ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

今日もどこかで野遊びを…

とある夫婦の野遊びの記憶です

蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2

   


の二日目

午後になると…杜の手羽先さんが合流した。




蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



満開の百合の花

あたりには高貴な花の香りが立ち込め、ここが野営場である事を一瞬忘れさせる。



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



手羽先さんの新(旧)幕

幼少の頃から使用しているダンロップ

このカラーリングは時代を超越しているなと皆んなで感心した。



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



軽く一杯やった後、それぞれ思い思いの時間を過ごし

oriさんクマちゃんも合流し乾杯を



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



あっという間に夕暮れが近づき



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



ランタンにも火が灯された。

最近、夕方になると、誰ともなくノンプレッシャー火器を持ち寄り明るいうちから

点火して眺めたりするのがデフォルトの仲間たち。

明らかに諸先輩がたの影響をモロに受けている事を実感するひととき。



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



料理が並び、キャンプディナーがスタート

勝手知ったるメンバーと語らい、笑い続ける時間が始まった。

ほとんど毎週のように顔を合わせているのに、なぜかネタが尽きる事もなく

いつまでこの人達は笑っているんだろう?



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



焚火もスタートし、飲み疲れたメンバーは随時ここに移動して

火を見て休むという流れだが…

ほぼ手羽先さんの特等席、気付くとここにいた。



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



焚火の奥に日も沈んだ。

3000人収容のキャンプ地なだけに、この日はかなりの新規入場があったが

難なく飲み込み、ガイロープが交差する様な事には決してならない。



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



翌朝は久しぶりの和朝食 メザシは頭からかぶり付き、TKGもひと月ぶりに美味かった。

空には雲が時折かかり、撤収タイミングがなかなか掴めない。

そうこうしているうちに、霧雨が…降ったり止んだり



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



天候悪化を避けるように山形にきて正解だったが

今にも降り出しそうな空の下、撤収は慌しかった。



蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2



蔵王エコーラインへ抜けると…山頂から3号目位まで、ずっと濃霧に包まれ視界が悪い。

恐々とハンドルを握りつつ、幻想的な景色に目を奪われる帰り道だった。


夫婦二人キャンプから一転、いつもの仲間といつもの酒を酌み交わす。

どちらにも甲乙つけがたい良さがある。


それがキャンプ

スタイルは自由だ!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村生意気にも参加しております。
読んだよ!の意味でポチッっとしてくれると
大変嬉しいですm(_ _)m





このブログの人気記事
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末
東北の貴重な通年営業のキャンプ場今後の行く末

キャンプブームを遥かにしのぐもの
キャンプブームを遥かにしのぐもの

キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー
キャンプの夜が極上どころじゃない!渾身のメニュー

【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント
【冬幕の頂点】寒さが待ち遠しくなるテント

キャンプブームの新たな潮流
キャンプブームの新たな潮流

同じカテゴリー(◼︎山形県)の記事
始まりの地にて
始まりの地にて(2023-07-14 15:00)




この記事へのコメント
ずっとお天気で良かったですね。

木陰のテント、木陰のハンモック、木陰の焚き火…、いつもながら絵になる写真を撮られますねぇ。

ところで、乾杯のときのルミエールランプはウケ狙いですか?(笑)

音丸音丸
2015年08月13日 17:03
音丸さん

心配してたんですが、ほぼ晴れだったのが
幸いでした^^
たまたまこのエリアは木陰にしか平らなところが
なかった結果の絵面でした笑 ハンモックはoriさんのです!
ルミエール気付いて頂けて嬉しいです^^

劇団にひき劇団にひき
2015年08月13日 17:26
綺麗な百合ですね~。
でもワタクシ百合が近くにあると
くしゃみが止まらなくなるんです・・・。

春じゃなきゃ大丈夫かもなんですが、
花粉症持ちは難儀ですよね。。。。

キャンプ食は洋食の方が圧倒的な気がするんですが、
そんな中のメザシと厚焼き玉子。
いいですね~。
いつかご相伴に預かりたいものです。

石狩くまこ石狩くまこ
2015年08月13日 19:55
石狩くまこさん

百合でも花粉症あるんですね!びっくり!
私は杉で毎年死んでますのでよく分かります笑
キャンプの朝食はホットサンドとかそういうのって
テンション上がりますし簡単で良いんですが
和朝食は抜群に美味いんですよ^^
TKGにしばらくハマって特集したくらいですから笑
是非、和朝食お試し下さい!

