ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括

   

正月三が日が終わるとあぁ今年も

この日がやってきたなぁと

いつしか思うようになりました。

『この日』とは何かと言うと…



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



当ブログ開設の日です。。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



ブログスタートの時から年次の挨拶は開設日

通常ブログはキャンレポやレビューなど

文章の構成や文体は誰がいつ見ても

当ブログだと分かるような

仕組みから考えたものでした。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



お店で言うならば看板作りだとか

メニュー作りをするように

全体の組み立て骨格を先ずは作ったのでした。

オチに繋ぐ『それがキャンプ』という言葉も



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



ブログ開設のご挨拶文より

変わらず使って参りまして

特に今年は多用した感が強いのですが

何と便利なキャッチコピーだろう

未だに思っております。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



どんなレポでもキャンプ中に必ず心を動かす

事柄(あるある)が出てくるものですから

それをキッカケに『それがキャンプ』で

落とせば一つの読み物として

ブログが完成してしまう



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



ズボラな私には世紀の大発明級

魔法の言葉に変わりありません。

そんな『それがキャンプ』は開設当初から

ブログを飛び出しフィールドで出会う人の口からも

聞ける言葉となり(冷やかされてたのですが)

SNSではハッシュタグにも採用されたものでした。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



さて、お陰様を持ちまして当ブログも

ようやく七周年を迎えまして

八年目のスタートを切りました。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



ここまで長く続くとは開設時、

想像だにしておりませんでしたが



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



当ブログをご覧いただいている方

皆様の励ましあっての継続だと

心より感謝申し上げる次第です。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



一昨年から続く疫病による社会の変化

その変化の定着はマスクだワクチンだと

住みづらく生きにくい世の中でもあり

様々な疑念を抱き続ける一年でした。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



耳にタコができるくらいに

感染者感染者とパニック映画さながら

念仏を唱える報道機関

肝心の死亡者の平均年齢が一般に広まったのは

つい最近の事のようですが

それが平均寿命の上だったという事実は

笑うしかない虚構の世界、洗脳蔓延る

世の中に私達が生きている事を物語っているように思います。

それもあってか、この一年は

『命』について沢山考えた一年でもありました。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



年の始めに愛猫ナツが虹の橋へと

旅立った事も人生における大事件で



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



それを考えるキッカケとなりました。

私達夫婦にとっては今やかけがえのない

新たな飼い猫『こむぎ』という命を授かり

華奢で小さかった命は

今やキャンプで鍛え上げられ

逞しい成猫一歩手前、まもなく一歳を迎えます。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



こむぎとのキャンプは全てが新しく

唯一全てが順風満帆だったキャンプに

設営から再構築せねばならない項目が現れ

元年とも呼べる大きな変化を

迎える事になりました。

これは新たな成長のきっかけを

与えられたように思うのです。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



さて、新たな道に一歩前に踏み出すと

そこには小さな壁があり



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



その壁を乗り越えると

もう少し大きい壁が現れ

再びその壁の向こう側を目指す。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



目の前に立ちはだかる壁は

いつもギリギリ乗り越えられる高さで



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



諦めてしまえば先はなくなりますが

ちゃんと知恵を駆使して頑張れば

乗り越えられるサディスティックな高さなので



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



努力し続けなければなりません。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



立ち往生したある日

立ち止まって答えに辿り着きました。

ああぁこれは人生の縮図のようだと。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



こむぎの成長の過程においても

そのような仔猫にとっての多くの壁が

沢山あったものです。

昨日まで登れなかった窓辺に

明日は登れるようになっている。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



よもや私達と猫の成長は同じようなもの

そんな気さえするのですが

人間の成長の遅さ気づきの無さを

猫を見て痛感するという

逆転現象がそこに垣間見えるのですから

人生とは全てに学びが隠れているなぁと思います。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



やもすれば、1mmの苦労もなく

登り詰める人が世の中には

沢山いるのかも知れませんが



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



振り返った私の人生はそうではありませんでした。

必ず試練と言う名の壁が現れ

それはいつも決まって

ギリギリ乗り越えられる高さなので



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



何だかいっつも頑張ってきた気がします。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



立ち止まっては頭を使い

どうしようもない時は離れて全景を見

それでもダメななら過去を省みて

前を向くと壁が下がる。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



