ブロガー冥利につきる二日間 最終回 @ほとりの遊びばキャンプ場
良く晴れた二日目は最高のロケーション

雨に降られなかっただけでもありがたい事なのだが…
昨日からこの天気だったならどんなに良かったことか
酒も食事も景色も共有する人が多い方が感激もひとしおだから。

ほとりの遊びばに小川を挟んでタープが二張り
今後こんな景色を目にする機会は増えるに違いない
へりさんひなこさん夫妻が撤収完了の頃には
会津地方一帯に雲一つない青空が広がった。

宴を終えた二日目昼、関東からのお客さんはここでお別れ
取り残される寂しさを知る夫婦二人も昼食に出かけることに
一緒に出かけないと心にぽっかり穴があいてしまうのが
このシチュエーションなのだ。
出かけて無人となったサイトに戻ってくる分には
その穴は塞がっていると妻は言う。

摂取した炭水化物のお陰で眠くなり
小一時間ほどのうたた寝をする。
二泊三日だから生まれるこの時間感覚を贅沢に思ってしまう。
CABANONのアイデンティティ
格子窓に映るタープと裏磐梯の青い景色

日はだいぶ傾いてきた。
一人まどろみから抜け出した私は追加購入し氷で
冷やしておいたビールを手に取った。
昨夜のアルコール分解で脱水しきった身体に
泡が染み込んで行く感覚があった 美味い!

そんな時、後ろから声をかけられた。
「もしかして、ブログ書いてませんか?」
何と、日曜午後にして新たなお客さんのチェックインだった。

バイクで下道をひた走ること6時間
ソロキャンパーさんと軽い挨拶をし
このキャンプ場のルール説明をした(束の間の管理人気分 笑)
その後、薪を現地購入しようと薪を探す彼に堅薪を三本お裾分け
小枝くらいしか拾えない上、薪は売ってないとなったら
このキャンプ場のイメージが悪くなっちまう
堅薪三本で良くなるなら安いもの そんな気持ち。

英国製ランタンに火入れをする頃
裏磐梯の空とそれを写す曽原湖が茜色に染まってゆく。

これほど美しい景色に言葉なんて浮かばない。
ちょうどひなこさんご夫婦がに拠点を作ったその辺りに
テントを張ったソロキャンパーさんも写真撮らせて下さいと
こちらにやってきた。
数枚のシャッターを切り自分のサイトに戻るとき
彼の顔は満面の笑顔。
「こんな夕焼けココに来てはじめてですよ」
私が言うと
「綺麗ですねぇ」と彼。

初めてここにやってきて
茜色に染まる、それはまるでキャンバスに描かれた
写実的な絵画のよう
この景色を観れるなんて運がいい。
私も自然に笑顔になっていた。

心震えるトワイライトが終わり
辺りが真っ暗になると見上げた空には
へりさんひなこさん夫妻に見せたかった天の川が
音もなく空を流れていた。
雨だ何だとキャンプシーンでは気象現象に一喜一憂することが多いものだが
大きな感動をくれるソレがある事を思い出した。

それがキャンプ

つまみ程度の軽い食事を楽しみ
(へりさん手羽先美味かったっす!)

