キャンプの夜 @ 休暇村気仙沼大島キャンプ場

10月、秋雨前線の停滞という発表があった。
年間を通して晴れ間の多い印象の東北の10月だが
今年はこのキャンプの抜けるような青空が懐かしくなるような
そんな10月後半になるという。
天候の影響が大きいのがキャンプ
各々が晴天を満喫し、それを酒の肴に語らう夜の始まりだ。

学校で勉強をさせるよりも、難しい本を読ませるよりも
“子供に美しい夕陽を見せる方が頭が良くなる”
というのを聞いたことがある。
夕陽を見て美しいと感じる情緒が重要ということだろう。

サイトに戻り釣りに出かけた皆んなはまだ戻る気配がなかった。

私は明かりの準備を整え、手羽さん奥様はディナーの仕込み
Suikaさんは黙々と焚火に興じ、サイトを暖める。

そのうちoriさんカップルが戻り、手羽さんは釣れているが
妻は苦戦しているとの情報が入った。
全員がサイトに戻ったのは19時を回った頃
残念ながら本日の妻の釣果はゼロが確定
それでも手羽さんoriさんが釣り上げた魚を捌き終えると
ここからは料理しっぱなしだった。

数々の料理が並び

身体を内側から暖める芋煮も振舞われた。

そんな傍らで、焚火によるSuikaさんの藁焼きが圧巻

美しい炎が立ち上がり気仙沼産カツオに
香りがつけられてゆく

釣った魚は妻の手によりアクアパッツァに変身した。

仕事の都合で今夜一晩だけの合流となった夫婦二人
前日分も取り返すつもりで私は普段のゆったりまったりを満喫できたが
妻は釣り→料理→釣り→料理と、とにかく忙しない一日だったに違いない。

人間万事塞翁が馬
妻にとってのこんな忙しないキャンプが
いつか彼女に幸せを運ぶかも知れないし
まったり過ごした私にその逆が訪れるかも知れない。

歳をとればとるほど、そんな事の一つ一つが
理解できる様になるのだろう。
このところキャンプの夜を一つ終える度に
一歩前に進んでいる感覚がある。

それは、ここ二年目標にしてきた事が実現に向かっているから。
そう、このキャンプの前日、ゴール(スタート)が確定したのだった。
彼らとの別れの朝
海面を輝かせながら昇る朝日

朝日には力があるなぁと心から思った。
雲や靄や霧などの遮るものたちをモノともせず
輝きながら真っ直ぐに立ち上がって行く。
こうありたいものだと自らを奮い立たせる朝だった。

にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
この記事へのコメント
こんにちは!
キャンプから帰ってきてからなんとなく「島ロス」になっていました。
別に海に入ったりしたワケではないのに、フェリーで渡り波の音を聴きながらのキャンプは四方を海に囲まれているコトを常に意識させてくれたプレミアムな3日間でした。
朝からの焚き火や数々の料理も最高でしたが1番嬉しいのは私のタープが「今日も〜」の1ページを飾れたコトです。笑
前回の「緑の真珠」数々の写真とても素晴らしく、ホントに同じところに居たのかと思いました。
またいつかお会いできたらバカの1つ覚えで藁焼きやります!ありがとうございました。
キャンプから帰ってきてからなんとなく「島ロス」になっていました。
別に海に入ったりしたワケではないのに、フェリーで渡り波の音を聴きながらのキャンプは四方を海に囲まれているコトを常に意識させてくれたプレミアムな3日間でした。
朝からの焚き火や数々の料理も最高でしたが1番嬉しいのは私のタープが「今日も〜」の1ページを飾れたコトです。笑
前回の「緑の真珠」数々の写真とても素晴らしく、ホントに同じところに居たのかと思いました。
またいつかお会いできたらバカの1つ覚えで藁焼きやります!ありがとうございました。
前回から続くまるで小説のような文章と美しい画像の連続で
すっかり別世界に引き込まれてしまっております。
これこそにひき先輩の真骨頂。
奮い立つ心情とは
確定したゴール(スタート)に向けた奮起と力強く昇る朝日のリンクに
起因しているのでしょうか?
キャンプを通じて人生の秘訣を見事に見出す
そのバイタリティと行動力。
これからも勉強させていただきます。
すっかり別世界に引き込まれてしまっております。
これこそにひき先輩の真骨頂。
奮い立つ心情とは
確定したゴール(スタート)に向けた奮起と力強く昇る朝日のリンクに
起因しているのでしょうか?
キャンプを通じて人生の秘訣を見事に見出す
そのバイタリティと行動力。
これからも勉強させていただきます。
こんばんは!
ゴールテープを切ってもまたそこから新たなスタートが始まる。
人生はそれの繰り返しなんですよね、きっと。
幸先の良いスタートだったのではないかと…
だってこんなに綺麗な朝日。
「頑張れ!!」って背中を強く押してくれている様に思います。
追伸…皆さんボウズかと思っていたんですが、釣れていたんですね♪
よかったよかった(>_<)
ゴールテープを切ってもまたそこから新たなスタートが始まる。
人生はそれの繰り返しなんですよね、きっと。
幸先の良いスタートだったのではないかと…
だってこんなに綺麗な朝日。
「頑張れ!!」って背中を強く押してくれている様に思います。
追伸…皆さんボウズかと思っていたんですが、釣れていたんですね♪
よかったよかった(>_<)
Suikaさん
おはようございます!
海の見える景色って特別ですよね!
「島ロス」よーく分かります^^
今回記事作っててつくづく思ったんですが
あんな景色の良いところになんで大規模な
観光ホテルとかが作られずにこれまできたんだろう?
ということ、離島ってやっぱり誘客が大変なんだろうなぁと。
本格的な藁焼き勉強になりました^^
以前、店で食べた藁焼きカツオはあれほど香りが
付いてなかった気がします笑
宮城峡もご馳走様でした!しばらくシェリー樽の
ウィスキーにハマりそうです^^
おはようございます!
海の見える景色って特別ですよね!
「島ロス」よーく分かります^^
今回記事作っててつくづく思ったんですが
あんな景色の良いところになんで大規模な
観光ホテルとかが作られずにこれまできたんだろう?
ということ、離島ってやっぱり誘客が大変なんだろうなぁと。
本格的な藁焼き勉強になりました^^
以前、店で食べた藁焼きカツオはあれほど香りが
付いてなかった気がします笑
宮城峡もご馳走様でした!しばらくシェリー樽の
ウィスキーにハマりそうです^^
吉備ダンゴロリンさん
おはようございます!
良い景色の中でキャンプするとやっぱり
ステキな写真て撮れちゃうものなんですね^^
お褒めに預かり光栄です!
実は夫婦二人の老後の夢を大幅に前倒して二年前から
奮闘してまして、やっとある程度形になったというか
春先にそれを始動させる日が決まったのですが
輝きながら昇る朝日を見て俄然モチベーションが
上がったと、そんな感じでありました^^
おはようございます!
良い景色の中でキャンプするとやっぱり
ステキな写真て撮れちゃうものなんですね^^
お褒めに預かり光栄です!
実は夫婦二人の老後の夢を大幅に前倒して二年前から
奮闘してまして、やっとある程度形になったというか
春先にそれを始動させる日が決まったのですが
輝きながら昇る朝日を見て俄然モチベーションが
上がったと、そんな感じでありました^^
ひなこさん
おはようございます!
キャンプでお話ししてた件、スタートの日が
決まりまして目下楽しみでしょうがないという状態まで
何とかこぎつけました^^
外資系の会社員だった頃、よくターゲットだとか
目標だとか明確になんて研修を受けたものですが
なんとなく与えられた目標をボヤッと考えるものではなく
明確なモノを持ったのは初めてな気がしてまして
とにかく楽しみ8割で日々を過ごしてます^^
良い朝日を見れてシンクロした気分になりました笑
そうそう手羽さんオリさんはちゃんと釣れてたんですよ!
おはようございます!
キャンプでお話ししてた件、スタートの日が
決まりまして目下楽しみでしょうがないという状態まで
何とかこぎつけました^^
外資系の会社員だった頃、よくターゲットだとか
目標だとか明確になんて研修を受けたものですが
なんとなく与えられた目標をボヤッと考えるものではなく
明確なモノを持ったのは初めてな気がしてまして
とにかく楽しみ8割で日々を過ごしてます^^
良い朝日を見れてシンクロした気分になりました笑
そうそう手羽さんオリさんはちゃんと釣れてたんですよ!
いつもながら目に毒なブログですね(笑)
奥さんの料理久々に食べてみたいな~
>このキャンプの前日、ゴール(スタート)が確定したのだった。
おめでとうございます!
これからが忙しくなりますね。。。
キャンプ行けるのですか?
奥さんの料理久々に食べてみたいな~
>このキャンプの前日、ゴール(スタート)が確定したのだった。
おめでとうございます!
これからが忙しくなりますね。。。
キャンプ行けるのですか?
俊さん
こんにちは!
今年は妻が釣りを始めまして島キャンプで
それを楽しんだのですが釣果イマイチで残念です笑
ゴール…決まりましてただいま邁進しております!
キャンプはこれまで同様やってたら怖いので
落ち着くまではちょっとペースを落として行く予定です^^
落ち着いたらまた是非よろしくお願いします!
こんにちは!
今年は妻が釣りを始めまして島キャンプで
それを楽しんだのですが釣果イマイチで残念です笑
ゴール…決まりましてただいま邁進しております!
キャンプはこれまで同様やってたら怖いので
落ち着くまではちょっとペースを落として行く予定です^^
落ち着いたらまた是非よろしくお願いします!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。