どうやらそんなルールなのかも知れません。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



とても抽象的な話なので

説明しづらい事なのですが



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



キャンプに出かけテントを立てると

一つの景色が見えてきます。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



それが私にとってグッとくる

求めていたものであって欲しいと

キャンプではいつも思っています。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



テントのある風景は自らの手でしか

構築できませんし

それが決まると幸福感のようなものを

感じる自分がいるのです。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



こりゃ一生やめられないな



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



未だにそう思っています。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



景色を眺め時に改めて自分を振り返ることが

人生にはあると思います。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



今から10年も前の事

高層ビルの窓から都会の景色を眺め

「ようやく俺もここまできた」



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



そんな悦に浸った事がありました。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



田舎暮らしとなった今思えば

なんとくだらない感性を

かつての自分がしていたものかと

気恥ずかしく思っています。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



東大名誉教授の養老孟司氏が

かつてこんな事を言っていました。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



「都市化が進めば進むほど

周囲には人工物しかなくなり

(誰かの)脳が考えたものの中に

人間が閉じ込められることになる。」




「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



そう、まだ都会人だったあの頃の私は

誰かが考え構築した景色の中だけで暮らす

箱庭の中の生き物であることに

気づいてもいませんでした。

遠くを見ても近くを見ても

コンクリートやアスファルト

電線や鉄塔、高層ビルに街灯

そして住居に至る全てが

人工物にも関わらずです。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



今とは別の感性で

誰かが頭で考え作り上げた

雑誌やテレビメディア

広告に植え付けられた

物質的かつ金銭的という

陳腐な幸福を幸福だと

勘違いしていたように思うのです。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



そんな私が年50泊をデフォルトとする

キャンパーとなり一度として同じではない



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



テントのある風景を自ら作り

幸福感を味わっている。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



都会にしがみついていた頃

考えもしなかった田舎暮らしを始め

居酒屋のオヤジをやり始めてみたら



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



当時に戻りたいなんて1ミリも思わない

自分がいました。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



この事実は何よりも嬉しく

誇らしい事と思っています。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



箱の外から世の中を見れるようになった

そんな実感が今私の頭にあるからです。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



誰かが作った価値観であるとか

誰かに押し付けられ

植え付けられた幸福感ではなく

自ら構築した幸福の価値感で世の中を

見る事が何より大事なことなのです。

他人の価値観ではない道理や真理を

自ら導くこと。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



もしキャンプを始めていなかったなら

そんな事に気づきもせず

考えるに至らずにいたに違いありませんし



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



相も変わらず金金言っていたかと思うと

ゾッとする自分がいます。

野遊びに明け暮れた2021年

どんなに幸せな日々だったか…



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



全てはキャンプのお陰様

昨年はテント泊通算500泊を達成

一つの峠を越えた気分でおります。



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



外寝を重ねやっと辿り着いた

境地とでも言いましょうか。

気づきのあるキャンプ人生で

本当によかったと実感する正月でした。

もちろん雪かきに追われ続け

凍えた上にヘトヘトとなりましたが

ジムという箱に行って汗を流すより

まともな正月だったと思うようにしています笑



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



それがキャンプ



「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括



ご愛読頂いております皆様の幸多からん事を

心よりご祈念申し上げ開設7年目のご挨拶

(と言うかボヤキ)とさせて頂きます。



NOTES

エントリー累計 961

1年目 500,000PV
2年目 1,330,000PV(累計)
3年目 2,648,000PV(累計)
4年目 4,000,000PV (累計)
5年目 5,260,000PV (累計)
6年目 6,575,000PV (累計)
7年目 7,268,000PV (累計)











2022年1月6日

今日もどこかで野遊びを
劇団にひき

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
皆様励ましに心から感謝しております!




このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(それがキャンプ(ご挨拶))の記事



この記事へのコメント
人にとっての幸せは、結局ささいなことなのですよね。

そんなちいさな喜びも自身が造り上げてきたからこそですね。
今年も幸多かれと!

