雨予報のキャンプに最適なオプションは…
晩夏の候、普通の人とは1日出撃がづれる日曜出撃の
我が家の目下の悩みのタネと言うと天気である。
季節の変わり目のこの時期、しかも今年の東北は台風の当たり年。
温帯低気圧に変わるはずの緯度経度というこれまでの常識が通用しない
季節の変わり目の天気は一般的に一週間おきに晴天雨天を繰り返すものだが…
日曜の出撃という、この1日遅い出撃が今年の我が家に
暗雲をもたらしているかのような天気予報なのだ。
天気予報は予報であり、特に季節の変わり目の的中率たるや酷いものだが
雨ですよ〜の出撃よりも晴れますよ〜の出撃が望ましい。
そんな雨予報の中、設営途中に雨に降られることもなく
難なく設営完了となった。
場所は、フォレストパークあだたらフリーサイト
昨年はデイキャンプ専用という運用をされており
ここにテン泊することはなかったが…8月最終日曜日ということもあり
オートサイトは関東方面からの家族連れが多く
我が家は人目を忍び今年はテン泊開放となった
誰もいないフリーサイトに居を構える事にしたわけだ。
到着が遅かったせいで、すっかり日も暮れ…と言っても
雲が多く夕日にはありつけず時折、雨が混ざる。
こんなコンディションだからこそしたい事と言えば
温泉湯治
フォレストパークあだたらの湯をこよなく愛する夫婦には
雨よりも何よりもここの温泉に入り放題という
あだたらテン泊が何よりのご馳走だった。
夜になってしまえば、景色らしい景色と言えば
ランタンと焚火で照らされる自分のサイト
高原の夜は涼しく、台風の影響からか寒いくらいの風も吹いている
そんな晩夏の献立に選んだのは すき焼きだった。
焚火を囲みながら
妻はバーボンを、私はシングルモルトを楽しんだ。
パチパチと音を立て風でなびく焚火は何度か位置を変え
最終的にはTATONKA下に収まった。
妻が購入したナイフの試し切りに作成した薪棚
これ簡単かつかなり格好いいのでお試しを
翌朝の撤収直前
雨雲が迫っており、妻の目覚めとともに降雨が…
こりゃ仕方ない
エビだらけの朝食に舌鼓を打とうじゃないか
ほんとオススメです
余った薪もお持ち帰り
降ったり晴れたり曇ったり
目まぐるしく変わる天候の中のあだたらキャンプ
最後の仕上げはやっぱ温泉!
雨予報のキャンプには入り放題の温泉というオプションが吉
にほんブログ村皆様の励ましにいつも感謝しております!
関連記事