ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原

   

雨のキャンプ

お陰で気温も低くタープ下焚火が心地よい。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



どうやら今夜は大荒れの空模様

嵐の前の静かな雨音に耳をすませながら



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



年越しキャンプ用に買った



アイラジャーニーをロックで楽しんだ

その時!!!!

ガラスの中に何やら黒い物が

見えた気がしたのだけれど

氷の反射だと思い込みそのまま

口に運ぶこと2回



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



グラスの中のブレンデッドモルト

色味の確認にランタンの灯りを透かしてみた


その瞬間


大きく声を出してのけぞってしまった

「おぅわ!なんじゃこりゃ!」

軽くグラスを揺するとポワンと浮かぶ物体



「アブ」



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



タープ下ではジョニーのソーダ割りを飲んでいて

幕に入る時に勿体ないからと飲み終えたその氷を

オールドファッショングラスに移し替え

アイラジャーニーのロックにした。


つまり


ジョニーハイボールの時点で異物混入

アイラジャーニーにはよく見ると

うっすら油が浮いていたけれど…



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



そのまま飲み干し就寝とした。

ここからが嵐の始まり

雨はどんどん強くなり一晩降り続けた結果



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



どうやらこの場所は水の通り道だったらしく

タープ下は水たまりができ

テントにも水は侵入



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



インナーテントを使っておらず

ラグやマットも濡れた朝を迎える羽目に



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



「何だか今年はこんなのばっかだね」

久々の吹上高原

雨を覚悟で来たはいいが

快適なキャンプとは程遠いスタート



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



雨だから、と、サニタリー棟、炊事棟に

なるべく近い場所を選んだのだが

その場所が低く大雨ともなると

雨水の温床となる場所だったと

そう言う事。

今年、吹上高原はペットサイトが拡張され

これまで一般のフリーサイトだった場所が

ペットサイトに変更となった事に

浮かれてしまった私達だった。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



連泊キャンプ定番となる和朝食を食べ



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



ほとんど人のいないサイトを眺めた。

近年のキャンプブームで

沢山のキャンパーが産まれているが

雨を承知でキャンプに来る日曜キャンパーは

まだまだ少数派なのは幸い



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



天候は回復しており雨の心配はなくなった。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



濡れてしまった物をとにかく干す




やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



テント内の敷物もほぼ外に出して

乾かすことにしたのだが…

これっていっそのことお引越しじゃない?

どちらからともなくそんな話になった。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



これまで景色を良くするために

サイト内で引越しするというケースは

ままあるが…バッドコンディションからのリカバリー

そんな引越しは初めての事

しかも何10キロもある鉄骨BAHARI引越し



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



できるかどうかじゃない

やるんだよ!

あくなきコンフォートキャンプへの挑戦が

私達の使命でもあるかのごとく

力ずくで快適を復旧する大引越しになった。

BAHARIは全てのペグを抜いた状態で

ダランとした幕の中に二人で入り

対角の鉄骨を根元から持ち上げ

前など見えぬ状態でひたすら100m歩く



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



想像してみて欲しい…

外から見たらしぼんだ重量級テントが

ヒョコヒョコと動いているその様は

実に滑稽だったに違いない。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



引越しの間、キャンプ猫こむぎは

私のラウンジチェアでひたすらお昼寝

和みのひと時をくれている。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



大方の荷物の移動を終えたら

腹ごしらえ



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



普通のキャンプに飽きたわけじゃない



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



歳を重ねて思う

若さゆえ自らを許してきた事や

妥協してきた事がそうできなくなっている。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



完璧を求めているわけでは決してないが

いい意味でも悪い意味でも

いつの日からか経験がそれを許さなくなった。

「ま、いっか」←これができないのだ。

昨日より今日は晴れであって欲しいし

今日が昨日の繰り返しじゃなく

1mmでも1cmでも成長の痕跡が欲しい

今日より明日は明るいはずなのだ。


キャンプぐらい妥協なく

心から満足を追求したいとその一心



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



もちろん翌朝の目覚めは最高だったし

こむぎは私達をさんざん笑わせてくれた。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



最後に…

吹上高原のトイレの掲示

久々に見たのだけれど…

身に染み入る思いだった。



やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原



私もお店のトイレを毎日掃除しているから。

おばちゃんの気持ちが分かるし

『来た時よりも綺麗に』は

サイトだけじゃなくトイレも炊事棟もって

思って使っている。

だってそこが快適じゃないと

コンフォートキャンプの根幹が揺らぐでしょ?


それがキャンプ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(◼︎宮城県)の記事



この記事へのコメント
こんにちは(^^)

重量級テントのお引越し!
お疲れさまでした笑

マット水没はうちも一度やっってしまったことがあって、
それ以来インナーテントを使わない時は
立ち上げのあるリビングシートを
晴れていても必ず使うようにしています。
今ふと思ったのですが、ペポのリビングシートが
意外と他のテントでも使える大きさかも?!