劇団にひき劇団にひき
2015年08月13日 20:07
こんばんは。

みなさんの思い思いの時間、
なぜか規律正しさを感じます。
安定感とでも言うのでしょうか。

和食&TKG、
確かに久しぶりに見たような気がします。

ガーガー
2015年08月13日 22:14
ガーさん

こんばんは!
何するわけでもないんですが手羽さんは
昼寝、私はブログ編集、妻は仕込をしたり
ボーッとしたり、私たちの場合、ルールは
特になくて飯だけは持ち寄りで皆んなで一緒にというのが自然発生的なレギュレーションです^^
このところ和食離れてまして、食べればヤッパリ
和朝食が最高ですね^^

劇団にひき劇団にひき
2015年08月13日 22:25
これまた綺麗な百合ですね~!
実は私、名前に「ゆり」が入っているので
百合の花が大好きなのです♪

劇団にひきさん達は、素晴らしいお仲間さんが
居てほんと羨ましいです~!
なぜか友達はキャンプ=虫=嫌だ~って子ばかり
なので、グルキャンする機会がなくて(゜´Д`゜)

気心の知れた仲間と、同じ時間を共有して笑い合える
って素敵ですよね~!
憧れます!

和食、美味しそうですね~!
キャンプだからこそ和食の朝食ってなんだか贅沢な
感じでいいですね~!

ムタママムタママ
2015年08月13日 22:33
ムタママさん

百合の花とても綺麗でした^^
妻が花が好きなので花を見つけては写真に
納めますが、大抵野花なので百合のように
ある意味確固たる地位を持つ市販花との遭遇は
テンション上がるんですよね笑
仲間はナチュログの交流を通して出会いました^^
今、しょっ中キャンプしている仲間は実は昨年12月下旬に
同じ日に同じ場所で張ってた人達なのです!
その時は見ず知らずで会釈程度だったんですが
その後ナチュログ内で再会しまして現在に至ります^^
リアルからバーチャルへバーチャルからリアルへの出会いでした。
こんなディープに絡む事になるとは…笑
キャンプ朝食は和食にするとかなり手間ではありますが
恐ろしく美味しいですよ^^お試し下さい!

劇団にひき劇団にひき
2015年08月14日 06:12
こんにちは~^^

1日目から拝見させていただきました^^ 避暑地のキャンプはいいですね~♪
また天気によって臨機応変に対応しキャンプ場を選べるのって何気に
すごいことのような気がします^^

野生の百合って見たことないかもしれませんw 結婚式場以外でも
百合ってあるんですね←あたりまえw
百合ってなんかおしとやかなイメージがありますが野生のは
画像からも強さを感じます! いいもの見れました^^

神奈川県家族神奈川県家族
2015年08月14日 06:28
神奈川県家族さん

おはようございます^^
暑い時は標高を上げろ!
先人の教え通り、このところ毎回高原通いをしてました^^
宮城は東北の中でもキャンプ場が少ないので
他県のキャンプ場ながら涼しくワイルド感もあり
いいキャンプ場なんです!
野生かどうか判断つきませんが百合が所々群生してまして
それが見事でした^^匂いも強くて華やかで
こんな所に可憐に咲く百合がミスマッチというか
なんのためらいもなくニョキっと生えてる姿が凛々しかったですよ^^
こういう所に心動かされる感性が大事ですよね笑

劇団にひき劇団にひき
2015年08月14日 06:41
おはようございます(^-^)/
夫婦二人の夜も、仲間と語らう夜も、
はたまたソロの夜やファミの夜も、
それぞれに違った楽しさがあるからキャンプはやめられませんね~(*´ω`*)

しかしほんとにいつも一緒ですね(爆)

私もそろそろ禁断症状が・・・
公園散歩に行って自分をごまかします(笑)

o-sugio-sugi
2015年08月14日 09:45
O-sugiさん

こんにちは!
しっぽりやるのもガヤガヤやるのも
楽しいもんですよね!
どちらも楽しめる環境があって幸せだなぁと思います笑
間もなく奥さんアレでしょうからまだまだ辛抱かと
思いますが、解禁した暁には、ご一緒しましょうね!!!

劇団にひき劇団にひき
2015年08月14日 14:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
蔵王坊平国設野営場で避暑キャンプ その2
    コメント(12)