ツリーハウスでBBQキャンプ in 鹿角平観光牧場キャンプ場
到着は日も傾きかけた2時半過ぎでサラッとした風の吹く曇り空
目的地の看板を見つけ細道を進むと…
ちょっとぉ〜いいとこついちゃったんじゃない

ここは福島県と茨城県の県境に位置する高原の村、鮫川村。
鹿角平観光牧場キャンプ場
細道を抜けたそこにはドンっと視界が広がり広大な牧草地帯が迎えてくれる。
MLIMA BAHARI-4にはスケールの大きい草原が似合うはずと選んだ今回の営地。

曇り空はだんだんと明るくなり時折陽射しが顔を見せると
ここが東北の片隅である事を忘れてしまうような景色が眼前に広がった。
二泊で予約は取ったものの、明日の天候は大荒れの模様。
荒天に見舞われたとしても、窓の景色を楽しみたいので
トルテュライト用にあつらえたウィンドシールドを窓際に逆さに備え付けた。
いずれ、こいつ用の透明窓を用意しないとな…既に構想は出来ている。
鉄骨テントは内側にあるフレームでこういう使い方が
簡単に出来てしまうのがチャームポイントと定義する。

設営完了後、牧草地帯からサイト全景を眺めてみた。
この広大な敷地にテン泊は我が家だけ…この貸し切りの価値は計り知れない。

早速やって来た今回の忘れ物はアイスピック
こんな時は…ペグで割れないものかと思ったが、アルミペグで氷を
割るのは至難の技、軽すぎな上、貫通力ゼロ 汗 氷が小さくなるだけだった
かと言って、重さのあるステークペグは泥だらけという状態。
そうそうナイフでこんな使い方をすれば、簡単キレイに真っ二つに出来る。
ただ…これをやるとナイフは直ぐに切れ味が落ちる 笑

毎度の忘れ物のリカバリーをしていたら日もすっかり暮れてしまって夕暮れ時を過ぎていた。
なんとひと月以上ぶりの燃料アルコールによる正式なプレヒートに満足し

夕食の準備が始まった。
今夜は久々BBQキャンプ

ただ…風が強く暖をとるために焚いた焚火の煙は真横にのび眼球を直撃しっぱなし。
どうにも、ラチがあかないし目も開けられない。
妻が言った
あそこのツリーハウスなら風除けもあるし
暖かくお肉焼けるんじゃない?
こんな時、いつも妻は斜め横から最高のアイデアをひねり出す。

そういうの…好き笑
二つ返事で場所替えを

貸し切りのキャンプ場、夫婦二人の出撃には、このところデフォルトだ。
そんなキャンプは共有の施設も使い放題で誰に気兼ねする事もない。
こんな時は、迷わず使い倒し遊び抜く
それがキャンプ

にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
目的地の看板を見つけ細道を進むと…
ちょっとぉ〜いいとこついちゃったんじゃない

ここは福島県と茨城県の県境に位置する高原の村、鮫川村。
鹿角平観光牧場キャンプ場
細道を抜けたそこにはドンっと視界が広がり広大な牧草地帯が迎えてくれる。
MLIMA BAHARI-4にはスケールの大きい草原が似合うはずと選んだ今回の営地。

曇り空はだんだんと明るくなり時折陽射しが顔を見せると
ここが東北の片隅である事を忘れてしまうような景色が眼前に広がった。
二泊で予約は取ったものの、明日の天候は大荒れの模様。
荒天に見舞われたとしても、窓の景色を楽しみたいので
トルテュライト用にあつらえたウィンドシールドを窓際に逆さに備え付けた。
いずれ、こいつ用の透明窓を用意しないとな…既に構想は出来ている。
鉄骨テントは内側にあるフレームでこういう使い方が
簡単に出来てしまうのがチャームポイントと定義する。

設営完了後、牧草地帯からサイト全景を眺めてみた。
この広大な敷地にテン泊は我が家だけ…この貸し切りの価値は計り知れない。

早速やって来た今回の忘れ物はアイスピック
こんな時は…ペグで割れないものかと思ったが、アルミペグで氷を
割るのは至難の技、軽すぎな上、貫通力ゼロ 汗 氷が小さくなるだけだった
かと言って、重さのあるステークペグは泥だらけという状態。
そうそうナイフでこんな使い方をすれば、簡単キレイに真っ二つに出来る。
ただ…これをやるとナイフは直ぐに切れ味が落ちる 笑