”来た時よりも綺麗に”

就寝時や外出時にゴミや食べ物を出しっぱなしの方々が
近くのサイトだと風で飛んでこないかなとか
獣が来たらどうしようと不安になるので、
滞在中もきれいにを心がけてほしいと感じることも
この数年は多々あります(泣)
みー
2021年08月11日 16:47
みーさん

こんにちは!
BAHARIで引越しは流石にバカだなぁと思いながらやってました笑
満足には変えられないのもありますがほとんど貸切り状態なのにピンポイントでハズレを引いた自分への戒めだったのかも知れません^^
ペポのシート確かに立ち上がりがあるので使えそうですね^^
貴重なアイデアありがとうございます!
このところ人けのないキャンプが多かったこともありよそ様がほぼいないのでそのような心配事はないのですが…ゴミは場所によっては生死に関わりますからちゃんとした知識は持ってキャンプしてもらえる事を祈ります!
そうそう以前教えていただきサンプルたくさんもらえるというアレ
行きつけのペットショップで販売されてまして無事愛用の運びとなりました^^
9月は天気良くなると良いですね!

劇団にひき劇団にひき
2021年08月11日 17:21
おばんで~す
吹上高原のペットエリアが広がったんですか~?昨年行ったときは気付かなかったので最近なんでしょうね・・・

しかし“幕の中に二人で入り 対角の鉄骨を根元から持ち上げ 前など見えぬ状態でひたすら100m歩く” 吹き出しました!

劇団さんご夫婦が二人で幕内で黙々と歩いている姿を想像すると可笑しかったもので・・・失礼しました

トイレの貼り紙を見て思い出した川柳があります “急ぐとも 心優しく手を添えて 外にはずすな マツタケの露”(詠み人知らず)

ossunossun
2021年08月11日 17:31
ossunさん

こんばんは!
ちょうど付近にいたソロキャンパーさんが撤収して遠くの他のキャンパーさんらも撤収でほとんど人がいなくなったそんな隙間時間の出来事ですが、相当面白く見えたと思います笑
テントだけがもぞもぞひょこひょこ動く絵面は想像しただけで笑えるなぁと…^^
因みに私のお店のトイレには転ばぬ先の杖をもじって『こぼさぬさきのつゆ』と張り紙してあります^^

劇団にひき劇団にひき
2021年08月11日 17:38
そうそう追記ですがペットサイトはキャンプ場に入場して一番奥の通路向こうのエリアが全てペットサイトになってました!
今年からだと思いますが設営場所の選択の幅がペット連れに増えたのはホント朗報に思います^^

劇団にひき劇団にひき
2021年08月11日 17:41
こんにちは。ようやく頭痛と倦怠感が収まってきました。

吹上のペットエリアが広がったですと?以前のペットエリアは十分広いのですが、周囲を樹木に囲まれていて他のエリアがあまり見えず、ほんの少しだけ疎外感がありました。「ああ、劇団家はアッチのエリアなんだよなぁ···」と。ww

これで益々ネコ連れキャンパーにとって吹上は『要所』となりましたな。1流のキャンプ場と周囲の大自然の中、そんな滑稽でバカっぽい姿はカネ払ってでも見たかったです。www

Suika with CSuika with C
2021年08月11日 18:35
Suikaさん

こんばんは!
そうなんですキャンプ場入って突きあたり部分
つまり、奥のサニタリー棟一帯が右の端まで
ペットサイトになりましたのでこのままの運用ならば
疎外感は今後はなくなりますね^^
要所…まさにその通りに思います!
今回設営したエリア…2014年、2015年くらいに
好んで張っていた記憶がありますがガラ空きの
ペットサイトも最高だったのを明記しておきます^^
BAHARIが動く姿、見て欲しかったです笑

劇団にひき劇団にひき
2021年08月11日 22:38
おはようございます。

7月に吹上行きましたが、にひきさんが最初に張った場所とほぼ同じ場所に張ってました。
あそこ水通るんですね(;^_^A
言われれば、気持ち下がってたような…(笑)

引っ越し…、我が家は恐らくしないでそのままだと思います(笑)

こむぎちゃんとポン太、早く会わせたいなぁ~

柴わんこ柴わんこ
2021年08月12日 08:25
あまりの可笑しさにコメント忘れてしまいました。よく油の浮いたアブ混入のグラス飲み干せましたね。そのワイルドさに脱帽です。ww