ぜいぜいぜいぜい
2022年01月06日 21:20
どもっこんばんわ

7周年とはなんともはやいもんですね

こちらのブログの開設時には、まだまだ我が家も駆け出し間もないファミキャン時代で、なにをするにしても楽しく、また装備も貧弱ながらもキャンプをつづけておりましたね

それから数年後にこちらのブログを見始めたあたりからは、それなりの方向性といいますか我が家のスタイルと共感する部分が多々あり、今日に至っております

月日はたてども完成形の無いあくなきキャンプ道

万全でのぞんでもなにかしらおこる、「それがキャンプ」

そんな魅力をしってしまったらやめられませんよね

これこらもそんな魅力あるれるキャンプネタよろしくお願いしますwww

* 一押しの酒情報もよろしく!!

chaichai
2022年01月06日 22:03
劇団にひきさん、明けましてです。
そして、ブログ開設7周年おめでとうございます。

今日もどこかで、、のフレーズは常に頭の中に入れていて
あれやこれやと楽しんでいます。
「それがキャンプ」を使っているのにはそういう事も含まれていたんですね。
こむぎちゃんと楽しめるキャンプ場は限られるのが残念ですが、
これからも絶景なキャンプ地を求めて頑張ってください。
本年もよろしくお願いします。

SORASORA
2022年01月06日 23:59
こんにちは。7周年おめでとうございます!そしていつもお世話になっております。

『テントのある風景を自ら作り、幸福感を味わっている。』
↑コレに尽きますな。自分で選んだテントや各アイテムで構築された空間を自然の中に作り過ごす静かな時間は、キャンプ1番の醍醐味ですね。

「ああ、俺もここまで来たか…」と今考えれば私もアホな価値観に満足していました。でも収入と遊べる時間はやっぱり会社員時代の方が良かったです。ww
『8周年』も『10周年』にもコメント入れさせていただきますので、またクマに脅かされ、雪に埋もれて愚痴るような『それがキャンプ』を末永く見せ続けてください!www

Suika with CSuika with C
2022年01月07日 08:06
ぜいぜいさん

おはようございます!
幸福感というお話なのですが
人工物の中にいて囲まれているからこそ
野に出て自然に返る時間が必要と言います
そういう事が出来て私は幸福感が変わったように
感じている次第です^^

劇団にひき劇団にひき
2022年01月07日 10:52
chaiさん

おはようございます!
早いものでと言うか道のりは異常に長く感じているのですが
ようやく人間で言えば小学二年生ってところまできましたね^^
chai家ともお付き合いがすっかり長くなりまして
日々感謝しております!
「キャンプ道」いかにも日本人らしい表現ですが
この道という表現には人生という意味が含まれまして
他国にはこれを正確に訳す言葉というか感性がないのだそうです
技だけを高める剣術にその人の生き方も加わるのが剣道
といえば分かりやすいでしょうか?
現代ならサラリーマン道だとかパチンコ道!?だとか
それがつくだけで重い意味となりますが
キャンプ道…まさにブログ7年そんな感じになってきました^^

劇団にひき劇団にひき
2022年01月07日 11:15
SORAさん

明けましておめでとうございます!
ブログスタートの時にほんと色々と作戦を練ったものです笑
アレから7年も経ったんだなぁと懐かしいくらいです
以前の年頭のご挨拶記事でも述べているのですが
この7年の間に物凄い勢いで環境が変わったのですが
唯一変わらないのがキャンプへの姿勢でした^^
今年は進化もあるといいなぁと思っております
本年も宜しくお願いします!

劇団にひき劇団にひき
2022年01月07日 11:20
Suikaさん

おはようございます!
キャンプの醍醐味は多々ありますが
良い景色の中にテントを置くだけで自分が作った
景色になる感覚というか自分の景色になるというか
ありますよね?
これがたまらんのです^^
もちろん頭脳労働していた頃の収入にはてんで追いつきませんが
金じゃない何か←気づいただけで幸せに思います!
白い紙に黒のボールペンで黒と書いたら
猫はそれを白だと思うのだそうです(養老先生)
つまり人は感覚を無視できる杞憂な生き物なので
時に野に帰って自然の感覚取り戻す必要があるのだそうです!
今後とも宜しくお願いします!

劇団にひき劇団にひき
2022年01月07日 11:29
あの大炎上から早くも7年ですか(爆)

