荷物をさほど増やさず簡単なエアベッド底冷え対策
名作『ショーシャンクの空に』のポスターさながら
手のひらを上に向け両手を広げるように聳え立つ大木
唐松の黄葉が見事だった。
唐松という文字から唐(支那)由来の樹木かと思いきや
日本の固有種であり針葉樹の中では唯一冬枯れをする樹木
落葉の11月は黄金色に輝きながら針葉を落として行く
読みは一緒だが紅葉ではなく黄葉という日本語表現は
なるほどなぁと思わせるものがある。
10月、一足早く楽しんだ標高のあるキャンプ地では
とっくに終わってしまった紅葉だが
キャンプ地へ向かう道中はまだまだ秋真っ最中
川沿いには虹色と見紛うグラデーションのイロハモミジ
ひらけた大地には陽の光で輝く大きな銀杏の立木
目の前の山々は何色も色を載せた油絵のパレットときた。
フロントガラスに映っては瞬く間に消えて行く
緑があるからこそ秋色が映え平地のこの景色の華となっている。
何か勿体ないくらいのドライブだった
雨だらけだった今年の夏を忘れさせてくれそうな
このところの秋晴れキャンプ
寒さも一回毎に厳しさを見せるようになってきた。
我が家にとってはフルコットンのフランス幕が
活躍する季節の到来であるからして
この寒さは歓迎するものという位置付けだ。
幕の中はベッドレイアウトを
妻が完成させ見て見てと私を呼んだ。
正直なところ80年代の◯◯ホテルかと思った 笑
もちろん
陽の光がなくなると落ち着いた空間になる。
の底冷え対策中心に今年は幕の中を構築している。
冬ともなると幕の中を広く使いたい一心で
ここ数年はインナーテントは使わず
シェルター化させるのが冬の定番だった。
この考え方を改めるのが今年の冬キャンプ
インナー全開で夜は過ごし就寝はインナーを閉めて寝る
夏なら普通のことなのだがこの普通の事を
冬にはしてこなかった反省がある。
普通が素晴らしく快適なのはフレンチビンテージならでは
センターに逆Tの字に開くインナードアがポイントだ。
リビングとして使用する際は
カーテンの様に両脇にコットンを束ねておくと
それだけでエレガントな雰囲気となり
隙間風も気にならずベッドはソファとしても使用できる。
これは台湾outdoor baseのベッドの性能ありき
強靭なベッド側面があればこそ。
残念なことに11月中旬と予定されていたデリバリーには
どうやら大幅な遅れが出ているのだろう。
肝心のベッドの底冷え対策は簡単だった。
エアベッドの場合ベッド本体内部のエアが冷え切ると
背中全体が冷たくなってしまうのが最大の欠点だが
この冷えをきちんと遮断するだけ
我が家は昔テントリビングに使っていた
アルミ引きのピクニックシートを一枚載せ
ズレ防止のためベッドシーツで包める。
荷物は多少増えたけれどコットとサーマレスト
二つを使っていた事を考えればトータルの荷物容積は小さい。
何はともあれ
晩秋に乾杯!
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
関連記事