ここ一年ドップリと酒浸りなキャンプを夫婦二人は楽しんだ
…とお思いの貴兄も多いだろうが、実はキャンプに持参する
酒類が多いだけで現地で毎回ガブ飲みしているわけじゃぁない。
撤収日はそのまま仕事が待っているだけに体力の温存が必要だから。
そんな夫婦二人共、酒好きは否定しないが
飲める量には自ずと限界があるわけで、それなら
せっかくのキャンプ我慢のない美味い酒を飲み
「濃密な時間をさらに質の高いものへと昇華させたい」
その思いを大事にしている。
そんな毎週のキャンプの合間を縫って夫婦二人で通う隠れ家がある。
ここはビールとワインのお師匠様が経営するとあるイタリアンな居酒屋だ。
いつしか仕事の遅い私達に合わせ、閉店後に招かれるようになったありがたいお店。
とある11月の週末、話題は年越しキャンプ
そんなとっておきのキャンプにコイツはどうだと教えてもらったのがこの…
美しいルビーの泡を立てる
スパークリングワイン LAMBRUSCO(ランブルスコ)だった。
あまりの美味さに一目惚れ翌日には年越しキャンプ用にお取り寄せとなった。
お眼鏡にかなうとはまさにこの事だろう。
何より気に入ったのはその価格
それもそのはずこの金額この美味さは伊達じゃなく
近年売り切れ続出だという。
情報の早い人を羨ましく思ってしまった。
何しろ今頃知ってしまったものだから 笑
そもそもランブルスコとは葡萄の品種であり
イタリアはエミリア・ロマーニャ州が代表的な産地。
ドルチェ(甘口)
アマービレ(中甘口)
セッコ(辛口)と味わいの幅は広くドルチェに関しては
アメリカではイタリアンコーク、レッドコークなどと呼ばれたらしい。
数あるランブルスコの中でも破格で美味すぎるのが
このレグロッテレッジャーノ
甘すぎず辛すぎない辛口というか中口のコクのある美味さは感動モンだった。
硬めで塩っ気の少ないGRANA PADANO辺りと合わせると
クセのないホロホロの食感のチーズが微発泡のキメ細かい泡で
飽和し口一杯に広がりLAMBRUSCOのほのかな甘さ(辛口)
も引き立ちマストで美味いハズ…そう思った。
キリッと冷えた外気を感じつつ暖めた幕の中
コッテリ目の肉料理を頬張りながら
ルビーレッドに泡立つコイツを楽しむことを想像しただけでたまらない。
今からの時期ならクリスマスの夜にコイツでグラスを傾ける
なんてーのが絶対いいんだろうと思う(私は浄土宗だけど笑)
締めのラフロイグ
んんんんんやっぱり…
年越しキャンプが待ちきれない!
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!