【完全復活まであと少し!】不動尊公園キャンプ場CURRENT
昨年10月の台風19号の猛威に
壊滅的被害を受けた不動尊公園キャンプ場
管理人さん提供の被災当時の写真です。
多くのボランティアの方々やスタッフの
懸命な復旧作業の甲斐もあって
驚くべきスピードでの営業再開となったのは昨年末の事
土を入れては固め入れては固めの繰り返しの作業は
さぞかし大変だっただろうと思う。
当初、管理棟前となる第1サイトのみの営業から
エリアを区切ってテン場は順次、拡大開放されて行き
橋を渡った第2サイトも一部を除き
ほぼほぼ使えるようになり人気のコテージも
今月予約可能となった。
悩みの種だった第2サイトのトイレが使用可能となったのは
特に大きなニュース
今回、設営した第1サイト20番台もリニューアル。
ここは先の被災写真のちょうどその場所であり
第1サイト再奥の連絡通路手前に位置している。
これまで(小)だったサイトをいくつかまとめて
(大)サイトとして利用できるようになった。
多くの人から愛される不動尊公園キャンプ場は
今後も進化を続けて行く事だろう。
丸森町内への水道供給のために設置されていた
川から伸びるパイプラインの撤去工事も始まり
現在は以前のエントランスの姿を
取り戻しているだろう。
未だ県道45号線は不動尊公園より先が通行止めとなっているのを受け
現在、橋の位置からのリアカー搬入が可能となっている。
これはある意味今だけのチャンスかも知れない。
管理棟から第2サイト迄のあの長い道のりに怖気付き
第1サイトを選んでいる人にとっては
朗報中の朗報ではなかろうか?
不動尊公園随一の景観とも言える
曲がりくねった林間の小径に
最後に居を構えたのはかれこれ二年前の事。
我が家にとっては新たな仕事、新たな生活が
始まった忘れ得ぬあの日のこと。
苦しい時、辛い時
いつもここに来て癒されたものだった。
あの辛い日々を思い出す事は今ではほとんどなくなったけれど…
楽しかったこのキャンプ場でのひと時は
片時も忘れずその一つ一つが
思い出として心の中に生きている。
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
関連記事