀`)

拘りと言うか どちらかと言うと荷物を減らしたいというとこでしょうか(ノД`)
調味料は何げに嵩張りますし 入れている調味料ケースが蓋付きのカゴなのでそれに入れるためには?って考えたのが結果です笑

コーヒー缶にそのまま調味料を入れるのは見た目も悪いのでって感じです(;▽;)笑

劇団にひき劇団にひき
2015年02月05日 13:02
miyukingさん

こんにちは(*´∀`)

ホントに調味料には泣かされますね(ノД`)
ウチも最初 100均で購入してましたが 勿体無い気がして 何かないかと探していたら 丁度飲んでたコーヒー飲料を探し当てました( *´艸`)

色々なマスキングテープもあるし 多少は可愛くなるので
お勧めですよ(≧∇≦)b

劇団にひき劇団にひき
2015年02月05日 13:06
神奈川県家族さん

こんにちは(*´∀`)

タッパーは確かに嵩張りますよね(¯―¯٥)
大きさが違うと空間が出来てイマイチ勿体無いし笑

コーヒー缶は少人数なら調味料もあまり使わないので
いいかと思います( *´艸`)

あ!!冒頭の写真は仰る通り CB缶に100均のドリンクケースを
被せた物です(´ω`*)笑

劇団にひき劇団にひき
2015年02月05日 13:10
ぬか子さん

こんにちは(*´∀`)

なるほど〜♡
後ほど拝見させて頂きます(*´Д`*)
調味料は確かに主婦の永遠のテーマですよね(ノД`)
毎回買うのは勿体無いし キャンプ場でアレがないコレがないと
騒ぎたくもないし(;▽;)

コンパクトになる可愛い入れ物があったら
ホントに有難いですよね( *´艸`)

劇団にひき劇団にひき
2015年02月05日 13:15
こんにちは〜。
我が家はまだ調味料入れまで考えていません(^^;;(笑)
今までのキャンプが設営に時間がかかり、子供達と遊ぶ時間を優先する事により、調味料入れ!というか、料理自体を簡略化する事が我が家のキャンプ事情です。
皆様のブログを見てると凝った料理があって凄いなぁ‼️と、いつも、思うばかりでなかなか行動に移せません( ̄◇ ̄;)
普段の夜は、BBQか鍋‼️朝はホットサンド‼️
定番化してます( ̄◇ ̄;)

劇団にひきさん。の様に細部まで凝っていけるよう頑張ってみますねぇ(≧∇≦)ってか、全く為にならないコメントですみません(^^;;

T Muraccho NT Muraccho N
2015年02月05日 17:25
TMuraccho Nさん

こんばんは(*´∀`)
初コメ&訪問ありがとうございます。

子供さんがいらっしゃると設営もお料理も時間は
かかりますよね(;▽;)
合間合間に遊んであげなきゃならないのですから。

ウチも冬は似たようなレシピですよ( *´艸`)
朝なんて 前の日の鍋の残りが殆どですし
料理は愛情コレですよね(´ω`*)笑

劇団にひき劇団にひき
2015年02月05日 17:49
こんばんは!

このスパイスタワー、違う物かもしれませんが、先日まで買うかどうか迷っていました!(結局買いませんでしたが…)

結構大きくてビックリですΣ(゚Д゚)

私も料理担当なので調味料が悩みの種…色々勉強にさせていただきますm(_ _)m

wada0917wada0917
2015年02月05日 22:21
wada0917さん

こんばんは(*´∀`)

スパイスタワー買われなくてホントに良かったです(¯―¯٥)笑
今 現在 塩と砂糖とカレー粉とクレイジーソルトを入れていますが
調味料入れは 既にパンパン(;▽;)

コーヒー飲料の蓋付きは使えると思いますよ(´ω`*)
綺麗に乾かせば粉類もいけるかなと最近思い始めました笑

劇団にひき劇団にひき
2015年02月05日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スパイスタワー
    コメント(16)