酒もほどほどにこの夜をお終いにする。
「やっぱり
ほとりの遊びばはマイベストキャンプ場だね 」
妻がしみじみ言った。

翌朝の裏磐梯は再びの新しい景色だった。

またしても気象現象による美しい景色
朝霧が薄れるに従って姿を現わす磐梯山の幻想的なこと。

朝露に濡れるフィールドさえ絵になってしまう。

もし今この時、磐梯山の頂上にいたならば
素晴らしい雲海が広がっていただろう。

こうして最高の二日間を終えた。
冥利につきる事は数あったのだが
なんだかんだ言ってもこのスーパーロケーション!
心を揺さぶるその感動が一番。それでも嬉しいことが目白押し
それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
雨に降られなかっただけでもありがたい事なのだが…
昨日からこの天気だったならどんなに良かったことか
酒も食事も景色も共有する人が多い方が感激もひとしおだから。
ほとりの遊びばに小川を挟んでタープが二張り
今後こんな景色を目にする機会は増えるに違いない
へりさんひなこさん夫妻が撤収完了の頃には
会津地方一帯に雲一つない青空が広がった。
宴を終えた二日目昼、関東からのお客さんはここでお別れ
取り残される寂しさを知る夫婦二人も昼食に出かけることに
一緒に出かけないと心にぽっかり穴があいてしまうのが
このシチュエーションなのだ。
出かけて無人となったサイトに戻ってくる分には
その穴は塞がっていると妻は言う。
摂取した炭水化物のお陰で眠くなり
小一時間ほどのうたた寝をする。
二泊三日だから生まれるこの時間感覚を贅沢に思ってしまう。
CABANONのアイデンティティ
格子窓に映るタープと裏磐梯の青い景色
日はだいぶ傾いてきた。
一人まどろみから抜け出した私は追加購入し氷で
冷やしておいたビールを手に取った。
昨夜のアルコール分解で脱水しきった身体に
泡が染み込んで行く感覚があった 美味い!
そんな時、後ろから声をかけられた。
「もしかして、ブログ書いてませんか?」
何と、日曜午後にして新たなお客さんのチェックインだった。
バイクで下道をひた走ること6時間
ソロキャンパーさんと軽い挨拶をし
このキャンプ場のルール説明をした(束の間の管理人気分 笑)
その後、薪を現地購入しようと薪を探す彼に堅薪を三本お裾分け
小枝くらいしか拾えない上、薪は売ってないとなったら
このキャンプ場のイメージが悪くなっちまう
堅薪三本で良くなるなら安いもの そんな気持ち。
英国製ランタンに火入れをする頃
裏磐梯の空とそれを写す曽原湖が茜色に染まってゆく。
これほど美しい景色に言葉なんて浮かばない。
ちょうどひなこさんご夫婦がに拠点を作ったその辺りに
テントを張ったソロキャンパーさんも写真撮らせて下さいと
こちらにやってきた。
数枚のシャッターを切り自分のサイトに戻るとき
彼の顔は満面の笑顔。
「こんな夕焼けココに来てはじめてですよ」
私が言うと
「綺麗ですねぇ」と彼。
初めてここにやってきて
茜色に染まる、それはまるでキャンバスに描かれた
写実的な絵画のよう
この景色を観れるなんて運がいい。
私も自然に笑顔になっていた。
心震えるトワイライトが終わり
辺りが真っ暗になると見上げた空には
へりさんひなこさん夫妻に見せたかった天の川が
音もなく空を流れていた。
雨だ何だとキャンプシーンでは気象現象に一喜一憂することが多いものだが
大きな感動をくれるソレがある事を思い出した。
それがキャンプ
つまみ程度の軽い食事を楽しみ
(へりさん手羽先美味かったっす!)
酒もほどほどにこの夜をお終いにする。
「やっぱり
ほとりの遊びばはマイベストキャンプ場だね 」
妻がしみじみ言った。
翌朝の裏磐梯は再びの新しい景色だった。
またしても気象現象による美しい景色
朝霧が薄れるに従って姿を現わす磐梯山の幻想的なこと。
朝露に濡れるフィールドさえ絵になってしまう。
もし今この時、磐梯山の頂上にいたならば
素晴らしい雲海が広がっていただろう。
こうして最高の二日間を終えた。
冥利につきる事は数あったのだが
なんだかんだ言ってもこのスーパーロケーション!
心を揺さぶるその感動が一番。それでも嬉しいことが目白押し
それがキャンプ

