とことん山で感じたキャンプの普遍の良さ
この週は全国的に低気圧の影響下にあった。
せっかくの二連休にもかかわらず雨予報…
雨キャンプの場合、どちらかと言えば撤収日の予報を
重要視するわけだが…北を目指せば雨、曇り、曇り/雨
南ならば晴れ、曇り、曇/雨
どちらをとっても微妙な空模様で
考えに考え北を目指す事に…。
向かった先は二年振りとなる
秋田とことん山キャンプ場
昨年から某SP社の運営に変わった事で
値上がり激しく足が遠のいていたけれど
紅葉と温泉、ある種この時期最強のコンテンツに
目が眩んだと、そういうわけである。
常磐道から東北道を抜け大崎ICから花山峠を抜ける
道中の天気はまだ良くて紅葉は一級の素晴らしさ
胸踊る峠越えだったのだが秋田県境を跨ぐや否や
予報通り真っ暗な空に迎えられ
チェックインと同時にボタボタと
大粒の雨の洗礼を受けることとなった。
11月の冷たい雨に体温を奪われてしまうわけだが
そこは温泉までわずか10mという好立地
冷たい雨を怖がる必要がなかった。
このキャンプでは盟友kimu君が久々に合流予定
オープンタープ+ベーカーテント
薪ストーブOz pig+焚火という熱源体制で臨む。
雨に打たれながらの設営は難航を極め
ベーカーテントはさほど綺麗には
張れていないのだが肝心のフィールドが緩く
その修正も上手くできずにいた。
そんな矢先、見覚えのある二人が…
山形chaiさんご夫婦だった。
サプライズとばかりに私達に内緒で
回り込んで驚かそうと目論んでいたその姿を
私に発見されたのだそうだ。
どちらにしてもサプライズには変わりなく
鬱蒼とした雨に精神的に沈みがちな気持ちは
一気に舞い上がり笑顔のスタートに…
嬉しい陣中見舞いだった。
一年振りとなるOz pigはいつも通り
タープ下であくまでもキッチン用として使う
場所はこの位置
新入り猫だいずが愛想をふりまき
こむぎは気難しそうに固まっている。
場内は終わりかけの紅葉に360℃囲まれる
素晴らしいロケーション
常緑樹とのコラボレーションが目にも鮮やか
chaiさんご夫婦と入れ替わるように
kimu君も到着し、ここからは宴のスタート
この時点で妻は既に二度の温泉入浴を済ませ
温泉併設の良さを存分に味わっていた。
歩いて数秒の場所に温泉があるキャンプなど
そうそうないわけで
そもそもは冬の豪雪時にしか訪れたことが
なかったわけだが、今回ここにきて
落葉を踏み締め紅葉に囲まれる
ロケーションに身を置き
冬もいいけれど体力の落ちてきた
私達には今がベストシーズンではなかろうか?
…と、とことん山のまだ見ぬ別な顔に
ひらめきを伴う発見があったのは嬉しかった。
雨上がりのテント場は静けさと冷気に包まれてゆく
kimu君とは当時の話を沢山したものだ。
今や伝説とも呼べるエクストリーム以外の
何物でもなかった
当時のキャンプ
本物の雪中キャンプを味わいつくした3人が
8年の歳月を超え同じ場所に集っている。
あの頃と同じ事がこれから先できるのか?
と言うと、もう無理な気がしていた。
(撮影 kimu君)
あれから途轍もない様々な経験を重ね
一般のキャンプ場で行う雪中キャンプに
苦労する事はほとんどなくなってしまったし
雪でも楽できるキャンプ場に沢山訪れた。
人は成長の過程にいる時が一番楽しいものだから
私達が重ねてきた過去を凌ぐ楽しさは
もうこれ以上はないかもしれないと
そんな後ろ向きな思いが
頭から離れない夜でもあった。
昨夜飲み過ぎたせいで
遅い朝を迎えた。
私が起きる頃には妻は既に朝風呂を終えていた。
普段のキャンプで私よりも早く起きる事は
ほとんどない妻だが、10m先に温泉があるという
事実が妻を動かしていたようだ。
二日目も素晴らしいロケーション
昨夜Oz pigで炊いたkimu君の鍋を
朝食に頂き二日目の朝が始まった。
やっぱキャンプっていいよなぁ
連泊の午前中ほど幸せな時間はない
時間は腐るほどありその全ての時間が
自分たちの好きな事に捧げられる時間だから
いつも何かに縛られて生きる私達の
唯一の喜びがキャンプ
それがキャンプ
そう、この頃には後ろ向きだった昨夜とは
打って変わって前を向くことができていた。。
人生に素晴らしい時間があるとしたら
やっぱりこんなキャンプの時間を持てている
その事実に他ならない
冬キャンプに慣れ過ぎ
辟易としていた自分はもういない。
挑戦する事を楽しむのは人生の醍醐味そのもの
きっと今年も極寒のテン場に焚火を囲んで座り
美し食事と美し酒をとことん楽しむのだと思う。
それがキャンプ
妻はこのキャンプを通じ十回の入浴をした
身体の不調に苦しんだ今年一年の
厄祓いのような位置付けとなった事だろう。
良いキャンプ場はやっぱり普遍の良さがある。
それがキャンプ
撤収も雨にやられたけどね笑
にほんブログ村
皆様励ましに心から感謝しております!
関連記事