なんか7年もの間、同じ著者の文章を読んでいるとブログの題材はキャンプでも、まるでその人の人生を読んでいるようですね。

>ギリギリ乗り越えられる高さ

だからこんな言葉も普通に出てくるのでしょうね。中々お会いできないですけど今後とも末永く人生を読ませて下さい。

7周年おめでとうございます。継続は力なりですね。

へりへり
2022年01月07日 18:22
何十年ぶりかでまたキャンプを始めたのですが、古い道具でもそもそやっていたのを、劇団にひきさんと知り合ったことでとても快適なキャンプになりつつあります。新しいテントなども買ってみたものの、やはり昔ながらのコットンテントは落ち着きますね(重さだけが問題ですが) これからもいろいろアドバイスいただければ幸いです。
プー博士
2022年01月07日 18:30
明けましておめでとうございます。
7周年誠におめでとうございます㊗
本年もにひきさんの素敵なブログを楽しみにしております。
いつか必ずお店にも伺いたいと思っていますので
その際はどうぞ宜しくお願い致します。^^
そらいろ ふーぱぱ
2022年01月07日 22:06
へりさん

明けましておめでとうございます!
私にして見ればヘリさんとはほとりで会ったあの日が昨日のようですょ笑
あの時、色んなお話をしましたが未だ変わらず日々がジェットコースターのような平穏をあまり感じない毎日です笑
昨年、今年はやりましょうってメールはほんと嬉しかったなぁ〜!
疫病はなんだか利権になっちゃったみたいでどうなるか分かりませんがチャンスがあったらまたご一緒してください^^
つか炎上が懐かしいですゎ笑笑
今年もよろしくお願い致します!

劇団にひき劇団にひき
2022年01月07日 23:41
プー博士さん

こんばんは!
大先輩のキャンプ復帰は本当に頭が下がります!
現在ビンテージと言われている道具をリアルタイムで使われていた事実に心から敬意を表しております^^
コットン幕…重いのは確かに難点の一つではありますが冬は重い幕の方が間違いなく色んなシチュエーションで有利だと思っておりまして、例えばこないだの遭難的な場面でも重さに助けられていると思います!
体力作りにもなりますしお互い重い幕を楽しみましょう^^

劇団にひき劇団にひき
2022年01月08日 00:00
ふーぱぱさん

明けましておめでとうございます!
いつの間にか7年も経ってたなぁとそんな感じですが…長いことご高覧頂き本当にありがとうございます^^本町バル…どうなるかわからない昨今ですので、つぶれる前に是非遊びに来てくださいねー笑
本年も宜しくお願い致します!

劇団にひき劇団にひき
2022年01月08日 00:05
7周年おめでとうございました!、そして明けましておめでとうございます
キャンプというつかみどころのない形の理想形を追い続けてきた結果を書き続きけてきた
集大成という壮大なブログという感じがします!
私もジャンルを変えて16年ほどブログは書いていますが、一つのジャンルで7年ていうのは
ものすごく大変なことというのは分かります
これからもにひきさんスタイルで情報発信して頂けることを楽しみにしているとともに小麦ちゃん
の成長も発信して頂けると嬉しいです!!
今年もよろしくお願いしまーっす!!
daichandeath
2022年01月08日 23:06
7周年おめでとうございます。初めて拝見してからどのくらいたったのでしょうか?最初はお高いテントを持って頻繁にキャンプにいく、酒飲み美食キャンパーさんかな?と。年々キャンプを通した生き様?が垣間見れいつしかブログ更新を楽しみにしております。
自身もこのキャンプブームで改めてキャンプに何を求めているのか考える様になりました。私も”それがキャンプ”といいながらたのしんでいきます。益々のご活躍?を楽しみにしております。
鬼平
2022年01月09日 12:27
daichandeathさん

明けましておめでとうございます!
なんだかあっという間に感じたり物凄く濃密に感じたりする7年間だったと思います^^
確かにいつも追いかけていたのは形になっていない理想だったのかも知れませんね!
スタイルとしては読物としてというのを意識しておりますのでネタがある限り続けて行ければ良いなぁと思っております!
こむぎはそれこそネタの宝庫ですしね笑
本年も宜しくお願い致します!
劇団にひき劇団にひき
2022年01月10日 18:41
鬼平さん

こんにちは!
二年目だとかそのくらいからコメント頂いているような気がしておりましたが果たしていつ頃からだったでしょうか?長いことお付き合い頂きありがとうございます^^
酒飲み美食?キャンパー…ある意味素晴らしい称号です笑
キャンプを通して自然を愛でることを知り、人にとって自然とどう付き合うことがいいのか?
私なりに未だ答えを模索中ではありますが薄々分かりかけてきた事を今後も記録に残していければと思っております^^
今後とも宜しくお願い致します!

劇団にひき劇団にひき
2022年01月10日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「今日もどこかで野遊びを」ブログ開設7周年 感謝の大総括
    コメント(18)