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
いいレンズや卓越された腕前でなくてもこれはもう「写真集」レベルです。
磐梯山の山体崩壊でできた周辺の湖一体は当然ながら磐梯山から一望できます。
登山口から30分ほど中に入れば山体崩壊のなごりも視界に入ってきます。これはにひきさんにも是非見ていただきたい。
頂上まではチト大変ですがマイベストキャンプ場と曽原湖が見えるところくらいまでなら山菜摘みに行くくらいの道ですから来シーズン行きましょう!付き合いますよ。笑
磐梯山の山体崩壊でできた周辺の湖一体は当然ながら磐梯山から一望できます。
登山口から30分ほど中に入れば山体崩壊のなごりも視界に入ってきます。これはにひきさんにも是非見ていただきたい。
頂上まではチト大変ですがマイベストキャンプ場と曽原湖が見えるところくらいまでなら山菜摘みに行くくらいの道ですから来シーズン行きましょう!付き合いますよ。笑
こんな景色が待っていたとは!!!
いやー…
見たかった(>_<)
にひきさんの写真もね、へりさん同じくぐっとくるものがあります。
それをあの酔ってる最中撮れるんだから更にすごい(笑)
私も山菜取りキャンプにぜひ参加させてください。
また…いつか。
でっかいタラの芽たらふく食べたいです(笑)
本当にお世話になり、ありがとうございました♥️
いやー…
見たかった(>_<)
にひきさんの写真もね、へりさん同じくぐっとくるものがあります。
それをあの酔ってる最中撮れるんだから更にすごい(笑)
私も山菜取りキャンプにぜひ参加させてください。
また…いつか。
でっかいタラの芽たらふく食べたいです(笑)
本当にお世話になり、ありがとうございました♥️
この季節ならではの透明な空気感が伝わりますね。
曽原湖はモーター禁止なので湖面が静かだし目の前が磐梯山!
ナイスロケーションです。
ネット上のやりとりだけのキャンパーの方々が出会うリアル、うーん羨まです。私ならお見かけしても物陰から熱くみつめますね、注意して下さい、それきっと私ですよ。
曽原湖はモーター禁止なので湖面が静かだし目の前が磐梯山!
ナイスロケーションです。
ネット上のやりとりだけのキャンパーの方々が出会うリアル、うーん羨まです。私ならお見かけしても物陰から熱くみつめますね、注意して下さい、それきっと私ですよ。
こんばんは~。
多分ですが、このキャンプ地の横のペンションに、以前泊まった事があります。(笑)
でも、にひきさんの写真だと、違う場所に見えちゃいますよ!
あぁー、裏磐梯に行きたい。。。。
多分ですが、このキャンプ地の横のペンションに、以前泊まった事があります。(笑)
でも、にひきさんの写真だと、違う場所に見えちゃいますよ!
あぁー、裏磐梯に行きたい。。。。
こんばんは~
いや~、へりさんにひなこさん。
そして劇団にひきさん。
ロケーションが良いのはもちろんですが、ホント凄いメンバーですね!。
過去の経緯からの初対面。
感動なんでしょうね!(笑)
ブログっていいもんですね。
色んな意味で参考にさせて頂きますw。
いや~、へりさんにひなこさん。
そして劇団にひきさん。
ロケーションが良いのはもちろんですが、ホント凄いメンバーですね!。
過去の経緯からの初対面。
感動なんでしょうね!(笑)
ブログっていいもんですね。
色んな意味で参考にさせて頂きますw。
まさかあの後に別の読者が来るとは。。。そんなアナザーストーリーがあったんですね。
それにしても、ピンクの夕景、天の川、朝霧と贅沢な景色。この景色を我々に見せたかったのでしょうね。
天の川撮りたかったなぁ。。。
※記事はひなこさんのテント公開後に上げますね(笑)
それにしても、ピンクの夕景、天の川、朝霧と贅沢な景色。この景色を我々に見せたかったのでしょうね。
天の川撮りたかったなぁ。。。
※記事はひなこさんのテント公開後に上げますね(笑)
Suikaさん
こんばんは!
いえいえ上には上がいますので
ただこんなシチュエーションに出会えるのは
なかなかありませんし、いい景色堪能させていただきました^^
来シーズンならばお付き合いできるかも知れません!
その節は是非よろしくお願いします^^
こんばんは!
いえいえ上には上がいますので
ただこんなシチュエーションに出会えるのは
なかなかありませんし、いい景色堪能させていただきました^^
来シーズンならばお付き合いできるかも知れません!
その節は是非よろしくお願いします^^
ひなこさん
こんばんは!
午前中の晴れ間がそのまま翌朝までもちまして
裏磐梯曽原湖の七変化ー楽しめました^^
山菜キャンプいいですね!
アレはめちゃめちゃ楽しいですよ^^
宝探しキャンプ企画しますね!
こんばんは!
午前中の晴れ間がそのまま翌朝までもちまして
裏磐梯曽原湖の七変化ー楽しめました^^
山菜キャンプいいですね!
アレはめちゃめちゃ楽しいですよ^^