吹上はキャンプ場も然る事ながら、その立地も絶妙に思えるとですよ。例えば東北キャンプ旅に行く際は『まずは吹上行ってからその先考えよう』とか、『一気に帰るのちょっと大変だから、吹上寄って1泊してから帰ろう。』など、どちらにしても使い勝手の良い場所です。そこから山形・秋田もヨシ、青森・岩手もヨシ!と、関東モンにはワクワクが止まらない最高のキャンプ場ですバイ。この気持ちは仙台周辺にお住まいの方にはわからないかもしれません。ww

私が行った時は『かけ足キャンプ』だったので、周辺は鳴子温泉郷しか行っていないのですが、ココは1度2〜3白泊して純粋に『キャンプ』と周辺観光をじっくりと味わいたい!(平日限定)と思わせてくれる素晴らしいキャンプ場所ですね。いつかココでご一緒させて下さい。

Suika with CSuika with C
2021年08月12日 08:45
柴わんこさん

こんにちは!
6、7年前あたりはあの辺りは好んで張っていた場所なのですが
手羽さんの話ですと炊事棟脇は水が溜まる有名な場所との事でした!
幕の中が全体的に湿気が抜けなくて歩くたびに
クチャクチャ足音がする状態でしたので引越しは
ある意味正解だったと思いますが…
柴さんの荷物を引っ越すとなったらバイト雇います笑
こむぎ最近は成猫なんかにも怖がらず
近寄れるようになってましたよ^^

劇団にひき劇団にひき
2021年08月12日 12:21
Suikaさん

こんにちは!
あの油がBBQ後口からグラス、グラスから液体という経路なのか
アブそのものから滲み出た物なのかは不明でしたので
私は前者だと思い込む事にして一気に飲み干しました笑
吹上は確かに内陸ど真ん中にありますから
旅の中継地という観点だと東北周遊の場合一等地ですね!
もう少し高速とスーパーが近いと便利ですけどね汗
周辺観光…時期が良ければ鳴子峡なんかは
有名かも知れませんー紅葉と渋滞が笑
鳴子に限らずもう少し山形寄りにいくと中山平温泉だとか
まぁとにかく素晴らしい温泉が沢山ありますので
そのうち吹上で芋煮なんかは楽しいでしょうね^^

劇団にひき劇団にひき
2021年08月12日 12:32
にひきさんのイメージがぐらぐらとw

アブウイスキー、アブサンなんてのもありますからノープロブレムです。


移動テントもその状況を頭で作り出すと、おかわりして笑えました。
こむぎちゃんに実況中継してもらいたかったですねw

ぜいぜいぜいぜい
2021年08月12日 14:23
ぜいぜいさん

こんにちは!
何年か前には青森のキャンプ場でハエボールなんて飲み物にも遭遇しましてちゃんと飲み干してます笑
アブサン…よくご存知ですね!
酒屋の息子かバーとかに通い慣れてる人ぐらいしか知らないリキュールですよ^^
サイト内引越しって我が家では珍しいことではありませんが大型TCバハリでというのが今回の肝ですね笑

劇団にひき劇団にひき
2021年08月12日 16:40
鹿児島でスズメバチを浸けた焼酎は
飲んだ事が有りますが、アブは経験無いですね(汗)
ヘビーキャンパーさんの中でもレアな経験ですね!
あっ前話のGAOさんの品物も
とても素敵で買ってしまいそうです!
そらいろ
2021年08月12日 18:37
そらいろさん

こんばんは!
スズメバチの焼酎なんてあるんですね!
アブはどう考えても薬効があるように見えませんよね…笑
前回のチェアサイドポケット…倉敷高級帆布というのがポイントで例えば冬はチェア自体にカバーしちゃうのでつけられなくなるのですが、ないと寂しくなるくらいにチェアにマッチします^^是非問い合わせからお申し込みいただければと思います!

劇団にひき劇団にひき
2021年08月12日 18:48
はい。想像しました
BAHARIが動いていく姿、動画撮影したかったです(笑)

飲み物の中に虫、昔経験があります
暗い所では、飲む前に中を点検する癖がついてきたようです
でも、小さな虫はそのまま飲んでしまっていることが多いかも
大きなアブ、さすがに呑み込めませんよね
Kaoru&Beet
2021年08月12日 19:52
Kaoru&Beetさん

こんにちは!
バハリ引越しは相当な滑稽さがバズる可能性あったでしょうね笑
グラスの中のアブはかなり衝撃でした汗
過去にハエが入っておぼれてたことがあってその直後はフタをしたりとかしてましたが3年も何もないとそんな習慣もなくなってしまいます笑
災いは忘れた頃にやってくるんですね^^
劇団にひき劇団にひき
2021年08月13日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やっちまった汗 大雨大荒れ BAHARI 引越し吹上高原
    コメント(17)