毎度の忘れ物のリカバリーをしていたら日もすっかり暮れてしまって夕暮れ時を過ぎていた。
なんとひと月以上ぶりの燃料アルコールによる正式なプレヒートに満足し

夕食の準備が始まった。
今夜は久々BBQキャンプ

ただ…風が強く暖をとるために焚いた焚火の煙は真横にのび眼球を直撃しっぱなし。
どうにも、ラチがあかないし目も開けられない。
妻が言った
あそこのツリーハウスなら風除けもあるし
暖かくお肉焼けるんじゃない?
こんな時、いつも妻は斜め横から最高のアイデアをひねり出す。

そういうの…好き笑
二つ返事で場所替えを

貸し切りのキャンプ場、夫婦二人の出撃には、このところデフォルトだ。
そんなキャンプは共有の施設も使い放題で誰に気兼ねする事もない。
こんな時は、迷わず使い倒し遊び抜く
それがキャンプ

にほんブログ村生意気にも参加しております。お手間かけますが…ポチして頂ければ励みになります!
この記事へのコメント
この日、こちらでもかなりの強風でした。
天気図がえらいことになっていたので、東の方はさすがに張ってないかな、いや張ってるだろうかなんてことを玄関先で一服しながら考えてましたが案の定にひきさんは張られてましたかw
何やらうまそうなものが焼かれてますが、デカアスパラベーコンですかね?
食いてー・・・
天気図がえらいことになっていたので、東の方はさすがに張ってないかな、いや張ってるだろうかなんてことを玄関先で一服しながら考えてましたが案の定にひきさんは張られてましたかw
何やらうまそうなものが焼かれてますが、デカアスパラベーコンですかね?
食いてー・・・
奥さまナイスアイデアですね♪
BBQ久しくやってないなぁ。。
炭火で焼くとなんでもおいしいですよね( ´罒`*)✧"
地震の影響ですが最近気持ちが落ちているので、この壮大な牧草地帯に癒されました(*´ ˘ `*)
ここは行ってみたい!!
BBQ久しくやってないなぁ。。
炭火で焼くとなんでもおいしいですよね( ´罒`*)✧"
地震の影響ですが最近気持ちが落ちているので、この壮大な牧草地帯に癒されました(*´ ˘ `*)
ここは行ってみたい!!
しんいちさん
こんにちは!
確かに予想天気図で東日本は縦に数本等圧線が
列島に走るドン引きシフトでしたね〜汗
特に高原でしたので常に風を読んで早めの
動きを考えてましたが…ある意味この鉄骨が
どこまでいけるのかも楽しみで…笑
アスパラ…見えちゃいましたか?^^
極太超巨大アスパラ、こんなジューシーアスパラ
すんごかったです笑
こんにちは!
確かに予想天気図で東日本は縦に数本等圧線が
列島に走るドン引きシフトでしたね〜汗
特に高原でしたので常に風を読んで早めの
動きを考えてましたが…ある意味この鉄骨が
どこまでいけるのかも楽しみで…笑
アスパラ…見えちゃいましたか?^^
極太超巨大アスパラ、こんなジューシーアスパラ
すんごかったです笑
noelhinaさん
こんにちは!
今回簡単にイワタニの大将でBBQでした^^
妻の毎度のアイデアには感服のリゾート感ある
BBQになりました!
ちなみにここは隣が那須高原と北茨城市
関東圏からも射程圏内ですよ!
こんにちは!
今回簡単にイワタニの大将でBBQでした^^
妻の毎度のアイデアには感服のリゾート感ある
BBQになりました!
ちなみにここは隣が那須高原と北茨城市
関東圏からも射程圏内ですよ!
こんにちは♪
近くにこんなキャンプ場があったとは!
福島県のキャンプ場も僕より劇団にひきさんの方が良く知ってらっしゃいますね~
今度行ってみようと思いますが、サイトから駐車場までの距離はどうなんでしょう?
近くにこんなキャンプ場があったとは!
福島県のキャンプ場も僕より劇団にひきさんの方が良く知ってらっしゃいますね~
今度行ってみようと思いますが、サイトから駐車場までの距離はどうなんでしょう?
猛厚さん
こんにちは!
鹿角平、地名的に始め秋田かと思ったら
福島の県境でした^^
我々が拠点にした場所から駐車場は100メートル
くらい離れてましてオンシーズンはリアカー運び
らしいですが…
今回はひと気もなく車搬入お許し頂きました^^
INOUTも緩くて好感持てましたここはリピ確定です!
とても徒歩では全体像が把握出来ないくらいの
巨大な牧草地帯、北海道みたいな雰囲気です!
GW手前に桜の開花が望めそうです^^
こんにちは!
鹿角平、地名的に始め秋田かと思ったら
福島の県境でした^^
我々が拠点にした場所から駐車場は100メートル
くらい離れてましてオンシーズンはリアカー運び
らしいですが…
今回はひと気もなく車搬入お許し頂きました^^
INOUTも緩くて好感持てましたここはリピ確定です!
とても徒歩では全体像が把握出来ないくらいの