宝探しキャンプ企画しますね!
鬼平さん
こんにちは!
この時期ならではの透明な空気…まさに
そんな雰囲気が堪能できました^^
モーター禁止、そう言われると静かなわけですね!
コメント交流だけの関係から実際にお会いできたりというのは
ブロガー冥利に尽きるとつくづく思いました^^
物陰からコッソリでは楽しみも共有できませんし
どこかで見かけましたら是非お声がけ下さい!
こんにちは!
この時期ならではの透明な空気…まさに
そんな雰囲気が堪能できました^^
モーター禁止、そう言われると静かなわけですね!
コメント交流だけの関係から実際にお会いできたりというのは
ブロガー冥利に尽きるとつくづく思いました^^
物陰からコッソリでは楽しみも共有できませんし
どこかで見かけましたら是非お声がけ下さい!
TORIPAPAさん
こんにちは!
前回もおっしゃってましたが
すぐそこのペンションお泊まりだったんですね^^
ひなこさんがこの前日ペンションのお風呂
入ってまして悪くなかったですとのことでした^^
裏磐梯、紅葉が始まってきましたよ!
こんにちは!
前回もおっしゃってましたが
すぐそこのペンションお泊まりだったんですね^^
ひなこさんがこの前日ペンションのお風呂
入ってまして悪くなかったですとのことでした^^
裏磐梯、紅葉が始まってきましたよ!
taku-cさん
こんにちは!
ブログでの繋がりから実際にグルキャンというのは
過去に何度も経験してましたが今回のメンバーは
恐らく会うことはないかも知れないなぁと思っていた
皆さんで、しかもブログ同期の間柄というのが特別でした^^
こういう出会いは大切にしたいものです!
こんにちは!
ブログでの繋がりから実際にグルキャンというのは
過去に何度も経験してましたが今回のメンバーは
恐らく会うことはないかも知れないなぁと思っていた
皆さんで、しかもブログ同期の間柄というのが特別でした^^
こういう出会いは大切にしたいものです!
へりさん
こんにちは!
そうなんです笑
昼寝を終えて曽原湖を眺めながら一杯やっている時に
バイクのエンジン音が聞こえてまいりまして
お声がけいただいたと思ったら当ブログを参考に
いらっしゃったとのことでした^^
二倍嬉しい二日間になりました!
天の川、ドバッと広がりまして私のショボいカメラで
写らないのが悔しいの何の 汗
記事UP楽しみにしております!
こんにちは!
そうなんです笑
昼寝を終えて曽原湖を眺めながら一杯やっている時に
バイクのエンジン音が聞こえてまいりまして
お声がけいただいたと思ったら当ブログを参考に
いらっしゃったとのことでした^^
二倍嬉しい二日間になりました!
天の川、ドバッと広がりまして私のショボいカメラで
写らないのが悔しいの何の 汗
記事UP楽しみにしております!
はじめて、のりと申します。
このブログの隠れファンです。
私は磐梯町に住んでまして、先週我慢できずに曽原湖【ほとりの遊び場キャンプ場】の下見に来ちゃいました。
オーナーさんとは電話での挨拶で、気持ち良く【どうぞごゆっくり見てください】と言ってもらい助かりました。
隣のペンションのオーナー様にも案内してもらい、じっくり見学させていただきました。
素晴らしい場所ですね!!
是非自分もキャンプをしたいと思いました。
このブログの隠れファンです。
私は磐梯町に住んでまして、先週我慢できずに曽原湖【ほとりの遊び場キャンプ場】の下見に来ちゃいました。
オーナーさんとは電話での挨拶で、気持ち良く【どうぞごゆっくり見てください】と言ってもらい助かりました。
隣のペンションのオーナー様にも案内してもらい、じっくり見学させていただきました。
素晴らしい場所ですね!!
是非自分もキャンプをしたいと思いました。
のりさん
お初のコメントありがとうございます!
磐梯町って…すぐそこですよねー
私達からすると羨ましい限りです^^
行こうと思えばあらゆる方角に1時間以内の距離で
素晴らしいキャンプ場だらけ
もし生活ができるなら引越ししたいくらいです笑
会津には私達も未開のキャンプ地がまだまだありますが
数多あるそんなキャンプ天国中の最上位に位置する
ロケーションだと勝手に思っています^^
足を運んでくれてありがとうございます!
是非、キャンプ楽しんで下さい^^
お初のコメントありがとうございます!
磐梯町って…すぐそこですよねー
私達からすると羨ましい限りです^^
行こうと思えばあらゆる方角に1時間以内の距離で
素晴らしいキャンプ場だらけ
もし生活ができるなら引越ししたいくらいです笑
会津には私達も未開のキャンプ地がまだまだありますが
数多あるそんなキャンプ天国中の最上位に位置する
ロケーションだと勝手に思っています^^
足を運んでくれてありがとうございます!
是非、キャンプ楽しんで下さい^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。