最後に太陽の日差しを浴びたのはいつだったのか?
思い出せないほど、どんよりとした空が続いた今年の9月
そんな天候の鬱憤を晴らすには美味いものを食う他に方法が思いつかなかった。
思い返せば…昨年の今頃から私達夫婦二人は環境が大きく変わり
キャンプでちゃんとした朝食も摂れないスケジュールで過ごして来た。
募るのは、青空の下でウメーウメーと言って喰らうキャンプ朝食への思い。
八戸種差キャンプ、叶える時がやって来た。
キャンプの朝食をキチンと作れていたのは昨年の初秋まで
そう言えばあの頃、撤収前の朝食に賭ける情熱は並大抵じゃなかった。
そんな会話を何度もして来た夫婦二人は八戸到着のあの市場で
存分な買い物を楽しんだわけだが…とりわけ力を入れたのは朝食メニュー。
朝食はこいつで決まり!
昨年秋に訪れたにかほ道の駅で口にしたカラスガレイ
あぶらカレイとも銀カレイともいうこの白身魚のような
ホロホロの切身を見つけてしまいハイテンション 笑
水分も油分もドバッと多いこいつを先ずは大将で塩焼きにした。
海を眺めながらバチバチと音を立て焼かれていき
その水分油分のお陰でひっくり返すと身はボロボロになったが
ほぐれた白身をついばむと、あまりの旨さにドーパミンがドバッ!
コイツだよ!これを待っていたんだよ!
つまみ食いをしているうちに米も炊けた。
ルクルーゼの仕事っぷりに敬意をはらおう
眩いばかりの銀シャリに程よいおコゲ
そうこなくっちゃ!
他にはスーパーユニバースで手に入れたサバ トロ漬け丼 なる加工品
八戸と言えば鯖、鯖と言えば八戸 コイツだけは欠かすわけにはいかない。
プラスα せっかくの遠距離キャンプ
ここは贅沢しようぜ…迂闊な発言で手に入れた塩ウニ瓶詰め
向かう所敵なしの最強朝飯オールスターズが揃った。
唾を飲み込む私は妻のヨシの掛け声を待つ猫のよう
先ずは、カレイで一口
う
う
ウマイ!
カレイの一口で凹んだご飯に漬けサバと塩ウニ載せてみる。
これだからキャンプはやめられない
市場で仕入れた薄緑色のブランド卵を落とし
約1年ぶりのキャンプTKGに挑む。
トッピングはやはり漬けサバと塩ウニ!
込み上げる感動の嵐
目の前にはスーパーロケーション
人に産まれた事に感謝が湧く朝食
生きてて良かった。
この世に産まれ、キャンプを覚え、毎週駆け回り
八戸に辿り着き幕営し、やんごとない朝食にありつけた
俺たち夫婦は今、世界最上級のハピネスを手にしている筈だ!
それがキャンプ
帰り足
八食センターに寄り、感動の漬けサバやカニやアレやコレ買い込んだ。
ところが…
帰宅後の翌日、地元のスーパーで妻があり得ない発見をする。
あの旨かった漬けサバが
地元スーパーに並んでいたのだった 汗
日本の流通に感服!
それがキャンプ
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!