巨大な牧草地帯、北海道みたいな雰囲気です!
GW手前に桜の開花が望めそうです^^
こんにちは!
さすがとしか言いようがないくらいの野営行動範囲と、隣県野営地検索能力高さですね(笑)
ここは以前県内を虱潰しに探していた時に、広大なサイトでキレイな星空が見えるという情報で見つけてましたが、現地ノーチェックな場所でした。。。
近くの三株高原まではチェック済みでしたが、こちら開放感抜群で気持ちよさそうですね!!
BAHARI-4の窓は前後ともメッシュのみなんですね?
今後の透明窓カスタムがまた楽しみですね~(^^)
久々登場のツーバーナーも、ここぞとばかりに存在感出してますね(笑)
さすがとしか言いようがないくらいの野営行動範囲と、隣県野営地検索能力高さですね(笑)
ここは以前県内を虱潰しに探していた時に、広大なサイトでキレイな星空が見えるという情報で見つけてましたが、現地ノーチェックな場所でした。。。
近くの三株高原まではチェック済みでしたが、こちら開放感抜群で気持ちよさそうですね!!
BAHARI-4の窓は前後ともメッシュのみなんですね?
今後の透明窓カスタムがまた楽しみですね~(^^)
久々登場のツーバーナーも、ここぞとばかりに存在感出してますね(笑)
こんにちは~
サイトの全景写真、ずっとそこにあったかのように
真っ赤なお家が溶け込んでますね(笑)
風よけのためのツリーハウスとは言え、大将の煙の真横っぷり
かなりの強風だったのが伺えます
大将のポテンシャルの高さがわかる一枚ですね(笑)
サイトの全景写真、ずっとそこにあったかのように
真っ赤なお家が溶け込んでますね(笑)
風よけのためのツリーハウスとは言え、大将の煙の真横っぷり
かなりの強風だったのが伺えます
大将のポテンシャルの高さがわかる一枚ですね(笑)
o-sugiさん
こんにちは!
このところすっかり福島よりでどっぷりです笑
Googleマップでエリアを絞ってキャンプ場検索を
して、出て来たのを詳細かけていくんですが…
情報がなければないほど、我が家のハートに
刺さります笑
そんなわけで今回は鹿角平に参りましてそれはそれは
良いところでした^^ただ天気が残念!
BAHARIの窓、これおっしゃる通りモスキートネットのみ
これからカスタマイズしていきます!
こんにちは!
このところすっかり福島よりでどっぷりです笑
Googleマップでエリアを絞ってキャンプ場検索を
して、出て来たのを詳細かけていくんですが…
情報がなければないほど、我が家のハートに
刺さります笑
そんなわけで今回は鹿角平に参りましてそれはそれは
良いところでした^^ただ天気が残念!
BAHARIの窓、これおっしゃる通りモスキートネットのみ
これからカスタマイズしていきます!
takeさん
こんにちは!
形的に山小屋感満載なのでほんと溶け込んでました^^
ツリーハウス…こういうの使いたくても誰か
いるとなかなか独り占めみたいに出来ないので
今回は存分に楽しめました^^
大将風向きを間違えるとイマイチですが…
横風にはバッチリですね^^
こんにちは!
形的に山小屋感満載なのでほんと溶け込んでました^^
ツリーハウス…こういうの使いたくても誰か
いるとなかなか独り占めみたいに出来ないので
今回は存分に楽しめました^^
大将風向きを間違えるとイマイチですが…
横風にはバッチリですね^^
4枚目の写真のぽつーん具合が最高ですね!
良いキャンプ場見つけましたね。私もこんな広い範囲を独占して静かに過ごしてみたいです。
これって土曜日ですよね?次の日は試練じゃありませんでしたか?続き楽しみにしてます!
良いキャンプ場見つけましたね。私もこんな広い範囲を独占して静かに過ごしてみたいです。
これって土曜日ですよね?次の日は試練じゃありませんでしたか?続き楽しみにしてます!
へりさん
こんにちは!
4枚目のぼっち感ある意味贅沢なことこの上ないですよね^^
MLIMAは林間も良いですが…大草原の小さな家が
やはりよく似合います!
そんな事を意識してリサーチしてましてちょっと
距離はありましたが、行ってみて良かったです!
久々に急遽時間が取れまして連休になったんですが
翌日は早々に撤収判断というオチでした笑
こんにちは!
4枚目のぼっち感ある意味贅沢なことこの上ないですよね^^
MLIMAは林間も良いですが…大草原の小さな家が
やはりよく似合います!
そんな事を意識してリサーチしてましてちょっと
距離はありましたが、行ってみて良かったです!
久々に急遽時間が取れまして連休になったんですが
翌日は早々に撤収判断というオチでした笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。