何の変哲もないこんなキャンプに癒された。

「もう牛に来るの嫌になるんだよね」
このところのこのキャンプ場の混み方が尋常ではなく
土日泊はうんざりで、しばらく遠のいていたという友人が言った。
「でも…」

「こんなキャンプがしたかったんだよ!」

人けも少ない連休最終日の宿泊と
雨続きで寒いくらいだった昨日の事を言っているのだ。
一夜明けた今日は…と言えば
気温は30℃を超え空には澄み切った青空が広がっている。

タトンカ越しでもジリジリと熱気を感じる日差し
8分15秒前に放たれた太陽の光が
今、地球のこのキャンプ場に燦々と降り注いでいる。

「ちょっと暑過ぎかも…」
別なキャンプ地で釣りキャンプに興じていた彼ら
昨日はあまりの寒さに
夕方雨中撤収を判断したとの事だった。
とあるキャンプギアを我が家のために以前購入していてくれて
それを渡したいからと
デイで合流する運びになっていた。
昨日の雨でびしょ濡れになっている幕を乾かすなら
タトンカの上に拡げて日陰を濃くしようと提案をすると

タトンカonテンマクタープ
効果は抜群!
タトンカ下は見る見る気温が低下してゆき
最終的には3℃ほど低くなった。
実に心地よい気温。
そりゃぁこんなキャンプがしたくなるわけだーーよ。

よしそれならと、昨夜食べるはずだった
キャンプ飯を食べようと数年ぶりに
彼が組み立てたのは
ユニフレーム ユニセラ

「きったねーーーけど懐かしー久々見たそれ 笑」
当時、この辺のキャンパーはこぞって
ユニセラを使っていた記憶があるが
そのうちソロ用の道具の方が畳みもよく
炭の消費も少ないので使い勝手がいいと
放ったらかしになっていたらしい。
アマゾンで金額をチェックしてみたらビックリ
こんな高価なものだったのね…笑
無論グルキャンには定番のいい道具。

数々の焼き物がこれで焼かれ

STAUBでは茶豆の無水調理

夫婦二人もいいけれど
やっぱり仲間との食事は楽しい

晴れて暑い日には亜熱帯のモルト カバランが美味い。

日が傾き出し目に映る風景が暖色に変わる時間帯

気温もグッと低くなってきた。

西の空には夏雲が見えた。

気温も落ち着き焚火の時間となった。

今回彼らからはもう一つ経験という名の贈り物があった。
『ファットウッド』である。
自宅の庭木から採取してきたらしい。

こいつに火が回ると凄かった
まるで灯油でも燃やしているかのように
真っ黒な煙を上げてメッラメラである。
(写真は火が回る前です)

枯木倒木を見つけたら
探してみようと思った次第。

彼らが去ると訪れたのは静寂の時間と妻のお小言

「あなたはしゃぎ過ぎ」
「みんな帰ったからって静かにならないでよもう」

とにかく眠かった。
昼過ぎから摂取したアルコールのお陰様
今月に入って仕事も忙しく疲れも溜まっている頃だし…
虚しい言い訳は口には出さなかった。
気温は日中から10℃も下がっている。

「これだけは食べて寝るんだからね」
焚火の煙に目をやられながら

夫婦二人ホルモンをついばみ

このキャンプも終わりの時間が近づいてきた。

寝酒に選んだのはスモークヘッド
コロコロ変わる風向きのせいで
焚火に散々燻され人間燻製状態の私
いっそ体の中も燻してしまおう
そんなお気に入りウィスキーだが
最近このシリーズに新たなラベルを発見した。
その名もシェリー爆弾 笑 すげーネーミング
オロロソシェリー樽のアイラと言えば
アードベッグウーガダールが思い浮かぶけれど
そもそものスモークヘッドがコリーブレッガンだという噂が本当なら
コヤツはウーガダールってことなのかもなぁ…
そのうち買う酒リストの話は妻に流され

21時を待たずに限界となった。

明け方、雨音で目を覚ました。
あ〜ぁ降っちゃったか…
まぁしょうーがない梅雨だから
朝、テント上に綺麗な蜘蛛の巣が出現していた。
か細い糸だったので雨に濡れていなければ
気付かなかったかも知れない。

一生懸命糸を紡ぎ作ったものだろうから
一瞬躊躇ったのだが撤収だから引越しをいざなってやる。
いつもの変わらぬありふれたキャンプ
こんな事でも撤収直前の癒しの一つ。
虫たちの営みに人の営みを重ね自らを振り返る。
それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
ども!
こちらが東北エリアのキャンパーから親しみを込めて「牛」と呼ばれるキャンプ場ですね。
緑の豊富さとダム湖の青が、落ち着く佇まいです。
酒瓶に当たる夕陽のお写真にグッときました。
丸氷でスコッチを舐めたくなりました。
こちらが東北エリアのキャンパーから親しみを込めて「牛」と呼ばれるキャンプ場ですね。
緑の豊富さとダム湖の青が、落ち着く佇まいです。
酒瓶に当たる夕陽のお写真にグッときました。
丸氷でスコッチを舐めたくなりました。
一輪駆動さん
こんばんは!
雪中キャンプ以来の牛野ダムでした^^
我が家の出撃は日曜なので混んでる牛は
相当前の記憶になるのですが
ロケーション良く設備の整った
数少ない無料キャンプ場ですので以前のように
貸切りなんてキャンプは冬までお預けになりそうです。
ちなみに今回メインサイトに張りましたが
対岸はブッシュクラフト系の方にはドンピシャな場所
是非タープ寝しに来てください!
綺麗に使っていきたい場所です^^
酒瓶を赤くてらしていたのは焚火でした^^
お褒めに預かり光栄です!
こんばんは!
雪中キャンプ以来の牛野ダムでした^^
我が家の出撃は日曜なので混んでる牛は
相当前の記憶になるのですが
ロケーション良く設備の整った
数少ない無料キャンプ場ですので以前のように
貸切りなんてキャンプは冬までお預けになりそうです。
ちなみに今回メインサイトに張りましたが
対岸はブッシュクラフト系の方にはドンピシャな場所
是非タープ寝しに来てください!
綺麗に使っていきたい場所です^^
酒瓶を赤くてらしていたのは焚火でした^^
お褒めに預かり光栄です!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。