皆さんはキャンプ場でお酒やコーヒーを飲む時って何を使っていらっしゃいますか?
「なんだこの唐突な質問は!」とお思いでしょうが
しばしお付き合いくださいませ(*´∀`*)
劇団家ではお酒を飲む時は 青森県の津軽びいどろの【おちょこ】を使っています。
ウチの旦那さんですが日本酒には並々ならぬこだわりがある人なので
酒器には煩いので毎回キャンプ場に【おちょこ】を持参しています。
※参考画像 津軽びいどろ
結構 ガラスの強度が高いのか未だに割れていません笑
ランタンの明かりが灯るとテーブルに津軽びいどろの模様が反射して
綺麗なんですよ。
そこがお気に入りで使っています(o´▽`)
前々回 初めてグルキャンをした際に 素敵な【片口】を
岩手の酒豪キャンパーさんがお持ちになられていて
※参考画像 片口 こんな感じのだった気がする
めっちゃ便利で(一升瓶から日本酒を注ぐのが辛いので)羨ましく感じた私は
以前から欲しかった酒器をポチッとしまして・・・。
※前回 旦那の日記でチョコッと登場笑
※参考画像 ハリオ 丸地炉利
先週末のグルキャンに持って行き 沢山の美味しいお酒を注いで頂いてきました。
まあ~知っての通り 小さい車ですから 荷物を増やすようなことしなくても。。。
って声が遠くのほうで聞こえてきますが・・・。
聞こえないふりを貫いております(o-∀-o)
コーヒーはエマリアのカップで飲んでいましたが(色はもちろん赤w)
これって可愛いけど持ち手まで熱くて冷めないと飲めない( ノω-、)
仕方なくハンカチとかで持ち手を包んで我慢して飲んでいましたが
それもなぁ。。。。って思っていたら
年末に友人からクリスマスプレゼントで2つ
キャプテンスタッグのカップを頂きました♡
※参考画像 CAPTAIN STAG シーエスプリ ダブルステンレスマグ
これがなかなか使える!
冬キャンで 夜の焚火を楽しむ際に これにホットウイスキーやら焼酎のお湯割りを入れて
外にいても なかなか冷えない!
最後まで暖かいまま頂けるんです(人´3`*)~♪
これをお酒用に使っているので 洗い場がない冬のキャンプ場ではコーヒーを
飲むマグがない!(拭けばいいのですが。。。それも味気ないので)
エマリアの持ち手を細めのガイロープで編んで改造を(ちょっと大げさw)試みました♡
これが正解!!
全然熱くない(≧▽≦)笑
最初 普通の太さのガイロープで編んで指が入らなかったのは内緒です笑
以上
劇団家の独り言でした(つω`*)テヘ
にほんブログ村 生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m